育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607286

『行ける高校』より『行きたい高校』

0 名前:必勝:2013/11/04 17:30
っていうけどさ。。

そろそろ現実を見るときかしら。

だとしたら

低めの高校の説明会も行っとかなきゃ
今さらだけどね

夏ごろに夢を見過ぎた。

だんだん現実が見えてきた

悲しいけどね

中3母でした。
1 名前:必勝:2013/11/05 20:29
っていうけどさ。。

そろそろ現実を見るときかしら。

だとしたら

低めの高校の説明会も行っとかなきゃ
今さらだけどね

夏ごろに夢を見過ぎた。

だんだん現実が見えてきた

悲しいけどね

中3母でした。
2 名前:ああ:2013/11/05 20:38
>>1
中1・2生ならそれでいいと思うけれど
中3の11月では、もう決定の時期ですからね・・。
3 名前:お先に:2013/11/05 21:42
>>1
私は夏前に見切りをつけ、秋にはランクダウンした高校の文化祭を見に行ったよ〜。2年で頑張って上がんなきゃ3年では落ちないようにするのが精いっぱい。3年生は頑張るのが普通だもん。

うちのお馬鹿、これでも頑張っているほうだと分かっているの。
4 名前:・・・:2013/11/05 22:22
>>1
ふうん

もう諦めちゃうんだ。
5 名前:まだまだ:2013/11/06 08:17
>>4
・・・さんと同様、諦めるんですね。
ってか夢見たの主さん?それともお子さん?
主さんの夢は主さん。
実際高校に行くのは娘さん。
娘さんが諦めたくなければ背中を押すのが親じゃない?
うちの子も、未だ手の届かない高校を志望してますが、合格・不合格を気にせず受けさすつもりですよ?
もうすぐ三者面談。ハッキリとした志望校を私に言わないが、先日
「迷うな。もう決めてそこで突っ走れ。担任が何と言おうが自分の思うところ受験した方がいい。迷うから点数も上がらないんだ。安全なことを考えてるからね。私は合格・不合格なんてどっちでもいいから」
と言いました。
塾の先生も応援して下さってるのでこのまま頼っていくつもりです。
6 名前:まだまだ:2013/11/06 08:22
>>5
ところどころ、娘さんと発言しました。
娘さんではないかも知れませんね。失礼しました。
7 名前:あの…:2013/11/06 09:19
>>5
不合格だった場合にはすべり止め(多分、私立?)に行くんですよね?

受験校しか選択肢がない人には、同じ台詞は言えないでしょう。

公立しか選択肢がない人、通える範囲に行ってもいいと思えるすべり止めが無い人には、受験校=絶対に合格することが条件になるんだからさ。

必勝と言っているぐらいだから、当たって砕けちゃったらダメな事情があると読んだよ。
8 名前:まだまだ:2013/11/06 11:00
>>7
絶対合格を目指すなら、親が不安や心配を感じるのってどうなの?子供本人のことじゃない。
ランクを下げようが、上げようが子供自信のこと。
うちはダメだった場合、勿論私立です。

親も子も迷いがあったり、「もうダメだし」なんて親が口に出せば子供がそう信じ込むでしょ?
だから逆に「落ちてもいいじゃん。やるだけのことはやってるし」と常に思っていますね。
9 名前:だからぁ〜:2013/11/06 19:06
>>8
>うちはダメだった場合、勿論私立です。

