育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6618158

小2息子の変化

0 名前:ふう:2010/07/06 20:21
小2の息子が2週間くらい前から人に言われた事を妙に気にして
涙を流したり、消極的な態度になりました。

今までは嫌な事は嫌だと言っていたし
人に言われた事は気にしないほうでしたが
同級生同士だと言える様なのですが
上級生に言われると、妙に気にして悲しくなってしまうようです。

例えば、スイミングで5年生位の子達に
「お菓子をあげるよ」と言われて、紙くずを渡されたり、
学校で上級生に「サルに似てる、モンキー」と言われたとか
着ていたTシャツのガラをからかわれたので
それはもう着たくないと涙を流したり
なんていうか、そんなに気にするような事でもないのですが
急に気が弱くなってしまったようで、
学校から帰って来て、ポロポロ涙を流したりするので
驚いてしまいます。

やっと人の事が見えて来たと言う事なのでしょうか?
学校を嫌がる訳でもないのですが、
今までになかった事なので面食らうと言う感じです。

弟はもう年中でそんなに手がかかるって訳でもないので
弟に愛情がいって寂しいと言う事はないと思います、
またそういう様子も見えません
兄弟ではケンカもしますが、よく楽しそうに遊んでいます。

家ではいつもと変わらないのですが…
単純にそういう感受性の出てくる時期なのでしょうか?
見守っていればいいのでしょうか?

今まで見た事ない
弱々しく涙を流す姿を見ると、気になります。

アドバイスよろしくお願いいたします。
1 名前:ふう:2010/07/07 16:06
小2の息子が2週間くらい前から人に言われた事を妙に気にして
涙を流したり、消極的な態度になりました。

今までは嫌な事は嫌だと言っていたし
人に言われた事は気にしないほうでしたが
同級生同士だと言える様なのですが
上級生に言われると、妙に気にして悲しくなってしまうようです。

例えば、スイミングで5年生位の子達に
「お菓子をあげるよ」と言われて、紙くずを渡されたり、
学校で上級生に「サルに似てる、モンキー」と言われたとか
着ていたTシャツのガラをからかわれたので
それはもう着たくないと涙を流したり
なんていうか、そんなに気にするような事でもないのですが
急に気が弱くなってしまったようで、
学校から帰って来て、ポロポロ涙を流したりするので
驚いてしまいます。

やっと人の事が見えて来たと言う事なのでしょうか?
学校を嫌がる訳でもないのですが、
今までになかった事なので面食らうと言う感じです。

弟はもう年中でそんなに手がかかるって訳でもないので
弟に愛情がいって寂しいと言う事はないと思います、
またそういう様子も見えません
兄弟ではケンカもしますが、よく楽しそうに遊んでいます。

家ではいつもと変わらないのですが…
単純にそういう感受性の出てくる時期なのでしょうか?
見守っていればいいのでしょうか?

今まで見た事ない
弱々しく涙を流す姿を見ると、気になります。

アドバイスよろしくお願いいたします。
2 名前:心配:2010/07/07 17:30
>>1
同級生にはちゃんと言えるんならあまり心配はないと思うけど

上級生とも仲が良いのかな?向こうも遠慮がなくなって軽くからかって遊んでいるのかな?

それとも知らない子に言われているのかな?

しばらく様子見でいいと思います。うちは同級生に泣かされた事はたくさんあります。
結構男の子はすぐに泣きますよ。周りでもよく聞きます。
3 名前:ふう:2010/07/07 17:57
>>2
ありがとうございます

同級生とは言いたい事を言い合って
お互いこだわる事もなくたのしく遊んだり
ケンカしたりしているようです。

上級生はスイミングで言えば同じバスで通っている子達で
息子以外はみんな4年生以上で
同じ学年で固まって座って楽しそうにしています、
息子と同じ学年はいないので、一人ですわっていますが
もう2年そういう状態で嫌がった事もなかったです。

