育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608304

解決策

0 名前:質問:2013/03/22 02:36
中学の息子のことで相談です。
部活仲間の1人が息子にだけ嫌がらせをしてくるようです。
「キモイ、ウザイ」は当たり前。
それくらいはどうも思いませんが、許せないのは
勝手にカバンを開けて成績表を見てたり、荒らしたり。
球拾いをしなくてもいいのに(練習中だから)ボールを拾って息子にあてる。

「キモイ、ウザイ、ボールをあてる」
はどうでもいいんですが、このカバンを開けるのは非常識だと思うんです。1回、2回ではありません。
ちなみに顧問にも話しましたが、また繰り返し。
同じ状況が続くのでまた言う気分ではなくなりました。

ちなみに息子には
「かわいそうな子だねぇ〜常識知らずね。まぁ、今は成長してもこの先は成長しないかもね」と話してます。
親御さんには話したいんですが、言えません。
ほんの少しでもいい、解決策はありますか?
1 名前:質問:2013/03/22 18:17
中学の息子のことで相談です。
部活仲間の1人が息子にだけ嫌がらせをしてくるようです。
「キモイ、ウザイ」は当たり前。
それくらいはどうも思いませんが、許せないのは
勝手にカバンを開けて成績表を見てたり、荒らしたり。
球拾いをしなくてもいいのに(練習中だから)ボールを拾って息子にあてる。

「キモイ、ウザイ、ボールをあてる」
はどうでもいいんですが、このカバンを開けるのは非常識だと思うんです。1回、2回ではありません。
ちなみに顧問にも話しましたが、また繰り返し。
同じ状況が続くのでまた言う気分ではなくなりました。

ちなみに息子には
「かわいそうな子だねぇ〜常識知らずね。まぁ、今は成長してもこの先は成長しないかもね」と話してます。
親御さんには話したいんですが、言えません。
ほんの少しでもいい、解決策はありますか?
2 名前:親がでていっていいんじゃないかな?:2013/03/22 19:41
>>1
顧問にはお子さんが相談したのかな?
だったら、今度は学校に親が相談してもいいんじゃない?
学校は、顧問に確認取るだろうし、
顧問もそうなると、相手の親に
連絡取らざるを得ないと思うよ。

もし、親が顧問に相談しても、その状態なら、
再度、相談するのがいいかも。
改善されないようなら、部活を辞めさせる・・・みたいに思わせるのも手かと。
3 名前:質問:2013/03/22 20:39
>>2
嫌がらせが始まったのは半年程前でした。
当初は「キモイ、ウザイ」でしたが、それはほっときました。
まぁ、日常茶飯事飛び交う言葉だし、息子も言うので。
が、つい1ケ月弱前に顧問に話しました。
それはある事がきっかけで「ウザイ」の程度ではなかったからです。
数日間は大人しかったらしいが1週間も経たないうちにまた嫌がらせ。
今回はカバンを開けての成績表を見るという事態。
情けないです。その子が、どうしてそういう常識のないことをするのか情けなくて可愛そうなくらいです。
この子を見て親はあまり子供にプレッシャーを与えてはいけないな...
と思いました。
部活と勉強が息子より上なので、顧問も厳重注意とか練習禁止にはしないんです。
やっぱり、勉強もスポーツも出来る子はえこひいきされるんですね。
4 名前:自信を:2013/03/22 20:45
>>1
お子さんは大人しいタイプでしょうか。

歯向かってこないので、調子に乗っているんですね、この子。その裏には、コンプレックスがあって、自分よりも弱そうに見える誰かを下に見ることでストレス解消をしているんでしょう。

こういうことは、顧問や相手の親に言っても、効果はないと思います。顧問や親が言って直る年ではありませんから。

解決策は、お子さんに自信をつけることです。自信に満ちあふれているオーラが出ていれば、誰も何も言えないですから。
5 名前:これは・・・:2013/03/23 08:10
>>4
この考えはちょっと違うと思う。

自身がつくにはどうしたらいいですか?

クラブで彼より能力がつけばいいですか?
勉強で彼よりできるようになればいいですか?

どれも時間がかかりますよね?

それまでずっとやられ続けていいですか?

何の解決にもなりませんよね?

