NO.6607959
中学校の先生
-
0 名前:主:2014/10/18 20:15
-
勉強があまり好きではない娘の母です。
とても素朴な疑問なんですが、学校の先生の授業ではほとんど理解出来ないので個別の塾に入れたらびっくりするほど点数が取れて、勉強も苦にならなくなったと言います。
とても喜ばしい事ですが、確かにプロだから説明や説得力がある話し方が出来るのだと思います。
でも学校の先生はもっと本当のプロですよね?
塾に高い授業料を払い、理解してテストの成績は伸びただけで先生なんて何も苦労せずに、生徒が勝手に伸びてくれるんだから、気楽な商売だよなあと愚痴りたくなってしまいました。
先生がもっと上手に理解出来る授業をしてくれれば、毎月の負担が凄い減るのになあ。
ああ、娘が頭が悪いからわからないだけなのかな?
うん、きっとそうなんだよね。学校の先生の話しだけで理解出来る子もたくさんいるんだろうしね。
良いなあ、経済的にも。
結局、お金の愚痴でしたね・・。
-
1 名前:主:2014/10/19 18:55
-
勉強があまり好きではない娘の母です。
とても素朴な疑問なんですが、学校の先生の授業ではほとんど理解出来ないので個別の塾に入れたらびっくりするほど点数が取れて、勉強も苦にならなくなったと言います。
とても喜ばしい事ですが、確かにプロだから説明や説得力がある話し方が出来るのだと思います。
でも学校の先生はもっと本当のプロですよね?
塾に高い授業料を払い、理解してテストの成績は伸びただけで先生なんて何も苦労せずに、生徒が勝手に伸びてくれるんだから、気楽な商売だよなあと愚痴りたくなってしまいました。
先生がもっと上手に理解出来る授業をしてくれれば、毎月の負担が凄い減るのになあ。
ああ、娘が頭が悪いからわからないだけなのかな?
うん、きっとそうなんだよね。学校の先生の話しだけで理解出来る子もたくさんいるんだろうしね。
良いなあ、経済的にも。
結局、お金の愚痴でしたね・・。
-
2 名前:集団じゃ:2014/10/19 21:42
-
>>1
主さんのお子さんが集団の塾にはいったら、
どうだったろう?
集団の塾の方がずいぶんと安いよね??
個別の環境と、中学の先生を比べるのは、中学の先生に対して酷だわ。
クラスで30人。
集中力なくて、妨害する子もいるんだし。
せめて、集団の塾の先生と比べてやって;
それも、ある程度やる気のある子供たちだけ来てるとすると、集中力散漫な子も相手してる中学の先生がずいぶんと分が悪いけどね。
-
3 名前:子どもそれぞれ:2014/10/19 23:46
-
>>1
お嬢さん、勉強が苦にならなくなって良かったですね。
学校は公立ですか?
公立だと色々なレベルのお子さんがいるでしょう。
10の事を6位説明すれば全て理解出来る子もいれば、しっかり10の説明を聞いてから理解する子もいる。
だから公立の先生たちは授業のレベルを平均に持って行くのに苦労されるんだと思います。
塾は集団でもある程度レベル別のクラス編成ですよね。そう意味では、一概にどちらの先生の教え方が上手かと比べられないと思いますよ。
まぁ、できの悪い子ほどお金がかかるというのは私も身をもって痛感してます。
-
4 名前:意識:2014/10/20 02:45
-
>>1
学校教師は、文科省の指導方法に乗っ取って授業をすれば終わりです。
それでいいという意識です。
塾講師は、まず理解させることを目標にしますし、結果が伴わないと解雇されますので試行錯誤や研究もします。
よく高校で塾講師を招いて講座を開催することが最近は有りますが、学校教師がその意識の違いに驚くそうです。
授業参観で、分かりやすくきっちりと説明する先生を見たことがありません。
教科書も教科によってはとても不親切です。
私は昔から勉強好きですがそれでも理解しにくかったので一度、息子にあの説明と教科書のこの説明で理解できるのかと聞いたところ、塾にいかないと学校だけで理解するのは無理だから、塾に行かないならせめて参考書は必要だと思うと。
学校教師って、ムダに忙しいだけで教えるということに関しては無能だと思います。
-
5 名前:話し合い:2014/10/20 05:16
