NO.6618031
娘が小学一年生になって…
-
0 名前:もも:2010/04/21 04:38
-
今年から小学校に入学した娘がいます
学校ではクラスに同じ幼稚園のおともだちは1人もいません
わりと友達を作るのは上手い方かと思っていたのですが
今は同じ保育園や幼稚園同士の友達が固まったり
最初は少し話できたのに もう私のこと飽きてしまったのかなとか言うし… 友達作りにちょっと苦戦してるみたいで
休み時間は1人で絵を書いたり
1人で過ごしてしまうことも多いみたいで つまんなかったと帰ってきて
言うときも…
こんなもんかなと思いながらやっぱり我が子話を聞いてるとかわいそうになります
帰り道も少し遠いせいか約15分1人で帰ってきたり…
このままおともだちもできなかったら…なんて悪い方向に考えてしまう私は考えすぎでしょうか
今は娘の話を聞いてあげるしかできないです
学校に行くのは嫌がらないのでまだ救いなのですが…
私の考えすぎでしょうか…
-
1 名前:もも:2010/04/21 20:41
-
今年から小学校に入学した娘がいます
学校ではクラスに同じ幼稚園のおともだちは1人もいません
わりと友達を作るのは上手い方かと思っていたのですが
今は同じ保育園や幼稚園同士の友達が固まったり
最初は少し話できたのに もう私のこと飽きてしまったのかなとか言うし… 友達作りにちょっと苦戦してるみたいで
休み時間は1人で絵を書いたり
1人で過ごしてしまうことも多いみたいで つまんなかったと帰ってきて
言うときも…
こんなもんかなと思いながらやっぱり我が子話を聞いてるとかわいそうになります
帰り道も少し遠いせいか約15分1人で帰ってきたり…
このままおともだちもできなかったら…なんて悪い方向に考えてしまう私は考えすぎでしょうか
今は娘の話を聞いてあげるしかできないです
学校に行くのは嫌がらないのでまだ救いなのですが…
私の考えすぎでしょうか…
-
2 名前:もう:2010/04/21 21:29
-
>>1
この4月だけで同じようなスレが3つ?たってる?
>私の考えすぎでしょうか…
はい。
考えすぎです。
心配しなくても大丈夫。
今はまだ慣れていないだけ。
そのうち学級活動や求職活動などが始まると、クラスとの関わりも深くなってくるから大丈夫。
夏休みにごろには、お友達100人できてるよ。
-
3 名前:他人ですが:2010/04/21 22:59
-
>>2
> この4月だけで同じようなスレが3つ?たってる?
>
>
それだけ新一年生の母は色々心配なんですよ。
幼稚園と違って、学校って母は行かないからさ・・・
どんな雰囲気なのか、
さっぱり分からないのよね。
幼稚園と違ってお便りもそっけないし、
細かいことが分からない。
皆わが子が大事だから、心配だし
気をもむし、ハラハラドキドキなんだよ。
あなたもそうじゃなかった?
-
4 名前:もも:2010/04/21 23:14
-
>>1
みなさんありがとう
同じ悩みを
抱えてる人
他にもいたんですね自分のことだけ考えて読まずにいました
そうですね
様子見ます
娘にも気にすんなって背中押してあげなくちゃね
自分にも!
-
5 名前:同感です:2010/04/22 01:07
-
>>4
>まったく同じ気持ちです。
自分の事なら、こんなに悩まないのに、娘の事だと不安ですよね。
親としては、友達にも恵まれて、楽しい学校生活おくってほしいですよね。
代わってあげる事もできないし・・・。分かります。
私が娘に言われた時は、何も答えませんでした。
言葉で伝えても、時代や環境が違うから、責任がとれないので。
ただ、いつもより娘に優しくしてあげました。
娘は3人兄弟の長女なので、普段かまってあげられないんですが。
娘が弱音を吐いた時は、思いっきり甘えさせました。
親は見方だよ。と安心してもらうだけでも、気持ちは違うと思いますよ。
お互いこれからですから、頑張りましょうね。
-
6 名前:ほら吹き?:2010/04/22 07:00
-
>>2
何を根拠に100人?
あなたって、お調子者なんですね。
だいたい、100人も友達がいる小学生っているんだろうか。
それって、友達じゃなくクラスメートレベルじゃない?
一人二人しか友達がいないって子だって多いと思う。
主さんへ、
お友達が固定されてくるのは3年生くらいからです。
1、2年生は出身園によって固まることも多々ありますが変動もするもの。
娘の一年生の時の担任は、一年生ではまだ自分のことで精いっぱいな子もいるし、周りが見えてない子も多いので仲良しさんがまだいなくても気にしなくてもいいと1学期の個別懇談で言われました。
もう一人、ポツンとしている子と隣同士の席にしてもらってその子とかかわりが持ちやすいように配慮をしてくださっていました。
しばらく様子をみてもかわらず寂しそうでしたら、先生い相談すると同じような子と席を近くするなど配慮をしてもらえるかもしれませんよ。
-
7 名前:通りすがりですが・・・:2010/04/22 08:01
-
>>6
>何を根拠に100人?
>あなたって、お調子者なんですね。
>だいたい、100人も友達がいる小学生っているんだろうか。
>それって、友達じゃなくクラスメートレベルじゃない?
>一人二人しか友達がいないって子だって多いと思う。
>
>
100人出来るっていうのは例えでしょ。
主さんを違う形で励ましているだけだと思うけど。
あまり深く考えなくても大丈夫。
月日がたてば遊べるお友達多くできるよ!って言ってるだけだと思うけど・・・・噛みつくほど??
-
8 名前:もも:2010/04/22 10:16
-
>>1
今朝は元気に送りだしました
みなさんのお返事に励まされ
ちょっといろいろ考えてしまうと
涙でちゃいました…あたしが泣いてどうする!って感じだよね
娘は
元気に通学していきました
あたしも元気にならなくちゃ
どうにもならないときは先生を頼るしかないって思ってますが
まずは娘の問題
娘の小さな力で
楽しみ沢山見つけてほしいです
-
9 名前:逆に楽しもうよ!:2010/04/22 10:37
-
>>8
毎年、毎年、行き渋る子は数名いますよ。
入学後の行き渋りはあまり深刻な問題が潜んでいるわけではありません。
(高学年になるといじめとかいろいろあります)
成長段階のひとつなんだと思って
娘さんに付き合ってあげて下さい。
娘のクラスメートのお母さんは1年の2学期まで学校にきてましたよ。教室まで来ていました。
3学期になったらだいぶ落ち着いてきてましたが、時たま学校には行っていたらしいです。
上の子の時にもそういうお子さんいましたよ。
今はそんなこと微塵も思わせない風になってますよ〜
だんたんと母親から離れて行きますよ。
親子で手を握って道に生えている草花や木の名前など教えながら登校したらどうかな?
↑生きた理科のお勉強にもなりますよ♪
今の状況も楽しんで下さい。
低学年の子の行き渋りは当たり前のことと思ってください。普通の範囲なんだと。けっして異常な行動でもなんでもないのですから。
-
10 名前:間違えた〜:2010/04/22 10:45
-
>>9
レス場所間違えました。失礼しました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>