育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6606897

テスト結果

0 名前:え!?:2010/06/03 22:52
中1で初めての中間テストが終わりました。
みなさん、もう結果出てますか?

うちは・・・平均70点台でした。

クラブ活動を意欲的にやっていますし、勉強!勉強!と追い立てるのもな〜、と思っていました。
勉強だけが人生じゃない!とも思っています。

それでも一応、「授業さえちゃんと聞いてたらわかる!」という持論の元、「目標は80点台だよ!がんばって!」と言ってました。

まだ学年全体の平均を知らないので、他の子がどれだけの点数なのかわかりません。
でも・・・70点台はちょっと低すぎますよね・・・。
1 名前:え!?:2010/06/04 16:56
中1で初めての中間テストが終わりました。
みなさん、もう結果出てますか?

うちは・・・平均70点台でした。

クラブ活動を意欲的にやっていますし、勉強!勉強!と追い立てるのもな〜、と思っていました。
勉強だけが人生じゃない!とも思っています。

それでも一応、「授業さえちゃんと聞いてたらわかる!」という持論の元、「目標は80点台だよ!がんばって!」と言ってました。

まだ学年全体の平均を知らないので、他の子がどれだけの点数なのかわかりません。
でも・・・70点台はちょっと低すぎますよね・・・。
2 名前:卒業して思うこと:2010/06/04 17:57
>>1
そうですね。
個人的には450点ほど欲しい所だと思います。
中一の中間テストは平均点が高いですからね。
でも、最初のテストがよくったって後どうなるかわかりません。
今回の成績をみて奮起するかもしれないし。
もしも、満足したとしたらその子の持つ能力だと思い理想を高く持ちすぎないことだと思います。
レベルの高い高校を目指して欲しいって親心はわかりますけど
実力に見合った学校で力を発揮して大学受験に臨むのが理想じゃないかと思います。
必死にならないと入れない高校では、ついていくのが大変です。
下手したら落ちこぼれます。
中学生って、親の思い通りにはならない年齢だから
理想と現実の違いをしっかりと親が理解して、お子さんに合った高校への進学を導けるといいと思います。
3 名前:う〜ん:2010/06/05 08:15
>>1
確か中間テストより
期末テストでお子さんの実力
がわかると聞いたかな。

1年の中間テストは
比較的点が取りやすいと言われてます。
しかし、期末になると
そのまま点数を維持できる子
降下する子。
はっきりするらしいのです。
もちろん降下するようでは
今後の勉強法を模索した方が良いと思います。

息子は少しづつ下がってます。
本人もショックらしく
中2の現在、前よりは勉強してるようですが
親からみるとまだまだ足りない。
でも、親が口を開くと
おもしろくない年頃なので難しいです。
春休みに国語、理科社会のDSを
買ってみたのですが
毎日しなければいけない小テストなど
色々あるらしく
なかなかおもしろいようで
まだ続いてます。
「あっ、そうだった〜」
など言ってるようなので
今度のテストに役立ってくれると嬉しいです。
しかし、そのソフトって
学校の教科書の会社の選択から
始まるのですごいな〜
と思いました。
4 名前:気にしなくても・・:2010/06/05 09:29
>>1
あんまり気にしなくてもいいんじゃない?
これから頑張れれば。
うちの娘、最初のテストは、ほんとにぼろぼろで、
順位も下から数えた方が早かった。
地域で一番下の高校もだめかもって感じでした。

そしたら、よっぽど悔しかったのか、
じわじわ成績を上げて、
中3の今は、トップ校を狙えるまでになりました。

最初良かってもそれから全然勉強しなくて
落としてる子も多くいます。
総合で100点落とす子もたくさんいます。
これから成績を見ていかに本人が自覚できるかです。
最近の成績表は順位も偏差値も分布図も出るので、
怖いですよ。
うちの場合は、
最初良かったら勉強に気持ちが向かなかったかも。

これからです。
頑張ってください。
5 名前:勝負はこれから:2010/06/05 18:38
>>1
最悪じゃないけど、後がない感じですね。
でも、最初に痛い目にあった方が
これではダメだって頑張れるからよかったんじゃないでしょうか。

初めての中間試験の結果を知って、
期末にどれだけ頑張れるかが大事だと思います。

次の期末でさらに下がるようだったら、
早めに対策を考えてあげた方がいいですよ。
6 名前:Ehime:2010/06/10 13:38
>>4
最近の成績表はのくだりですが、

順位も偏差値も分布図も とありますが、

中間や期末でも偏差値が出るのですか?

