育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608623

大阪公立文理学科入試

0 名前:23日:2011/02/20 18:25
併願私学受験の時は何も思わなかったのですが
昨夜突然

「緊張してきた」

という子供の言葉になんだか私まで・・・・・


橋下知事に振り回された感のある
今年の中3受験生。

温かい食事とお風呂を用意することしか
もうできない。

あとは体調だけ!
1 名前:23日:2011/02/21 10:24
併願私学受験の時は何も思わなかったのですが
昨夜突然

「緊張してきた」

という子供の言葉になんだか私まで・・・・・


橋下知事に振り回された感のある
今年の中3受験生。

温かい食事とお風呂を用意することしか
もうできない。

あとは体調だけ!
2 名前:うちも:2011/02/21 11:49
>>1
体調だけは気をつけたいですね。
本番は自分の実力を発揮できる万全の体調で臨んで欲しい。
倍率たかいですね。
頑張りましょうって親はどうすることもできないけど。
3 名前:ちなみに:2011/02/21 12:25
>>1
倍率はどれくらいですか?
4 名前:倍率:2011/02/21 12:56
>>3
>倍率はどれくらいですか?

2011年度公立高校前期
志願倍率一覧
学校名 募集人員 志願者数 競争率
(文理学科)
北野  160   377   2.36
豊中  160   606   3.79
茨木  160   592   3.70
大手前 160   345   2.16
四條畷 160   619   3.87
高津  160   516   3.23
天王寺 160   403   2.52
生野  160   455   2.84
三国丘 160   411   2.57
岸和田 160   490   3.06


内申点の比率が今までと比べて格段に低いので
当日の学力が勝負!となるため
本当に万全の体調で臨ませてやりたい。
うちの子の志望校は160人の定員に対して
400人以上が不合格になるので
3月2日の合格発表の場が少し怖いです。
5 名前:ちなみに:2011/02/21 12:58
>>4
豊中・茨木人気高いですね。
6 名前:ホワ〜:2011/02/21 14:38
>>1
東京都立の入試も23日です。大阪、倍率が結構たかいんですね…うちの息子が受ける学校も2倍以上で可能性は五分五分。

体調を整えて落ち着いて受ければ大丈夫だと思うのですが、時々不安になるようで
息子「落ちたらどうしよ〜」
私「私立受かってるからいいじゃん」

と言いながらもドキドキする私…振り回されてますね。

今夜から消化のいい食事を作って、よく眠れるようにしてあげたいと思います。
受験生の母ってこんな感じなんですね!
7 名前:横それ:2011/02/22 09:10
>>1
すみません、まだ先に受ける者なのですが、質問させてください。
もしも、試験当日インフルエンザにかかったら、確か昨年は大阪府追試日を設けなかったと思うのですが、どうなるんでしょう。
インフルエンザにかかりましたと連絡した時点で諦めるしかないのでしょうか。
それとも別室で受けられるのでしょうか?
先の縁起でもない質問ですみません。
明日ですね、お子さん頑張って下さい。
8 名前:どうなんだろ:2011/02/22 12:09
>>7
私学は別室での受験が可能だったけど
公立も同じじゃないかな?
ただ、親が付くとか条件はあった気がします。

とうとう明日ですね。

今日はゆっくり過ごさせてやりたい。
でも今日になって焦って勉強しだすんだろうな(笑)
9 名前:熟睡:2011/02/22 23:15
>>1
明日は5時半起きなので
10時半には「めぐりずむ」をして
寝に行きました。

とうとう明日!

悔いのないよう頑張ってほしい!
10 名前:がんば!:2011/02/23 08:23
>>9
合格祈ってます!
11 名前:むむ:2011/03/08 00:35
>>1
後期の倍率がえらいことになってますね・・・

うちは来年受験だけど不安だわー。
12 名前:教えてください。:2011/03/10 10:18
>>11
後期は、なぜ倍率が多くなるのですか?
13 名前:多分:2011/03/10 10:27
>>12
前期落ちた人も受けるし、前期よりも下のランク
受ける人も増えるし大変なんじゃないでしょうか?
14 名前:たろう:2011/03/10 10:47
>>13
茨木、豊中は受けた子の半分は落ちる。

なんか異常だわ。TOPは逆に避けられたのか
倍率低いね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)