育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6618126

進学塾

0 名前:ブーヨン:2009/08/20 20:56
中学受験の為にお子さんが通塾している方に教えて頂きたいのですが、通ってらっしゃる塾と授業料について情報をお願いします。又、内容的にどうなのか・・・も簡単で結構ですので。

小4の息子がおります。もう受験する子は3年の終わり頃から塾に通っていますが、遅まきながら秋から受験準備をさせたいと思います。

宜しくお願いいたします。
1 名前:ブーヨン:2009/08/21 09:46
中学受験の為にお子さんが通塾している方に教えて頂きたいのですが、通ってらっしゃる塾と授業料について情報をお願いします。又、内容的にどうなのか・・・も簡単で結構ですので。

小4の息子がおります。もう受験する子は3年の終わり頃から塾に通っていますが、遅まきながら秋から受験準備をさせたいと思います。

宜しくお願いいたします。
2 名前:関西大手:2009/08/21 10:39
>>1
娘が6年で関西の浜学園に通っています。
うちの子は女子最難関校が志望ですが
4年の時は年間40万程度、
5年のときは70万程度、
6年はこの様子ですと年間120万〜くらいかかりそうです。


受験を希望する学校のレベルによって、お値段も授業内容もかなり変わってきます。
基礎的な授業を受けるだけで受験するような学校であれば、もっと安くすみますし、5年6年からの通塾でも大丈夫かと思います。
男子で、最難関希望となれば、うちの子よりもっとかかると思います。

経済的には、私立中学に通うには年間100万くらいは見ておいたほうがよいそうなので、それだけの金額が出せるかどうか、が目安になると思います。

まずは、塾で入塾テストを受けてみたらどうでしょうか。お子さんがどの程度の学校を目指せるかによって、塾も変わってきます。
一番人数が多くてデータが豊富な日能研でまず受けてみたらどうでしょう。
3 名前:情報収集:2009/08/21 12:08
>>1
最難関校を狙うようなお子様なら
5年からの通塾で間に合うと思いますよ。
だって、元々の頭のデキが違うから。
このデキは塾に通う長さより
遺伝とか家庭力の違いだと思います。

ここで色々聞くより
プレジデントファミリーを読み漁った方が
ずっといい結論に達すると思いますよ。
4 名前::2009/08/21 13:59
>>3
プレジデントファミリーはたまに読んでおります。個人的にはあまり好きな雑誌ではありませんが。

実際、塾に通ってらっしゃるお子さんの保護者様にお話しを伺えれば・・・と。

塾に体験入学をさせたら、私の場合、すぐに入塾させてしまうと思うので、その前に予備知識を得られればいいな〜と思った次第です。

目標は、一校だけ。そこが駄目なら公立中学に行かせます。

遺伝的には問題ないと思います。不遜な云い方ですが。
5 名前:不遜ながら:2009/08/21 15:06
>>4
不遜ながら遺伝的に問題ないと言い切っておられますので申し上げますが、それならばご親戚でお子さんが現在進行形で中学受験をなさっている方おられるんじゃないでしょうか?
不特定多数の掲示板でお住まいの区域も分からないままに情報収集なさるよりも、むしろそちらの方々にお聞きになった方が確実だと思われますが?
6 名前:板違い:2009/08/21 20:13
>>4
インターエデュとかのほうがいいのでは?

ここは私立の人いるけど大半が公立でしょ?
7 名前::2009/08/21 20:23
>>5
主人のところも私のところも両親が4人とも、長男・長女(あの兄弟が多い時代の第一子)で、我々も第一子なので、うちの子供達が一番年長なんです。

尤も、従兄弟たちは結婚もしてない子が多いし・・・。

他人様には受験の話って、し難いものですよね。

板違いさんにもアドバイスを頂いたので、他をあたってみます。

ここは公立のお子さんをお持ちの方が多いのですね。

ありがとうございました。
8 名前:インターエデューへ:2009/08/21 20:40
>>1
私立は、お金掛かります。
年間120万は見ておいたほうが良いです。

親の参加も多いですよ。

それから、どんな大手塾に入れても
結局は家庭学習ができなければアウトです。

殆どの塾がついていけない子供は
置いていきます。
子供さんが行きたいと思って自己学習できなければ
到底ムリですよ。落ちた時の対策も考えないと。

親が教えられない場合と、子供が勉強嫌いなら
家庭教師と塾の2本で行かないとムリです。
塾プラス家庭教師(週2〜3)で何とか行きます。

後は、子供が本当に勉強が好きな子供の
どちらかです。

私立も色々あるので
偏差値、検索してみる良いですよ。

有名どころは軒並み70〜60以上が常識です。
9 名前:小3娘です:2009/08/21 23:44
>>1
>中学受験の為にお子さんが通塾している方に教えて頂きたいのですが、通ってらっしゃる塾と授業料について情報をお願いします。又、内容的にどうなのか・・・も簡単で結構ですので。
>
>小4の息子がおります。もう受験する子は3年の終わり頃から塾に通っていますが、遅まきながら秋から受験準備をさせたいと思います。
>
>宜しくお願いいたします。


