NO.6608534
社会に出て行けるか心配
-
0 名前:やっちゃった:2010/04/18 06:00
-
中2の娘。
普段はしゃべるのですが、
私や主人に怒られると、問いかけに全く答えなくなります。
この最近始まったことではなく、小さい頃から、
ずっとです。反抗期だからとかではなく、性格の問題だと思います。
昨日の話です。
娘が入浴中、浴室前を通ると、床がびしょ濡れになって水たまりができていました。
原因は、入り口のドア下部の通気口に当たる状態で、シャワーを出しっぱなしにしていたんだと、すぐにピンと来ました。
「何してるん。ビショ濡れになっとるよっ」とドアを開けると、のんびり体を拭いている娘。
タオルを取るために、1度は、その床を踏んだはずなのに・・・
服を着替えるのを待って、「ちょっとこっちにおいで」
と言うと、もう泣いています。
「なぜ、床がびしょ濡れになったのか」などと、聞いても、目も合わせない、返事をしない、謝ろうともしない。
いつもなら、「もうええわ。次からやめて」とこちらが根負けして終わるのですが、昨日は1時間近く粘って返事させてやりました。
くだらない事で熱くならなくても・・・と思われる方もいらっしゃるかと思います。
けれど、この先、社会に出て、仕事で何か失敗をしたとします。当然、上司などに注意されますよね。
その時にも泣いて、だんまりを続けるのでしょうか。
そんな事が続くと、会社をクビになるのではないでしょうか。それが心配です。
叱られて泣いても、反省しているから泣いているのだと、これまで放置していた私にも責任があるのですが、何かよい方法がありましたら、教えて下さい。
長文ですみませんでした。
-
1 名前:やっちゃった:2010/04/19 14:11
-
中2の娘。
普段はしゃべるのですが、
私や主人に怒られると、問いかけに全く答えなくなります。
この最近始まったことではなく、小さい頃から、
ずっとです。反抗期だからとかではなく、性格の問題だと思います。
昨日の話です。
娘が入浴中、浴室前を通ると、床がびしょ濡れになって水たまりができていました。
原因は、入り口のドア下部の通気口に当たる状態で、シャワーを出しっぱなしにしていたんだと、すぐにピンと来ました。
「何してるん。ビショ濡れになっとるよっ」とドアを開けると、のんびり体を拭いている娘。
タオルを取るために、1度は、その床を踏んだはずなのに・・・
服を着替えるのを待って、「ちょっとこっちにおいで」
と言うと、もう泣いています。
「なぜ、床がびしょ濡れになったのか」などと、聞いても、目も合わせない、返事をしない、謝ろうともしない。
いつもなら、「もうええわ。次からやめて」とこちらが根負けして終わるのですが、昨日は1時間近く粘って返事させてやりました。
くだらない事で熱くならなくても・・・と思われる方もいらっしゃるかと思います。
けれど、この先、社会に出て、仕事で何か失敗をしたとします。当然、上司などに注意されますよね。
その時にも泣いて、だんまりを続けるのでしょうか。
そんな事が続くと、会社をクビになるのではないでしょうか。それが心配です。
叱られて泣いても、反省しているから泣いているのだと、これまで放置していた私にも責任があるのですが、何かよい方法がありましたら、教えて下さい。
長文ですみませんでした。
-
2 名前:うーん:2010/04/19 15:06
-
>>1
私もしかられると黙って親をにらみつけてじーっとしてる子でしたが・・・
いつからやってたかはあまり覚えてないけど小学校高学年くらいからかな?
口ではかなわないし、どうせ自分は養ってもらっている身分で何をいってもかなわないという無力感がありました。
でも親のいうことが正しいとは思っていなかった。
普段からよく意見を言い合うことってありますか?
うちの家は割りと自由でしたけど、親は過保護気味で、価値観を押し付けてくるところがありました。
そういう態度をとっていたのは私は親にだけなんで、その後の人生に別に支障はなかったですけど、娘さんはそこんとこどうなんでしょうね。
-
3 名前:やっちゃった:2010/04/19 15:47
-
>>2
小6の時の担任に、
「○○ちゃんは頑固ですね。」
と言われたことがあります。
6年生という事で卒業式(卒業証書授与)
を意識し、普段から大きい声で返事をしよう!
