育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6618072

宿題の量

0 名前:学校不審:2009/12/19 16:57
小4の男子です。
学校の宿題の量や出し方に疑問を
感じています。

日々の宿題

①漢字2文字 意味調べ
②ドリル  10問程度 3桁の割算

3年生の時も、年間これで通されて
驚いていたのですが、

急にドリル15ページと言われることが
あったりします。突然、冬休み前に言われました。

これでは、宿題量の予測が出来ない。
学習計画もたてられない。

親が確認しても
子供はやる気を無くして放り出す
量でした。

皆さんの所の宿題量はどうですか?
何か、そういった点について説明がありますか?
1 名前:学校不審:2009/12/20 22:33
小4の男子です。
学校の宿題の量や出し方に疑問を
感じています。

日々の宿題

①漢字2文字 意味調べ
②ドリル  10問程度 3桁の割算

3年生の時も、年間これで通されて
驚いていたのですが、

急にドリル15ページと言われることが
あったりします。突然、冬休み前に言われました。

これでは、宿題量の予測が出来ない。
学習計画もたてられない。

親が確認しても
子供はやる気を無くして放り出す
量でした。

皆さんの所の宿題量はどうですか?
何か、そういった点について説明がありますか?
2 名前:小1息子:2009/12/20 22:44
>>1
ドリルいきなり15ページといわれたら驚きますね。

小1の息子は木曜日からプリント、ドリルの宿題はなしで、音読もなしです。
(それまでは、音読2種類、プリント1〜2枚か日記)

「本当に宿題ないの?」
と聞くと
「ある子はあるよ。算数ドリルが終わってない子は冬休みまでに終わるようにしなきゃいけないけど、僕やほかに何人かはもうドリル終わってるから宿題はなしだといわれた」
といわれました。
算数の時間にドリルをやるらしいのですが、どこからどこまでと毎回決まっているけど、早く終わった子はどんどん進んでいいそうです。またプリントに関しても、時間内に終わらなかった子は持って帰ってやるそうです。
プリントとドリルが遅れてる子達は毎週その分を宿題にだしてたらしいですが、それでも終わらない子たちが追いつくように終わってる子達は宿題なしになったそうです。

今学期は学級閉鎖も2回あり、またクラスの半数はインフルエンザになり大変だったようですし、それで勉強が遅れてる子がいるのかな?と息子の話を聞いて思いました。

主さんのお子さんも、もしかしてそういう事なのかな?と思いました。
3 名前:tel:2009/12/20 23:52
>>1
もし主さんが、マメに懇談に顔出したり、ママ友との情報交換が盛んだったりして、そんな状態だったら確かにその担任の先生のやり方は変に感じますよね。

でももし、学校の情報がお子さんからだけのものしか得ていないんだとしたら、学期の途中で一回先生に電話で確認した方が良かったのではないでしょうか。

もう4年生ともなると特にですが、ニガテなことは後回しにしたくて嘘の上塗り状態になっちゃってるかもです。
(実際、昨年度にウチの学校の4年生でそういうことがあり)
溜まりにたまってる子にだけ、「残りを全部!でないと冬休み無し!!」とでも言われたとか。
って想像ですけど、昨年度の宿題溜めてた4年生の子が
イジメに合ったりして、イジメられてた親は宿題が溜まってることも、我が子がイジメられてることも気づいていない様子だったので、
そんなこともあるんだよな〜。うちももっと目を光らせんといかんな〜と思ったという出来事があったもので。
4 名前:レスありがとうございます。:2009/12/21 04:39
>>3
ママ友は正直・物凄く陰湿な人が多いので
聞いたが最後、不要な情報や逆に
足元をみられ教員にダメ親だと報告されるかです。

余計な事を聞かされたりするので
最低限・必要な連絡網を回す以外での
お付き合いはしていません。
挨拶程度です。

一度、出されている宿題も同じクラス
なのに子供によって
まったく違う事がある事実を知ったのですが

聞いても範囲は違うわ、出し方が
違うわで?と思う事も多く
聞いてはいけない雰囲気が漂っていました。

連絡帳と子供の話を頼りにしていますが
連絡帳はキチンと書いてくるので
解らない事は、連絡帳のみで確認しています。

以前、学習の事をしつこく聞いてくる親が
多くて困るとか、子供の成績や性格の事も
懇親会の酒の席で、
他の親に愚痴を言っているらしく
個人情報も漏れていました。

担任と学校を信用できないでいます。

役員の立ち話では、この学校の教師はやる気がないから
聞くだけムダと言う人が多く、私も聞けずに居ます。

学校に電話をすると怒るそうなので
電話も病欠以外でした事が無い状況です。
5 名前:駄目母:2009/12/21 06:08
>>4
>ママ友は正直・物凄く陰湿な人が多いので
>聞いたが最後、不要な情報や逆に
>余計な事を聞かされたりするので
>最低限・必要な連絡網を回す以外での
>お付き合いはしていません。
>挨拶程度です。