すべり止めがあるから言える人の台詞でしょ。
10 名前:まだまだ:2013/11/06 20:20
>>7
話しが反れてませんか?
主さん、滑り止め云々に関しては書いてないよ?
例え公立1本だとしても、滑り止めを受けるにしても
親子で話し合った結果であったりするんじゃない?
元を辿れば、主さんはお子さんの成績が下がり、夢を見すぎた。。。的なことを書いてありますよね?
悩んでるその言葉を摘めば、お子さんはそれまでだったということじゃない?それに主さんが悩んでても成績は上がんないって。
子供本人のことだし、ヤバイと気付けば見返すくらいの気持ちで挑むと思う。これでいいや、と思えばランク下げるんじゃない?
全ては子供が決めることだからね。
見ていてイライラしたり、ハラハラしたりするのは私も同じ。
今までが点数や番数のことをうるさく言ってきたから子供もここへ来て熱が冷めたんじゃないかな?と感じるな〜。
11 名前:切ない春:2013/11/06 20:40
>>8
実力以上の学校は受けるまでは楽しいけれど、落ちた後は自信もなくすしみっともないしお金はかかるし同級生は馬鹿だし、ろくなことはないと思う。入学式は本命に落ちてもいじけずガンバレという先生の励ましの言葉で始まるらしい。

そして迷いがあろうがなかろうが自分の実力と同等かそれ以下の学校にしか受からないのが現実。
12 名前:必勝(主):2013/11/08 09:11
>>1
お返事いろいろ頂けて嬉しいです
弱気なスレ立てちゃって、これじゃいけないなと思いました。

確かに受験するのは自分じゃないし
いくら私が凹んで悩んでたって成績は上がらない。

だけど背中を押すことはできるかなって。

『最初に決めた志望校はどうなったの?』て

一応、合格圏にはやっと入りました(安全圏ではない)
でも塾の先生に言わせれば
もっと早い時期からコンスタントにそのレベルに達してれば確率は高いけど
なんともいえません〜みたいな感じなんです

ちなみにうちは
『なにがなんでも公立へ行け!』ではありませんが
一応公立に入ってもらいたいところです。

3年間の出費が全然違いますから。

我が家が志望校にしてる高校は
私立高校のちょっといい所よりも
進学実績のよいところなんです。
すごく力を入れていて・・

ん〜やっぱりあと数ヶ月ある、
と考えて前向きにいこうかな。
親子ともども。
13 名前:、゚、テ、ネ、筅ハ、ッ、ハ、、:2013/11/08 11:00
>>11
>シツホマーハセ螟ホウリケサ、マシア、?゙、ヌ、マウレ、キ、、、ア、?ノ。「ヘ釥チ、ソク螟マシォソョ、筅ハ、ッ、ケ、キ、゚、テ、ネ、筅ハ、、、キ、ェカ筅マ、ォ、ォ、?キニアオ鯊ク、マヌマシッ、タ、キ。「、惕ッ、ハ、ウ、ネ、マ、ハ、、、ネサラ、ヲ。」

ナリホマ、キ、ニ、篷ヤケ邉ハ、ハサマ、「、?」
キ隍キ、ニ、゚、テ、ネ、筅ハ、、、ネ、マサラ、?ハ、、。」
14 名前:・・・:2013/11/08 20:24
>>12
>
>ん〜やっぱりあと数ヶ月ある、
>と考えて前向きにいこうかな。
>親子ともども。

そうだよあと4ヶ月もあるんだよ
これが大学受験だったらまだまだ伸びまくる時期と言われるよ

うちも1月の模試で、さんざんだったけど
そこから何度も何度も過去問解いて
○点以上になったら受けるって
自分で決めて頑張ってたよ
うちはそれで力がついたと思ってる
(塾行ってない)

かつて合格圏にいたんなら絶対諦めちゃだめ
(うちもそう、どんどん下がっていったクチ)
子供が弱音を吐いたら
大丈夫だから、自分を信じてとにかく問題を解いて解いて解きまくるんだ!
できないんじゃないやってないだけだから安心しろと
これはもうしつこく言いました

