育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607195

高校に入ると

0 名前:のんびり母:2011/12/29 12:23
先輩お母さん教えてください。
よろしくお願いします。

中一の息子の通ってる塾は
地元でも有名なスパルタ塾で
昨日塾の定期テストの結果の分析表が返ってきました。
(行き出してまだ2カ月です)

説明出来ないぐらいの細かい分析表で
簡単に言うと
○この成績だとこの志望校になる(4校)
○苦手な問題(説き方
○きっと正解していただろう問題
○正解していたらこの高校に入れるであろう

などなど
びっちり細かい分析をされました。
高校受験もまだ先〜などとのんびりしていた
母でしたが
今の成績では「どこそこしか入れません」と
はっきり書いてあり
驚いています。


慌ててあちこちの高校を調べだしたのですが
いいなぁと思う高校はちょっと厳しそうで(偏差値55)
がんばればいけそう?


私自身が幼稚園から短大までの
エスカレーターの受験なしできてしまったせいか
受験とかにピンと来なくて・・・


すみません長くなりましたが
質問は、がんばってやっと入れた高校って
後はついていけるものなのですか?
出来たら中の上の成績で中くらいの高校にはいり
クラブ活動や青春を楽しんで欲しいんですが
周りに聞くと
「少しでもいい高校に入るべき」と言われました。

親として甘い考えなのでしょうか・・・
1 名前:のんびり母:2011/12/30 08:21
先輩お母さん教えてください。
よろしくお願いします。

中一の息子の通ってる塾は
地元でも有名なスパルタ塾で
昨日塾の定期テストの結果の分析表が返ってきました。
(行き出してまだ2カ月です)

説明出来ないぐらいの細かい分析表で
簡単に言うと
○この成績だとこの志望校になる(4校)
○苦手な問題(説き方
○きっと正解していただろう問題
○正解していたらこの高校に入れるであろう

などなど
びっちり細かい分析をされました。
高校受験もまだ先〜などとのんびりしていた
母でしたが
今の成績では「どこそこしか入れません」と
はっきり書いてあり
驚いています。


慌ててあちこちの高校を調べだしたのですが
いいなぁと思う高校はちょっと厳しそうで(偏差値55)
がんばればいけそう?


私自身が幼稚園から短大までの
エスカレーターの受験なしできてしまったせいか
受験とかにピンと来なくて・・・


すみません長くなりましたが
質問は、がんばってやっと入れた高校って
後はついていけるものなのですか?
出来たら中の上の成績で中くらいの高校にはいり
クラブ活動や青春を楽しんで欲しいんですが
周りに聞くと
「少しでもいい高校に入るべき」と言われました。

親として甘い考えなのでしょうか・・・
2 名前:キヨ:2011/12/30 09:28
>>1
模試の成績分析なみですね。
うちの中3も大手の進学塾に行っていますが、塾の定期テストでここまでの分析はないです。


>がんばればいけそう?


それはもう、まだ中1ならば、本人次第で合格ラインに届くようになるのではないでしょうか。



>すみません長くなりましたが
>質問は、がんばってやっと入れた高校って
>後はついていけるものなのですか?


それも本人次第だと思います。
逆に、楽しようと高校のランクを2つぐらい落としても、入学後に本人が自覚を持って勉強しなければ、その2ランク下の高校でもあっという間に成績は低迷すると思います。



>出来たら中の上の成績で中くらいの高校にはいり
>クラブ活動や青春を楽しんで欲しいんですが
>周りに聞くと
>「少しでもいい高校に入るべき」と言われました。


周りもそうでしょうが、スパルタで定期テストにまでこのぐらいの詳しい分析をしてくれるような塾であれば、当然できるだけ上を目指せ、という方針だと思います。

周りのお友達もそういう気持ちで通っている子がほとんどでしょうし、そのうちお子さんも同じような気持ちになるかもしれませんね。

うちの子も塾の考え方にすっかり洗脳され、とても向上心を持つようになりました。
3 名前:先の先:2011/12/30 10:47
>>1
>出来たら中の上の成績で中くらいの高校にはいり
>クラブ活動や青春を楽しんで欲しいんですが



大学はどうするの?
就職のあてはあるの?

高校で、勉強以外を謳歌してその後は?

中くらいで青春を楽しんだ後の人生設計はどのようにお考えですか?

自営の跡取りでお飾り社長になって安泰なら余計なお世話でしょうが・・・
4 名前:大学生母:2011/12/30 10:57
>>1
細かい分析をしてくれているのはありがたい事だと受け止めてはいかがでしょう。

苦手な問題や、きっと正解できていた問題を教えてもらったのでしょう?
それは、とても大事なポイントですよね。

頑張って無理して入って、という発想をなさっていますが、勉強というのは、無駄な意味のない努力を重ねると、ただただ、嫌なものになってしまいます。

本当は正解できたはずなのに、うっかり間違ってしまった問題を、どこでうっかりしたのか確かめれば、次はうまくいくかもしれない。

得意な問題をまた練習するよりは、苦手な問題を、どこがどのように苦手なのか、間違ったポイントを確かめて、そこをピンポイントで練習したほうが、明らかに効率がいい。

そして、それらの結果、出来なかったことができるようになり、成績も上がるとしたら、達成感も味わえ、勉強にも張り合いが出る。

そういう意味で、無理して頑張る、のではなく、効率よく、楽しく、達成感も味わいながら勉強して、その結果、よりよい高校を目指す、という方向性を塾は示唆しているのだと思いますよ。

