育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607378

井の中の蛙

0 名前:高校一年母:2015/04/27 02:01
この春から進学校に通う娘の母です。

昨日、高校に入ってから初めてのテストが返されてきました。(春休みの課題テスト)
テスト後に娘が「全然できなかった(泣)」と言っていたので正直覚悟はしていました。

が、しかし〜想像をはるかに上回る酷さ!!
特に英語がひどく、学年でビリ。
偏差値20なんて初めて見ました。


先輩ママから聞いましたよ、とんでもない順位もらってきてビックリするって。
さすがの娘もあせってました。

今までは特に勉強しなくても上位だったけど、普通にやっていたらビリなのねと。


親子で難関校合格に喜んでいたけれど、この先のことを考えると頭が痛い。赤点の心配をする日がくるなんて。

とりあえず「伸びしろが多いってことだね。今わかって良かったよ。ちょっとずつ上げていこう!」と笑って娘に言ったけど、内心青ざめていた母でした。
1 名前:高校一年母:2015/04/28 09:56
この春から進学校に通う娘の母です。

昨日、高校に入ってから初めてのテストが返されてきました。(春休みの課題テスト)
テスト後に娘が「全然できなかった(泣)」と言っていたので正直覚悟はしていました。

が、しかし〜想像をはるかに上回る酷さ!!
特に英語がひどく、学年でビリ。
偏差値20なんて初めて見ました。


先輩ママから聞いましたよ、とんでもない順位もらってきてビックリするって。
さすがの娘もあせってました。

今までは特に勉強しなくても上位だったけど、普通にやっていたらビリなのねと。


親子で難関校合格に喜んでいたけれど、この先のことを考えると頭が痛い。赤点の心配をする日がくるなんて。

とりあえず「伸びしろが多いってことだね。今わかって良かったよ。ちょっとずつ上げていこう!」と笑って娘に言ったけど、内心青ざめていた母でした。
2 名前:ありゃ:2015/04/28 12:03
>>1
課題をやってなかったってことなんでしょうかね?
これで懲りてまじめにやるかな?
3 名前:逆だわー:2015/04/28 13:29
>>1
うちは逆でした。
入試の点も良かったらしく、春休み中のクラス分けテストでも上位で、入学式の総代に選ばれました。

そして最初の学力テストでも学年でトップ3に入り、順調に高校生活をスタートしました。

もともと真面目な子なので春休み中も課題はきちんとしていたし、それまで通ってた塾の高校準備クラスにも入って毎日勉強していたおかげだと思います。

が、それで下位だった子が焦ったのか、ちゃんと授業が始まってからの理解度が高かったのか。
中間ではいきなり上位30位まで落ち、一学期の期末テストでは更に落ちてました。

さすがにヤバイと思ったらしいけど、息子にしてみれば普通にちゃんと勉強してるのにこれだけ落ちたのはショックだったらしいです。

それから少し上がりましたが、トップ10には最後まで復活しませんでした(笑)

それでもまあ希望の大学に入れたので、所詮その程度だったんでしょうね。

最初順位が高かったのは周りが油断してたからに他ならないと自分でも今でも言ってます。(大学に入ったらさらに落ちこぼれかけた)
4 名前:なるほどね〜:2015/04/28 18:14
>>3
いろいろ勉強になります。

by 中3息子の母
5 名前:うちも:2015/04/29 00:37
>>1
うちの子も下の方のとんでもない順位だったよ。
ママ友から聞いてたから驚くことなく笑ったけど、人生で初めてテストで順位というものを経験した子供には衝撃だったようでした。(中学では明確な順位を知ることがなかった)
でもそれが刺激になったのか、その後は実力に伴った順位でで落ち着いてた。

この経験がヌシさんのお子さんにもいい刺激になるといいですね。
6 名前:進学校:2015/04/29 08:09
>>1
だから進学校に通わす親子って後から後悔なんだよね。
手を挙げて喜んでるのは合格発表後〜仮入学まで。
その後は地獄が待ち受けてることくらい想像しないのかな?て思う。
本人が相当進学校に行きたいという気持ちがなければ続かないってこと。
ただ成績が良かったから、親が行け!というからで
進学校に受験するのはどうかと思う。
そういう大変さを前々から耳にしてなかったの?
7 名前:うちは:2015/04/29 08:37
>>1
二つくらい下のランクの学校へ入ったので
凄くいい点数、順位だった。

