育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607198

危機感のない息子

0 名前:息子に失望:2011/08/07 13:31
中一息子の事です

中学になっても未だ、親の私が今日は勉強したの?勉強は?の声かけの毎日です。
この夏休み中が勉強のチャンスだ
と前々から口をすっぱくして言ってます。

息子の塾状況は英語塾が週1回、あとはチャレンジのみです。

糞真面目なので、学校からの宿題は言われる前にしっかりやり、提出物の忘れ物はなし。発言も多く、委員も頑張ってます。


ですが、高校はトップ進学校を狙っているくせに、この夏休み中、家庭学習はいわれなきゃやらない、私が言うと面白くないのか小ばかにした態度をとる。

その癖、夏休み旅行に連れていって。(結構いってる)ゲームを買って‥ そんな息子に嫌気がさしてきました。

小学時代は頭がいいでとおっていた息子。今日、本人にいくら小学時代できていたかも知れないけど、あんたはプライドだけ高くてその癖やる事はやらない。皆頑張っているんだ、ぼやぼやしてたらこの結果。(中学の期末で抜かされた)ほら見ろ、あんたは何やってもダメだね!何が旅行?ゲーム?あれ欲しいだの暇だのいい加減にしろ!!と言ってしまいました。

ついでに友人関係でも少し悩んでいたので(夏休み中毎日遊びたくて仕方ない、本当に好きな友人が見つからない)

あんたは暇だから、そんな事ばかり考えるんだよ!と言ってしまいました。

因みに部活はゆる〜い部活です。


やる事もやらないで、要求ばっかり…
本人は学業を優先したいとの事でゆるい部活を選んだはずなのに…

こんな事なら、暇を与えないよう進学塾にでも入れればよかったのかな…
キツーイ部活に入ればよかったのかな…

口を開けば、暇!
こんなんなら早く学校に行きたい!

こんなもんなんでしょうか?

もう、親の私の方が呆れて丸投げしたくなってきました…
1 名前:息子に失望:2011/08/08 21:39
中一息子の事です

中学になっても未だ、親の私が今日は勉強したの?勉強は?の声かけの毎日です。
この夏休み中が勉強のチャンスだ
と前々から口をすっぱくして言ってます。

息子の塾状況は英語塾が週1回、あとはチャレンジのみです。

糞真面目なので、学校からの宿題は言われる前にしっかりやり、提出物の忘れ物はなし。発言も多く、委員も頑張ってます。


ですが、高校はトップ進学校を狙っているくせに、この夏休み中、家庭学習はいわれなきゃやらない、私が言うと面白くないのか小ばかにした態度をとる。

その癖、夏休み旅行に連れていって。(結構いってる)ゲームを買って‥ そんな息子に嫌気がさしてきました。

小学時代は頭がいいでとおっていた息子。今日、本人にいくら小学時代できていたかも知れないけど、あんたはプライドだけ高くてその癖やる事はやらない。皆頑張っているんだ、ぼやぼやしてたらこの結果。(中学の期末で抜かされた)ほら見ろ、あんたは何やってもダメだね!何が旅行?ゲーム?あれ欲しいだの暇だのいい加減にしろ!!と言ってしまいました。

ついでに友人関係でも少し悩んでいたので(夏休み中毎日遊びたくて仕方ない、本当に好きな友人が見つからない)

あんたは暇だから、そんな事ばかり考えるんだよ!と言ってしまいました。

因みに部活はゆる〜い部活です。


やる事もやらないで、要求ばっかり…
本人は学業を優先したいとの事でゆるい部活を選んだはずなのに…

こんな事なら、暇を与えないよう進学塾にでも入れればよかったのかな…
キツーイ部活に入ればよかったのかな…

口を開けば、暇!
こんなんなら早く学校に行きたい!

こんなもんなんでしょうか?