すごいですね。

うちの娘(中2)の通う公立の中学では、

本人の点数、学年平均、順位のみです。

中3になれば、入試を意識した模試が数回程度

行われるようですが、全国はおろか、市内での

順位も教えてもらえないそうです。(自分の

学校での順位のみわかるそうです)

家計に余裕もないですし、本人も塾へは行きたく

ないというので、現在は、私か主人が勉強を

教えているのですが、3年になり、志望校を

決めるときに何を基準に決めればよいの?

という感じです。

成績表が詳しくてうらやましいです。横入りして

すみませんでした。
7 名前:模試:2010/06/10 20:21
>>6
塾に行かなくても、中3になったら大手の模試を受けることをお勧めします。

うちの子も中3の冬期講習まで塾に行かなかったので、何を指針にするのか困りましたが、
模試を受けて、初めて志望校まであとどのくらいの位置にいるのかがわかりました。

本屋さんやネットからでも申し込めるものがあると思います。
都立ならV模擬とか。
探してみて下さい。
8 名前:がんばれ:2010/06/10 20:51
>>1
中一最初の中間試験の高点数は、本当に出来る子
か、親の努力の賜物か、塾の先取り勉強効果か
のどれかだと思います。
平均点が400点近くになることも。

でもね・・・・
うちの子の中一の中間で一番取った子は、
県で2位の県立に落ちました。
300点しか無かった子が、県でトップ校に
入学しました。

だから主さん、これからですよ。
このままだと期末は同じ様な点数になる可能性が
あります。
まだ、勉強の方法がわかっていないからですね。
勉強方法を親が教えてあげるのも良い手だと
思います。

どういう位置の高校に入りたいか、入れたいか
考えてみて下さい。
そのためにはその高校のボーダー点よりも
+50を中1・2で取っていれば、中3で慌て
なくても良いかも知れません。

心配しなくても、テストは何度もあります。
一つ一つのテストで合計点を少しずつ上げていければ
大丈夫ですよ〜

あと、中3になったら、無料で受けられる模試
や有料でも安い模試があるので、2〜3回受けて
みれば、合格の可能性もわかって良いですよ〜
9 名前:横ですが・・:2010/06/10 21:04
>>8
> でもね・・・・
> うちの子の中一の中間で一番取った子は、
> 県で2位の県立に落ちました。
> 300点しか無かった子が、県でトップ校に
> 入学しました。
>
こういうお話、見聞きすることがあるんですが、そういう地域の高校入試では、1年生の時の内申点は重視されないのでしょうか?

わが子が高校受験する地域では、中1の1学期の成績から高校に送られるので、トップ校を狙うなら、中1の1学期の中間テストから気を抜けない、という感じなんですよね。
10 名前::2010/06/10 21:24
>>9
私が住んでいる地域は成績は3年の2学期のみです。

生活面は1年からのトータルが行くようだけど。
11 名前:M山:2010/06/10 22:07
>>6
>最近の成績表はのくだりですが、
>
>順位も偏差値も分布図も とありますが、
>
>中間や期末でも偏差値が出るのですか?
>
>すごいですね。
>
>うちの娘(中2)の通う公立の中学では、
>
>本人の点数、学年平均、順位のみです。
>
>中3になれば、入試を意識した模試が数回程度
>
>行われるようですが、全国はおろか、市内での
>
>順位も教えてもらえないそうです。(自分の
>
>学校での順位のみわかるそうです)
>
>家計に余裕もないですし、本人も塾へは行きたく
>
>ないというので、現在は、私か主人が勉強を
>
>教えているのですが、3年になり、志望校を
>
>決めるときに何を基準に決めればよいの?
>
>という感じです。
>