結局大人が出て行くしかないんですよ。

どう指導するかは学校の判断です。

結局、幼稚園くらいの精神年齢なんですよ。相手は。
何度も根気強く指導するしかないんです。

でもね、中学って、一番大事なのは何か?を
考えたほうがいいです。
勉強ですよね?
クラブじゃないんですよ。
クラブで問題があれば、勉強にも身が入らない。

私なら、辞めさせて勉強で力をつけさせます。
つきっきりで勉強をみてあげます。

彼の事がかわいそうなんて言っている場合ですか?
彼のことは彼の家庭の問題なんですよ。

被害者はやられている事実を見つめればいいんです。

なんか、主さん自体が、学校が使う逃げ口上を
使って、自分をなだめている感じがします。
6 名前:校長・教頭:2013/03/23 08:18
>>3
顧問に話してもうちうちに終了でしょ・・・。

これだけいじめが騒がれているのに、
その対応はなに?って言う感じだよね。

私なら、夫婦で校長面談のアポ取るね。
アポ取られたこと自体で、校長は焦るよ。
ま、アポ取りの電話の時に
どういった内容で・・・と
教頭に聞かれるだろうから。
それ以降、教頭がどう動くか?だよ。

アポ取ろうとしただけで、解決するかもしれないし
(教頭がうごいて)、そのまま校長と話すようになるかもしれないし。

親として動いてみないことには、分からないね。

クラブで能力があれば、何をしてもいいのか?
成績が良ければ許されるのか?

普通の常識ある大人だったら、その答えは
おのずとわかるよね。

でもね、経験から、問題を起こす子供の親が
問題…てことが多い。
 とにかく、関わらないという事が一番かと。


>
7 名前:質問:2013/03/23 08:23
>>4
自信をさん
まぁ、大人しいと言えば大人しいですが、陰湿とは違いますね。
言われれば言い返すし、自分からも言ったりする。
だからこそ「キモイ、うざい」は日常茶飯事なのでどうでもいいのです。
部活の方針上、「言い返す」ということや悪ふざけ、課題未提出等が見当たれば顧問は厳重注意をし、練習中止礼を出します。
成績が悪い子や試合結果が思わしくない子、いわゆる先生として受けが良い生徒ってどうしても「注意」だけで「練習停止」はないんです。
場合によってはスタメンの子でも練習停止をさせてますが、
私の考えでは勉強出来る子、プレーの上手い子を育てるというより今のような「常識のない子」に1番厳しく注意しないといけないのでは?と思うんですが、甘いでしょうか?
だから息子にも「言い返す」「やり返す」ことを教えずに「意地悪する子や常識のない子の方が悪いのだから堂々としてればいい」と話してます。
8 名前:質問:2013/03/23 08:29
>>5
これは...さん
確かにおっしゃる通り、今さら勉強やスポーツで成績を上げろ、なんてとんでもなく無理に近いです。
でも親が「もう無理だよ」と言ってしまえば残りの部活生活もダラけてしまうし、「自分はどうでもいいんだ」という考えになると思い
「最後まで諦めずにやり遂げれば気持ち的にもいい気分だよ」
と話してるんです。
新中3になる息子。全国大会に賭けてメンバーは気持ちも高ぶってます。
そんな雰囲気のあるチームで、入部して2年も頑張った息子に「退部」は言えません。また、勉強も苦手ですし私も付きっきりで教えるレベルはありません。
また、私は娘のことでも学校に話しをした事がありました。
息子もこの間、バッグの中身や筆箱の中身を荒らされて相談もしましたが結果、数日間だけのこと。
また同じ事の繰り返しという事と、告げ口をした...ということで子供達同士の間でも溝が出来ました。
だからここで他に良い解決策がないか?と思い書き込みした次第です。
9 名前:質問:2013/03/23 08:36
>>6
息子、中1の時にありえない事をされて病院に駆けつけたことはありました。その時、担任・顧問・校長と家まで来ました。
その日は急なことで主人もまだ仕事中でしたので次の日に改めて親御さんとお子さん、先生達が謝罪に来ました。
こういう大事ならば学校関係はきちんとした対応をし、以後子供達も多少のことはあってもそれ以上の陰湿なことはありませんでした。
勿論「チクッた」という嫌がらせで避けるような事もなかったんですが
今の場合、あまりにも教師が、顧問が、学校が目に届かない、または見てない時に陰湿なことをされるので誰も気付かないんです。

