NO.6606685
転塾(長文)
-
0 名前:中一男子:2017/07/28 15:20
-
中学入学と同時に大手塾に通いだしたのですが、どうも子供の性格と合わないなぁと思える事が多く、それでも子供は通いたいと言うのでこれまで通っていたのですが。
1学期の成績としては・・・う〜ん通ってなかったらもっと悪かったんだろうなぁと思えたのでこんなものかという程度です。
けれど先日子供から「塾の先生から変なあだ名で呼ばれてる、嫌だ。」と言われました。
正直教え方とか宿題の出し方とか教育方針はある程度仕方ないのかなぁと思っていたのですが、所謂中学生のイジメの初期みたいな「いじり」を先生がしてきたという事に驚いています。
あと、「わかる人手を挙げて」と言われてわからないため挙げていないのに、自分を指してくるとか。
逆にわからないところを聞こうとするとすごく嫌な顔されてしまうとか。
子供自身はクラスで騒ぐ方ではなく、どちらかと言えば大人しい方(しゃべらない方)。だけど、何かきっかけがあって先生から嫌われたんだろうなぁと子供の話をこれまで聞いていて感じました。あるいはのんびりした子供が授業に遅くついていく感じでイライラしてしまうのか。(課題やテスト等はきっちりやっていますが要領はあまりよくありません)
私自身は大手ではない小規模塾に通っていた経験から、塾って先生は厳しくても楽しくてわかりやすく教えてもらえる場所という認識でいたため、子供も大手ではなくのんびり教えてくれるような塾の方が合ってるのかもと考えています。
ただ子供自身はあだ名で呼んでくるその先生以外の教科は嫌ではないし、1学期だけで辞めてしまうことに抵抗があるみたいです。
1学期・夏休みの時点で転塾された方いますか?
変わるのなら1年生の間が良いだろうし、夏休み中に体験授業を受けて2学期からと思うのですが。
変わってどうだったかとか教えていただけるとありがたいです。
-
1 名前:中一男子:2017/07/29 17:04
-
中学入学と同時に大手塾に通いだしたのですが、どうも子供の性格と合わないなぁと思える事が多く、それでも子供は通いたいと言うのでこれまで通っていたのですが。
1学期の成績としては・・・う〜ん通ってなかったらもっと悪かったんだろうなぁと思えたのでこんなものかという程度です。
けれど先日子供から「塾の先生から変なあだ名で呼ばれてる、嫌だ。」と言われました。
正直教え方とか宿題の出し方とか教育方針はある程度仕方ないのかなぁと思っていたのですが、所謂中学生のイジメの初期みたいな「いじり」を先生がしてきたという事に驚いています。
あと、「わかる人手を挙げて」と言われてわからないため挙げていないのに、自分を指してくるとか。
逆にわからないところを聞こうとするとすごく嫌な顔されてしまうとか。
子供自身はクラスで騒ぐ方ではなく、どちらかと言えば大人しい方(しゃべらない方)。だけど、何かきっかけがあって先生から嫌われたんだろうなぁと子供の話をこれまで聞いていて感じました。あるいはのんびりした子供が授業に遅くついていく感じでイライラしてしまうのか。(課題やテスト等はきっちりやっていますが要領はあまりよくありません)
私自身は大手ではない小規模塾に通っていた経験から、塾って先生は厳しくても楽しくてわかりやすく教えてもらえる場所という認識でいたため、子供も大手ではなくのんびり教えてくれるような塾の方が合ってるのかもと考えています。
ただ子供自身はあだ名で呼んでくるその先生以外の教科は嫌ではないし、1学期だけで辞めてしまうことに抵抗があるみたいです。
1学期・夏休みの時点で転塾された方いますか?
