育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607984

ゲーム中毒&反抗期&・・・

0 名前:困った息子:2012/08/23 08:23
中二の男の子です。
私立の中高一貫校に通っています。

息子について、悩みが尽きないのですが・・・
今の一番困っていることは、ゲーム中毒になっていることです。

夏休み中、部活(運動系)には行っていますが、それ以外は、宿題にも手をつけずにずっとゲーム(3DS、携帯、パソコン)ばかりやっています。
反抗期は、早くから始まっていて、今は口もろくに聞かず、注意するとすごい言葉が返ってきます。
先日、3DSを取り上げたところ、ブチ切れて大騒ぎでした。

お友達との関わりも下手で、自分の殻に閉じこもる傾向があり、多分、そういうこともゲームにのめりこむ原因の1つなのかな?と思っています。

真面目で優しい子です。おちゃらけて調子にのりやすいタイプではあるのですが、人に対して変に気を使うところもあり、自分が受け入れてもらえないと感じたら、臆病になって自分から遠ざかってしまうようです。

ゲームは、ここのところ部活が休みだったこともあり朝から晩まで・・。
本人もやる気が全く出ず、イライラしています。
完全にゲーム中毒ですよね?

どのように対応したらいいでしょうか?
同じ悩みの方、いらっしゃいますか?
1 名前:困った息子:2012/08/24 07:21
中二の男の子です。
私立の中高一貫校に通っています。

息子について、悩みが尽きないのですが・・・
今の一番困っていることは、ゲーム中毒になっていることです。

夏休み中、部活(運動系)には行っていますが、それ以外は、宿題にも手をつけずにずっとゲーム(3DS、携帯、パソコン)ばかりやっています。
反抗期は、早くから始まっていて、今は口もろくに聞かず、注意するとすごい言葉が返ってきます。
先日、3DSを取り上げたところ、ブチ切れて大騒ぎでした。

お友達との関わりも下手で、自分の殻に閉じこもる傾向があり、多分、そういうこともゲームにのめりこむ原因の1つなのかな?と思っています。

真面目で優しい子です。おちゃらけて調子にのりやすいタイプではあるのですが、人に対して変に気を使うところもあり、自分が受け入れてもらえないと感じたら、臆病になって自分から遠ざかってしまうようです。

ゲームは、ここのところ部活が休みだったこともあり朝から晩まで・・。
本人もやる気が全く出ず、イライラしています。
完全にゲーム中毒ですよね?

どのように対応したらいいでしょうか?
同じ悩みの方、いらっしゃいますか?
2 名前:匿名:2012/08/24 08:31
>>1
ゲーム依存症...かな?と思いました。
うちにも中2の息子がいます。
部活は学校内でも1番ハードな部活で、宿題も顧問が決めた日数で1教科ずつこなしてくスケジュールで追われてました。
夏休みに入ったにも関わらず毎日夜中まで宿題で追われ、お陰様でお盆には宿題終了となりました。
また部活時間も1日練習と設けてありますが、午前勉強会(宿題)、午後からは部活、帰宅後は塾なので我が家ではゲームは放置状態です。
また、顧問がその辺はしっかりしてるので、
「やるべきこと(宿題、提出物)をしないで部活はさせられない」
という方針から部活停止になる子も中にはいます。
と、いうことは人が練習をしてる時に練習ができないとなると力は衰えてくる。例え数時間であろうが、数週間であろうが、練習停止になれば個人差は明らかに出て来る。

こういうことから、するべきことをしないで遊んでばかりなら
ゲームを取り上げるしかないと思います。
暴れても、文句を言っても、暴力を振るわれてもダメなものはダメと話した方がいいのでは?
うちの娘も携帯依存症で、何度か取り上げたり、停止にしたりしました。携帯所持して1年4ケ月。毎日喧嘩をし、壊したこともあります。金額のことは言ってられないんです。
1人の子供がそこでダメになるか、考えを改めてくれるかの瀬戸際なんですよね。そこで親が負けるとずっとなめられっぱなし。
私は容赦しません、こういう事には。

夏休みが終ろうとしてるこの時期に、宿題のスケジュールを立てても
子供にしてみるとキレるだけだと思います。
休みが入ると同時に立てておけばよかったのかも知れませんね。
とは言っても親の言う事なんて聞かないで反抗するかも知れませんが
そこは親として約束をさせ、出来なければ取り上げ、お小遣いなしなど決めることかな?と思いました。
3 名前:目の前のことではなく:2012/08/24 09:24
>>1
中学生ですし、学校生活でいろいろあるんでしょうね。
きっとゲームでそういうことから逃れてるんだと思う。

うちの中3も基本は感受性が強く、あれこれ考える
タイプのようで、個性の強いいろいろなクラスメート
や部活の友達との間では気をつかっているらしいです。
(学校の様子をときどき話す中でそういう話がでます。)
うちの子供にとってはゲームやPCの動画とか、そういうものがリフレッシュする手段のようです。

