育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6618195

もまれない良さってあるのかな?

0 名前:せる:2010/02/08 03:04
小1息子です
兄弟も穏やかでほとんどケンカしません。
友達も穏やかな子を選んでるみたいで、
もめません。

今日、上級生に顔に氷を投げられて
(当たってしまったのではなく狙ったらしい)顔面に当たり
背中を棒で殴られて泣いて帰って来ました。

ケンカの経験が無いから立ち向かえないのでしょうか?
相手が上級生だったから何とも言えないのですが
私は結構けんかっ早いほうなので、
泣いて帰って来たのが情けない気がしますが、
まぁ、自分じゃなくて息子の事なのだから
息子がするようにするしかないのでしょうが、
そんな下級生に暴力ふるう様な子がのさばってるのかと思うと
ムカムカします、
息子はやられた事はショックですが、ムカムカとかは無いみたいで
なんだか、これが現代っ子なのでしょうか?
1 名前:せる:2010/02/08 17:15
小1息子です
兄弟も穏やかでほとんどケンカしません。
友達も穏やかな子を選んでるみたいで、
もめません。

今日、上級生に顔に氷を投げられて
(当たってしまったのではなく狙ったらしい)顔面に当たり
背中を棒で殴られて泣いて帰って来ました。

ケンカの経験が無いから立ち向かえないのでしょうか?
相手が上級生だったから何とも言えないのですが
私は結構けんかっ早いほうなので、
泣いて帰って来たのが情けない気がしますが、
まぁ、自分じゃなくて息子の事なのだから
息子がするようにするしかないのでしょうが、
そんな下級生に暴力ふるう様な子がのさばってるのかと思うと
ムカムカします、
息子はやられた事はショックですが、ムカムカとかは無いみたいで
なんだか、これが現代っ子なのでしょうか?
2 名前:え〜:2010/02/08 17:35
>>1
小1の背中を棒で叩くような上級生、怖いと思います。
まともに相手にならず、逃げるが勝ちを選んだお子さんは賢明だったと思いますが。

うちは、主張することも大切だけど、自分よりずっと大きくて乱暴してくるような子には、立ち向かうより大人の助けを求めるように教えてます。
最近の子は何をするかわかりませんから。
3 名前:そんな:2010/02/08 17:42
>>1
自分より大きい明らかに強い相手に
一方的に暴力振るわれて、立ち向かえと言う方が無理。

ただひたすら怖いだけだと思う。

主さん、立ち向かえる?
自分より大きくて強い相手、
例えば知らない大男に襲われたとして、

ムカッと来るより
恐怖だけじゃない?
4 名前:正解:2010/02/08 17:44
>>1
>
>今日、上級生に顔に氷を投げられて
>(当たってしまったのではなく狙ったらしい)顔面に当たり
>背中を棒で殴られて泣いて帰って来ました。
>

やり返さないで正解だよ。
この場合やり返したら、それこそ今頃病院で手当うけてたかもよ?

即学校に連絡して対応してもらった方がいいと思うよ。
5 名前:せる:2010/02/08 18:31
>>1
お返事ありがとうございます
私は立ち向かっていました、
自分より大きな子にも間違ってると思ったら立ち向かって
負けて病院に行っていました。

そういうのは今ははやらないんですね
まぁ、その当時でも親に怒られてましたが。。。

色々考えてじゃなくて
間違ってる事には屈しない
かっこ良く勝てなくても向かっていく
そう言うものだと思っていました。

それから、周りにたくさん同級生がいたのに
だれもかばったりしなかったそうです
そういうのも不思議に思います、
さらに、その状況を不思議に思わない息子
「味方してくれたって良いじゃん」って
気持ちにはならない。。。
自分の子も含め現代っ子感情は無いのかな

王監督のお父さんは
負けて帰ってくるとすごく怒って
「勝ってこい」って家の外に放りだしたっていうけど
そんなの化石になっちゃったんですね
6 名前:正解:2010/02/08 18:44
>>5
あ〜、私の友人(女性)でもいましたよ。
喧嘩に負けて帰ってきたら「勝つまで帰ってくるな!」とお父さんに言われて家から放り出されてやり返しに言ったって話は聞いたことがあります。
でも、やられたらやり返してたら終わらないと思うんですよね・・・。

自分が正しかったら暴力ではなく、気持ちを相手に伝える術を私は子供に学んでほしい。

うちの小1息子も先日やられて帰ってきましたよ。
傘でランドセルたたかれたり、つつかれたり、この通学路以外の道で帰れ!と言われ、悔しいけどやり返さなかった、周りの友達も助けてくれなかったと言ってました。
これが結構続いていたらしいので担任の先生に相談したら即対応してくださって、事実確認を下校班全員にしたら、意地悪した子達も認め、また見ていた子たちも確かにやられていたということを証言していたそうです。
うちの子の場合は、誰かがやられてたら助けに入るタイプです。
それで逆にやられるというパターンが多いんですけどね・・・。
ただ、友達を助けることは正しいことなので、
「いい事をしたね、でも、絶対に相手に暴力で応戦してはだめだよ。ぶたれて痛いとわかってるんだからたとえ相手が悪くても、同じ事をしてしまったら結局はその相手と同じ事をしてる事になる。言葉を選びながら言葉で相手に気持ちを伝えなさい」
と毎回言ってます。

