NO.6620138
娘に厳しすぎるでしょうか
-
0 名前:あら:2011/01/28 01:49
-
小6娘は学校から帰ったら、玄関で靴を脱ぎながら学校であった出来事を話します。
楽しい話もありますが、先生への文句や友達の悪口が多いです。
私も最初は黙って聞いているのですが、ずっと愚痴愚痴言うのでムカムカしてしまい、終いには説教してしまいます。
先生は確かに厳しいし、気分屋のところもあるようですが、もうすぐ中学生になる子供達の為を思って言ってくれてる事ばかりです。
友達との喧嘩も相手が悪いところもありますが、娘も我儘だし思い通りにならないとむくれるところがあるし、娘の悪口が続くと叱ってしまいます・・・。
さっき娘に「ママは自分の子に厳しすぎる!友達のお母さんは自分の子が悪くても庇うし、相手のお母さんに文句言ったりするのに!」と言われました。
私は娘にせめて中学になったら皆と仲良く楽しい学校生活を送って欲しいと思って、「あなたのここが悪い」「こうすれば上手くやれるのに」と説教してしまいます。そして何より毎日悪口ばかり聞きたくないのです。
娘は「誰にも話せないからママに話してスッキリしたいのに、ストレス溜まったらどうするの?」と言われ、「あんたの愚痴を毎日聞いてるママのストレスはどうするの?」と大人げなく言ってしまいました。
皆さんはお子さんの愚痴や悪口、聞き流していますか?学校の事を話してくれるだけいいと思ったほうがいいのでしょうか。
家でも娘の我儘が原因で雰囲気悪くなることが多いので、学校でもそうなのか、と先入観で見てしまいます。
そして悪いところを直したいと思って真剣に叱ってしまう日々です・・・。
-
1 名前:あら:2011/01/28 18:18
-
小6娘は学校から帰ったら、玄関で靴を脱ぎながら学校であった出来事を話します。
楽しい話もありますが、先生への文句や友達の悪口が多いです。
私も最初は黙って聞いているのですが、ずっと愚痴愚痴言うのでムカムカしてしまい、終いには説教してしまいます。
先生は確かに厳しいし、気分屋のところもあるようですが、もうすぐ中学生になる子供達の為を思って言ってくれてる事ばかりです。
友達との喧嘩も相手が悪いところもありますが、娘も我儘だし思い通りにならないとむくれるところがあるし、娘の悪口が続くと叱ってしまいます・・・。
さっき娘に「ママは自分の子に厳しすぎる!友達のお母さんは自分の子が悪くても庇うし、相手のお母さんに文句言ったりするのに!」と言われました。
私は娘にせめて中学になったら皆と仲良く楽しい学校生活を送って欲しいと思って、「あなたのここが悪い」「こうすれば上手くやれるのに」と説教してしまいます。そして何より毎日悪口ばかり聞きたくないのです。
娘は「誰にも話せないからママに話してスッキリしたいのに、ストレス溜まったらどうするの?」と言われ、「あんたの愚痴を毎日聞いてるママのストレスはどうするの?」と大人げなく言ってしまいました。
皆さんはお子さんの愚痴や悪口、聞き流していますか?学校の事を話してくれるだけいいと思ったほうがいいのでしょうか。
家でも娘の我儘が原因で雰囲気悪くなることが多いので、学校でもそうなのか、と先入観で見てしまいます。
そして悪いところを直したいと思って真剣に叱ってしまう日々です・・・。
-
2 名前:厳しいの?:2011/01/28 18:45
-
>>1
先生の事も、友達の事も、子どもが悪いなら注意しますよ。
逆ギレしてるなら余計注意する。
まぁ、うちはまだ小2男児で逆ギレというのはないですが、話を聞いていて
「それは違くない?」というものがあれば、指摘するし、また一方的に明らかにやられたのならこちらも怪我の程度によれば動きますか、喧嘩ってよっぽどのことがないかぎりお互い様だと思うから、じゃあこれからどうする?という話をします。
けど
>
>さっき娘に「ママは自分の子に厳しすぎる!友達のお母さんは自分の子が悪くても庇うし、相手のお母さんに文句言ったりするのに!」と言われました。
これはおかしくない?
子どもが悪いのに相手に文句って、モンペじゃない?