なんか主さんも問題児だねぇ。
人間関係まともに築けてない。
6 名前:ほんとね:2009/12/21 07:07
>>5
>>ママ友は正直・物凄く陰湿な人が多いので
>>聞いたが最後、不要な情報や逆に
>>余計な事を聞かされたりするので
>>最低限・必要な連絡網を回す以外での
>>お付き合いはしていません。
>>挨拶程度です。
>
>
>なんか主さんも問題児だねぇ。
>人間関係まともに築けてない。


この親にしてこの子あり。って感じですね。

先入観と固定観念の塊になってこんなところで愚痴っていても解決しないのに。

子供によって宿題が違うってのはちゃんと理由があるのでしょうから、それを知ることを避けてては主さんの疑念は解決しないでしょうね。
7 名前:多くを求めない:2009/12/21 08:43
>>1
>小4の男子です。

宿題の量にムラがあるのが悩みなんですよね。

家の息子は小学4年の時新卒の担任になりました。
1学期の間は宿題無し、連絡帳もろくに書かない、
漢字も添削いっさいしないの路頭に迷うような先生でした。
それで、1学期の終業式に付箋がわっさわっさついた
ノートとプリントを持ち帰って、直すのが宿題でした

そのとき悟ったのですが、小学4年なら親がきちんと
ドリルとか見て漢字も見るくらいで何とかなるという
事です。
小学4年もあと少し。
主さんも腹をくくって お子さんの勉強を見ればいいと思う。
そんな担任に期待しても無理ですよ。
息子もそのおかげで家での勉強が習慣付けられ
中学に行っても良い感じです。

あまりマイナス思考にならないでね
8 名前:びっくり:2009/12/21 09:18
>>4
> ママ友は正直・物凄く陰湿な人が多いので
> 聞いたが最後、不要な情報や逆に
> 足元をみられ教員にダメ親だと報告されるかです。
>
みんなそうなの?
そうじゃない人だっているでしょ?
特殊な地域なのか・・・?
9 名前:多い?:2009/12/21 09:33
>>1
冬休みにドリル15ページ。
学校のドリルでしょ?
多いですか?
毎日一ページやったら終わりますよ・・・。
学校休みなんだし。

学習計画が立てられない、子供が放り出す
なんて量とは思えませんが。

今の学習指導要領はものすごーーーーーくゆるいです。
親が家で勉強見てやるつもりくらいでちょうどいいと思います。
10 名前:ん?:2009/12/21 10:15
>>9
冬休みの宿題として出たのではなく、
冬休み前、学期末のこのギリギリの時期に、
いっきに15ページ出されたんじゃないのかな。
日ごろからもっと計画的にだしてくれたらいいのに、
最後の最後に、決まってたであろう単元分が終わらず、
学期末ギリギリに一気に出されたことが不満なんじゃない?

私個人的には、
宿題の量と家庭学習の量のバランスは、
家庭で調節するのが筋だと思うので、
ビックリはするけど、じゃあ頑張れ!で済む話だわ。
日ごろ、周囲の保護者や先生と挨拶程度の付き合いで、
たまに話せば、悪い話ばかり聞かされる。
そしてそれに振り回されて、学校や先生を信用できない。
う〜ん・・スレ主さんそれでいいの?と思います。
自分の一本筋を通せば、宿題の質問くらい、
まったくどうってことはないと思います。
もっと堂々と先生と接すればいいのに。
まずは苦情や要望ではなく、にこやかに質問すればいいのよ。
11 名前:スレ主です。:2009/12/21 11:40
>>1
まず、1〜2年の時は連絡帳を見ない先生でした。
子供間でチェックさせていた様子です。
添削もせず、気に入った子供にだけ
宿題の範囲をわざわざ手書きで
教えていました。ノートを見せられて
あまりの扱いの違いに驚いた事があります。
連絡帳も先生の印が押してある事は少なかった。

家の子供だけでなく、忘れ物は多く授業にもならず
参観のときに驚きました。その時は
前年の年に学級崩壊を出した教師
だと聞かされました。
転校者が多かったです。

親にも好き嫌いがあるとの事で
質問をしても嫌がる感じでしたので
連絡帳のみで必要事項を聞く事にしました。

3年生の時は、いきなり最初の懇談会で
クラスの呑み会の出欠を取る
プリントを配られました。新任ですが
その場で管理職に許可を取ったか聞いたのですが
許可があったとの事でした。
夜中1時まで飲み歩いたとの事
(私は、子供だけ置いて夜で歩いた事はありません)
その年に二桁を超える転校があったので
近所に聞くと教育疎開だと聞きました。
親の転勤ではなく、母親と子供だけが移動した
家庭が多かったそうです。