同級生同士での場合なら多少はこぶしの話し合いもありかとは思うけど、自分より強いとわかってる子にこぶしで立ち向かうのは危険すぎますよ。
立ち向かって打ち所悪くて・・・なんて事態になったら主さんそれでもお子さんをほめて上げられますか?
(まぁ、これはかなりのレアケースだけど・・・)

はむかった事に対して、継続的に同じようなことが続く可能性もあるし、たちの悪い上級生への対応は大人が中に入ったほうがいいケースもあると思います。

自分は悪くないと応戦して、相手に大怪我をさせてしまったら、その時点で「加害者」になってしまいますしね。
7 名前:せる:2010/02/08 20:29
>>6
私は正解さんとは逆でやり返さなかったら終わらないと思うんです、
狙われるようになる、弱いからやっちゃえとなる、
そう言うのを沢山見て来ました。

自分が正しかったら暴力でなく言葉で伝える、そ
れは素敵な事だと思います
でも悲しいかな、暴力を振るう相手に心って言葉って
通じないんですよね
もってないと言うか。。。

だから、がつんとやり返して
「あいつはやり返すからやめとこう」って思わせるしか無い
年下に暴力ふるう様な卑怯なヤツは肝っ玉も小さいので
一発やり返せばもうやってこないのも何人も見て来ました。

まぁ、今回のことで息子が毎回狙われるって事は
無いのかと思いますが。

正解さんの息子さんは人がやられてると助けてあげる
素晴らしいと思います
私は勉強なんかできなくても、こう言う所が大事だと思っています
ただ、その後が悲しいですね、人を助けた人に加勢する人がいない。

でも正解さんの言うように今の子は加減を知らないと言うから
打ち所が悪くてと言う事もありますよね
勉強になりました、息子は卑怯な訳でもないし
このままで良いのかもしれないですね。

ただ、こういう上級生がのさばっているって事が。。。。
私が小学生だったらな、ぶつかっていけるのに、
大人じゃダメですね
一日様子を見て,またされるようだったら
下校の道に行って相手の子に話してみようと思います。
8 名前:怒れ:2010/02/08 21:04
>>1
私だったらと考えたら。

泣いて帰ってくるのは別にいい
やり返せないのも構わない、
でも悔しく思ったり怒ってなかったら心配です。

私が怒って、子供にも怒りを促してしまうと思う。
そんなのおかしいよね、
大きい子が小さい子にそんなこと
最低の卑怯だ!!!って。

そしてやり返せなくても、言葉だけは使えと言うかな。
黙っていたら絶対にいけないと。

うちの大事な○○に許せんっ!と
そこも強調します。
自尊心、湧き上がらせます。

しかしその上級生、本当に卑怯です。
主さん是非、行動してください。
9 名前:教えたい事:2010/02/08 22:28
>>1
まずは…1年生ならば、担任に話すべきです。
そして、何かあったら先生や周りの大人に知らせるという事を教えた方がいい。
怒りとかやり返しとかは、別の次元です。
あと、馬鹿は相手にしない。おかしな相手からは逃げる。避けるを学習すべきですよね。
うちの息子は現在5年生ですが、やはり揉まれないタイプでした。
幸い何かされたという経験はありませんが、よく見ていて、おかしな奴・ヤバい奴は避けています。
揉まれていて、すぐにやり返したりするよりいいと思う。
10 名前:もまれてると思います:2010/02/09 09:38
>>1
私の弟が平和主義です。
とにかくもめ事を嫌う性格で
自分が飲み込んで片付くならそれでいいと言います。

目に見えたけんかをしないだけで
内心では葛藤があったり
処世術を学んできていますから
もまれていないということではないと思います。


自分の弟を褒めるのは何ですがいい弟です。
けんかはしたことがないので腕力はないですが
芯はしっかりしていて人にやさしいです。
私の子どもたちも大好きです。
絶対に怒らないし優しく話してくれる、
何でも話を聞いてくれるところが大好きなんだそうです。
普段ぎゃあぎゃあわめいてうるさい子どもたちが
弟の前では借りてきた猫みたいにおとなしく仲良くします。
弟の影響だなと思います。
私はちょっと弟の真似したほうがいいなと思うくらいです。

きっと優しいお子さんに育ちますよ。
でも今の段階ではスレ主さんが助けてあげたほうがいいと思います。
人に当たれない分、自分の中に溜めこんでしまうかもしれませんから。
ストレスを緩和する方法、
逃げる方法をを探してあげてください。
とくに上級生の件は学校にも相談してあげてほしいです。
11 名前:いい弟さんだね:2010/02/09 13:08
>>10
いい弟さんだね。
家庭を持ったらとてもいいお父さんになると思う。