どれだけ校長にアポを取ろうと思ったか。
校長にまで話しがいけば私はまたかき回すことになる。
そして息子に更なる陰湿なことをされても嫌なので言えずに黙ってます。
今回の事も顧問には「注意をして見ていて欲しい」というだけでしたが、今の学校はきちんとした対応を心がけてるのか、早急に解決策を狙ってる、イジメに気付いてた、ということをモットーにしてるんでしょうね。後々の子供達との関係も考えずに...
10 名前:ごめんね・・・:2013/03/23 13:49
>>1
一連の内容を読んで、
これは解決しないな〜と思いました。


息子さんの立ち位置がクラブ内で定まってしまっているようだし、
親の主様も、本気で解決させる気があるのかどうか…と感じたのです。

病院に校長が来るほどの事をされても
まだ、同じクラブに所属させていることもそうだし、
顧問に相談する件も、なんか、腰が引けている感じ。

ま、モンスターやらなんやら学校側にとって都合のいいような造語ができている今日、
なかなか親として行動できないというのも理解できますが。


ま、私のような、部活動はあくまでも課外活動であり、
中学は勉強が出来るかどうかが勝負であると
子供に言い聞かせている親とは違うのでしょうが。
11 名前:自信を:2013/03/23 18:26
>>7
>自信をさん
>まぁ、大人しいと言えば大人しいですが、陰湿とは違いますね。
>言われれば言い返すし、自分からも言ったりする。
>だからこそ「キモイ、うざい」は日常茶飯事なのでどうでもいいのです。
>部活の方針上、「言い返す」ということや悪ふざけ、課題未提出等が見当たれば顧問は厳重注意をし、練習中止礼を出します。
>成績が悪い子や試合結果が思わしくない子、いわゆる先生として受けが良い生徒ってどうしても「注意」だけで「練習停止」はないんです。
>場合によってはスタメンの子でも練習停止をさせてますが、
>私の考えでは勉強出来る子、プレーの上手い子を育てるというより今のような「常識のない子」に1番厳しく注意しないといけないのでは?と思うんですが、甘いでしょうか?
>だから息子にも「言い返す」「やり返す」ことを教えずに「意地悪する子や常識のない子の方が悪いのだから堂々としてればいい」と話してます。
12 名前:耐えろ:2013/03/23 21:18
>>8
「今は耐えろ」が一つの正解のような気がします。うちの子もクラスが合わず、卒業を指折り数えていました。あのとき耐えきったということが、今は自信につながっていると思います。

自信を持つって難しいですよね。うちの子は勉強もスポーツも成績が良かったのに気が弱くて……。「○○ができないから」ではないんですよね。簡単なようで難しいです。
13 名前:うごかないと:2013/03/23 21:59
>>7
結局、スレさんが息子さんに考え方をかえて、軽く考えるようにし、耐えなさいといっているだけなんですね。

はっきり言って、いじめてますよね。

スレさんのお子さんは何も悪くない。嫌がらせに耐える必要ないと思うんですけど。

顧問に言ってもいい加減な対応しかしないことが続いているのなら、借り負け云々以前に中学校の部活動としての大前提、教育的な指導ができていないわけだから、校長、さらには教育委員会に話を持って行くべきだと思います。

息子さんにストレスがたまって壊れないうちに。

スレさんとお子さんだけでいろいろ考えても、相手は何も学ばないし、変わらないですよ。

うざいとかきもいとかどうでもいいなんて、強がって我慢することないです。私だったら、それさえも許さない。
14 名前:うごかないと:2013/03/23 22:00
>>13
借り負け→勝ち負け  です。失礼。
15 名前:本人:2013/03/23 22:31
>>1
本人が本気で嫌がってるのですか?
どうも文面だけ読んでると、こういうことがあってと子どもから聞いたあなたが全てを真に受けて、あなた一人で怒ってるって感じ。
身近に同じようなママが居るので、第三者としてはどん引きしてます。