今年 担任は連絡帳を見る事も少ない様子で
やはり、子供間でチェックさせている様子です。
ドリルは、いきなり15ページで冬休みの宿題ではなく
いきなりです。

夏休みの宿題も、他のクラスとあきらかに
量が少なく、あまりの少なさに驚いて
対策は練りました。

やはり、多くは期待できないですね。
家庭学習で立て直します。
12 名前:意欲:2009/12/21 12:41
>>1
うちの息子の学校も、国語や算数のドリルは配られています。
特に宿題としてやらされるのでは無く、家庭学習として、自分で、習った単元をこなし、時折「提出」を言われます。
15ページというと、単元は、かなり過ぎていますよね。
放っておいたのですか?
13 名前:うげえ:2009/12/21 13:21
>>11
それが全て本当に話しだとしたら、とんでもない学校ですね!
驚きすぎて、信じられません。
連絡帳のチェックを隣同士で、っていうのは、
まあアリかなとは思うんですけど、
飲み会の案内を懇談会で先生が配るんですか?
気に入った子にだけ、手書きで宿題の範囲を教えるって、
じゃあ気に入らない子は?無視?自分で黒板写せ!ってこと?
しかも、1人の先生が・・じゃあなく、
学校全体がそんな感じってことでしょう?最悪だ。
土地柄なの?どんな地域なんだろう。
ちゃんとした人には、お気の毒としか言いようがない。
モンペチックの親と学校が、
おかしな風に繋がっちゃってるのね。
14 名前:スレ主です。:2009/12/21 17:01
>>12
1〜2年の時に危機感を感じて
担任に質問したところ、「もう学校は勉強する
ところでは無いです。
出来の悪い子は塾に行ってください」
と言われ、あまりの危機感から塾通いを始めました。

受験組みも多いと言う話です。

友人の息子さん(大学2年生)に週に
3日間、来て頂いて家庭学習も見てもらっています。

あまりに酷いので、
スクールカウンセラーに聞いたところ
自分の子供も公文に行かせている。
近所の公立も荒れているので私立を受験する。

嫌なら清水の舞台から飛び降りろと言われました。
「それは引越しをしなさいという事ですか?」
と伺うと苦々しい顔で、教師に向いてない人も
居ると言われ、あいた口が塞がりませんでした。

皆さんのレスを見ても、
やはりここは家庭でなんとかするしない
やはり学校へは頼れないと確信してしまいました。
15 名前:以上で〆ます。:2009/12/21 17:17
>>14
はっきり決心が出来ました。
レス下さった方々ありがとうございました。
〆ます。
16 名前:う〜ん:2009/12/21 17:20
>>14
学校に多くは望んでないけど、主さんのお子さんが通ってるところはひどすぎるよ。
うちの子は公立通ってるけど、いい先生たちですよ。
校長先生も生徒をよく見てくださってる。
自分自身も高校入学まで公立に通ってましたが、どの先生もいい先生だったし、今学級崩壊や、教師に適してない先生の話を聞くと、時代が変わったというか、いい加減な採用基準なのか?と疑いたくなる事はしばしばあります。

友人の子がこのたびめでたく私立小学校へ合格しましたが、友人の家の目の前には小学校がありますが、そこは学校崩壊してるような所で、また周辺の小学校も似たりよってりでそれじゃあ、比較的近くに私立の小学校があるからそこへ受験させようという事になったそうです。

そういう学校に居続けるのも、卒業まで無駄に過ごすようなものですし、思い切って近隣の小学校へ転校も考えられてはどうでしょうか?
越境入学(転校?)って事情があれば引っ越さなくても受け入れてくれるみたいですよ。
17 名前:アリの子:2009/12/21 18:25
>>1
上でも主さん書いてたけど、その子によって宿題の量が違うことがあるんだよね?

うちの子の場合だけど、ドリルは学校の授業中とか休み時間とか自分で毎日すこしづつやることになっている。
もちろん持ち帰って家でやる子もいる。

一応先生からは「○日までに、何ページ進めなさい」と指導は入ってるんだけど、やらない子はやらないで毎日遊んでいる。キリギリスのようにね。
で、期限になっても出来ていないから、担任から「出来ていない部分は宿題!絶対やってきなさい」と一気に15ページ出されることもあるみたい。
もちろんアリのように毎日少しずつやる子は、いつもの宿題の量しかでない。

もしかしたら、主さんの子供も自分で少しずつ進めなければいけないのにやっていなくて、一気に出されたのかもよ?
もしそうなら、担任に不満持つ前に自分の子供とよく話し合う必要があると思う。
18 名前:ごめんなさい、それは無いです:2009/12/21 19:24
>>17
友人の子に家庭教師をお願いしているので
それはありせん。

今回は、まったく予測が出来ませんでした。
いつもとあまりに違うのでエッ?っといった
感じです。

友人の子供いわく
「これは絶対子供の為では無い!」
と言っていました、同感です。

中学になれば、部活も考えていました。

現在の部活もあるので、子供の時間は
押せ押せで毎日過ごしています。

近所のに公立が乱立する地区なのですが
受け入れをしていない様子です。

今回は、提出には間に合いませんでしたが
子供と計画を立てて処理していこうと思います。

学習の深まりと理解という事より、
本当に事務処理と言った感じですが・・・・
今回は、仕方が無いかと思っています。
19 名前:あの:2009/12/22 16:55
>>18
ハンドルネームは統一しようね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)