もう、親の私の方が呆れて丸投げしたくなってきました…
2 名前:ならば:2011/08/08 22:05
>>1

>
> 口を開けば、暇!
> こんなんなら早く学校に行きたい!
>
>



夏期講習に入れればよかったね。
3 名前:息子に失望:2011/08/08 22:27
>>2
>…
>>
>> 口を開けば、暇!
>> こんなんなら早く学校に行きたい!
>>
>>
>
>
>
>夏期講習に入れればよかったね。

今晩は。ありがとう。
予測して夏期講習をかなり勧めたのですが、本人はそれを蹴り、結局、英語塾を選びました。


結果、こんなザマです。


夏期講習、無理矢理いかせなかった事、後悔しています。
4 名前:やる気:2011/08/09 06:12
>>1
今からそんなんではこの先が思いやられますね。
息子さんのことじゃありませんよ。あなたのことです。
まだ中一なのに、息子さんを否定する言葉を浴びせかけイライラ怒り通りしてる。

夏休みには高校受験に向けた模試が行われるていると思います。
県内で一番受験者数の多い模試を選んで受けさせてみたらどうでしょう。
うちの地域では、直接個人申込みをして受験する時は申込み締切が早くにあるのですが、塾を通して申し込むと直前まで受け付けてもらえます。
勿論、通塾生でなくても受け付けてもらえます。
一度探してみたらいかがですか?
勉強の目標ができるし、結果を見て今後のやる気につながる場合もあります。

もう中学生。
子離れの時なんですよ。
部活を親が決めて入れるなんてナンセンス。
塾だってそう。
本人のやる気がないのに無理矢理入れても良い結果が出るとは思えません。
中学生って小学生と違って親が無理矢理やらせたことって身に付きませんよ。
本人のやる気が一番大切なんです。
罵声を浴びせてやる気が起きる子ってそうそういないと思いますし。

個人的にチャレンジの模試の結果って県内の実情に合ってないと思います。
DMを見たのと、受けた人から話を聞いただけの感想ですが。
レベルが高い塾での模試を受けさせて高偏差値が出ないようにしてみるのもいいかもしれませんね。
自分はこんなものかと落胆させては元も子もありませんが。

中一から危機感をもって勉強に励む子ってそうはいないと思います。
先は長いのであまり躍起にならない方がいいと思います。
5 名前:専門家:2011/08/09 07:29
>>1
もう親がいろいろ言って聞く年齢じゃない、むしろ反発を受けて、意地でもやらないっていう悪循環に陥るだけだと思う。

こういう時こそ、塾の先生から葉っぱかけてもらったら、いいのに。
うちの子の言ってる塾は、個人面談の時にお願いすれば、それはいいプレッシャーをかけてくれるよ、餅は餅屋に任せよう。
6 名前:危機感のない親:2011/08/09 07:35
>>1
そりゃあ、上にも書いていた人がいたとおり、親に問題あり。
勉強しろだの進学塾に入れればよかっただの、失望しただの。

子離れしてませんね。
子どもは成長してます。
ただ、あなたの書いた設計図通りではないだけで。
子どもには子どもの人生があります。
あなたが思うとおりになんて行くわけがない。
・・・ってことに気づけない親がいることが、子どもにとっての最大の不幸。

こう書いても、きっと主の心には響かないんだろうな。
みんな、うちの子のこと知らないから、そんな事言うのよっ!って思うだけだろうな。

でも、今が手の離し時です。
ハラハラする、いらいらする。
それはわかるけど、どこかで手を話すのなら、今が一番、いい。

主は、自分の人生を自分の為に生きる準備を始める時だよ。
子どもは、持ち物じゃない。
絶対に思い通りにならない。
もう、あれこれ指示するのをやめて、少し離れて見守るべき。

大人にならなきゃいけないのは、親のほうだよ。
7 名前:息子に失望:2011/08/09 08:20
>>6
>子離れしてませんね。
>子どもは成長してます。
>ただ、あなたの書いた設計図通りではないだけで。
>子どもには子どもの人生があります。
>あなたが思うとおりになんて行くわけがない。
>・・・ってことに気づけない親がいることが、子どもにとっての最大の不幸。
>
>こう書いても、きっと主の心には響かないんだろうな。
>みんな、うちの子のこと知らないから、そんな事言うのよっ!って思うだけだろうな。
>
>でも、今が手の離し時です。
>ハラハラする、いらいらする。
>それはわかるけど、どこかで手を話すのなら、今が一番、いい。
>
>主は、自分の人生を自分の為に生きる準備を始める時だよ。
>子どもは、持ち物じゃない。
>絶対に思い通りにならない。
>もう、あれこれ指示するのをやめて、少し離れて見守るべき。
>
>大人にならなきゃいけないのは、親のほうだよ。


お早うございます。
そうですね。昨晩息子が寝たあと、ずっと考えていました。もう全て息子自身で考えさせよう、放っておき見守ろうと。大人気なく子供に傷付ける言葉を発してしまい、落ち込んでいました。
夏休み中、息子の態度が一々気にかかり苛々していたんだと思います。
ダメですね。