そうなんですよね。
一般に受けられる模試ないかな。
ちょっと調べたけど、地方だからかあんまりない気がする…
12 名前:そうね:2010/06/11 08:58
>>9
うちの県では、中1からの成績が行くけど、中1・中2は学年評定のみです。
入試の点数:内申書が7:3なので、内申はほとんど合否に関係ありません。
当落線上にある子だけ参考にする程度です。
ま、内申もいいに越したことはないんですがね。
13 名前:うちでいうと:2010/06/11 10:33
>>1
うちの中学でいくと
五教科五百点満点で
トップ校(偏差値65位)狙うなら450点以上
中堅校なら(偏差値60位)400点以上
中間位の高校(偏差値55位)なら350点以上って
感じです。

もちろん受験の学力点は中三まで伸ばせますから
その限りではないですけど
うちの学校ではそんな感じでした。
14 名前:プラスα:2010/06/11 10:56
>>1
例えば、60点しか取れなかったとしても
平均点が50点ならば良いのではないですか?
5段階等の評定が高校へ行くときに必要なのであって、
学校の「テストの点数」は関係ないと思いますよ。
極端な話、テストで満点だから必ず5がつくものでも
ないでしょう。
ちなみに、家の地域は2年の後期と3年の後期の
評価のみが高校へ行きます。
15 名前:地域で:2010/06/11 11:09
>>14
評定の行き方がやはり地域によって違うんですねー
うちの地域では
16 名前:地域で:2010/06/11 11:17
>>15
ごめんなさい変な所押して送信しちゃいました。

続きなんですが、うちの地域では
各学年の最終の評定が高校へ行くんです
割合が一学年と二学年が×2、三学年だけ×3
でその総合点が行くんです。

なので一年や二年頑張るより三年で相当頑張れば
良い高校は行ける・・みたいな感じになります。

すみません、横気味な事でしたが
違うんだなー、と思ったもので。

だから高校の選抜の方法などで要領良く点数取る
方法もあると思ったんです。
17 名前:がんばれ:2010/06/12 13:37
>>8
はい、うちの地域では内申点で左右されるのは、
推薦されるときだけです。
あとは合否判定でボーダー上にいた場合のみ。
ちなみに推薦も2・3年生だけの場合が多いです。
なぜならそれだけ一年生の成績は水ものだから・・・

当日の試験の結果のみなんです。
公立高校は一校しか受けられないので、みんな
必死です。ほとんどが併願で私立を受けます。
18 名前:きにしなくても:2010/06/12 21:39
>>4
私に返事が来ていることにびっくりしました。

塾には行っていますよ。
自分から行きたいと言ったので行かせました。
先日も駿台のテストを受けてきました。

でも、それは県外も考えてるからです。

今の子、ネットとかで高校が調べられるので
県外の高校を受ける子も多いそうです。
うちの子も電車1本で行けるならと言うことで
その為にいろいろ調べて
校外模試も積極的に受けています。

校区内にも県外や校区外の子も受けに来ます。

分布図を見ると最近の傾向が分かります。
田舎だからかなあ。
本当に2分割。
出来るか出来ないかです。
平均辺りの子が一番少ない。
その傾向は、3年になるともっと強くなりました。
偏差値は55以上あるか45以下か。
点数だと350を超えるか、250以下か。
その間の子が少ない。
受験に対してもこの時期からがんばって勉強してるのは
前半の子たち。
後半の子達は、誰かを引きずり下ろそうとしてる。

どちらに入るかは本人次第です。
その事が自分の選択肢を増やす事が出来ます。

うちの子に取っては、
最初のつまずきがいい教訓になったんだと思います。
19 名前:ふ〜:2010/06/17 22:10
>>1
平均30点台かな・・・
おどろいたよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)