NO.6607027
親子になれると思いましたが・・・
-
0 名前:maru:2013/08/28 16:17
-
38歳の専業主婦です。私たち夫婦の間にはなかなか子供が授からず、あれこれと治療やカウンセリングも受けましたがどれも身を結びませんでした。夫も私もどうしても子供が欲しかったので、2週間前にとある施設に足を運び、当時17の子供を引き取りました。
しかし、その子はなかなか心を開いてくれずいつも怯えていました。家にも入らず食事も取らず私たちがどんなに説得しても歩み寄ってはくれませんでした。挙句の果てに出て行きたい、こんな乞食みたいな暮らしはまっぴらだ、俺は金も何も持ってない・あんた達に払う金がない・このままじゃ俺は死ぬしかないと叫び、私も主人も凄まじいショックを受けました。
私たちが頑張れば本当の親子のように慣れると思っていましたが・・・・ここまで拒絶されてしまうともう自信を失くしそうです。
このまま黙って出て行かせるべきなんでしょうか?もう二度と、この子に関わるべきではないんでしょうか?
-
1 名前:maru:2013/08/29 16:38
-
38歳の専業主婦です。私たち夫婦の間にはなかなか子供が授からず、あれこれと治療やカウンセリングも受けましたがどれも身を結びませんでした。夫も私もどうしても子供が欲しかったので、2週間前にとある施設に足を運び、当時17の子供を引き取りました。
しかし、その子はなかなか心を開いてくれずいつも怯えていました。家にも入らず食事も取らず私たちがどんなに説得しても歩み寄ってはくれませんでした。挙句の果てに出て行きたい、こんな乞食みたいな暮らしはまっぴらだ、俺は金も何も持ってない・あんた達に払う金がない・このままじゃ俺は死ぬしかないと叫び、私も主人も凄まじいショックを受けました。
私たちが頑張れば本当の親子のように慣れると思っていましたが・・・・ここまで拒絶されてしまうともう自信を失くしそうです。
このまま黙って出て行かせるべきなんでしょうか?もう二度と、この子に関わるべきではないんでしょうか?
-
2 名前:?:2013/08/29 16:48
-
>>1
2週間前に引き取ったの??当時17って事は
ずいぶん前の話なの?そこらへんがよくわからない。
2週間前の話なら、そんなにすぐ心を開くとは
思えないんだけど・・・
-
3 名前:今更だけど:2013/08/29 17:35
-
>>1
なんで17歳とか難しい年頃の子にしちゃったの・・・。
血の繋がった親子でさえ、扱いに困る年頃なのに。
まだ38歳でしょ?まだ2歳とか3歳とか
そんな年頃の子と一緒に親として成長するほうが良かったのでは。
17歳なんて、高卒で就職しちゃえばすぐ手が離れるのに
親子でいる意味がさほどない気がするよ。
家にも入らず、ってどうやって生活してたの?
とりあえずその施設で相談したら?
そして出て行かせるのなら、養子縁組を解消するとかしないと
今後面倒なことだけふりかかってくるかもよ。
うちは今高3の娘がいるけど、やっぱり難しいよ。
子供のいない夫婦に、突然思春期の育児は高度すぎたよ。
お互いの為にも、施設の人入れてきちんと話し合った方がいい。
-
4 名前:うーん:2013/08/29 19:56
-
>>1
タイピングミスかと思ったんだけど本当に17なの?
良ければ17の子にしようと思った動機から聞いてみたいです。
まさか、うまくいかなくてもすぐに出ていける年齢だから
ってことでは…
-
5 名前:無理:2013/08/29 20:20
-
>>1
うちの子も17ですが、もう17歳は子どもではありません。ちゃんと自分の考えを持っているし、休日には家事もしますし、夏休みにはバイトもします。もう教えることがほとんどないね、と夫と寂しく話したところです。来年には家を出て大学に行き、もう田舎には帰ってこないと思います。
もし今私たち夫婦が死ぬことになって、子のない夫婦がうちの娘をほしいと言ったら、私はお断りするでしょう。娘はもう大人ですから親は必要ありません。老人介護を背負うリスクのほうが大きいです。
ただ、先輩として付き合ってくださるなら嬉しいです。相談相手というのはとても有難い存在です。主さんも年の離れた弟くらいのつもりで接すればいいのではありませんか?