皆さんのいうとおり先が思いやられるなぁと一人で考えていました。

もう少し冷静に、少し子供から離れるよう考えてみます。

沢山のご指摘、ありがとう!
8 名前:まだ一年:2011/08/09 10:07
>>7
締め後かもしれませんが「まだ一年でしょう」と
言いたくて出てきました。

子供を否定的に言い続けるのは反省して
止める姿勢は見受けられるので、頑張って
みて下さい。

多分賢いおこさんなので、そのまま成績が
下がってきたら自分で方法変えるとか軌道修正は
的確に出来ると思いますよー、

そういう場合に放っておくのではなくて
少しだけ「こう思うよー」とか「塾に行ける準備は
あるんだよー」とか柔らかく言う事は大事かも・・
とは思いました。

みんなも言っていますが、あまりガミガミも
言わないで、自主性にまかす態度を取っていて
「ここだ」という時に親としての意見を言うのは
効果的だと思うんです。
9 名前:私も:2011/08/09 10:54
>>7
見守るって本当に、むつかしいですよね。
我が家の中一息子は自主学習なんてとんでもない、宿題すらまったくの状態です。
部活は忙しく、いきなり新人戦もありはりきって励んでいますが、勉強はさっぱり。
宿題もびっくりするくらいたくさんで。
しかも、理科自由研究、地理新聞、国語意見発表文、読書感想、自画像、
クラス国旗つくりなどなどとても、すぐ終わる宿題ではないものがたんまりです。
もちろん5教科は課題、プリントドリルがたんまり。
親がびっくりするくらいの量です。
子供の態度にためいきばかりですが、がみがみいわないよう、試練の毎日です。
なんかよこやりですみません。
がみがみ母さん卒業にむけてがんばりましょう。
10 名前:息子に失望:2011/08/09 11:47
>>1
皆さん、有難うございます。

情けない話ですが、息子の人格までも否定し、傷付けてしまった事。このような発言をする私自身に嫌気が差していた為、救いの言葉をいただけて本当に有り難いです。

様々なアドバイスを参考に、のんびりやっていきたいと思います。
ここに相談してよかった、また子育て頑張れる(ほどほどに)、私自身も様々な意味で今が成長のチャンスだ!と思いました。

また子供を育てる途中で、何度もこういう悩みが出てくると思いますが、その時に、『ガミガミ母さん』を脳裏に浮かべやっていきたいと思います。


本当に有難うございました、大変助かりました。
11 名前:ちょっと待った:2011/08/11 00:11
>>10
うちの息子の話じゃ無かろうかと思う位、よく似ています。
確かに手を離せば、はたと気が付き、目覚めて自分から立ち上がるでしょう。
でも…目覚めなかったら?立ち上がらなかったら?
私はそれが怖くて、手を離しません。
離さない事に決めました。
立ち上がるのに時間がかかって、後悔先に立たずとなるより、いい。
大学浪人は仕方ないけれど、中学浪人はシャレにならない。
3流大学でも仕方ないけれど、3流高校では先は無い。
子離れだのと言って強気になっても、割り切りはそう簡単じゃ無い。
私は息子の尻を叩きます。手を離しません。
世の中、自立できていない甘ったれた大人が何人もいる。それが全て過保護・過干渉の親の子ばかりでは無い。
同じ甘ったれなら、一流大学卒の方がいい。
12 名前:危険満載:2011/08/11 06:54
>>11
管理しすぎた故の激しい反抗期。
高校入学後の燃え尽き症候群。
大学入学後の燃え突き症候群。
自分で考えてこなかったので使えない社会人。

母さん、もういいだろう。
俺を解放してくれ。
と、言われないようにね。

指示待ち人間になる可能性と
受動的勉強の為の成績の伸び悩みなど
過干渉しすぎによる弊害についてどう思われますか。
13 名前:ちょっと待った:2011/08/11 08:30
>>12
『管理』は、そんなに悪い事でしょうか?
過干渉と言っても子供の人間関係や生活には全く干渉しません(私は)。
学業に関しては、息子は「勉強は管理してくれ、母さんをプロデューサーさんと呼ぶワ」と言ってきます。
で、カレンダーを睨みながらスケジュールを私がじゃんじゃん決めます。
本当は息子がすべき事。それが出来れば最高でしょう。でも本人が「出来ない」と。
多分面倒くさいんでしょう。
ヤキモキするより、プロデューサーとして腕を振るって間違いはありません。
14 名前:はは:2011/08/11 13:04
>>13
それじゃ唯の便利屋じゃないですか。
子供にのせられて面倒なこと押し付けられて。
15 名前:で、どうするの?:2011/08/11 17:39
>>13
息子さんが社会に出て、仕事を任されて、同スケジュールを立てたらいいかわからん、と言ったら、そばで予定を立ててあげるの?

