育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607276

音楽を聴きながら勉強

0 名前:ココア:2010/04/26 16:30
中一の娘ですが、昔からシーンとして
いるのが嫌いで、常にテレビをつけようと
する子でした。「勉強中はやめよう」というと
「音がないとだめ」ということで、私がBGMに
漫画の音読などしていました。

そして、最近は、音楽を聴きながら勉強して
いるのですが、記憶力、集中力もなくて、
計算は間違ってばかりだし、英単語も覚えられないと
いいます。塾の宿題なので、難しいことは
確かなのですが。反抗期に入り、「やめなさい」
といっても、聞く耳をもちません。
音楽を聴きながら(ながら勉強)をしていた方、
それでも、身につくものでしょうか?
1 名前:ココア:2010/04/27 11:41
中一の娘ですが、昔からシーンとして
いるのが嫌いで、常にテレビをつけようと
する子でした。「勉強中はやめよう」というと
「音がないとだめ」ということで、私がBGMに
漫画の音読などしていました。

そして、最近は、音楽を聴きながら勉強して
いるのですが、記憶力、集中力もなくて、
計算は間違ってばかりだし、英単語も覚えられないと
いいます。塾の宿題なので、難しいことは
確かなのですが。反抗期に入り、「やめなさい」
といっても、聞く耳をもちません。
音楽を聴きながら(ながら勉強)をしていた方、
それでも、身につくものでしょうか?
2 名前:ミルク:2010/04/27 11:57
>>1
BGMに漫画の音読って・・・
娘さん嫌がらない?
どうしたらそんな発想が・・・
TVを見ながら勉強の子って少なくないと思いますし、
家の子たちもラジオや好きな音楽をBGMに
勉強していますよ。
もちろん、勉強の内容にもよりますが。
暗記物が覚えられないのは、お嬢さんに
今の暗記方法があっていないだけじゃないんですか?
3 名前:どうなのかね:2010/04/27 11:58
>>1
うちの息子も、音楽聴きながら・・は無いけど、テレビ観ながら勉強してる。

私からみれば、そんなの絶対頭に入らないと思うし、勉強してるとは言えない!って思うけど、いくら言ってもダメ。
し〜んとしてるとかえってはかどらないとか言う。

まぁ、うちの場合はそこそこ結果は出してるので、もう仕方ないかな〜と黙認しています。

今の子ども達には多いのかなあ〜?
4 名前:大丈夫:2010/04/27 12:04
>>1
却って静かじゃないと集中できない方が将来的に不利だと思います。

大人になったらがやがやうるさいオフィスや電車の中で仕事や勉強しなきゃダメなんですよ。

あえて毎回音楽をつける必要はないですし、うるさかったら消せば良いけれど、ながらは悪い事ではないです。

私も音楽が好きで、ずっとながら族でした。受験中も。時間節約になりますしね。大丈夫!
5 名前:ココア:2010/04/27 12:06
>>2
すみません。
それは、低学年のときの娘からのリクエストです。
そのときは、普段から、よく読み聞かせをして
いたもので。
とにかく、それほど、音がない状況がいやみたい
ということを言いたかったのですが。
6 名前:マーチ:2010/04/27 12:15
>>1
>漫画の音読などしていました。


これはありえないなぁ。
なんでそんな気が散るようなことしたの?
変わった発想ですね。


>そして、最近は、音楽を聴きながら勉強して


これはいいんじゃないでしょうか。
以前、テレビでマーチが集中力がついていいって言ってましたよ。
7 名前:偏差値3上昇:2010/04/27 12:35
>>1
娘が予備校の先生に「音楽聴いて勉強している奴は消せ。偏差値3あがる」と言われたそうですが習慣になってるときついみたいですね。

さて私の学生の頃は暗記モノの時は音楽、それもハードロックを大音量でならしながら勉強しました。
音楽に負けないくらいの大声で、暗記する内容をシャウトして覚えました。
テストの成績はよかったですよ、結構。

ただ国語はダメです。
文章読むとき書く時は静かじゃないと無理。
人それぞれかと思いますが、私の場合はこんな感じ。
8 名前:人による:2010/04/27 12:56
>>1
私は絶対にながら勉強が出来なかったのですが、高3の娘は常に音楽を聞きながら勉強をしています。

でも、暗記モノは苦手です。

偏差値3上がるなら、やめた方がいいですね。
9 名前:必要派:2010/04/27 17:09
>>1
前に誰だったか、脳の専門家が
「ただ単に公式や年号を覚えるよりも
何かに関連付けて覚えた方が、覚えやすく忘れにくい」
と言っていました。