子どもはそれほど気にもしてないのに、学校に乗り込んで行ったり、他のママにいろいろ言いふらしたり、みっともないよ。

成績表って、ただのテストだよね。
通知表じゃないでしよ。
まあ通知表でも相手が子どもならまだいいよー。
うちの子なんて、ママ友に見られたんだよ。それも親の私が見る前にだよ。
たとえ子どもから見てみてーと差し出してきても、まだあなたの親も見ていないものをおばちゃんが見るわけにはいかないし、他人に見せるものではないよ
っと言うけどなー。
まあ、そのママの場合はママの方から見せてよーってせがんできて、4.5人のを見たそうです。ちなみに中1です。
最悪。
まあ、最近の先生もいい加減だけど、ほとんどはまともな先生だと思う。
あんまり大騒ぎしすぎるのもどうかと思うよ。
16 名前:ぬぬ:2013/03/23 22:37
>>15
人のカバンを勝手に開けて中を探るなんて大問題ですよ。

私学なら、かなりキツイ処分になりそう。
17 名前:話す:2013/03/23 22:44
>>1
顧問にも話したって、報告しただけなら顧問は動かないよ。
顧問にこういうことがあり、こうなので相手の子に、相手の親に云々ってあなたのして欲しいことを明確に伝えないと、注意程度で終わっちゃうよ。

自分で勝手に空けんなって言ってやればいいんじゃないの?
あなたの子やられっぱなしって感じ。
ちょっとは自分で乗り越えようとしないといけないし、乗り越えさせるのもひとつの道だよ。
親がいつも口出しするのではなくね。
程度にもよるけど、私ならその程度のことなら自分で乗り越えさせるわ。
18 名前:質問:2013/03/24 08:18
>>13
息子も口数が多くなく学校や部活の様子はほとんど話しません。
本当に自分が「嫌だな、ムカつく」と思ったことだけを時々話すのでその時だけは耳を傾けてるんです。
あえてほじくり出さない方がいいかな?と思いまして。
聞いても言わないし...


娘の時にも色々我慢をさせて、でもホムペで実名を挙げて悪口を書かれた時はさすがに担任に報告。
でもやっぱり仕返しというか返ってきたことは
「お前、いちいちチクんな」でした。
余計に悪化し、その後も保護者面談ではチラチラと話してきました。
結果、自分で言い返さないと解決しない。でした。
その旨も息子に話してますが、
「大きな揉め事は面倒で、先生達に囲まれて質問や様子を話すのが面倒」
と言いました。
息子もいよいよ反抗に突入。部活と課題でストレスがたまってます。
だから私はそれ以上に余計な詮索は入れない方がいいかと。
19 名前:質問:2013/03/24 08:25
>>15
「親だけが話しを聞いて1人で怒ってる感じ」
そういう面もありますね。
私の目で現場を確認してませんし。
でも、カバンの中を荒らすという行為は如何なものかと。
成績表って、ただのテストかも知れない。されどテスト。
通知表は親に渡すものだから子供同士はお互いの了解で話してるかも知れ合いけれど、カバンの中を勝手にこじあけて点数を見るというか、要するに人のものを断りもなく勝手に探るという行為はどうか?と。
学校で言わなかったり、お互い話しをする友達に相談するのはみっともないでしょうか?
20 名前:質問:2013/03/24 08:28
>>17
息子もある程度の事は自分で言ってます。
でもそれ以上な言葉を出さないし、それ以上の事もしないので相手はバカにしてるんだと思います。
また、成績も運動の能力も相手の方が上手なので。
上手いと言ってもスタメンほどではなく、ただ息子に八つ当たりですね。
暴言も多いし...


確かに、言われっぱなしかも知れません。
が、うちの息子も口達者じゃないのでそれ以上のことは言いたいけれど面倒臭くなり、またそれによって顧問に叱られるという損になるような事はしたくない、と言ってます。
21 名前:質問:2013/03/24 08:34
>>12
今の現状はこれから先にもあること。
だから自分で何かと解決していったり、おっしゃる通り耐えることも勉強ですね。
ほんと、息子の部活仲間のママさんで今、相談させてもらってる子と、もう1人嘘つきな子のママさんはべったり。
あれこれ詮索し「あーだよ、こーだよ」と言う。
嘘つきな子のママさんは悪気はないと思うんですが、私の知ってる程度で
「あの人はあーだ、あの子はこーだ」と悪口はまではいかないんだけど
「こんな事があって〜」などを聞きます。
こんな煩わしいこともあと数ヶ月。
今からもまた揉め事があるけれど、息子には笑い話になるような話題作りでもしよっかな。
22 名前:質問:2013/03/24 08:39
>>16
ですよね?常識ありませんよね?
どれだけ親御さんの耳に入れようかと思ってるか。
この親御さんも真面目で悪い人ではないんだけど、息子(悪ふざけの子)が試合で家から出るときも
「今日負けるな。負けたら坊主だからな」
試合中も
「家帰ったら怒らないと。萎える、なんであんな試合なん?」
などです。
ペアとして一緒に観戦してる私はこういう言葉を出されると
「うちの子がペアですみませんね」と言いたくなります。
普通に会話しててもとにかく家で怒られてる様子です。
その腹いせで1番自分に身近なうちの息子に当たってくるんだと思います。
23 名前:うがかないと:2013/03/24 09:54
>>18
先生は、そういう問題が起きたときの事実確認みたいなおきまりのやり方がありますものね。

