育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607157

スマホいつからもたせてますか?

0 名前:さかなくん:2015/07/14 21:07
私の中学3年生の娘なんですが、
クラスでスマホをなんともっていないのは娘だけ?って
わかり、娘は流行りものや芸能関係(ジャニーズとか)
に興味がないのもあって、学校で話題についていけない
とのこと。最近持たせたというママ友は
娘さんがラインばかりして、持たせるんじゃなかった
と言ってました。。。どうしようか
迷ってます。なかなか新しいクラスで
輪に入っていけないのはかわいそうですが、
いつもいつもラインを気にしていないといけないのも
娘には無理じゃないかな。。もめごとに巻き込まれる
ようになるのでは?と思ったり。
本人も欲しいけどそうなったら面倒臭いから
いらん!と言ってはいますが、なかなか友達に
なじめないようなので、どうしよかと。
今は娘に用事があるときは
私のガラ携帯にメールを送ってくれるので
返信も私のを使ってしているようです。
でもきっとお友達は面倒臭いんでしょうね。

みなさんはいつくらいから持たせましたか?
1 名前:さかなくん:2015/07/16 02:00
私の中学3年生の娘なんですが、
クラスでスマホをなんともっていないのは娘だけ?って
わかり、娘は流行りものや芸能関係(ジャニーズとか)
に興味がないのもあって、学校で話題についていけない
とのこと。最近持たせたというママ友は
娘さんがラインばかりして、持たせるんじゃなかった
と言ってました。。。どうしようか
迷ってます。なかなか新しいクラスで
輪に入っていけないのはかわいそうですが、
いつもいつもラインを気にしていないといけないのも
娘には無理じゃないかな。。もめごとに巻き込まれる
ようになるのでは?と思ったり。
本人も欲しいけどそうなったら面倒臭いから
いらん!と言ってはいますが、なかなか友達に
なじめないようなので、どうしよかと。
今は娘に用事があるときは
私のガラ携帯にメールを送ってくれるので
返信も私のを使ってしているようです。
でもきっとお友達は面倒臭いんでしょうね。

みなさんはいつくらいから持たせましたか?
2 名前:高校入学時:2015/07/16 15:23
>>1
高校に入学して、クラス行事や部活などの連絡事項が全てLINE経由になったので、そこでもたせました。

中3で持たせると受験の妨げになります。
3 名前:ぎょぎょぎょ:2015/07/16 17:38
>>1
今高3の娘は高校入ってから初携帯そしてガラケーです。
周りは圧倒的にスマホ。
高校合格で買ってもらう子、高1高2の誕生日で買ってもらう子など、どんどん増えてます。

ラインなんてたいした用もないのに、わざわざ携帯使って雑談してるだけ。
中学生にスマホなんておもちゃを買い与えると思っとくべき。
受験前はやめた方がいいよ。
4 名前:高校合格日がベター:2015/07/16 18:42
>>1
中3でスマホなんて持ったらあらら〜大変な事になるよ。
しかも夏は勝負の夏だしこれから追い込みだし。
あっという間に転落するの分かりきってる。
特にスマホ持ってすぐはのめりこむからね。
偏差値10以上落とした子ゴロゴロ居るよ。

絶対いけるって言われてた都立落ちた子もちょこちょこ居る。
恐ろしいことになるよ。

高校入学時は無いと流石に可哀想。
だから高校合格発表の日に申し込みってのがベターだと思う。
そうすれば中学卒業関連の遊びの連絡も取れるし。
どうせそれまでは遊びだってそんなに行かないし。

それを励みに受験頑張るって事で。

今ウチは高校3年と2年が居るけど、もうこのくらいになるとスマホもラインも程ほどに自分で考えてコントロールできるようになってるよ。
持ち始めが一番やっかいね。
二人とも都立合格日に買ったよ。
高校は持ってない子はほとんど居ないね。
5 名前:うちも:2015/07/17 11:22
>>1
中3娘ですが、私は高校合格まで待たせる気はありませんでした。
ですがウォークマンでLINEをしてたのと、チャレンジタブレットも使ってたので、もうこれは持たせても同じことかと考え、期末テストの成績アップと、今までダラダラやってたのを制限つきでスマホを持たせるようにしました。

自室持ち込み禁止。1時間以上やらない。 夜11時以降はさわらない。
それだけですけどね。

確かに周りの友達はスマホばかりでした。
甘いかもしれませんが、娘の疎外感もわかるので。
6 名前:中2から:2015/07/17 13:17
>>1
中高一貫に通う娘がいます。
うちは小学校から中1までキッズ携帯を持たせていました。LINEやゲームは私のタブレットで制限無しでやらせていましたが、あまり執着しない性格で勉強の妨げになるような使い方をしなかったので中2に上がるときにスマホを与えました。
今中3ですが、今のところLINEでのトラブルに巻き込まれたことはないそうですし、親の目から見ても巻き込まれるタイプではありません。
ゲームよりも好きなクラシックをダウンロードしたり、部活で不慣れな場所に行くときの交通経路を調べたり、勉強の調べ物をしたりで活用しています。