-
6 名前:3倍:2013/08/29 21:45
-
>>1
昔、耳にしたことがあるのですが、
施設から引き取った子と親子になるには、
年齢 の 3倍の年数がかかるそうです。
-
7 名前:引き取った??????:2013/08/29 21:59
-
>>1
引き取った、ってどういうことですか。
養子縁組したんですか。
それとも、ただ、身柄を預かったんですか。
養子縁組をするとしたら、ものすごく厳しいハードルをクリアしないとできないはずですが。
里親になるとしても、やっぱり色々調査を経てからだと思いますが。
そのお子さんが不幸になるようなら、施設にお返しすべきですね。
親子になれるなんてそんな簡単なことじゃありません。
考えが甘かったんだと思います。
そのお子さんの心に傷が残らないことを祈ります。
-
8 名前:親業:2013/08/30 10:10
-
>>1
主さん、子育てを舐めすぎです…。17歳の親になるには17年の親業が必要なんです。
元の場所に返してあげてください。
-
9 名前:7歳の間違い?:2013/08/30 22:13
-
>>1
>38歳の専業主婦です。私たち夫婦の間にはなかなか子供が授からず、あれこれと治療やカウンセリングも受けましたがどれも身を結びませんでした。夫も私もどうしても子供が欲しかったので、2週間前にとある施設に足を運び、当時17の子供を引き取りました。
>
>しかし、その子はなかなか心を開いてくれずいつも怯えていました。家にも入らず食事も取らず私たちがどんなに説得しても歩み寄ってはくれませんでした。挙句の果てに出て行きたい、こんな乞食みたいな暮らしはまっぴらだ、俺は金も何も持ってない・あんた達に払う金がない・このままじゃ俺は死ぬしかないと叫び、私も主人も凄まじいショックを受けました。
>
>私たちが頑張れば本当の親子のように慣れると思っていましたが・・・・ここまで拒絶されてしまうともう自信を失くしそうです。
>
>このまま黙って出て行かせるべきなんでしょうか?もう二度と、この子に関わるべきではないんでしょうか?
38歳で17歳の子を引き取る?
どうしてそういう事になったの?
施設がそもそも引き渡すかなぁ。
タイピングミス?
普通乳幼児じゃないの?
なつくわけが無いもの。
-
10 名前:りりろ:2013/08/31 09:38
-
>>1
今がスタートですね。子育てに自信がある親なんていませんよ。あっても、どこかの時点で破綻します。だって、子どもは授かりものですから。
主さんも、縁があって、その子を授かったのでしょう?そしたら、
>もう二度と、この子に関わるべきではないんでしょうか?
なんて思ってはいけません。
本当の親子のようになりたいと思っていれば、いつかなれますから。
まだ、17歳。親の保護なしには生きていけません。出ていくとしても、いつまでも待っているよと伝えることです。
-
11 名前:作り話:2013/08/31 10:27
-
>>1
「当時」17歳の子を、2週間前に預かったって文章、おかしくない?
児童施設では、高校卒業したら独立させるよ。
17歳と言ったら独立目前だ。
そんな年齢の子を引き取らせるってことが想像できない。
たぶん、これは作り話。
それにしても、なんでこういうつくり話を書きたがるんだろう。
-
12 名前:うん、同意:2013/09/01 13:13
-
>>11
>「当時」17歳の子を、2週間前に預かったって文章、おかしくない?
>
>児童施設では、高校卒業したら独立させるよ。
>17歳と言ったら独立目前だ。
>そんな年齢の子を引き取らせるってことが想像できない。
>
>たぶん、これは作り話。
>
>それにしても、なんでこういうつくり話を書きたがるんだろう。
養子縁組でも里子とでも、書いていないよね。
読んですぐに、作り話だな…て思ったよ。
知り合いがお子さんを養子縁組していて
その話を何度も効いたから、施設がどうたいおうするかとか知っている。
スレヌシの話は奇妙すぎるよ、事情を知っている者が聞いたら。
-
13 名前:なぜだろうね:2013/09/01 22:00
-
>>12
ありえないようなシチュエーションの主人公になって相談を書きこむ人が多いけ度、そういう人たちはよっぽどつまんない人生なんだろうと思う。
波瀾万丈の人生を演じるのが楽しいのかねえ。
-
14 名前:すぐにはひきとれないけど・・・:2013/09/02 09:46
-
>>1
犬や猫の子供のように、すぐにはひきとれないことになっているよ。
何度も足を運んで、子供との相性とか
お試しの宿泊とか、面談とかいろいろと手続きを踏んで・・・と結構大変なんだけど・・・。
施設にいって「はいどうぞ」というわけには
いかなんだけど・・・。
うそくさい話だと思うけど…。
-
15 名前:厚生労働省:2013/09/02 21:20
-
>>14
厚生労働省令で定められた研修を受けたあとでないと里親にはなれません。
この話は、全くの作り話、嘘です。
-
16 名前:けっきょくどうなった?:2013/09/14 18:05
-
>>1
そのご、どうなりました?
>
-
17 名前:長男が:2013/09/14 22:25
-
>>16
長男が変わってしまったんで、それどころじゃないんじゃないの?
-
18 名前:さびしい人:2013/09/21 22:50
-
>>1
友人が学生時代、自分は母子家庭で小学校から帰ってくるとさびしいから、子供相談に電話をかけて、わざとうそをついて話を聞いてもらってたといっていた。
子供のための相談機関をうそで利用するなんて信じられなかったし、親身にきいてくれる相手の人に失礼と思ったけど、今思うに、そういうさびしい人にとっても必要な機関だったのかと思う。
ここも主さんにとってはそんな感じ?
現実がさびしいのかな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>