変わるのなら1年生の間が良いだろうし、夏休み中に体験授業を受けて2学期からと思うのですが。
変わってどうだったかとか教えていただけるとありがたいです。
-
2 名前:1日で:2017/07/30 06:41
-
>>1
その先生だけなのなら、塾に訴えるのもありじゃないかと思いますが。
お金払っているのだし。我慢する必要はないと思います。
うちも色々あって、1日でやめた塾は二軒。
まあ、塾自体もういい!と拒んでこの結果ですけど。
(結局うちは親塾と自力で今大学生)
どう変わろうと自由だと思いますよ。
-
3 名前:ななみ:2017/07/30 08:28
-
>>1
うちは、塾に通わせていたのは個別のところだったので、塾をやめると言うより、先生を変えてもらってました。
塾は友達が通ってるとか、友達ができたとか、そういう側面でやる気が出ることもあったので、転塾するとしても、お子さんと話し合ってからの方がいいと思います。
-
4 名前:まずは相談:2017/07/30 08:35
-
>>1
うちの子も中2のときに3教科を取っていた内、人事異動で来た数学の先生と合わなくて、塾に相談したことがありました。
でも合わないのはうちだけでなく、実はほかの生徒や保護者からの苦情も多く、それで数学だけ辞めてしまった子も続出している状態だったそうです。
その先生は、上の出来る子たちには普通でも、うちのような出来ない子の下のクラスには不向き…いわゆる「できない子の気持ちがわからない先生」だったのです。
塾側でもその先生への指導はしていたそうなのですが改善が見られず、本部に交代を掛け合っていたようなんですよね。
その間、うちも数学だけ取るのを辞めていました。
3、4か月ぐらい経った頃かな、新しい先生がほかの教室から来たと聞き、再び数学を取りました。
今度の先生は良かったようです。
その後うちは残念ながら引っ越しのため、その塾自体を辞めてしまったのですがね。
大手ですと先生の当たり外れもありますが交代も比較的実現しやすいのではないでしょうか。
元から長くいらした先生だとしても、合わないことぐらい相談するのは大いにアリだと思います。
転塾だってOKだと思いますよ。
塾によってカラーは違いますしね。
主さんがおっしゃるように、早ければ早いほど良いと思います。
-
5 名前:主です:2017/07/31 09:29
-
>>1
丁寧なお返事ありがとうございます!
先生を変えてもらうというのも考えたのですが、その先生自身が塾長で、先生を変えても結局塾長があれじゃあ・・・とつい思ってしまいます。
子供から聞いたあだ名が結構キツくて親が凹んでます。
スレに書いたほかにも答えを見ていないのに「答えを見て書いただろう?」ってニヤニヤしながら言われたとか、親からしたら腸煮えくり返るような話が出てきてこんな嫌な思いして何で高い月謝はらわにゃならんのだと。
皆さん具体的な事例を書いていただいてとても参考になりました。これまで習い事はいくつかしてきてどれもそんな短期で辞めたことがなかったので親子でちょっと臆病になってたのかもしれないです。
ココがダメならアソコ!で良いですよね。
今の塾には一人で入塾して、そこで仲良くなった子も頭がいいので一教科しか受けておらず辞めようかって言ってるくらいなのでお友達がいるから云々の心配はあまりないです。
早速他の塾当たってみる事にします、ありがとうございました。
追記・辞める時には今の塾長から言われたこと・あだ名等全部本部に言ってから辞めようかと思ってます。
-
6 名前:転塾:2017/07/31 11:36
-
>>5
転塾に関しては、自由にするべきだと思いますが、その講師の気持ちもわかります。
クラスに馴染めてないようだから、一生懸命取り込もうとしてるんだと思う。
意地悪してやってるのではなく、息子さんの発奮する力に期待してるんだと思う。
みんなと打ち解けて欲しくて、手をあげられない消極的な子だからこそ指名してチャンスを与えてる。
理解してるかしてないか反応が悪いから、指名してるんです。
あげつらうためではなく、理解度の把握なんですよ。
転塾した先でも、そのことを乗り越えて頑張ってください。
講師は意地悪でそんなことしませんよ。
わからない場合など、意思表示はしっかりするようにさせましょう。
-
7 名前:ありでしょ:2017/08/02 13:29
-
>>1
高1と中1の子供がいます。
上の子の周りを見てると、塾を変える子は結構多いですよ。
変えるのもありだと思います。行くのは本人だからね。
でも、変えたからと言って結果が出たかというと
成績が上がったって話は上の子の周りでは6・7人中2人くらいかな。
要は、どこでもやってることはそんなに変わらないはずだからやる気をどう引き出すかですよね・・・
通うのはお子さん本人ですから、お子さんが気持ちよく通えた方がいいと思います。
うちは上の子は塾が合ってて成績もよかったのだけど
下の子はいまいちで・・夫が塾を変えろとうるさくて
今夫婦げんか中。
私はちゃんと上の子の性格も下の子の性格も判断したうえで塾選んでるのにさ。
愚痴交じりすみません。
<< 前のページへ
1
次のページ >>