いるんだよねー。
成績は良かったんだろうし、一流大学出てるんだけど、なあんにも、自分じゃ決められないお坊ちゃまって。
しっかりしろ!と喝を入れたら、どこぞの法科大学へ社会人入学して逃げて行っちゃいました。
荒れ、卒業したら、また同じことの繰り返しだろうに・・・。

お勉強だけ得意でも、社会じゃ通用しないのよ。
うちの会社、一流大卒がぞろぞろくるけど、最近じゃ半分くらい使いものにならない・・・。
16 名前:所詮他人の子:2011/08/11 22:38
>>11
>大学浪人は仕方ないけれど、中学浪人はシャレにならない。
>3流大学でも仕方ないけれど、3流高校では先は無い。


↑は同感だ。
トップ校は無理だけど、せめて中堅校以上には行って欲しい。

じゃあ、何故みんな(親)は塾に行かせたり、やっきになって高校の情報を集めたり、意見交換しているの?
「見守りましょう」なんて真に受けてたら、子供なんて楽なほうに流されるんだからダラけるばかりで、いざ受験になって3流しか行けない。なんてことになるのよ。
ちょっと待ったさんの「勉強には口出しする」には私も同意。
全面的に手を離すのは高校になってからだと思う。
(3流校じゃ余計に心配だからね)

所詮他人の子の事。
理想論にだまされるな!
17 名前:現実論:2011/08/12 06:11
>>16
親がやっきになって塾に入れたり、情報集めたり
子供の尻叩いて計画立てて・・・それで成績が
上がるのなら頑張って下さい。

はたして中学生にいつまでその手が通用するのか。
(親の言う事を素直に聞く子もいるんでしょうが。)

結局は本人の自発的な意欲があるか、無いか。
高校で手をいきなり外すことの残酷さがわか
らないのかな。
18 名前:ちょっと待った:2011/08/12 08:20
>>1
臨機応変な対応や周りへの気遣い、前後左右の見通しを以ってバリバリに働く社会人…これは、自主的に勉強したからでは無いと思います。
普段の人間関係などから学んで来た人がほとんどですよ。
子供の全てを干渉するのはNGでしょう。
ただ、勉強という類に本人と多少の相談しながら母親の私がプロデュースする事を悪い事とは思わないですね。
塾に行く子は塾のカリキュラムに乗って学習します。それはある意味、塾にプロデュースしてもらっていますよね。
プロデュースされる事を『受け身』と捉えるのは短絡的すぎますよ。
スポーツならば、コーチがいるでしょう。俺は自主的にバッティングを学ぶ。俺のやり方で最高のやり方でやる。これで行く人もいるでしょうが、無駄に怪我をしたり肘を痛めたり、モチベーションそのものがダウンしてしまったり…。より信頼できるコーチと邁進するのは『指示待ち』で『受け身』ですか?
高校生になっても手を離さなくていいんじゃないですか?何も母親が勉強を教えているのでは無いし。
19 名前:中3です:2011/08/12 14:32
>>1
中1までは、母親の言うこと聞いて素直
でした。(部活は文化部=ゆるい系)
中2は、好きな事していた・・塾に
通っているし、テストの点数もとれて
いたから、女子と仲間でお祭り行こうが
黙ってみていた・・。中2の後半から
成績が急降下、テストの点数はかろうじて
とれていましたが、提出物やらがキチンと
出ていなくて、内申点がーーーー。
中3夏、塾&夏期講習に毎日頑張っている。
色々言ったから、後は本人次第!
信じて見守るだけ・・。
20 名前:必死だね:2011/08/12 19:19
>>18
私の友達の娘さん、トップ高校から早稲田に入った。
中学からずっと塾に通ったいたので、高校に入っても塾に行かないと不安だということで、予備校に熱心に通ってた。
ずっと塾で指示されてやってきたから自分で勉強できないと言っていた。
賢い娘さんだと思っているんだけど、一人では何をやっていいかわからないんだそうです。