先生達に取り囲まれて・・・の面倒な作業はそれですね。

電話で、相談できるところがあります。

お母さんがそこでそういう対応をすべきか、相談すればいいと思います。ただし、市の教育委員会がやっているところはだめですよ。役に立ちませんから。

もっと上、県もしくは文部科学省です。

いじめの問題は大げさにさわぐ方がいいんです。

ちくるなと言われて仕返しがひどくなることも、お子さんが先生方のおきまりの事実確認も痛がっていることも全て話す。

親同士が対面するのは、感情的になるのでやめた方がいいです。

教師は、自分の体面を守ることばかり考えていたり、官僚主義ですから、上から言われたことは忠実に従うけれど、自分に都合の悪いもめ事は、なるべくなかったことにしたい人たちです。

子供を守るにはどうすればいいのか、何もしないべきなのか、うごくべきなのか、よく考えて下さいね。
24 名前:質問:2013/03/24 12:22
>>23
そんな上までの人達に相談しないといけないものですかね?
そこまでは...と抵抗ありますが。
確かに、先生というものは自分の身を守る傾向が強いし、尚且つ息子が入部してる部活は全国レベル。
なので余計に顧問は「優勝」という言葉に力を入れてますね。
こういう事は娘の時で学んだことなんだけど、やはり嫌がらせをする子の対処は見つからなく親がヤキモキしますね。
今、中学では民生委員の方を相談として委託したようです。
この方に話しをしてもたどり着くところは「チクった」なのでなかなか言えません。
25 名前:対処法:2013/03/24 14:49
>>21
>あれこれ詮索し「あーだよ、こーだよ」と言う。
>嘘つきな子のママさんは悪気はないと思うんですが、私の知ってる程度で
>「あの人はあーだ、あの子はこーだ」と悪口はまではいかないんだけど
>「こんな事があって〜」などを聞きます。


これは虐められないための対処法の一つです。こういう人を攻撃すれば早速言いふらされるでしょうし、ちくったなんて話にはなりません。文句が多い人は好かれませんが、虐められにくいです。

この方法は最初からやらないとダメですけどね。
26 名前:あのさ・・・:2013/03/24 15:57
>>1
あなたに問題があると思うよ。

みなさん、真剣に助言しているのに、
すれば、それにたいして、言い訳めいた
こと、ツラツラと書いている。

結局、真剣に対応しようとは思っていないの?

親が動きなよ。
相手の親にどう思われようと、
不安なら、顧問にきちんと相談しなよ。
困っているって、はっきり伝えなよ。

スタメンやら、全国大会やら・・・って、
色々と理由つけて、動かないじゃん。

相手のやっていることがあなたの話している通りなら、
はっきり言って、問題行動ですよ。
どうして、はっきりと学校に苦情をいわないかな〜〜?
成績がどうのこうの、相手の方がうまいだのなんだの・・・それって、やられている事実とはまったく
関係ないでしょ?
それ認めたら、能力があれば、何をやってもいいって
あなたが認めているようなもんじゃないの?


なんかさ、本当に解決する気、あるの?って
思ったけど?