やっぱり行きたい高校だと思う
そりゃ失敗するリスクも随分抱えた
でも、子供が自分で決めた事だったから
乗り越えるのは子供自身、
遠回りするのもまた人生。

ただ、あの時受けていたら・・という後悔だけはしたくないと思うんだ。
15 名前:フォロー:2013/11/09 11:17
>>12
学校によってはトップ集団にのみ放課後や休日に個別指導をして、その子たちだけでものすごい進学実績を稼ぎだすようなところがあります。下位は入学してすぐに学校の授業についていけなくなり、昼間は居眠り、夜に塾で勉強をするそうです。学校も最初は指導しますが、本人にやる気がなければ後は何をしようが放置らしいです。入学する前から噂は聞いていたのですが、ここまで極端だとは思いませんでした。

冒険する場合は進学実績だけでなく下位のフォローがあるかどうかも調べてみたほうがいいかもしれません。
16 名前:現実:2013/11/14 09:33
>>1
実際には、行ける高校にはいっていける大学に入っていける企業に入るってのは普通だおともうよー。
実力以上の事が出来る人なんて、いたとしてもほんのわずかでしょ?
何か力説してる人は実力以上の事が出来る親なのか?
私は行ける学校出て行ける会社に入って平凡に生きてきたよ。今幸せだよ。
行ける高校に入るってことは努力しないこととは違う。
入った後だってきちんと高校生活過ごさなきゃなんないわけだし。
実力を見極めるのは大事だよ。
大事なのはどこに入っても、そこで充実した日々を送れるかどうかだと思うよ。
親は、どこの学校でも、生き生きと通えるようにフォローすべきだと思うよ。
17 名前:う〜ん:2013/11/14 14:21
>>1
行きたい高校が自分の成績に比べて
どれぐらい離れているかだと思う。

あんまり離れているなら行ける高校かな。
だって高校は通過点だもん。
その先大学行かせる気がないなら
頑張らせるけど、
無理して行かせて高校でついていけないなら、
大学いけないし。

大学も内申あるしなあ。

評点偏差で推薦で大学受かったりするし。
18 名前:ちなみに:2013/11/14 14:51
>>17
> 無理して行かせて高校でついていけないなら、
> 大学いけないし。
> 大学も内申あるしなあ。
> 評点偏差で推薦で大学受かったりするし。
>

これは、どのくらいのレベルの大学を想定しているかんじ?
19 名前:う〜ん:2013/11/14 20:59
>>18
地方国立大ならこれで行けるかな。
そこそこの私立も行ける。

東大とか狙うのなら無理だけど。

高校は、学校のレベルによって教科書も違う。
使っている問題集も違う。
当然宿題も。

無理して高校行っても分からなければ
大学には行けない。
それなら自分にあった高校に行って、
きちんと基礎をやって地道に応用をやった方が
センターぐらいなら点数が取れる。

それに地方国立だと評点平均値が4.3ぐらい
あれば推薦で行ける可能性もある。

高校なんて地元では有名でも実際は他の地域では
誰も知らないって公立いっぱいある。
だから無理してまでと思う。

実際うちの娘はそれで国立の推薦に受かった。

受験方法が変わるから使えるかどうかわからないけど。
20 名前:必勝(主):2013/11/14 21:01
>>1
再び出てまいりました

先日の三者面談にて
第一志望の公立校に関しては見込みあり、とのことで
やはり頑張ることにしたようです

『N校(当初の第一志望)にやっぱり行きたい』
とつぶやきまして、
希望するも本人、それに向かって頑張るも本人
親の私があれこれ先読みしすぎて
判断するもんじゃないと気付きました
21 名前:ちなみに:2013/11/14 22:48
>>19
なるほど。地方国立大に、そこそこの私立というとマーチくらいかな?

そのレベルの大学進学を狙うなら、偏差値60くらいの高校には行っておきたいよね。

「無理すれば65の高校。背伸びしなければ60の高校。」ってかんじなら、60でいいかっていうのもわかるけど、「無理して60、背伸びしなければ50〜55の高校」だとすれば、今のうちにちょっとでも上のレベルの高校に行く力をつけなけりゃ、大学進学は厳しいよーってならないかしらね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)