ただ、自分で飲み込む分
ストレスが大きいだろうから、
そこだけが心配。
弟さんがご自身の心身を壊してしまわないように・・・



というのも、
うちの息子も似てるんです・・・。
12 名前:せる:2010/02/09 14:50
>>10
勇気の出る返信をありがとうございます。
弟さんは本当に強い人なんですね

お姉さんもその弟さんお良さを認めていて素敵だと思います。

私も無いものを数えてもってほしいと思うよりも
あるものを認めてのばしていけるように
そう考えられるようになろうと思います
息子は息子 私は私ですよね、分かってるつもりなのに
ついダメですね
気付かせてくれて、ありがとう。
13 名前:優しい人は:2010/02/09 20:20
>>10
本当に優しい人は強い。


とはこのことだよね。
14 名前:あると思う:2010/02/09 21:15
>>1
もまれない良さはあると思う。


例えば、
紀宮さま。

もまれてないよね。
他人に対する攻撃性を全く感じない。

蝶よ花よと育ったんだろうなと思うと
羨ましく思います。
15 名前:皇室:2010/02/09 22:04
>>14
もまれてるでしょ〜?
それも私達の想像が及ばない範囲まで。

マスコミ一つ取ったって
相当のものはあったんじゃないかな?

それを超えてのあのお人柄なんじゃないかな。
16 名前:そうかなあ:2010/02/09 23:12
>>15
守ってくれる人が必ず居たはず。

少なくとも、
1人で矢面に立つことはあり得ない。
17 名前:う〜ん・・・:2010/02/10 11:23
>>1
小学一年生ならやり返せなくて当たり前じゃないかなー?
ましてや相手は六年生でしょ?
それだけやられたら、普通は泣いてしまいますよ。

うちの子も、どちらかといえば、‘やる’ほうより‘やられる’ほう。
昨日は、同級生の子にバシバシ叩かれて、叩かれた拍子に頭を壁にぶつけてさすがにムカついたのか「やり返したよ!」と言っていましたが、親としては喜んでいいのか、注意していいのか・・・
最近では「先に手を出したほうが負け?叩かれて泣いたほうが負け?」とか聞いてきます。
それより、おっとりと育ってほしいな、私としては。
18 名前:気質だから:2010/02/10 11:52
>>1
スレ主さんは、体育会系ですか?
スポーツをする人(してきた人)は勝気な人が多いから、子供の争いを避ける姿にイラッとする人が多い気がします。
負けても良いから戦え!引くな!って親御さん、結構居ますね。

私と夫は二人とも非体育会系で、どちらかと言うと体育系には苛められてた(見下されてた)オタク系?の人間です。
争い事、嫌いです。
争う必要なんて、今の日本には殆ど有りません。
争う人には勝気な人がまわりに集まってくるのでしょう。
それで世の中やって行けるの?!とよく叱咤されましたが、十分やって行けてます。
むしろ、熱血で燃えなくても、コツコツと技術を研鑽してきた分、社会的には有利です。
これからの日本はどうか分かりませんが、今の日本では勝気な事はあまり良い事じゃないような気がします。
相手と争うよりも、自分を静かに見つめる事の方がためになるのではないでしょうか。
19 名前:せる:2010/02/10 15:24
>>18
>スレ主さんは、体育会系ですか?

いいえ、運動は子供の頃からすごく苦手で体育界系ののりも苦手です。
何事も個人で考えるのが主なので
体育界系ではないですね、あ!個人で考える場合もあるのかな。。。

ただ、私は父が40代の時の子供で昔気質に育てられました、
父親は昭和一けた生まれでした。

しゅうしんってよく聞いたのですが
そう言うものが生きていた時代の
人の子育てなんです
私自身しゅうしんというものがどんなものかは
しらないのですが。

悪い事は悪い、許してはいけない、そう言う気質です、
意地悪と言う事が妙に大嫌いで、自分の事じゃなくても
ムキになってしまうところがあります。

ケンカは自分より弱いものとするんじゃない
強いものに立ち向かうものだ、とか

年上のものは年下に絶対に親切にする事とか

困ってる人がいたら無理だと思っても助ける とか

親切は人に分からないようにやるものだ、とか

自分が楽しいと思ったら周りを見回して
寂しそうな人がいたら声をかけるように、とか

もう、古くさいんですよね。。。。
20 名前:気質だから:2010/02/12 12:25
>>19
> ケンカは自分より弱いものとするんじゃない
> 強いものに立ち向かうものだ、とか
>
> 年上のものは年下に絶対に親切にする事とか
>
> 困ってる人がいたら無理だと思っても助ける とか
>
> 親切は人に分からないようにやるものだ、とか
>
> 自分が楽しいと思ったら周りを見回して
> 寂しそうな人がいたら声をかけるように、とか
>
> もう、古くさいんですよね。。。。
>

私の親もそういう世代ですよ。
私もそうやって躾けられました。
でも、それと戦う・争う事とは別だと思います。
理不尽な事に立ち向かう事と、喧嘩する(子供同士であっても)事は別。
私の父親は、暴力を嫌っていました。
話し合いで解決する理性を身につけることが大切だと言ってました。
やられたらやり返せ、喧嘩を売られたら負けても立ち向かえ・・とは言いませんでした。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)