育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607558

塾に行く時期

0 名前:新小6:2013/02/03 23:40
東京隣県の小6を持つ親です。
進学先の公立中学は、荒れてない分内申の取りにくい中学だと言われてます。
教育熱心なご家庭も多く、私立中受じゃない子たちもそろそろ通塾し始めました。公文のような補習塾に小さいころから通ってる子もいますし、大きな塾に行きはじめてる子もいるようです。

それで、似たような環境のお子さんをお持ちの方に聞きたいのですが
トップ公立校〜偏差値65くらいの高校に行かれたお子さんを持つ方、いつからどのような形で塾に行きましたか?

本人のやる気はいかがですか?
1 名前:新小6:2013/02/05 10:56
東京隣県の小6を持つ親です。
進学先の公立中学は、荒れてない分内申の取りにくい中学だと言われてます。
教育熱心なご家庭も多く、私立中受じゃない子たちもそろそろ通塾し始めました。公文のような補習塾に小さいころから通ってる子もいますし、大きな塾に行きはじめてる子もいるようです。

それで、似たような環境のお子さんをお持ちの方に聞きたいのですが
トップ公立校〜偏差値65くらいの高校に行かれたお子さんを持つ方、いつからどのような形で塾に行きましたか?

本人のやる気はいかがですか?
2 名前:凡人:2013/02/05 19:04
>>1
凡人中の上位は、中受残念組が多いです。
なぜなら中受残念組は、中受の勉強で既に中学内容までしているからです。
理科は、高校内容もあります。
また、勉強習慣もついているし、勉強の仕方も身に付いています。
加えて、リベンジするという想いも強いですし。
中受もなく勉強も宿題だけだった知人の子は、中1一学期から下位。
中2で塾に行かせるも部活に重点を置き、親の言うことなんて聞くわけもなく、中3引退後に受験体制に入っても浮上できませんでした。
親は、入塾を遅らせたことを悔やんでました。
もう一人も、クラブクラブと入塾を嫌がり、高校は…。
どちらも、子供が凡人なら中1で塾にいれてしまった方がよかったと似たようなことをいいました。
動部引退後に受験体制に入り、トップ高校合格なんて、元々地頭の良い子の話でしかないようです。

うちのクラスでは、入塾が増えています。
うちはリベンジ組なので、合格発表のその夜から勉強はそのまま続けていますし、2月より中学課程に入りました。

天才なら、入塾は後らせても大丈夫だと思います。
3 名前:成績により:2013/02/05 20:53
>>1
その前に、今の学校の成績はどうでしょうか。
ほぼ100点取れている状態なら、来年の1月くらいから入塾されたらいいと思いますが、そうでなければ、小5までの総復習と小6でしっかり学力がつくような補習塾がおススメです。
公文だとやり方が特殊なので、合う子は良いですが、合わない子はちょっと…。できれば、そのまま中学以降も通い続けられるところが良いかと思います。
4 名前:主です:2013/02/05 22:12
>>3
お二人ありがとうございます。やっぱり、今年中に入れます。
凡人さんのスレ、とても参考になりました。うちも中学に入ったらあれよあれよと手おくれになるかもしれない。

成績によりさんのいう子とももっともです。
残念組は、小6の春にはもう高校に目が向いてますものね。

ちなみに今の学校の成績は、本人曰くどの教科も困ったことはないそうです。親の私が見ても授業の理解度には問題がないと思います。
ただ、テスト慣れはしてませんね。毎回100点とはいかないです。ケアレスミスで90点くらいの時もあります。

塾は下にレスがあるような大手を考えてます。
少し厳しい世界も知ったほうがいいのではないかと思って・・

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)