そんなの子どものためじゃないよ。
確かに、ストレスの発散場所は大切でしょうが、お子さん何か勘違いしてると思う。
そんなだと、この先孤立してしまいそう。
それがお母さんには解るからの助言なのにね…。
私は主さんは今までで良いと思うよ?
ただ、気持ち口調を柔らかくしてみては?
「そうね、大変だったわね。(嫌だったわね)」とまずいって「けどね」と助言をしていってみては?
-
3 名前:うーん:2011/01/28 20:40
-
>>1
>「あんたの愚痴を毎日聞いてるママのストレスはどうするの?」と大人げなく言ってしまいました。
>
これは明らかにおかしい。
-
4 名前:思春期:2011/01/28 22:04
-
>>1
娘さんが 愚痴を話すなんて親子関係が
うまくいっていると思いますよ。
多分受け止めて欲しいから娘さんも話しているん
だろうし。
これから思春期はとにかく自分勝手になると思う。
自分の気の向いたことだけ べらべらしゃべって
こちらから話しかけると スルー。
今中2ですが 本当にやりにくいです。
何かを話しかけてくるのも 良い兆候だから
話半分で 「すごいねー たいへんだったねー
えらいねー」ってうなずいていればいいと思う。
思春期なんて 子どもをどうにかしようとして
何とかなるなんて 正直思えません(うちの場合)
いまは そばにいるだけでいい って思って
聞き流してあげてください。
お疲れ様です、お互いに頑張りましょうね。
-
5 名前:女子会:2011/01/28 22:50
-
>>1
友達親子という言葉は好きではないんですが
母と娘は、時に友達のように接することも必要だと思うんですよ。
ただその場合、ありがちな同調するだけ友達ではなく
ちょっと毒をはく親友になるって感じです。
親として、諌めたい部分も出てきますからね。
主さんの場合は、その親としての思いが強く出る分
娘さんに反発されるんだと思います。
基本は「そうかそうか」と聞いてやる。
そして、引っかかるところは「あなたのここが悪い」とか
「こうすれば上手くやれるのに」より
「どうしてそんなことしたの」とか
「そんなことしたら、そりゃあそうなるわ」とか
相手はこう思っただろうねとチクリ。
先生への愚痴も「なるほどね」と。
ただ、先生なりの考えがあっての事だよとチクリ。
毒はチクリ程度でいいと思うんです。
あとは自分で考えさせる。
親が突き詰めてはダメです。
悪いところを直す手助けは出来ますが
実際に動かなければならないのは子供本人ですから。
-
6 名前:わかる:2011/01/29 00:07
-
>>1
うちは小2息子なのですが
息子の友達のお母さんはほとんどの方が
子供の遊び場まで車で送り迎えしています。
うちはそんな事はしていません
考えられません
先日息子に言われました
「どうして、お母さんは送り迎えしてくれないの?」
あなたが厳しいんじゃなくて
お嬢さんのお友達の親が甘い人が多いのだと思います。
子供の狭い世界では
自分の周りが全てですもんね
だから本当は良い環境で育てたいですが
難しいですよね。
私は息子に「送ってほしいの?」と聞いたら
「かっこわるいから良い」と言われて
少し安心しました。
送るのが嫌なんじゃないんです、
そんな甘ったれた子に育ってなくてうれしかったです。
でもやはり、、みんなと違うから疑問には思うみたいですよ。
環境じゃないかな。
-
7 名前:あら:2011/01/30 23:32
-
>>1
レスありがとうございました。
これから益々扱いにくくなるんですねえ・・・
助言程度に留めておこうと思いながらも、気づくと説教してしまいます。
これからは内心ムカムカを我慢して、口調だけでも優しくしてみようと思いました。
それから、よそのお宅が送り迎えで過保護というレスがありましたが、まさにうちも同じ町区内に小6女子が5人いるのですが、そのうち1人は毎日車で送迎、3人は雨が降ると車送迎です。
うちは旦那も「小学生の登下校は、毎日徒歩が常識」という考えなので、どんなに雨や雪が降ろうとも基本徒歩で登校です。
頑張って登校してる娘の横を、友達の車が素通りしていくのを見ると娘も腹が立つそうです。
気持ちは分かりますが、「何で徒歩登校が大事か」をちゃんと説明しています。
本人も私達が言ってる事も勿論分かっていますが、目の前で娘曰くズルをされると悲しくなると言います。
こんな環境ですが、娘には自分をしっかり持った人になって欲しいと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>