NO.6606874
中一息子の反抗期
-
0 名前:ため息:2011/04/27 13:53
-
中一の息子がいます。
中学に入って大好きなサッカー部に入り友達も多い子なので、毎日とても楽しそうにしていて嬉しいのですが。
反対に家ではわかりやすいほど反抗期に入ってます。
少し何か聞いただけでも黙っていて2回目聞くと「関係ない」と返事もしてくれず、私も放っておけばいいのに腹が立ち色々言ってしまう。
息子は私に対してだけ、いつも不機嫌な様子で、私もイライラ。
たまに機嫌のいいときは、息子から「今日学校でね・・」と話をしてくれますが。
主人のことは大好きで、仕事が早く終わって家に
いる日はご機嫌で、いない日は「パパ、今日仕事忙しいの?残念・・」と言ってます。(主人がうらやましい)
主人は余計なことは言わないあっさりした穏やかな性格。息子とはサッカーや歴史など趣味も同じです。
だから好きなんでしょうね。
反抗期は自我の芽生えといいますよね。
親にあんまり干渉されたくないんでしょうね。
でも息子にはだらしない面もあり、洗濯物を出さなかったり、部屋を散らかしたり、朝なかなか起きなかったり、勉強、服装などなど、、つい言いたくなることがいっぱいです。
息子は「関係ない」とか、聞こえないふりをすることはありますが、暴言を吐いたり暴力したり、物にあたることはありません。
今朝も些細なことで無視をするので、「嫌いや!」と言ってしまい落ち込んでます。
嫌いなんて言ってはいけないのに。(もちろん可愛い息子です。)
フルタイムで働いていますが、今日は私も仕事が休みで家事を頑張ってから洋服でも見に行こうと思っていたのに、落ち込み・・
必要最低限のことを言ったりしたりしてあげて、後は放っておけば(見守っていれば)いいのでしょうか。
反抗期の子どものお母さんはどのようにされていますか?
-
1 名前:ため息:2011/04/28 08:47
-
中一の息子がいます。
中学に入って大好きなサッカー部に入り友達も多い子なので、毎日とても楽しそうにしていて嬉しいのですが。
反対に家ではわかりやすいほど反抗期に入ってます。
少し何か聞いただけでも黙っていて2回目聞くと「関係ない」と返事もしてくれず、私も放っておけばいいのに腹が立ち色々言ってしまう。
息子は私に対してだけ、いつも不機嫌な様子で、私もイライラ。
たまに機嫌のいいときは、息子から「今日学校でね・・」と話をしてくれますが。
主人のことは大好きで、仕事が早く終わって家に
いる日はご機嫌で、いない日は「パパ、今日仕事忙しいの?残念・・」と言ってます。(主人がうらやましい)
主人は余計なことは言わないあっさりした穏やかな性格。息子とはサッカーや歴史など趣味も同じです。
だから好きなんでしょうね。
反抗期は自我の芽生えといいますよね。
親にあんまり干渉されたくないんでしょうね。
でも息子にはだらしない面もあり、洗濯物を出さなかったり、部屋を散らかしたり、朝なかなか起きなかったり、勉強、服装などなど、、つい言いたくなることがいっぱいです。
息子は「関係ない」とか、聞こえないふりをすることはありますが、暴言を吐いたり暴力したり、物にあたることはありません。
今朝も些細なことで無視をするので、「嫌いや!」と言ってしまい落ち込んでます。
嫌いなんて言ってはいけないのに。(もちろん可愛い息子です。)
フルタイムで働いていますが、今日は私も仕事が休みで家事を頑張ってから洋服でも見に行こうと思っていたのに、落ち込み・・
必要最低限のことを言ったりしたりしてあげて、後は放っておけば(見守っていれば)いいのでしょうか。
反抗期の子どものお母さんはどのようにされていますか?