苦役のような勉強を重ねて、無理やり入っても、高校で嫌になるでしょうね。
でも、そうではなく、楽しく知的好奇心を伸ばす方向で勉強して、より良いものを目指すのなら、今のままで入れる高校に進むよりも、ずっと楽しい高校生活を迎えることができると思います。
5 名前:う〜ん:2011/12/30 20:47
>>1
>がんばってやっと入れた高校って
>後はついていけるものなのですか?

本人次第だと思います。
勉強の中身を授業だけで理解できる力があれば大丈夫。
わからなければ、わかるまで勉強する忍耐力があれば大丈夫。
そうでなくても予備校に通う気力と体力と経済力があれば大丈夫です。

>出来たら中の上の成績で中くらいの高校にはいり
>クラブ活動や青春を楽しんで欲しいんですが

私自身は偏差値55程度の田舎の高校で楽しく過ごしましたが、4年の大学への進学率は9割(卒業生の4割が国公立大合格)でした。
それぐらいの高校なら中ぐらいの高校でもよいかと・・・

ただ今住んでいる所(首都圏)の偏差値55というと、国公立大に合格するのは数人(orゼロ人)、ほとんどが推薦私立大のみだったり、4年の大学進学率6割だったり、振り返るぐらいの服装の乱れだったり・・・

まさに「少しでもいい高校に入るべき」です。
もう少し上の高校になると入試で国公立を目指そうという生徒が大半となり自然とモチベーションが違いますから。

目指そうをしている高校はどんな高校ですか?
住んでいる地域によって同じ偏差値でも中身がぜんぜん違います。
6 名前:相乗効果:2012/01/02 00:34
>>1
大学生、中学生の子供がいます

上でも皆さんが書き込まれていますが
やはり、大学に進むことを親子で希望
しているなら、上位の高校を目指すべき
だと思います

高校のレベルにより校風も生徒の質も
変わってくるので、レベルが低い高校に
進んで上を目指すのは大変だと思う

かといって実力以上(その高校に合格
したとして)に入り、順位が後ろの方で
劣等感を持てば、そこで上を目指すのは
きつくなるし・・・
中学の進路指導では物足りない所を
塾で(長年の実績)指導してくれると
思うので、これからお子さんに叱咤激励
して苦手な所をなくすように、少しづつ
頑張ることだと思いますよ
塾で受ける模試とかで実力がわかると思います
7 名前:先の先の事:2012/01/03 12:06
>>1
大学生の子どもがいます。
その塾、良いですね。そういう
細かい指導や指摘をしてくれるのって、
なかなかないです。厳しいと感じるかも
しれませんが、厳しいほうがベターです。

私の下の子には障碍があり、特別支援学校を
卒業したんですが、何人かの専門家の方から
「先の先のことを考えて、今何をすべきかを
考えること」と言われました。小学校をどこに
すべきかを考えている時に「高校は養護学校
(当時)に入るとして〜」と言われた時には
いや、そんな先のこと。。。と思いましたが、
そんな先のことではない、というのが今と
なっては実感しています。遅まきながら、
上の子には高校入学直後から進路のことを
考えるように指導してもらったので、
早い準備ができ、推薦で合格をもらい
ました。

良い高校、というのがどういうものかは
その子によって違うと思います。子どもの
性格も考えなければいけません。
自分でなんでも自主的にしていくことが
できるなら、そういう校風の高校で、
偏差値の高いところを狙う。
うちの場合は「勉強しなくちゃいけない」
という状況にしないと、勉強しないタイプ
だったので、そういう環境の高校(私立)に
進学しました。もちろん、子どもがここに
行きたいという希望もありました。

あと、これも大事なことですが、入学
できるだけでなく、卒業することも大事です。
私は上の子には、高校、大学とも規定年数で
卒業すること、途中で辞めるのならば、その後は
自分で何とかすること、とはっきり宣言しました。
高校も大学も推薦だったでの、途中で辞めることは
できません(できたとしても、後輩に迷惑な行為に
なります)

将来なりたい職業があれば、逆算しやすいです。
その辺からお子さんと話し合ってみては
どうでしょうか。
8 名前:中二:2012/01/04 16:29
>>1
子どもは中2で先輩お母さんではないのですが、
その塾良さそうですね。
どこの塾ですか?伏字でも良いので教えてほしいです。

スレについて、私は少しでも良い高校に入ってほしいですが、せっかく入っても下の方で合格するのは避けたいです。うちの子の性格上あきらめてしまうのがわかるので。
ただ、自分自身が少し低めの高校に入って後悔しているし、子どもの性格上少し上の方がやる気がでるので、それくらいのレベルを勧めています。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)