育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607992

中1息子の学校生活が辛い

0 名前:公子:2011/09/05 13:06
小4の1学期までいた小学校から転勤で引っ越して3年。
この4月の中学入学と同時に戻ってきました。
ただ中学受験の盛んな地域ということもあって、子供が期待していた昔の友達と同じような学校生活を送れるという夢は破れました。

持物を隠されたり(今はありません)、3年住んでいた土地にちなんだ嫌な呼び方をしてからかわれたりということが続いて、部活は楽しくても、クラスの中では気を遣ってとてもしんどいようです。
そのため、教科書が家になかったりすると
「またアイツラや!」とイライラしだして大きな声でわめいたり、泣き叫んだり、物を倒したりするようになりました(探すと出てきたのですが・・・)。

学校では絶対にキレない。とは本人談です。
家でキレている時も「訳がわからず爆発」しているのにと思うと心配ですが、「家は落ち着く、家が大好き」という言葉を聞くと、心の中で貯めている物が大きすぎて家でストレス発散しているのだと思うようにはしていますが、反抗期とは全く違う気がして気になっています。

担任の先生はクラスでのトラブルには対処してくれますが、頼りなく、私がおおごとにするような親ではないことをわかっているようで、家でのことまで相談できるような先生ではありません。

中学入学は思った以上に子供にはしんどいところなのだということを思い知らされていますが、思春期の症状としては普通なのでしょうか?
かんしゃくというのでしょうか、幼い時は数回ありましたが、小学校に入ってからは一切ありませんでした。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)