-
>>1
少し横だけど、授業参観を見て思ったこと。
教えるというより、生徒に考えを発表させて話し合いながら教科書のテーマに気付かせていく、みたいな授業が多いと思った。
でも、そういう授業で深く理解できる子って一部の子だけなのかも。それに、ごく少人数ならそういう授業もいいかもしれないけれど、40人もいるクラスでは無理なんじゃないのかと。
授業のスタイルもわかりにくさに繋がっているのかも。
-
6 名前:家で教える:2014/10/20 08:55
-
>>1
そりゃ、個別で教えたら伸びますよ。
中学生なら、塾にいれなくても主さんが教えたらいいのに。
中学は主さんのお子さんみたいによくわかってない子から、優秀な子まで一気に教えるんだから比べるとかわいそうですよ。
家庭教師経験がありますが、かなりのバカでない限りそこそこに伸びてはくれます。
今まで4割くらいしか出来なかった子が7割くらいの点数にひきあげるのは軽いもんでした
そういう子はやり方がわかっていないので、これをやってあれをやってと嫌々ながらもやらせると、学校のテストくらいならあげられますよ。
週1でもそこそこ伸びるから、毎日主さんが教えるともっとのびるかも。
-
7 名前:ピンキリ:2014/10/20 15:20
-
>>1
学校の先生なんて、試験さえ受かれば誰でもなれるからね。
教え方のうまいヘタの差は、びっくりするほど大きいよ。
授業参観に行って、ちゃんとしっかり授業聞いてても何がいいたいんだかさっぱりわからない先生って結構いるもん。
大人が聞いててもわからないことを子どもが理解できるわけないな〜って思う。
あと、雑談的な話の中でなんだけど、平気でうそ教える先生もいる。
(ご本人はほんとだと思ってるけど)
生徒がみんな集中していきいきしながら話を聞いてるような素晴らしいスキルの先生もたま〜にいるけどね。
-
8 名前:平均に合わせる:2014/10/20 15:32
-
>>1
勉強が嫌いな子のペースに合わせてたら、勉強が好きな子がつまんなくなっちゃうよ。
そういう時のための個別指導な訳で。
-
9 名前:うん:2014/10/20 15:37
-
>>5
うちの子(学年で20番くらい)も
その手の授業をする先生は、わかりにくいと言ってます。
塾の場合は、小テストの時間、先生の講義の時間、質問の時間というように、
割ときっちり別れてるからわかりやすいみたいです。
私も授業参観で見たけれど、これはわからないと思った。
必ず横槍を入れるような男子がいて、話がそれたりして本筋に集中できない。
-
10 名前:どっちもどっち:2014/10/20 20:25
-
>>1
いや、どちらかというと優等生向けの塾のほうが高いと思うよ?
頭の良い子はさらに高いところを目指すから、結局同じことじゃないかな。
-
11 名前:親がね:2014/10/25 19:35
-
>>1
学校の先生の仕事を誤解していると思います。
先生とは、教員免許をもった単なるオジさんオバさんであって、いわゆる教育のプロではありません。笑
ただ、気楽な商売かというと、そうでもなくて。
授業は仕事のほんの一部で、その他、学校経営、学級経営、親のお世話、教育委員会への書類作成、など様々です。
勉強は親が教えるのが一番です。その子の性格を熟知していますからね。高校を卒業していれば、中学校の勉強など教えられるはずですよ。
そうすれば、塾に行かせる必要もお金を出す必要もありません。
-
12 名前:塾:2014/10/26 08:04
-
>>1
学校は勉強を教わるというより、人間関係と我慢と教師にアピールする方法を学ぶ場と割り切った方がいいのかも。
義務教育だから、行かないわけにもいかないし、毎日8時間以上過ごすところと考えると、もう少し勉強をわかりやすく教えてくれるといいのにね。
>娘が頭が悪いからわからないだけなのかな?
塾で教えてもらって理解できるのだから、ちゃんと能力はあるんだと思います。親が気付いて、塾で勉強できる機会があってよかったですね。
学ぶって楽しいですものね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>