と先生が張り切って下さって、
日頃から、返事の事を言われてたようなんです。
元々、娘は恥ずかしがりなので、
先生に、「大きい声出せよ」といわれても、
ずっと小さい声だったようで・・・
それで、頑固ですね(笑)と。
当時、「何で大きい声出さないとだめなんっ」
と、家でもブツブツ言ってました。
卒業式当日は、大きい声で返事していましたが・・・
本番はしっかりやるんだから、普段の時はやらなくて
いいでしょって考えだったのかも。
先生から、そういった話を聞いたのは、
後にも先にも、そのときだけです。
-
4 名前:問い詰めない:2010/04/19 17:50
-
>>1
叱られて何も言えずに最後は泣く・・・この手段をとっても仕方ないなといえるのは小学生中学年くらいまでじゃないかなー。
>「なぜ、床がびしょ濡れになったのか」などと、聞いても、目も合わせない、返事をしない、謝ろうともしない。
こういう子ってやっぱり頑固なんだと思いますよ。でも裏返すと自分の中に芯があって人一倍叱られたくないと思っていて、結構自分というものを持っているように思います。
うちの下の子がそんな風です。声高につき詰めると意地になる。叱られたとわかった時点で、ガードを固めちゃうようです。絶対に謝らないで、でも涙目でプルプル身震いしています。
うちの場合はそれくらいのことでどうしてそんなに怒られなくちゃならないんだくらいの反抗心もあるようにも思います。
なので、失敗には冷静に、何がよくなかったのか、これから気をつけて欲しいことを短く伝える。その後、「わざとじゃなかったんだろうけど、迷惑がかかって困ったんだよ」と普通の調子で言うと「ごめんなさい」がでます。
例にでてるシャワーの件だと、外がびしょぬれになってはもちろん困りますね。
でも原因はすぐわかってるんなら、ぐだぐだ叱って問い詰めるよりは、「通気口にあたって水が床に漏れてたわよ〜。床が痛むし、すべることもあるし、いろいろ困るから次から気をつけてね」とこっちから端的に言ったほうがいいと思うんです。
どうして濡れたのに気がつかないんだ、気づいてるはずなのに気をつけないんだと思いますけど、こういうことに無頓着な子は結構いると思います。男の子だったらもっと多いかも。周りの事にあまり目が行かないというか・・・。濡れて家族が困ることがわかれば、次から少しは気にかけるようにもなるでしょう。
普段何を叱っているのかわかりませんが、このような内容の事なら気がつくよう何度でも繰り返して普通の言葉で伝えるか、怒るよりはあーあ困ったな、悲しいなという感じの方が心に届く気がします。親はよいマナーや生活態度を身につけてほしいから子どもに言うんですが、注意や叱る方法よりも根気良く伝えるほうが受け入れるかなと思います。
なんでこんなふうにだらしないんだろうとか、気がつかないんだろうとか、子どもについて気になることはたくさんあると思いますが、感情的にならないでつきあってあげてはいかがでしょうか?
-
5 名前:同級生:2010/04/20 02:40
-
>>1
娘も同じく中2です。
今の性格がこの先ずっと続くとは思えないし、心配ないんじゃないかな。
自分が困った事態になったり、助けてくれる人は誰も居ない、となると自分で何とかしようとあれこれ考えるようになって行くと思います。
自分の幼馴染みや同級生を見ていると、そう思います。
尋問しない方が良いと思うし、黙らす程叱る事って無いと思う。
きっと言いたい事は一杯あるけれど、それを上手く言葉に出来ない、とか親に対して威圧感を感じていたりするんじゃないでしょうか。
「なぜ床がびしょ濡れになったのか。」
ピンと来たならお嬢さんに聞く事もないと思う。
「こうしたからこうなったんだよ。次からは気を付けてね。」
という言い方で良いように思います。
方言なのかも知れませんが、私からするとお母さんはキツイ口調のように感じます。
私だって何も言えなくなるかも知れない。
-
6 名前:うーん:2010/04/20 08:28
-
>>1
小さい頃から、とのことなので、
教えてなかったんじゃない?
「ごめんなさい、は?」って。
-
7 名前:主です:2010/04/20 09:13
-
>>1
皆さんの返信、参考になりました。
「次からこうしてね〜」
と軽い叱り方だと、
「うん」と返事してくれることもありますが、
「え〜、だって○○なのに〜」
などと、口ごたえしてくるので、ついつい強めに
叱ることが多かったかもしれません。
反省です。
ダメな親です。
子どもももう中学生。
まだまだ、年の割に幼いと感じる部分も多く、
恥ずかしがりな性格で、不安も大きいですが、
周りの人の行動を参考に、成長してくれる事を
願っています。
<< 前のページへ
1
次のページ >>