と、言っても中学でも真ん中くらいだったので
頭が良いわけじゃないけどね(笑) 
8 名前:田んぼのカエル:2015/04/29 09:54
>>1
家も地域ではトップ高(都会に比べたら全然たいしたことない)に入りました。
初のテストが近々あります。
たぶんひどいと思う。
地域の中学の上位の子が来るからわかってる。
でも、2番手の高校とはやっぱり大学受験に対する姿勢が全く違うのがわかってるので、それでもいと思う。
これは子供の性格にもよると思うんだけど、うちは周りに流されるタイプなので、ランクを落とした学校に入ったら、そこで普通になっちゃうのは目に見えてる。
これから3年間、無理をしながら頑張ってもらわないと!
主さん、親は見守るくらいしかできないけど、親なりに頑張ろうねー。
9 名前:とはいっても:2015/04/30 10:19
>>6
確かに、トップ高レベルだと毎年脱落しちゃう子は何人かはいるよね。
ついていけなくて留年→辞めちゃう みたいな。

でも、大概の子は地頭が良いから、たとえずっと低空飛行でも最終的にはちゃんとそれなりの大学には進む子がほとんどだよ。

やるときにはやる子達だからね。
10 名前:高校1年生母:2015/04/30 15:48
>>1
みなさん、レスありがとうございました。

課題は早めに終わらせて、前日にも勉強していました。
しかしテストにも同じ問題が出るとたかをくくっていたようです。当日まったく違う問題が出題されて焦ったと言っていました。

今までのようにはいかないんだと、心を入れなおしてくれると良いのですが。

確かに親子揃って意識が甘かったように思います。
進学校に通うにはそれなりの覚悟が必要ですね。

いまさら嘆いても仕方がない。
頑張って食らいついていってもらいます。

親にできるのは見守ること。
栄養面のサポート、学費の心配をさせないくらいですね。

どこにもはけない愚痴を聞いてくださってありがとうございました。
11 名前:応用力:2015/04/30 17:15
>>10
同じ問題が出題されると考える方がビックリです。
それに、違う問題が出てできないと言うのは、応用が聞かないと言うことでは?

解方の暗記という勉強から、理解し思考して解く勉強の仕方に転換した方が良いかもです。
12 名前:あるある:2015/05/01 12:41
>>10
想像と問題が違ったって、ありがちなことだと思いますよ。うちの子も「やられた! ○○先生が問題作ってた!! だったらこっちを勉強したのに!」って喚いたことが何度か。

進学校で生き抜くには、頭の良い友達を作ることだそうです。分からない時にすぐに聞ける友達がいると便利だそうで。

うちの子は事前準備なく入学したので、最初はぱっとしませんでしたが、偶然優等生が集まる部活に入り、友達からいろんなことを教えてもらいました。上の学年に兄弟がいる子から過去問も見せてもらったり、お勧めの参考書や、どの先生がどんな傾向のテストを作るか、東大に行くにはどんな勉強をするのか、京大はどんな傾向か、今まで考えたこともないような話を聞いてきました。優秀な友達につられて勉強するうちに、1年で順位が10分の1になりました。

もともと似たような成績の子が集まっているので、中学みたいに大きな差があるわけではないのです。成績を上げるのも下げるのも早いです。上位数名はぶっちぎりみたいですが、あいつら人間じゃない!ってことで片づけてます。

そして例えビリでも他校と比べれば十分賢い。必要以上に落ち込まず、自分らしく高校生活を楽しめばいいと思います。偏差値が高い学校は勉強が大変ですが、勉強以外にも面白いことがたくさんあります。
13 名前:ひゃーーー:2015/05/03 08:58
>>1
うちも、田舎だけど、県トップ校にこの春子供が入りました。
先輩ママたちから、さんざん聞かされてますよ。
すごい順位を取ってくるよって。

もともとそんなに勉強してなくて、先生に勧められて何となく受けた学校なので、思い入れが強いわけではないんだけど・・・
うわーーー
どうなんだろう。

今月の半ばに初テスト。
今から恐ろしいわ・・・


「のびしろ」私も使わせていただきます!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)