同じバスの女の子で優しい子達がいるようで
降りる時に「またね」って声をかけてくれたりもして
楽しそうに見えました。

男の子達とも「バイバイ」声を掛け合ったりもしていたのですが
まぁ、上級生からしたら軽い冗談なのだと思います、
息子がまだまじめでそういう事が通じなくて
悲しくなってしまうのでしょうね、
でも、年下のひとりぼっちでいる子にこういう事をするのは
意地が悪いなとは思いますが、これからこんな事は
数限りなくある事だと思うので、なれていくのかな、と思います、
同じ冗談を同級生にされても平気なんですけどね。

学校ではスポ小が同じ上級生によく言われるようです
全く知らない上級生って事もたまにあります。

今、心配さんの質問に答える事で気がついたのですが、
息子は勉強は嫌いだし出来ないのですが、
運動が出来ます、スイミングでもどんどん級が上がっています、
スポ小でも上級生のこなす事を一通りはすぐに出来ました
息子自身は運動が得意だと言う意識はあるけれど、
おとなしいほうなので
自慢したりと言う事はないのですが、
コーチや6年生のキャプテンがとても可愛がってくれています。
もしかして、後から入って来たのに可愛がられてる所や
とりあえず出来てしまう事が生意気に見えて
色々言われるってこともあるのかな、と今ふと思いました。

心配さんの「男の子は泣き虫」と言う言葉に救われました、
外では泣かないのですが、
家ではすぐに涙をながすので、
この子大丈夫かな?と心配になってしまったのですが

でも…こういう時期も必要なのでしょうね。
4 名前:ある意味では…:2010/07/07 19:56
>>1
良い経験かもしれませんよ。

とっても辛いし悲しい経験だけど、きっと息子さんなりに対処方法を見出して行くと私は思うな。

この自分なりの方法を見出すには、家で泣いたり辛かったって話しをして「辛いんだね。悔しいのね。悲しいんだね」と大好きな母に気持ち解ってもらえたら、きっと見つけて行くと思うな。

我が子はバスの運転手さん後ろ席を、本人が危険と感じた時は選んでました(笑)

言い返したり、逃げれない状況の中で、息子なりのベストな方法だったようです。

これからも成長とともに色々な事があるけど、糧にして大人になっていって欲しいな…と願ってます。

外で踏ん張って緊張してる時は、家でリラックス出来るのが、大人でもホッとするものね。

きっと主さんの笑顔でいっぱい充電してると思うな。
5 名前:ふう:2010/07/07 20:38
>>4
そういえば、少し前から息子も運転手さんの後ろがあいていれば
選んで座っていました、
その頃からそういう気持ちがあったのかもしれないですね。

バスがすごく大きいのに乗ってるのは10人いないので
本当にぽつんと一人でいる感じですが、
何も泣き言を今まで言わなかったので、心配はしていませんでしたが
意外とずいぶん前から嫌だったのかもしれないですね
どんどんエスカレートして来たのかもしれないし。

遊びに行っても必ずスイミングの時間に
間に合うように帰ってくるのですが
先日、同じように帰って来て
ぽろぽろ涙を流し
「行きたくないけど、いかないといけないから」
と絞り出すように言われた時は、本当に驚きました。
始めて良く話を聞いてみたらバスの中での事と
同じ級の子達が仲間に入れてくれないから寂しくなってしまう
前の級に戻りたいと言いました、
今の急には意地悪な子がいるから怖いというのです
そんな事言った事がなかったので、どうなんだろう?と思い、
私が見学に行ったら
同じ級の子はみんな5年生で確かに
仲がよく徒党を組んでいる感じでしたが、
意地悪してる気はないと思います。
後ろ髪の長い乱暴な子が一人いて
いばっていたのでそのこの事が怖いのかな?とはおもいました。

ある意味ではさんの言葉に本当にうなずいてしまいました。
私はつい「こうしてみたら?」等と言ってしまいがちなのですが
ある意味ではさんの言うように聞いてあげて
応援してあげればいいのですよね、
答えはじぶんで探し出せるはずですね。
ありがとうございます
6 名前:ふう:2010/07/08 10:44
>>1
アドバイス頂いて、見守っていこうと思っていますが、
昨夜から熱を出しました、
入学してから今まで病気をしなくて
1回も休んだ事がなかったのですが、
気も弱くなり、病気もし、涙を流してしょんぼりして、
なんだかどうしちゃったんだろう