プロデュースしてもらえないと不安で仕方がないといった子が出来上がる可能性もありますよ。
21 名前:ちょっと待った:2011/08/12 23:10
>>20
>ずっと塾で指示されてやってきたから自分で勉強できないと言っていた。
>賢い娘さんだと思っているんだけど、一人では何をやっていいかわからないんだそうです。


元来何かが欠落した人なのかと思います。
塾に行ってカリキュラムをこなしていれば、小学生でも『だいたいこんなパターンだろうな』と察しがつきますよね。
それは、普段の生活(家庭、友人、趣味)から察しの仕方を覚えられると思います。
私の言う所のプロデュースは、押し付けではありません。
息子と話し合いながら、こういう計画でどうだろうと提示し、納得しながら進めて行くやり方です。
プロデューサーというより秘書ですね。



>プロデュースしてもらえないと不安で仕方がないといった子が出来上がる可能性もありますよ。



最終的には価値観かもしれない。
『うちの息子は、誰にも頼らず、何度も転んでは自分で立ち上がり、自分で開拓していった。』
そして…『一流大学に見事合格した』は、美談。

だが…『時すでに遅し。やはり要領を得られず、受験は失敗に終わった』となるか。
でも『自分で努力したのは無駄では無い。いつか息子の人生の糧となるに違いない』と、なれるならばいいでしょう。
逆に『あの時、もうちょっと押してやれば良かった。やはり受験は演習+テクニック。親として、やれる事はさせてやれば…』に、なるか。


社会で、『自主的に行動できる』人は素晴らしい。でも、社風は勿論、仕事の優先順位、重要性、それらを無視して『我が道を行く』人も困る。
聞く、見る、教わるを、する癖のついている人は吸収できる人です。

私は、我が道を行くフリーターよりも、指示に従う一流企業社員の方がやっぱりいい。
価値観かもしれないですよね。
22 名前:なーんか分かる:2011/08/12 23:49
>>21
ちょっと待ったさんの言いたい事なーーんか分かるんですよね〜そりゃ何でも自主的に勉強しようとする子って
いますが何でも「次何やるの?」って感じの子もいる。

うちの息子なんて本当に「何やるの?」と今でも(現在高2)で自主的にやる気なしの子、そしてやはり塾や
夏期講習に行ってなくては不安で仕方ない様子。
そのクセ成績悪いし・・

片や近所のお子さんはうちと同じ中堅の高校に
行っているけど塾も講習会も行かないで
自分で自主的に勉強していていつもトップの成績・・・

軍配はもうハッキリしている気配、、

でもね、うちの子きっとお尻叩いたり、塾薦めたり
しなけりゃ・・今頃偏差値低い高校に行っていたのは
目に見えていたし・・

待ったさんのコーチングの意見で何だか救われました

ただ本当に素晴らしいのは自主的になんでも
やるお子さんだし、腑抜けなうちの息子いまだに
「育て方間違えた?」とコーチングしながらも
クヨクヨしている自分もいます。

すみません、自分でも何言いたいか混乱しています・・・失礼しました。
23 名前:でかみん:2011/08/13 03:03
>>21
プロデュースだの秘書だの自分に酔い過ぎ。
24 名前:哀れ:2011/08/13 09:13
>>21
ゴチャゴチャ講釈垂れてるのは、あなたの自信のなさなんじゃありませんか?
信念を持って秘書やらプロデュースやらやっているのでしょうけど、
でも、心の底で子供自身がやるべきことに対して手を出し過ぎていることを誰かに肯定してもらいたいって思っていませんか。
あなたのやっていることは間違ってないって言ってもらいたがってるように思います。

社会人になってからの息子さんに不安があるから、今のあなたは正しいことをやっていると背中を押して欲しいって気持ちが根底にありそう。

あなたの必死さが哀れです。
25 名前:納得:2011/08/13 20:57
>>21
なんか、ちょっと待ったさんみたいなプロデューサー、うちの息子にもほしいと思いました。