ゲームとかPCって現実逃避するのに、とても気軽で簡単
な手段なので、身近にあればどうしてもそこへいきやす
いのかなと思います。ただし、大人でもはまりやすいものという怖さがあるので、最初に話し合って夜使える
時間など大枠のルール決めています。pcはリビングでのみ使用以外は日中は自由にしていいので、ゆるーい
ルールですが。
あとは学校生活に支障(さぼる・遅刻するなど)をき
たしたら取り上げることは言い渡してあります。
部活を引退したこの夏休みはゲームやDVDでかなりの
夜更かしをしていますが、塾や登校日はさぼらないので、今のところは見守っているという感じです。

宿題は、中学生にもなり、ましてや自分で希望して入
った私立中学なのだし、もうするかどうかは本人の責
任ではないでしょうか?
とくに中学受験ができたようなお子さんなら、もう十
分やらなくて困るのは自分ということもわかっている
と思いますが。

目の前のゲームがどうこうで言い合いをするのでは
なく、落ち着いて話ができそうなときに、もう中学生
なので親は見守るだけで、自分の責任でやっていくべ
きだ的な話をしてみてはどうでしょうか。

また遠回りなようですが、普段の生活で会話をよくして、親子の風通しをよくしておくことは大切な気がし
ます。たわいない話の中にでも、親の経験や人生観、
価値観なども伝えられますし、アドバイスしたいこと
ができたときに言いやすくなると思います。

またゲームや携帯、PCの使い方は、無制限使いたい放題にしておくよりは、ある程度は家庭のルールがあったほうが「はまる」という面では歯止めになるような気は
します。特にオンラインゲームははまると怖いですし。
そこは親子で話し合って、今のお子さんが守れる範囲
のルールを作るのはいいかもしれません。ただ、今まで
自由に使っていたのなら、厳しいルールは無理でしょ
うが。

ただし、PCなどを規制しても、宿題をやるようになる
こととは別だと思います。それは本人がやろうと思わ
なければいくら強制的に机に向かわせられても別の手
段があると思います。実際にPSPをとりあげにキレて
無効にしているわけですしね。

思春期ですので、少し長い目で親子関係を作っていく
のがいいのかなと思います。
4 名前:主です。:2012/08/24 09:29
>>2
早速、お返事ありがとうございます。

息子さんの部活の顧問の先生は、しっかりされていますね。私立中ですか?公立中ですか?

息子の学校は、どちらかというと本人が自覚を持って計画を立てて、自分でやっていくという学校で、夏休み前の三者面談でもそのことを先生とも約束し、計画も立てたにも関わらず、何もしないでここまで来てしまったのです。
自律できないでいるんですよね。

ゲームに関しては、
今までも何度も約束させて取り上げるとういことをしてきたのですが、今回は、心の問題もありそうで、今までと状況が違いそうです。

だけど、家が壊れてもいいという強い覚悟を持って真剣に戦うべきですね。子供をダメにしないように今を大切にします。
勇気を下さってどうもありがとうございます。


また、他にもアドバイスありましたら、引き続きお願いいたします。
5 名前:主です。:2012/08/24 09:57
>>3
貴重なご意見ありがとうございます。

確かに、今の状況はまさに日頃からのストレスから逃れる為だと思います。

小さい頃から、いろんなプレッシャーもかけていたような気がします。その反動で、最近の私に対する反抗はすごいです。
まずは、親子関係を修復させて、風通しを良くしてから次のステップに進むほうがいいのかもしれません。
見守るという事って、とても大変なことですよね。

ルール作り、1つをとっても子供にあったルールを決める。子供のやる気を起こさせるように。

全てにおいて、いろんな覚悟をもって子供に向かっていく事が大切ですね。
6 名前:匿名:2012/08/24 15:19
>>5
うちの子達は公立です。
また、息子が所属する部活の顧問は特別なんです。
他の部活ではないことなんです。

息子の通う中学はとても勉強、成績にはうるさくて、近辺の進学校に入学させることに必死です。
中途半端に成績が良いので、進学校に入学させたい親がたくさんいます。
逆に親の私がプレッシャーがかかってます。
また中途半端に頭がいいので、陰湿なイジメ、嫌がらせ、悪口が多々あります。
大津のイジメ問題のように明らかになるのではなく全てが水面下。1番ズルイというか・・・
あまりにも小さなイジメなので、訴えたいけれどこの程度で。。。と思われるのも嫌なので我慢です。

きっと息子さんは小さい頃から目の前の受験というものに戦ってきた・・・という親と子の自信があるので今、目の前に何が起きてるのか手探り状態なのでは?
うちの子達は成績は最下位なので、もうそちらには求めることはありませんが、
「人に迷惑をかけるな。いつも笑顔で」
と教えてます。実際どこまで守ってるかは子供達自信が分かってると思います。
親として言うべきことは言ってるつもりです。
みなさんのおっしゃるとおり、ゲームで自分の居場所を作ってるのかも知れませんね。
宿題をしないことは親としてヤキモキしますが、怒られるのも、部活に影響が出るのも全て子供です。
辛いとは思いますが、少しほっとけばいいんじゃないでしょうか?
7 名前::2012/08/24 23:00
>>1
うちの子は2年ほど本に現実逃避していました。
解決したのは高校進学。新しい友達ができ、
今はほとんど読まなくなりました。

お子さんにも何か変わるきっかけがあると
いいのですが……。

とにかく他のかたがおっしゃったように、
オンラインゲームはヤバいですよ。
絶対やらせちゃ駄目です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)