育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607071

塾か通信教育か

0 名前:新米中学生はは:2013/02/06 21:58
来年度より、中学生になる子の親です。

塾と通信教育どちらにするかで迷っています。

子供は暗記が苦手です。というより、暗記することに興味がわかないからしない、という感じです。

中学受験をしましたが、これがネックになりました。

思考力が必要な問題は得意で、算数の難問や国語の読解理科などはできる方です。

単純な暗記も大切な科目、中学なら英語や社会などでつまづきそうです。

このような子は、塾がいいのでしょうか、通信教育がいいでしょうか。

ご教示下さい。


なお、中学受験したので、勉強する習慣は身についています。
1 名前:新米中学生はは:2013/02/07 14:53
来年度より、中学生になる子の親です。

塾と通信教育どちらにするかで迷っています。

子供は暗記が苦手です。というより、暗記することに興味がわかないからしない、という感じです。

中学受験をしましたが、これがネックになりました。

思考力が必要な問題は得意で、算数の難問や国語の読解理科などはできる方です。

単純な暗記も大切な科目、中学なら英語や社会などでつまづきそうです。

このような子は、塾がいいのでしょうか、通信教育がいいでしょうか。

ご教示下さい。


なお、中学受験したので、勉強する習慣は身についています。
2 名前:どちらも:2013/02/07 16:33
>>1
中学生なら、英語は暗記ではなく、文法で理解できます。算数の難問が得意なお子さんなら、文法もロジックで理解できるんじゃないでしょうか。

今のうちに、英語だけ塾で理解させたらいいと思います。社会は通信で補っても良いと思います。

どっちか、ではなく、塾と通信を使い分けられたらいいと思いますよ。
3 名前:いらない:2013/02/07 16:34
>>1
暗記は自分でするものです。
塾も通信教育もいらないですよ。

教科書を熟読したほうがいいです。
4 名前::2013/02/07 17:11
>>1
上の方は暗記は自分でするものだと言われてますが
例えば一週間に一度テストがあるような塾なら
嫌でも覚えるのではないでしょうか?
5 名前:んー:2013/02/07 18:31
>>1
中学受験した→私立中なら一年目は塾はいらないと思う。
学校の授業をきちんとやれば十分学力はつく。
それより英単語や漢字やその他の暗記をする時間を確保する方が良いから。

揚げ足取りじゃないけど暗記に興味が無いからしないってのは勉強する習慣が身についているとは言えないのでは…。
思考力はあって暗記だけが嫌いなら親が「時間決めて暗記作業」→「確認テスト」→「覚えていないところを再度暗記」→「再確認テスト」→「覚えるまで繰り返し」→「翌日再確認テスト」ってやってやるといいですよ。
6 名前:ぬし:2013/02/07 18:36
>>1
皆さん、レスをありがとうございます。

通信教育も塾も、どちらにもいいところがあるので、併用も考える必要はあるのかも知れません。

自分だけの勉強だと、得意なところだけに集中してしまうところがあり、強制されないと、あるいは本当に自覚しないと暗記には取り組まないと思っています。

そういう意味で学力のバランスが取れていないなあと感じております。

そういう意味では強制が必要だと感じております。


皆さんのご経験で、おすすめの塾や通信教育はありますか?

Z会は利用していたので、傾向がわかるのですが、進研ゼミや塾の授業システムがよくわからないのです。
7 名前:最初は通信で:2013/02/07 19:05
>>1
勉強の習慣が身についているのは素晴らしいですね。愚息は中高一貫校に通っていますが全く勉強しなくなりました。6年間という長さも心配です。

2年生までは通信でいいのでは?3年生になると模試も受けたり「情報」も得られるので大手の塾がいいかと思います。
8 名前:どちらも:2013/02/08 17:43
>>6
進研ゼミは5教科セットですが、Z会は1科目から受講できますし、慣れておられるのなら、Z会で必要な科目だけやれば良いんじゃないでしょうか。

塾は、集団塾、個別塾、あとは英会話を取り入れている塾(もちろん中学の授業に対応できるところ)などいろいろあるので、お子さんと一緒に見学に行って決められたら良いと思います。
だんだん自我が出てくるので、親からの強制ではなく、自分で選んだ方が効果がありますので、
9 名前:ぬし:2013/02/09 00:03
>>6
どちらもさん、最初は通信でさん、ありがとうございます。

進研ゼミは科目が選べないのですね・・・塾と併用するでは負担が大きいのかも知れません。どちらもさんの言われるように科目の選べるZ会で、得意なところは自分でできるようにしたら全てが受け身にならずにいいのかもしれません。

最初は通信でさんの言われる方法は結構とられる方は多いのでしょうか。

塾となると初めからいないとペースがつかめないイメージがあり、特に器用ではないうちの子は、初めからなじませると言うことを考えておかないといけないのかなと思っておりました。
10 名前:最初は通信で:2013/02/09 09:17
>>9
Z会は2010年に栄光ゼミナールと資本提携をしました。なのでZ会と栄光を併用することが出来ます。

友人のお子様は部活が忙しく通塾日数もおさえたい,との事でこの併用システムを利用されています。

塾に問い合わせてご相談されてみては如何ですか?