理路整然としていて、効果的に親子で勉強に取り組んでいる感じがする。
近くの某進学校に多いです、こんな感じの親子。

必死だね、だの、自分に酔いすぎなどと言っている人ってのは、ちょっと待ったさんの持論を論破する力も頭もなく、子供が最後の最後に「バーカ!」と叫んで強引に自分に勝ちを持ってくやり方に見えて笑えた。
26 名前:おや:2011/08/13 21:11
>>25
自分をプロデュース?
27 名前:経過は結果ではない:2011/08/14 00:17
>>1
ちょっと待ったさんの子供は、主の子供とは全く逆な感じがします。主の子供はやる気無しだし、やり方分からない(いや、ホントは分かっているかもしれない)。
ちょっと待ったさんの子は、母親との信頼関係ができていて、多分、目標もちゃんと持っているのではないかな。
だからプロデュースを任せている。できないわかんないママやって〜な子では無いような。
夜食を頼んでいる様な感覚で、学習計画を依頼しているんじゃないかな。
そういう家の子が、結果として何もできない大人になるとは思えない。
28 名前:たまま:2011/08/14 04:16
>>27
単に反抗期がまだか、無い子なのかなと思いました。

反抗期があると「親離れ・子離れ」せざるを得ません
よね。

反抗期前だから親子密着が出来るのではないでしょうか。
29 名前:暑い〜:2011/08/14 09:36
>>27
主さんのお子さんは自分で出来てしまうタイプ
ですね。お母さんが焦る必要はないです。

中一からエンジンかけすぎると、続かないですよ〜

学校から学習計画は自分で立てる様に言われてる
みたいです。うちの地域は内申は中三からなので
今のうちに失敗を経験しつつ、自分でやっていけ
る様になればいいかな。
30 名前:同意!:2011/08/15 09:33
>>21
ちょっと待ったさんの言うことすごくよくわかります。私はそこまでできませんが。

天才肌でやる気がある子はまれ。ご飯を食べるのも、ストローを使うのも、お風呂で体を洗うのも、最初は親がきちんと形を教えたものです。

勉強だってそれと同じ。

ちょっと待ったさんも今までの人生きちんと生きてこられた方だなというのがわかりますよ。

からかったレスをしている人たちは自分自身が真剣に生きたことがないし、子供と真剣に向き合うのも面倒だと思ってる人たちではないかな。

がんばってください!
31 名前:同意!2:2011/08/15 09:38
>>21
私は、我が道を行くフリーターよりも、指示に従う一流企業社員の方がやっ
ぱりいい。
価値観かもしれないですよね。


そうそう!それ思います!

最近気になる親たちの価値観で「うちは放任主義で子供の意思に任せております。勉強しないのも子供の意思、成績悪いのも子供の選択。成績悪くて勉強はできないけれど、うちの子は友達とたくさん遊んでいるし、性格もいいから社会で立派にやっていけます」って言うもの。

フリーターになるのも子供の意思、働かないのも子供の意志ねぇ・・・
32 名前:横だけど:2011/08/15 11:48
>>1
超一流でなくても、そこそこの大学とそれなりの企業へ就職できるっていうチケットが有ったら、子供の為に購入するな、私は。
いやいや、それは甘やかし。自分で開拓してそれでだめなら仕方ない。日雇い労働でもフリーターでもなるしかない。という勇気は無い。
だからやっぱり塾に入れるしケツを叩くし、出来るものなら…。なんとかなるなら…。それでも…。この親心は否めない。
33 名前:自我の芽生え:2011/08/15 12:14
>>28
全くもって同意です。
ちょっと待ったさんに同意してる人達のお子さんもまだ反抗期じゃないんでしょうね。

お子さんが反抗期を迎えて
こんなはずじゃなかったって落ち込まないといいですね。
34 名前:賢い子:2011/08/15 12:46
>>33
私の身の回りを見ていても、社会に出て伸びる人ってへんてこりんな反抗期ってなかった気がする。

もちろん親とぶつかり合ったりはしたけれど、賢い子は冷静に物事を判断して、親の言うことも素直に聞く耳を持っているから結果として、勉強もできることが多かった。

変につっぱって反抗期バリバリだった子は社会に出て、40超えて結構残念な結果になってる人が多い気がする。

反抗期がなかったイコール自分を持ってないって言うのとは違うと思う。
35 名前:同感:2011/08/15 12:59
>>34
>反抗期がなかったイコール自分を持ってないって言うのとは違うと思う。