娘さんのタイプにもよりますが、うちみたいに持たせても何の問題もない子もいます。

ただ、他の方が仰るように受験があるのなら、心配しながら与えるよりも、高校入学まで待ったほうがいいかもしれませんね。
7 名前:小6から…:2015/07/17 17:17
>>1
中1の長男は小6の秋ごろからスマホ持たせてます。
基本的には電話のみの使用でしたが、中学に入ってから、お友達にラインをさそわれ、いくつかの条件を守れるならという事でラインも許可しました。
先日の保護者会で、1年生の携帯所有率のアンケートをしたところ、約8割が携帯、スマホを持ってると回答、うち半数以上がスマホを所有という事でした。
長男のクラスのラインのグループも大体半数位の子たちがメンバーに入ってます。
そこで、宿題や提出物の確認等してます。
(うちは親が子どものスマホいつでも見るのは可というのが条件の一つ)

長男の学年では、大体、卒業&入学祝いとして、とか、定期テストで、10番以内に入ればスマホを買ってあげるという条件を出してる家庭もあったようです。
とりあえず、定期テストで、うちも10番以上の成績をキープすることが中学入学からのプラス条件に入ってます。
8 名前:主です。:2015/07/18 00:47
>>1
たくさんのお返事ありがとうございます。

高校からというお母様方が多いのですね。
うちは高2の娘が上にいて、スマホは
中3でテストの点数の条件クリアで
持たせ始めました。それを下の子は見てるので
自分もという思いと、お姉ちゃんがずっと
スマホさわっているのを私がよく思っていない
のを知っているからか「いらないか…の」思いとで
あまり欲しい欲しいと言わずにきたのだと思います。

ちなみにうちは一貫校なので受験は幸い
ありません。ただ友達作りや人間関係が
得意な方ではないので、持たせた方が
いいかな、と思ったり。

持たせるにしても、みなさんがおっしゃるように
条件を明確にしておいた方がいいというのが
わかり、感謝です。もし与えるならその辺のことを
考えて与えることにします。
ありがとうございました。
9 名前:にゃんこ:2015/07/22 15:22
>>1
〆後にすみません


どなたの言葉かは忘れてしまったのですが
いつから持たせてよいか?と聞かれたら 
お子さんを一人で繁華街の入り口に立たせることが出来るようになったら持たせてくださいと答えています。
というのを読んで なるほどなぁと思いました

人は一人ひとり性格も違うのでこの答えになるのだそうです

携帯は繁華街の入り口と同じくらいデンジャラスってことなんですね
10 名前:もっと危険:2015/07/24 06:40
>>9
うちは都会で、繁華街へは自転車で行けるほど。
塾もたいて繁華街。
小学高学年からいつも一人で繁華街を通って通塾しています。
君子危うきに近寄らず、でトラブルに巻き込まれたりゲームセンターなどの誘惑に負けることはありません。

でも中学になり、自分のガラケーでメールをしたらしょうもない片言で深夜までメール会話。
ラインはさせてないけれど、考えたら恐ろしい。
私のタブレットやスマホでゲームを始めたら、怒っても怒ってもなかなか止めないし、不機嫌になるばかり。

スマホやタブレットは身の危険がないがゆえに、繁華街より恐いですよ。
11 名前:相違:2015/07/25 07:10
>>10
一理あるけど、それはちょっと極端かも。

それぞれの考えがあるから、もちろん否定はしないけど、自分の家庭内だけにとどめておいて欲しい。

スマホなんて単なるツールだよ。
危険でもなんでもない。
それを危険にしてしまうのは「使い方」のせい。
使い方を誤らなければ、危ないなんてことはそうそうないよ。

危険だ(危険なものになりかねない)からといってなんでも与ないというのも、もちろん間違ってないし、危険回避ということでは有効かもしれない。

でも、与えないということは使い方も知らないということ。

与えた上できちんと使い方を教えて、どんな危険があるか危険なものになりかねないか、自分や回りの人を危険な目に遭わせかねないか、ということもしっかり教えるというのも、今の御時世必要だとおもってる。

まあこれも一個人の考え方なので、押し付けるつもりはないよ。しかも、子どもによっても違ってくるだろうしね。

ただうちは小1からキッズ携帯を持たせ、小6から普通のガラケーに変え、中2からスマホにしたんだけど、その都度その年令や状況にあった制限をかけ、必要な監視の上である程度自由にさせていたら(もちろんいろんなルールも設けたけど)高2の今までトラブルなんて一度もないです。
12 名前:とろ:2015/08/04 19:41
>>11
与えないわけではないですよ
その子その子でじいがあるということではないですか?

使えないってことはないですよ
不思議に持てばすぐに使えるものです

それこそ あなたのお子さんがトラブルがないからと言って みんなないですか?
残念ながら いろんなトラブルが周りでは起きています

学校で表ざたにはしていなくても 本当に数限りないトラブルが起きているのだそうですよ

持つ持たない それぞれを認めることではないですか?
13 名前:いがいと:2015/08/04 19:43
>>11
トラブルがないと思っているのは、親だけなのかもしれない

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)