2年の2月から日能研の予科生として通塾してます。

娘は大変塾が楽しいようです。

さて、授業料ですが、塾によってさまざまな計算方法です。
全部トータルで表示されているとこや、こまごまと後から取られる仕組みのとこもあります。

日能研の予科生は月約1万です。しかし、主さんのところは4年生ですのでまた値段があがってくるでしょうね。


まず、入塾テストを何か所か受けて、保護者会の説明会もありますので、パンフレットをもらえますので何か所を検討し、決めた方がいいと思います。ここでアドバイスですが、4年生だけの資料だけではなく、5年生、6年生の資料もいただいておくといいと思います。
6年生の金額は結構高いですよ。

どこも勧誘はあると思いますが、強い勧誘はないと思いますよ。

後、お子さんの相性もあると思います。

習い事も並行なら、束縛時間の少ない塾を選ぶとか、トータル面で考慮したほうがいいですよ。

ちなみに、御三家狙いならサピックスでしょうね。(関東しか知りません)
日能研は情報力がぴかいちらしいです。難関から中堅どころまでなんでもこいというような塾です。
けっこうアットホームです。
早稲田アカデミーは熱血(体育会系)という噂です。

いい塾が見つかるといいですね!
10 名前::2009/08/22 00:14
>>9
とても参考になります。

私自身は遥か昔に受験した時、近くにあった「市進」に通いました。(千葉県市川市に在住してました)それも5年の途中からだったと記憶しています。

自分の受験時代とは色々な面で変わってしまって・・・新しい学校も出来ていたり、学校のレベルもかなり変わっていて・・・。浦島太郎状態です。

しつこく勧誘されない様なので、近くの塾をまわってみます。ただ塾が多すぎて・・・。サピックス・早稲田アカデミー・市進・栄光ゼミ・進学舎・ena等々

ご親切に詳しく教えて頂きまして、有難うございました。
11 名前:通塾時間:2009/08/22 02:08
>>10
通塾時間も良く考えて、考慮された方が良いです。
サピまで電車で1時間とか、日能研まで2本乗り換える
とか、送り迎えも考えないと親が挫折します。

近所の駅、午後4時になると
まるで通勤ラッシュのよううに通塾する
子供でごった返します。

小5ほどの子供が、深夜バスに乗っているのも
時々見かけます。
近所の噂や、なにやかや、外野も煩い。

そこを潜り抜けて子供も親も努力されてる
のには、私は頭が下がります。

その自信とプライドが社会に出たとき
人生を支えてくれたり、するのかもしれませんが
逆の方向に出る事もありますものね。

良い受験ができる事を、影ながら応援しています。
世の中、学歴社会である事は現実です。
日本だけではありませんしね。

私立が全てと思っていません
全ての子供に平等に学問があって欲しいけど
環境が優先する現実を受け入れると
通塾は、仕方の無い事だと思います。
格差の学問を埋める事は、
公立の学校に望めない時代です。

お子様と二人三脚で頑張られて下さい。
12 名前::2009/08/22 08:55
>>11
温かい応援の言葉、ありがとうございます。

上の娘はほとんど塾の世話にならずに都立のトップ校に通っております。中学受験も勧めましたが、本人の意志で公立中学へ通いました。(何と親の懐に優しいことか)

が、下の子は意志が弱く流され易い性格で、公立でやっていけるかどうか不安な部分も多いので中学受験も考えております。

が、徒歩15分で通える私立中学が無理なら姉と同じ公立中学に通わせるつもりです。

「通塾時間」さんと同じく、近くに沢山の塾があり、最寄駅はある時間になると塾生の送迎車で溢れます。なので、どの塾を選択しても徒歩15分で通えるのが幸いです。
13 名前:校舎の違い:2009/08/23 11:04
>>1
通わせる事になる塾に実際に足を運ぶのが
一番だと思います。
うちの子は日能に通っていますが、
同じ日能でも、
たとえば○○校舎は、大きな駅の近くにあるので
生徒数が多く、一クラスあたりの生徒数も収容人数いっぱいまでいたりして、授業のあと先生に質問があっても
他の子供もワッと先生の所に集まるので、
おとなしい子だと聞きたいことを聞けずに帰宅して
家で文句をたれる、という話も聞きました。
うちの子は少人数のアットホームな校舎を選びました。
通塾時間もドアツードアで20分です。

私が調べた時には
日能、早稲アカはオールマイティな授業
四谷はとにかく先取り学習
サピは上位校狙い向け
というイメージでした。
あと、教室ではなく、少人数・個人がむいている子は
ひかりにいく子も多かったです。

ただ、どこにでも共通して言えるのは
よほどもともとデキるお子さんでないかぎり
親のサポートはいりますね。
できる子は6年から通熟しただけで筑駒にいったりしてますしね(そんなお子さんはうらやましいですよ)
14 名前::2009/08/23 19:08
>>13
お返事頂き、ありがとうございます。

今まで公文にも学研にも通ったことのない、海のものとも山のものともわからない息子です。

早稲アカ・サピックス・市進あたりに様子伺いに行ってみます。(日能は近くにないので)

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)