息子のクラスに担任を物凄い嫌って、反抗しまくりな女の子3人がいる。
担任の教科担当は国語なんだけど、定期テストは白紙で出し0点。決して0点になどなるはずも無いテストなのに。で言い草が「これであいつ(担任)の授業が解りにくくて学力低下したって事になる。」らしい。提出物など絶対出さない。早く出しなさいと困惑顔の担任に「いい気味〜」と笑っている。屁理屈で反抗しているのもいるんだよね。
36 名前:べる:2011/08/15 14:50
>>34
反抗期って家の者でないと実状はわからない
ものじゃないかな。外の姿とは別人の場合も
ありますし。
37 名前:他人には見えないものもある:2011/08/15 17:13
>>35
>>反抗期がなかったイコール自分を持ってないって言うのとは違うと思う。
>
>
>息子のクラスに担任を物凄い嫌って、反抗しまくりな女の子3人がいる。
>担任の教科担当は国語なんだけど、定期テストは白紙で出し0点。決して0点になどなるはずも無いテストなのに。で言い草が「これであいつ(担任)の授業が解りにくくて学力低下したって事になる。」らしい。提出物など絶対出さない。早く出しなさいと困惑顔の担任に「いい気味〜」と笑っている。屁理屈で反抗しているのもいるんだよね。


こういう所謂「やんちゃな子」も思春期ならではなんでしょうけど、
学校では優等生で先生受けのいい子でも家では反抗期で手におえないってことがあるんですよ。

外でわかりやすくやんちゃしているような子は、大人になってもやんちゃ癖が抜けないような人もいるでしょうけど、家庭内だけの反抗期で親を悩ませる子もいるんですよ。
そういった子は、社会性はちゃんと育っているからまっとうな大人になると思います。
自分自身の中での葛藤があるから反抗期となるんだと思う。
38 名前:2択?!:2011/08/15 17:47
>>31
フリーターか一流企業の社員という対極の選択しかないの?
親が手助けしなきゃ、フリーターだなんて考えかた可笑しいよ。
狭い価値観でしか物事を考えられなくなっているみたいだから、ちょっと冷静になるべきじゃない?

親の手助けって、一歩間違えれば親のエゴになり
親子関係を悪くする原因にもなる。
親のシナリオ通りにはいかないのが子育てです。
39 名前:ちょっと待った:2011/08/15 22:30
>>1
色々ありますが…子供が大人になってみないと本当に分かりませんよね。
10人の親が居れば10通りの子育てがある。
誰かが良しとしていた事が全て我が子に当て嵌まるものでも無い。
毎度書きますが、“私の場合”これからも息子とタッグを組んでいきたい。
うちも思春期で反抗期ですよ〜。
ただ、切り替えを自分でしている様で、学習に関しては、母親と息子という感覚では無くなります。
互いに同じ方向を見て取り組みます。
主さんのお子さんも、志望校が有り、理想が有る様ですし、ならばそれをフォローしてプロデュースする事も悪く無いと私は思います。
子育てが良かった・まずかったかは、子供が大人になって、私の葬式で私の間違いを「まったくおかしな母親だった」と笑ってくれれば〇では無いかとも思っています。
子供時分を思い出し「過保護で参ったゼ」「ほったらかしだったんだよなぁ」「ガミガミうるさかったんだよ」何でもいい。笑ってくれたら、全て〇かなと。
迷わず・恐れず・諦めず、大切な我が子を育みたいですよね。
40 名前:そうだよ:2011/08/16 00:33
>>38
>フリーターか一流企業の社員という対極の選択しかないの?


最近はそうだよ。
1人の学生が何社からも内定もらっているけれど、別の学生は何社受けても御縁無し。
これって現実だよ。しかもいくつもの内定もらっている学生は、決定しないで持っているの。各社の動向を見て、最終決定する。だから内定くれた会社を何社か捨てる。ギリギリで。もっと前に捨ててくれれば、他の誰かが内定もらえたかもしれないのにね。
その格差は悲しいくらいで、優秀な学生とそれ以外はものすごく差が出る。


>親が手助けしなきゃ、フリーターだなんて考えかた可笑しいよ。
>狭い価値観でしか物事を考えられなくなっているみたいだから、ちょっと冷静になるべきじゃない?