-
2 名前:うーん:2011/04/28 09:17
-
>>1
うちも反抗期の中学生がいるけど、無視はないです。口答えとか、前より言っても動かないとか、妙にイライラしている時が多い程度。
上が中2、下が中1ですが、下の方がイライラが少なくまだ扱いやすい。これは性格もあるから、同じ対応でいいって事もないと思いますが、うちは元々言うべきところと任すところの線引きを子どもにも話していたし、その点では対応を変えていません。
といいつつ、生活の時間の使い方などは子どもに前より任せるようになったし、片付けくらいかな、相変わらず怒っているのは。
兄弟喧嘩が一時ひどくなりましたが、こっちが我慢できなくなったら、お互い部屋に行けと、とにかく2人を離すようにしただけで、口出しはしませんでした。最近はお互い部活に加え、塾の日が交互にあり、顔を合わせる事が少なくなったので、今は喧嘩もなく結構平和です。
私は主さんのスレ読んでて思い出したのは自分の事ですね。私の母もフルタイムで働いていました。主さんはいつから働いているんですか?うちは私が小さい頃から働いてたけど、私が思春期に入った頃には、やはり反抗心も芽生え、母がなんだかんだ言ってきても全部無視していました。
無視してる態度の裏には「普段の私を知らないくせに、あれこれうるさい」って思ってました。私をちゃんと見てもいない母に今更要求する事もなかったので、結果無視です。
それだけ母にはやはり、私を分かって、見ていてって要求があったって事なんだと大人になって振り返れば思いますけどね。
父にはそういう要求は最初からなかったです。自分の思いついた時だけ、目に付いた事をキャンキャン言ってくる母親に対して、週末だけ穏やかに自分を受け入れてくれる父は、私にとって家庭内の癒しみたいな存在でした。母親とおなじ物を父親に求めていないって事だと思います。
その当時は、私は子どもだったし、自分の幼稚さや親の事を分かれと要求されても無理でしたね〜。
というか、フルタイムで母親が働いて家にいないという時点で、協力を強制されている部分があったので、そんな事さらに要求されても腹立つだけでした。
私が主さんなら子どもが無視したからと怒ったり、自分が持ちたい関り方を要求したりはしないと思います。
ただ、ちゃんと聞こえてるかどうか知りたいから、はい、いいえ、くらいは言え、とは言うと思うけど、それ以上は、今までの親子関係の結果がこうなんだから、今は距離を感じても我慢して甘んじる方がいいんじゃないかと思いました。
いずれ、子どもが成長して、親の気持ちも分かるようになると思います。自立したら、親も尊重できるようになるし、そうしたら自分の態度を改めてくると思いますよ。
-
3 名前:ため息:2011/04/28 09:44
-
>>2
レスありがとうございます。
フルタイムはここ2年のことで、それまでは専業主婦ときどきパートでした。子供が小学生までは家のことに力をいれていたんです。
私の母親が仕事人間で私のことははったらかしだったのが嫌だったので、子どもとの時間を大事にしてきたんですけどね。。。
でも、夕方や週末に子供にキャンキャン!
まさしく今の私のことです。。
反省ですね・・・
-
4 名前:うーん:2011/04/28 09:53
-
>>3
子育てに正解なんてないと思います。子どもによって千差万別だと思うし。
上記は私の体験を書いただけなので、あまり気にしないで下さいね。
子どもにキャンキャンっていうのは、私の母の事です。私が子どもの頃、そう思っていました。
実際、今の私の事も、子ども達はそう思っているでしょうし。私はまだパートだけど、お留守番させる事もあります。
最終的には我が子を信じるしかないんだろうな、と思います。お互い頑張りましょうね。
-
5 名前:刺激しない:2011/04/28 18:34
-
>>1
息子は中2です。
中学生は思春期で心の中に常にイライラがあるものなので、親はなるだけ無駄に刺激しないことだと思います。
>息子は私に対してだけ、いつも不機嫌な様子で、私もイライラ。
申し訳ないけど、たぶんお母さんはいつもうるさい
というのが子どもにすりこまれてるんだと思う。
子どもからすれば、家に帰って疲れた体と気持ちを開
放して一人の世界に浮遊しようかなというときにいつ
も洗濯物だ何だとガチャガチャうるさくされると思うと、何もしてなくても最初から不機嫌でガードするし
かないです。
>でも息子にはだらしない面もあり、洗濯物を出さなかったり、部屋を散らかしたり、朝なかなか起きなかったり、勉強、服装などなど、、つい言いたくなることがいっぱいです。
お母さんの気持ちはわかります。うちの息子もだらし