>
27 名前:自信を:2013/03/24 17:50
>>7
ごめんなさい、上の投稿は間違って送信してしまったようです。

中学生の時期は、自分で解決する力を蓄える時期だと思うんです。それと、感じ方は母親と息子では違うし。
将来、7人の敵に立ち向かうためには、こういう最低の人間にどう対処すれば良いかというノウハウはとても大事だと思います。
母親がいつまでも庇っては、弱い子になってしまうんじゃないでしょうか。

「言い返す」「やり返す」ことを教える必要もないし、我慢しろ、も必要はありません。

すぐに解決できなくて、母親としてはヤキモキするかもしれませんが、ココを乗り越えるとお子さんはまた成長すると思います。

もしも、どうしても、と思われるのなら、お父さんに登場してもらいましょう。息子にはお父さんです。
28 名前:質問:2013/03/24 19:37
>>26
言い訳ではないですよ。
ただ上の娘の時でもうこりごりなので、ここは慎重にいきたいだけです。
思い当たる事は手を尽くしました。
ただ、初めっから手を尽くした事を書くと長くなるので、他の手段があるかな?と相談しました。

ここは田舎の小さな町。
ちょっと動くとすぐに噂が広まる。
私が動いたせいで逆にこちらが小さくなった時もありました。
29 名前:長くてもいい:2013/03/24 22:03
>>28
上の子の時のトラブルと
どういう状況だったのか
教えていただくと
有益な情報が出てくるかもよ。

私は、上の子のいじめで、弁護士にお願いしたよ。
(ちょっとやそっとのいじめじゃなかった。子供が自殺しなかったのが救い。後日、いじめ自殺が話題になったとき、某TV局が誰に聞いたのか、コンタクトを取ってきたよ。)
30 名前:うん?:2013/03/24 22:13
>>24
民生委員?

相手は生活保護世帯ですか?

ちょっと、おかしな対応をしますね・・・。


問題児童で、その親もある程度問題がある場合、
学校で対応が難しいと判断された場合は、
(行政によっていい方は違いますが、)
家庭支援センターとかに連絡することは
ありますが、(そのセンターから児童相談所につながることはあります)、民生委員・・・。

初めて聞きました。
31 名前:教育委員会:2013/03/24 22:18
>>18
我が子の小学校で、
同じようにHPで特定の子の実名をだし、
色々と書いていた子がいましたが、
その件は、学校から再三、その子の保護者に
注意があっても、HPは更新されつづけた・・・と
いうちょっとした事件がありました。

私は当時、Pの本部役員をしておりまして、
そのHPが保護者の間でちょっとした噂になっていたので、実際に読んだところ、あまりのひどさに
教頭に相談しました。

すると、「学校でも把握しています。再三注意はしているのですが、今回、教育委員会と相談しながら
対応することにしました。大丈夫です。」と
言っていました。
それから数日後、そのHPは削除されていました。

やはり、毅然とした態度で、学校長に
相談したほうが解決しやすいと思いますよ。

だって、HPでの悪口って法律的にも
問題があるのではないでしょうか?

教育委員会の方で、多分、その点をついたのではないかと思っています。
32 名前:うごかないと:2013/03/24 22:30
>>24
躊躇されるなら、現状を受け入れるしかないですね。

いじめられている状況を除きたいなら、教師が間違いなく本気で対応してくれる方法をとるしかないと言うことです。

上であるほど、教師は知られたくないところですし、誠意を持って対処せざるを得ない。

市の教育委員会は、教師と同じですから、学校の立場を守ろうとしますよ。

相談ダイアルは、県の教育委員会にも、文部科学省にもありますから。相談する場合は、学校や教師と近くないほうがいいと言うことです。

でも、スレさんもできれば簡単に何とかならないかな位にしか思われていないようですし、現状をあまり重く感じてはおられないようなので、答えは出ているように思います。

動きたくないなら、現状を耐えられるだけの心の強さをお子さんに持たせるしかないです。
33 名前:質問:2013/03/25 07:21
>>30
その子の両親は至って普通ですが、会話の中でも
「あ〜あ、負けたぁ....家に帰ったら怒ってしまう!!!」
子供が出発する前に
「今日負けたら坊主だからな(冗談かも知れませんが)」
など子供に言ったり、また負け試合を見たくないと途中で帰ろうとしたり、「今日は応援に来るつもりなかった。負けるの見たくないし」

どうしても「過程」より「結果」を求めてますね。
だからなのかな?カバンの中を探って「点数」を見るということもその子にしてみると「結果」を知りたい。
なんだかそんな気がしてきました。
また、試合中でも「お前ミスしたら点数ばらすから」など言われてるようで、これまた「結果」だけを重視してるんですね。
34 名前:質問:2013/03/25 07:23
>>31
やはり解決するにはそこまで話しを持っていかないといけないんですね。
子供同士のやったことだから〜なんて言ってられませんよね。
35 名前:質問:2013/03/25 07:25
>>25
でも、聞いてて段々嫌な気分になりませんか?