それは言える。でも広い考えを社会はなかなか持ってくれないのが実情かな。


>親の手助けって、一歩間違えれば親のエゴになり
>親子関係を悪くする原因にもなる。
>親のシナリオ通りにはいかないのが子育てです。

ちょっと待ったさんの場合は、親子関係が悪いとは思えないし悪くなるとも思えない。シナリオも母親メインながら、親子で作っているようだし。わかんないよね。
41 名前:希少サンプル:2011/08/16 07:20
>>39
>ただ、切り替えを自分でしている様で、学習に関しては、母親と息子という感覚では無くなります。
>互いに同じ方向を見て取り組みます。
>主さんのお子さんも、志望校が有り、理想が有る様ですし、ならばそれをフォローしてプロデュースする事も悪く無いと私は思います。



親を疎ましく思うのが反抗期。
相手が親なのに、切り替えられるというなら大した反抗期じゃないのよ。
素直なお子さんなんですよ。

反抗期って、子供が親離れをし精神的自立するために起こるもの。
正常な発達段階です。
ですから、親に素直に従う(親の意見に耳を傾ける)ということが思春期の時期にできるのは稀なこと。


あなたがやっていることは、誰にでもできることじゃないのです。
あなたの力量だけでなく、素直なお子さんに感謝すべきですね。
思い通りになってくれてありがとうって。
42 名前:う〜ん:2011/08/16 10:04
>>39
お子さんが中学生か高校生かはわかりませんが・・・。

そんなに親子でタッグ組まないといけない程、勉強
って大変ですか?

うちは中学3年生で受験勉強中ですが、範囲も
そんなに膨大でもないし。夏休みに今までの
復習して、2学期から過去問かなー位の計画立て
てやってます。
43 名前:問題:2011/08/16 10:36
>>40
親子関係で子が親に従ってしまう子は母親も
手を離せないのよね。

反抗して手を振り解けば良いけど。

最近は大学で親向けの就活説明会があるみたい
だし、いつまでも子供の手を離せない親は増えて
いるんでしょうね。
44 名前:musi:2011/08/16 10:50
>>39
「自分で考えなさい」って言えばいいのに。
それが本当の「愛」サ。
45 名前:なんか違う:2011/08/16 12:03
>>43
ちょっと待ったさんの場合、息子さんが自立してないようには感じられない。逆に親子ですごく自立しているような気がする。

親が子供の勉強を手伝うのって悪いことじゃないよ。親子のコミュニケーションがとれるし。

手とり足とりやるのとはまた違うんだよね。

そればかりは経験者じゃないとわからないと思うよ。親が子供の勉強を管理するのは自立を妨げることだって決めつけるのもどうかと思うよ。

反抗期で親を振り払う・・・なんかすごく乱暴なひびき。親子ともに穏やかで話し合いも穏やか、冷静・・・そういう家族も世の中にはいますよ。

親子ともに自立しています。
46 名前:みららん:2011/08/16 14:20
>>45
自立しているなら親に学習計画の助けなんて
してもらいませんよ。

この子は親の機嫌を取ってるんですよ。
でないと、五月蝿い親なんでしょう。

ある意味賢いですよね。
47 名前:ん〜:2011/08/16 15:15
>>46
>自立しているなら親に学習計画の助けなんて
>してもらいませんよ。


手助けって感じもあまりしないなあ。親は手助けしてると思っているけれど、手助けとは違う気がする。不思議な親子だね。
こう言ったらなんだけど、ちょっと待ったさんから母性を感じないのは私だけかな?
反抗期の色や度合いはそれぞれだけれど、なんとなくそれを受け止めるちょっと待ったさんの雰囲気も母性を感じない。
48 名前:いる:2011/08/16 18:29
>>42
>
>そんなに親子でタッグ組まないといけない程、勉強
>って大変ですか?
>


多分、なまじの私立よりハイレベルな公立トップの有る地域だと思うよ。中1からの成績を加算して内申書に載る。私の住んでる地域にある。本気でタッグ組んでる親子っている。学校の中間、期末テストなんて満点常識。学習塾の特進クラスに入って、それいけそれいけだよ。
そこまで望んでないから分からないけれど、そういうお宅って本当に徹底してる。
49 名前:人形だね:2011/08/16 19:07
>>48
子供は親に洗脳されてがむしゃらに頑張ってるんだろうけど、どこまでがむしゃらに行けるかしらね。
子供がふと疑問に感じてしまったら崩れ落ちるのは早いだろうね。
50 名前:ねたみ?:2011/08/16 19:16
>>49
勉強が楽しいって感じたことないのでしょうか?私はそこまでやらないけれど、知り合いでのよくできる子も親子で勉強しているよ。勉強が大好きなんだよ。

別に人形だとか思わない。純粋に親子勉強が楽しいの。

スポーツだったらそこまで言われないのにどうして親子で楽しく勉強していると悪く言われるのかなぞ。

勉強が楽しいっていいことだと思うけどね。

あなたにはわからない感覚。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)