それは、音楽でも物語でも、匂いや絵でもいいのだという話だったけど、私が音楽が必要なタイプでした。

おかげで、田原俊彦の「抱きしめてトゥナイト」や、
郷ひろみの「おっくせんまん!」がかかると
長ーい公式が頭の中にダラダラ出てきます。
10 名前:ながらでもOKだった例:2010/04/27 20:19
>>1
うちの娘は高校受験から大学受験まで、
塾以外の家庭勉強は常に茶の間TVのまん前の座卓。
TVがついて無い時は音楽。

それで志望の高校に進学し、志望の国立大に合格した。

とは言え、上には上の学校がある訳で、
彼女が自室で音なしで勉強してたらもっと上の大学に行けてたのかもしれないとも考えられるのよね。

彼女の志望がかなったって点でいえば、
「ながら勉強」でも身に着いたと言っても良いけど、
音なしで勉強してたらどうだったろう?という疑問は残るかな。

まぁ、結果が出せれば「ながら」でもOKだし、
出せないならやり方を変える必要があるって事ではないかと。
11 名前:ココア:2010/04/28 10:25
>>1
みなさん、返信ありがとうございます。

娘は素直な幼い子で、塾に張り切って
通い始めたものの、進むスピードが早く、
毎回の小テストの結果もよくないようです。
(塾の先生いわく、早く進んでも定期テスト前に
また丁寧に復習するそうですが。)
それで、勉強が嫌になってきて、そのストレスを
音楽で紛らわしながら、勉強しているように
感じられます。
音楽を聴きながら勉強なんて駄目という
ご意見はなかったので、しばらく、このまま
見守ろうと思います。成績が上がらなかった
とき、どうするかは、もう娘自身ですよね。
12 名前:ななっち:2010/05/16 15:31
>>11
うちもそうです。
音楽をききながらは、わたしとしては、身に入らないような気がします。
みんな、やっているのですね。
13 名前:うちは:2010/05/21 00:00
>>4
塾の先生が、音楽聴きながらやっていい!と
言ったらしく・・・、毎回塾にipot持って行くんですよ。
だから、親が言っても、ぜんぜん言う事聞きません!
音楽聴きながら暗記なんて、無理だと思うのですが・・・。
14 名前:気になる音を消す:2010/05/21 10:49
>>1
遅レスになるんですが・・・

私も無音状態は苦痛です。
「無音」と言っても、田舎のど真ん中でない限りなにかの「音」ってありますよね?
エアコンの音だったり遠くから聞こえる車や飛行機のエンジンの音とか、排水溝から聞こえる水の音など。

ずーっと聞こえてる音なら「BGM」として頭の中でシャットアウト(?)出来るんです。
うまく言えませんが、「安心できる音」として認識できるというか。
自分でかけている音楽が聞こえているうちは、それは頭の中で無視して、逆に勉強に集中できるんです。

でも、時々聞こえる「突然の音」だと、そちらに気が行ってしまうんですよね。
「え?なんの音?また聞こえるかも?」と耳をすませてしまう。
こういう感じ、みなさんもあると思うんですが。

それらの「気になる音」をかき消して、勉強に集中するために音楽をかける。

科学的にどうなのかはわかりませんが、私は音楽があったほうが集中できました。
最適なのはやっぱり「よく知ってる曲」。
新曲など耳慣れない曲は「音楽を聴きたい!」とそっちへ気が行きます。
耳慣れた曲なら「何度も聞いてるし〜」という感じで、音楽への集中はせずにすみます。
15 名前:うちh2:2010/05/24 17:51
>>1
うちの娘もラジオかけて勉強してます。
し〜んとしてるのがいやなんだって。

とはいっても、広い車の多い通りに近いので
そこはかとなく結構夜遅くまで車の音が
するから別にし〜んっとしてるわけじゃないんだけど。。。

ラジオもぼそぼそと何しゃべってるか何の音楽かが
わからないくらいの音が一番集中できるみたいです。

という私も静かな所で勉強するのがいやだったから
同じようにしてました。(とりあえず現役国立合格)
上のレスにもあるけど、これを無しにしてたら
もうちょっと上にいけたかー、、、、と考えると
わかんないけど・・・
16 名前:テレビがつきっぱなしで:2010/05/24 20:40
>>1
小4の息子の話で恐縮ですが、テレビがついてる部屋・
息子は勉強をしているのに、私は家事をしたり、娘と話をしていたり、しています。
主人いわく、静かな所で集中できるのは当たり前だそうです。
で、まだ4年生ですが、学校のテストではだいたい100点に近くて(算数・国語・理科)、大手進学塾の入塾テストも合格したり、百人一首も短時間で沢山おぼえます。
私には今のところ似なくて良かったと思っています。
でも、この先、どうなるかわかりませんが。。。
ちなみに、主人は東京にあります国立のうちの一つが出身校です。(家が貧しく進学塾にはいけず、独学で入試を突破した人間です。)

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)