何か大きなことがあったようでもないのですが

どんどん穴の中に落ちて行くようで…

あんなに溌剌として元気だったのに
ただ見守ってるだけでいいのでしょうか

同じ様な経験を越えて来た方のお話が聞けたらと思います
よろしくお願いします。
7 名前:心配よね:2010/07/08 11:04
>>6
ある意味の発言した者です。

息子さん大丈夫ですか?大事にして下さいね。

我が子上は「辛いね」と話を聞いていくと「やめたい。母がやらせたいのでしょ?」と言って来ました(苦笑)そんなつもりは無かったけど、言葉で「頑張れ!大丈夫!」と声をかけてたと反省。やめてから本当に好きなスポーツを色々ありますが踏ん張って続けてます。

下の子も同じようにありまして…こちらは泳ぐのが好きだったみたい。「やめたい程辛いんだ」と話を聞いてたら、最後はもう少し泳ぐ!と行ってます。

コーチに相談したり、色々と試しているみたい。

低学年の間は忘れる力がまだあるし、親の意向に添うように…と子も頑張れるけど、高学年になるとなかなか難しい。

下も調子が悪いときは、熱出したり不調が多いです。

「話して来たら」いっぱい話を聞いてあげてね。話しを聞くときは、アドバイスしない!ぐらいの気持ちで聞くの良いかも…。

話して来ない時は、聞かない。今は考えたく無い時って大人でもあるものね。

母も切なくて苦しいと思うけれど、今は親子の信頼関係を築く大切な時と思い、笑顔でいてね。

母の気持ちがざわついて仕方ないのであれば「息子さんと相談の上」コーチに相談するなどもありかな?

まずは、息子さんの意向だと思うな。
8 名前:ふう:2010/07/12 23:40
>>7
とても参考になる返信をありがとうございます。

心配よねさんのアドバイスのように
息子の話をただただ聞いてみました、
息子は続けたいと言いました
それは表情から見ても嘘ではないと思います、
泳ぐ事は好きなのだと思います。
ただ、どうしても怖い人がいると言うのです。

そして話を聞いていたら
「せっかくうかったから、曜日を変えて行ってみる」
と言う事になったのですが、
その当日になったら、また元気がなく
「今日早めておこうと思う」と言う事になり
そして、相談の結果1ヶ月スイミングを休んでみる事にしました。

1ヶ月経ってどんな気持ちになるか、その時の気持ちで考えよう
と言う事にしました。

今は友達と遊ぶ事がとても楽しそうなので
たくさん駆け回って遊んで、元の元気な息子になってくれたらいいな
と思います。

これから、「こうしたら?」と言うのではなく
じっくりと話を聞いてあげられる母であろうと思います、
本当にありがとうございました。
9 名前:ありがとうございます:2010/07/15 11:57
>>8
息子さん、泳ぎたいけど今は少しお休みしたいって決めたのですね。

自分の事を自分で決めれる息子さん。きっと少し踏ん張って来たからお休みしたいのよね。

主様も息子さんを思うからこそ、助言したかったと思います。根気強く聞いて、息子さんの結論を待たれて良かったですね。

まだまだ小さいし、これからも色々あると思いますが、人の踏ん張り時はその人それぞれに自然とやって来ると私は思います。

踏ん張り時に、底力が出せるには、親との信頼関係が大切かな?と最近は感じてます。

親に信頼されてたら、自分自信も信頼出来る。自分を信頼してる子は踏ん張りたい時に踏ん張れる。そんな風に感じてます。

主様にとても愛されてる息子さんなら、この先も大丈夫!元気にお友達と遊んで、母にパワーもらって元気になると思います。

素敵なお返事、ありがとうございます!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)