ないですから。
だけど、「つい言いたくてももう言わない」が肝心か
と思います。言わないとしないけど、それでいいんで
す。何故なら、この時期にしない結果もひっくるめて
子どもが背負うことが大事だと思うから。
うちは朝起き、勉強、服装〜責任を身につけるいい
機会になったなと思いますよ。
>必要最低限のことを言ったりしたりしてあげて、後は放っておけば(見守っていれば)いいのでしょうか。
日常生活においてはそうだと私は思います。
だらしないのを直したいのはやまやまですが、我が子
の性格を考えてみたとき、全部言ってちゃんとできそ
うな子かどうか〜(というか、きちんとしたい性格の
子なら言わなくてももうしていますよね。)
この子には無理っていうなら、躾けも目標を減らして
ハードル下げないとね。
私は息子に余裕がありそうなときを見計らって、一つ
ずつ、こうしてね、ああしてねーと言い続けて、三回
に一回したら上出来としています。これなら反抗もな
いし、全くしないわけでもなく、たまには自分から
動いたりもして、ちょうどいい頃合かなと思って
います。
後、勉強はしたほうがいいよねって何かのおりに話し
てみました。一方通行はいただけないけど、普通の会
話が成り立ってるなら、その中で親の考えを話すこと
はあってもいいと思います。
これからも進路の事など、子どもだけでは決められな
い大事な事にはきちんと相談に乗って、アドバイスや
親の考えも言ってやろうと思っています。
>たまに機嫌のいいときは、息子から「今日学校でね・・」と話をしてくれますが
上手く行けばたぶん、これがもっと増えてかわいくな
ると思いますよ
-
6 名前:参考になります:2011/04/29 13:34
-
>>1
我が家の息子はまだ、小学校5年生なのですが、早くも反抗期に入りつつあり、扱いづらくなってきたので、このスレを読み、とっても参考になりました。
本当に甘えん坊で、いつも学校の話をたくさんしてくれていた息子だったので、私のほうが戸惑ってしまって。
息子自身も、自分の気持ちをうまくコントロールできないことに余計イラついているように見えます。
あまり、口うるさくしないように気をつけようと思いました。
-
7 名前:中1男児の母:2011/04/30 10:50
-
>>1
アドバイスじゃないけどなんだか安心しました。
同じく機嫌の浮き沈みが激しく元気よく話しかけてくる事があれば苛々オーラを発しながら返事もしない事がかなり増えました。
同じく週1休みのフルタイムです。
ただうちは逆に旦那がいる時の方が口数少なかったり機嫌悪い事が多く、旦那は返事をしないとガツンと怒ります。
私自身反抗期はひどかったので、そうゆう時期だと思って息子の態度に対しては怒るというより淋しい気持ちだけで口を出してないのですが同じく普段の小言は旦那と違ってうるさいです。
私自身の経験ですが、部屋の片付けや勉強に関しての小言はうるさいと思いましたが、何より注意を受けてる時の態度(そんなつもりないのに反抗的に見えるなど)や友達にに関してのお説教は親を憎く思う位腹立つものだったんです
私だけかな?
その時の気持ちを思い出しながら注意すべき部分や注意の仕方を考えたいなと思いますが‥親には親の気持ちがあって難しいですね(´〜`;)
反抗期の育児も楽しむつもりで頑張りましょo(^-^)o
-
8 名前:変なの:2011/05/01 10:16
-
>>3
普通の家庭じゃん。
-
9 名前:中3です:2011/05/15 20:38
-
>>1
家は、上は娘で(大学生)下が息子(中3)です。
娘の反抗期(小5から中3〜)の時は、私が大変な思いをしていました。(口げんか、取っ組み合い・・)
でも、同性なので最後にはわかりあえました。
息子が中1から反抗期に入り、娘とは全く違う対応を
しないといけなくて、良くわからなくてストレスは
たまるし、悩みましたが・・主人の言うことは素直に
聞くので、何かあると対応は主人に全部任せています。
怒って部屋に立てこもって、私が行っても絶対ドアを
開けないけれど、主人が行くと素直に開けます。
主人も、娘の時はお母さんが大変だったけれど今度は
俺の出番だからと言っています。
男同士の話、パソコンのこと社会の事、勉強の事、話したい事が山のようにあるみたいで、2人で出かけたり
(星を見に行ったり)します。今は中3なので、志望校
の見学や将来の事を話しています。
私は、お茶を入れながら〜二人の話を聞くばかり・・
娘と買い物や、外出しています。
(可愛いころを過ぎたら・・ってマンガおススメ
します)←思春期の息子たちそのもので、笑えます!
<< 前のページへ
1
次のページ >>