「あ〜この人、どこへ行っても悪口までは言わないけど人が発言したプラスαで吹き込むんだ〜」

なんて思えて仕方ありません。
そんな話題になるんだったら余計な事は言わない方が無難じゃないですか?
36 名前:質問:2013/03/25 07:31
>>29
なんだか大変な思いをされてきたんですね。
ビックリです。
他の方の意見にもありましたが現状を我慢させるしかないのかな?
まぁ、今のレベルよりも少しくらいはアップしてその子の親に
「あ〜○○君のお陰で1点取れた〜ありがとう」
くらい言わせたい気持ちでいっぱいです。

でもね、ありがたいことにちゃんと神様はいるんですね。
娘のお陰で息子がしてるスポーツの一般の練習に参加できるようです。
私はそのスポーツに縁も伝も何もなくて、どうしてあげようか、と1年の時から考えていました。
それが娘が縁を運んで来てくれたお陰で、残り数ヶ月の最後の部活も
「まだ遅くない。これからだ」という気持ちで一般練習に参加させます。
まぁ多分その子達にバレると思いますが、そっちはそっちでジュニアの練習に混ぜてもらって(ただで見てもらってる)私達には声かけすらなかった。だから割り切って一般に連れていきます!!!
37 名前:良かったね:2013/03/25 09:30
>>36
良かったね。頑張って! 

でも受験も大事よ。どっちも頑張れ〜。
38 名前:ごめん。横:2013/03/26 02:36
>>36
何言ってるのかよくわからない。

一般の練習って何?

娘さんのおかげで参加できるだけで、すごいことなの?

相手が見返せるくらい?

それから、ジュニアって何?

価値がよくわかりません。
39 名前:質問:2013/03/26 06:19
>>37
おはようございます。
どこかでも言われたように私だけがイライラモヤモヤしてるだけで、息子本人は1、2日経てばケロッとしてる様子も時々あります。
楽しいことや嬉しいことだけを言葉にし、嫌なことは思い出させないように心がけた方がいいですね。

今はまだ勉強に身が入らないと思います。
残り数ヶ月、長くて約4ケ月まで部活が続くかな?と思います。
それまでは息子の思うようにさせようと思います。
引退した後はもっぱら勉強ですね。
40 名前:質問:2013/03/26 06:24
>>38
おはようございます。
すみません、なんだか和田しだけが理解してる言葉を使って。

一般とは、社会人チームですね。
社会人が市内でチームを作り活動してることですね。
娘はまた別のスポーツの社会人チームに所属しています。
そこへ新たに人が増えて、その中でも息子のスポーツに関わる人が
入部してきた、ということです。
その方と私が話す機会があり、息子のことを知ってる...ということでした。
伝がなかった私にとって、娘がその方と仲良くなった...
その「お陰」という意味です。
それで息子も自主練習としてそのチームに顔出し出来るように誘ってくれました。
人との縁は大事ですね。
41 名前:ごめん。横:2013/03/26 21:12
>>40
社会人のチームでレベルの高い練習ができると言うことですね。

何より、息子さんの気分転換にもなって自分磨きができる場所ができて良かったですね。

違う環境の人とふれあうのって、こころの逃げ場ができて、いいと思います。

よかったですね。
42 名前:質問:2013/03/27 08:47
>>41
レベルの高い技術を身につけるためというよりは
違った環境やいつもと違う顔ぶれの中で何かリラックスして
練習ができたり、また普段出来なかったことが
このリラックスモードの中で発見できるんじゃないか?と思いまして..
実際、娘も小・中ではできなかったことを
面白楽しく社会人チームで発見が出来た!!!と言ってました。
また、人は出会う人によって変わることも出来ますし
良い経験をさせてもらいます!!!
ペアの子にギャフンと言わせたい部分もありますけどね^^
43 名前:質問:2013/04/08 20:17
>>42
度々すみません。
新学期が始まり、クラス替えがありました。
なんと、この悩みの種の男の子と一緒になりました><
早速、問題がありました。
得意の「先生が見てない、誰もいないところでの陰湿な嫌がらせ」
息子はキレて足で蹴りを入れると相手が逆上し殴ってきたそうです。