何年生から通塾するかはそのお子様のポテンシァルによります。小学校時代から通塾していてもやっと中堅高校に合格・・・というお子様もいれば中3の1年間だけでトップ校(公立)に合格するケースもあり。

お子様のタイプを見極めるのが大切かと思います。
11 名前:ぬし:2013/02/09 12:29
>>10
最初は通信でさん、ありがとうございます。

子供のタイプの見極めが大事なのですね。

こればっかりは人のまねではだめですね。よく考えて判断したいと思います。

あいにく、栄光ゼミナールはない地方なので残念です。もしあれば、迷いなく、利用しただろうと思います。ただ、他にも提携はありそうなので問い合わせてみます。
12 名前:どちらも:2013/02/09 15:13
>>11
タイプというか。

どのくらいの高校が狙えそうかというのは、もう小6なら今の時期に認識できると思います。

少なくとも、小学校の成績を見て、シンプルに「頭のいい子だなあ」と思うのなら、それこそ塾も通信もなくてもトップ校合格できる子だと思います。あとは、苦手と思われるところだけ通信で補強するとか、大学受験まで見極めて、英語塾に通わせるとか、そういう対策があればいいかな、程度です。

逆に、小学生から塾に通わせていたけど中堅校というのは、やはり、お子さんの学力がそれなりということであって、塾に行っていなければ、中堅校さえも危うかったかもしれません。

ま、これがほとんどのお子さん。

でもたまに、小学生のときはパッとしなかったけど、それこそ本人のやる気で伸びたという子もいますが、あくまでも少数派。もしもお子さんにそういうことがあれば、そのときに志望校を見直せばいい話です。

栄光ゼミナールは校舎によって差があると聞いています。塾のシステム云々だけでなく、近所の親御さんからの口コミも集められた方が良いと思います。
13 名前:うーん:2013/02/09 16:57
>>12
> どのくらいの高校が狙えそうかというのは、もう小6なら今の時期に認識できると思います。


主さんのお子さん、一貫校に行くんじゃないのかな。
中受したと書いてあるよ〜
そのうえで、中学入ってからの中間期末試験対策を聞いてるのだと思った。
>
14 名前:どちらも:2013/02/09 17:53
>>13
>主さんのお子さん、一貫校に行くんじゃないのかな。
>中受したと書いてあるよ〜

あらま、失礼!勝手に残念組だと思ってしまいました。(笑)

じゃあ。

今から英語が心配なら、今は英語塾だけにして。あとは入学後に学校のやり方をみながら調整したほうがいいと思います。

あとは、数学についていけないときに数学だけ塾に行く子もいます。

通信は、やっても、結局学校の進度と合わなくて止めることが多いです。

中受が終わったあとだと、お子さんも少しのんびりしたいんじゃないかなあ。親御さんもちょっとのんびりしましょう…。
15 名前:ぬし:2013/02/09 18:54
>>11
うーんさん、どちらもさん、ありがとうございます。

一応第二希望の一貫校に進学します。

でも、3年後に他受験も可能ですので、それも考慮に入れて考えております。

通信教育は進度によっていろいろなタイプが用意されているように思ったのですが、合わなくてやめることもあるのですね。

塾はチラシなどを見ると、先取りの講座が始まっているので(公立向けなのでしょうか?)、気になっておりますが、皆さんのお話から、学校での状況を見ながら考えられる方が多いのかなと思いました。

子供は自宅で勉強していた時間が暇になってしまい、手持ちぶさたなのと、第二希望ということもあって、英語と数学を少しづつ自分でやっているようです。が・・・。
16 名前:そうねえ:2013/02/10 10:19
>>15
私立から私立へ受験するのですか?
それなら、まあ内申は関係ありませんので普通に勉強すればいいと思います。

公立だと内申が絡んでくるから、いろいろ大変だと思う。
いい学校に行けない可能性大

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)