育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608460

娘に友達ができない

0 名前:新高1の女子の母:2012/04/11 10:51
この春新高1になった娘がいます。
同じ中学校から進学した子が少なく、
娘のクラスには男子が数人いるだけです。

娘が昨日帰ってきて
「やっぱり一人ぼっちだった」と。
どうやらすでにグループができていて
入りそびれたという感じでしょうか。
自分から話しかけるのが苦手で、
向こうから来てくれるのを待つタイプ。
中学校の時もなかなか友達ができなかったので
今回もそんなに気にしていませんでした。

でも、昨日の落ち込み様をみていると
心配になってきてしまいました。

高校は少し遠方なので、初めての電車通学。
その間は同じ中学校の子がたくさんいるので
楽しいみたいですが、高校に行ってクラスに入ると
一人ぼっちというのがこたえているようです。

まだ、入学して日も浅いし、グループといっても
とりあえずのグループだと思うし、部活に入れば
また違ってくるよ、と励ましたのですが…

同じような経験をされた方おられませんか?
あまりしつこく励ますのはよくないでしょうか?
1 名前:新高1の女子の母:2012/04/12 10:00
この春新高1になった娘がいます。
同じ中学校から進学した子が少なく、
娘のクラスには男子が数人いるだけです。

娘が昨日帰ってきて
「やっぱり一人ぼっちだった」と。
どうやらすでにグループができていて
入りそびれたという感じでしょうか。
自分から話しかけるのが苦手で、
向こうから来てくれるのを待つタイプ。
中学校の時もなかなか友達ができなかったので
今回もそんなに気にしていませんでした。

でも、昨日の落ち込み様をみていると
心配になってきてしまいました。

高校は少し遠方なので、初めての電車通学。
その間は同じ中学校の子がたくさんいるので
楽しいみたいですが、高校に行ってクラスに入ると
一人ぼっちというのがこたえているようです。

まだ、入学して日も浅いし、グループといっても
とりあえずのグループだと思うし、部活に入れば
また違ってくるよ、と励ましたのですが…

同じような経験をされた方おられませんか?
あまりしつこく励ますのはよくないでしょうか?
2 名前:心配しすぎ:2012/04/12 11:01
>>1
>自分から話しかけるのが苦手で、
>向こうから来てくれるのを待つタイプ。

高校生にもなれば、気配りのできる子は必ずいるので
声をかけてくれる子はいる。
それに対する娘さんの反応次第ってところもあるかも。
(愛想のない返事とか、冷たいそっけない返事とか)

ひたすら待つ受身な娘さんもちょっとは努力しないとね。


>まだ、入学して日も浅いし、グループといっても
>とりあえずのグループだと思うし、部活に入れば
>また違ってくるよ、と励ましたのですが…

仮に部活に入らなくても、授業でグループになったり
席の近い子と会話せざるをえない状況はたくさんあるからね。

それにしても日が浅すぎます。
お母さん、心配しすぎだよ。
3 名前:んー:2012/04/12 15:53
>>1
一人ぼっちで過ごしている様子を思い浮かべると、
なんとも可愛そうな気持ちになってしまいますよね。

しかし、自分で選んで進学しているのですし、一人が
嫌だったら話しかけてみる努力をするのを選ぶのも本人だし、
話しかけるのはいやだから一人でいるのを我慢すると
選ぶのも本人だと思います。

特別に励ますことはせずに、愚痴をこぼしてきてら
そうか、そうかと聞いてやってればいいのかな…?
私はこういう時は、締めくくりに「でも、今日も
一日学校行って頑張ってきたね」と言ってやるように
しています。
4 名前:えー:2012/04/12 16:13
>>1
わたしもそうだった。
同じ学校から行く子が少ないのは知ってたんで
そうなるのは判ってた。

でも初日から一人でお弁当開こうとしてたら
輪になってる女の子達が
一緒に食べようって誘ってくれたけどな。
5 名前::2012/04/12 17:38
>>1
私もそうでしたよ。
同じ中学出身の子も三人いてしかも同じクラス。
でも一人はヤンキー。一人は部活推薦で入った子だから休み時間は練習でいないし。
でもその子ともいまいち楽しめないし、無理して合わせてるのが疲れた感じだったし。
結局は暫く昼休みとかは1人で窓の外見ながらボーッとしてたかな。
そのうちに昼休みの窓辺に同じような境遇の子と隣あわせになって会話が始まったら楽しくてそこから仲良しになり、で輪が広がりすごく楽しい高校生活になりました。
母親にはそういう会話はしないよ。プライドがあったし。心配させたくなかったし。母親もあまり聞いてこなかったのが救いだったかな。主さんも焦ることないと思うよ。
6 名前:大丈夫:2012/04/12 20:40
>>1
高2の息子が去年、まったく同じ状況でした。
新入生に同中の男子が2人しかいなくて、そのもう1人は科が違う。
家からは少し遠方の高校で、近隣の中学出身の子が大半でグループ化してる。
行き帰りの電車では、他の高校の同中の友達と楽しくしてたのも一緒。

お弁当1人で食べた…と聞くとやっぱりかわいそうで、つい、次の日もどうだったか聞いてしまって、その日も1人だったというので、思わず「近くの席の子に一緒に食べようって、声かけたらいいやん。」って言ったら、息子がブチ切れて、「そんなのわかってるよ!!!でもできないんだよ!!母さんにはわかんないよ!黙ってて!!!」と…。

励ましやアドバイスののつもりでも、子どもにとっては追い詰められる気分になったようです。
それからは、友達出来た?系の話は、こちらからは全くしないようにしました。

けど、まず部活に入ることで友達ができて(クラスは違うけど)、そのあとは、クラスの子たちも仲良くなり、今では充実した高校生活送ってます。

最初だけだよ。きっと娘さんも仲のいい友達出来るよ。
今は、こちらからは何も言わずに、見守ってあげてください。
7 名前:頼りないね:2012/04/13 05:49
>>1
主さんも心配し過ぎだけど、
娘さんも幼いですよね。

「まだ入ったばかりだから友達が誰もいないよ。
嫌だな〜。早く慣れないかな〜友達できないかな〜。」
と愚痴るんだったらいい。

こういう愚痴だったら、娘を励ましたり仲良く会話できる。

>「やっぱり一人ぼっちだった」と。

私だったら、
「ふむ、だから何?始ったばかりだからしょーがないじゃない。」
とちょっとイラついてしまいそう。

高校生にもなって、うじうじ系のつぶやきをやっていたら、友達ができるかどうかを心配するよりも、
精神的な成長の遅さを心配しますね。
8 名前:新高1の女子の母:2012/04/13 11:19
>>7
みなさん、ありがとうございました。
昨日は後ろの席の子に話しかけて、お弁当も一緒に
食べたと聞きました。
 
確かに娘は幼くて、頼りないところがあります。
私がなんでも先に手出ししてしまったのが
悪かったように思います。

少しずつでも成長していけるように、
見守っていきたいと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)