また、別の子で小学生の時からの天敵で息子にいつも意味もなく殴ったり蹴ったりしてきます。
周りの大人達はだいぶ変わった...とは言いましたが、久しぶりに同じクラスになりやはり変わってはおらず殴る・蹴るだったそうです。
しかも、下半身とお腹のみぞうちだそうです。
新学期早々疲れました。どうしてターゲットになるのか...
うちの息子、情けない顔で過ごしてるのかな?
息子は「先生にいちいち言うな。面倒になる」と言うので報告するつもりはありませんがこのままの状態にしておけばいいのでしょうか?
2年の3学期初めに「様子を見て欲しい」とのことで報告すると別件で数人注意され今まで仲良かった子と疎遠になったそうです。
こういうこともあるのでやはり言わない方が無難なのでしょうね。
44 名前:弁護士に:2013/04/08 21:48
>>43
余り酷い状況になったら学校より弁護士なんですよね。

学校=市教委だし。
何でも隠そうとしますよ。

いつでも動けるように情報収集だけはしておくと良いで
すよ。

ちょっと酷い状況ですね。。。
45 名前:後手後手だよ:2013/04/08 22:02
>>43
前の相談の時に
学校に相談してクラスは違うように!と
お願いしておけば、違うクラスになったと思いますよ。


明日早々に、学校長にお会いになった方がいいと思いますけどね。
まだ間に合いますよ。
新学期早々のクラス替え直後のクラス移動って
あるんです。

いじめ対応とかそういうことで、
数日で違うクラスに移動って出来るんですよ。

あなたが動かないから、お子さんが苦しい思いをするんですよ。

ここで愚痴っている時間があったら、
親として、学校ときちんと対峙するべきですよ。


もし、しないのなら、もう、諦めるしかないです。
苦情が無ければ、納得していると
とられますからね。
46  名前:この投稿は削除されました
47 名前:けり返し:2013/04/09 10:19
>>46
息子さんけり返したんだね。
それだけ出来るんなら、ちょっと安心。
黙ってやられっばなしなのかと思ったから。

でも、三年で大事なときなんだからもうちょっと先生も真剣に取り組んで欲しいね。

私なら何があっても息子を全力で守るから、全て校長にお話しますね。
でも息子さんも手を出してるのならちょっとね。
どっちもどっちで終わっちゃうかも。
48 名前:質問:2013/04/09 13:17
>>47
けり返しさん
はい、うちの子が先に蹴ったので何も言えないんです。
でもその先に、相手が息子の日記帳(学校で配布されてるもの)を取り上げて読んだんです。
この子、いつもこうなんです。
人のテストの点数を見たり、成績表をカバンから出して見てたり常識のなさに呆れることばかり。
親は親で、やれスタメンになった、外れた、あ〜また負けた。負けたら坊主だからね!!!なんてイライラしてる。
そういう事の前に人間として1番大事なことを教えていくべきではないでしょうか?
成績とか勉強が分るということは学校の先生に任せて、部活は部活で顧問に任せて、親は子供のストレスに上手く付き合い、美味しい夕食を準備する程度ではダメなんでしょうかね?
49 名前:放っておけば?:2013/04/09 14:59
>>48
なんというか…、よくあるケンカ?

いや、もちろんちょっかいを出す子が悪いけど、でもちゃんとやり返してるならOKじゃないの? 親が知らないだけで、中学生男子なんてそんなもんだと思うけど。

うちの周りで親が出るのは犯罪の域になってからだな。
50 名前:質問:2013/04/09 16:33
>>49
やはり放っておくべきですか...
確かに、ちゃんと(?)と言ったらおかしんですが、やり返しもしてるし言われっぱなしでもなくちょーーっとだけ言い返すくらいだと思うんです。
多分、この2人は妬みと僻みもあるんだろうな...と思うんです。
男の子でも意地の悪い奴がいるものですね><
なんか、女の子の腐ったみたいな奴だよね。
1番不安なのは、うちの子が逆上して逆切れして大怪我させたり事件にでもよくある話しで刃物を出したり(例えばカッターとか)しないかという不安です。


「うちの周りで親が出るのは犯罪の域」
とはどういう意味なんでしょうか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)