育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608893

中学 塾週三…

0 名前:潰れそう:2011/09/29 23:36
中一です。

現在、週一で個別単科90分の塾通いです。
部活は運動部で帰宅は六時半、塾は八時〜90分授業。

これを週三に増やしたいと息子から申し出がありました。(塾側が週二で通える環境がない為)
この塾でもっと勉強したいという息子ですが、平日部活から帰宅し(ほぼ休みがない部活です)その後、八時から90分授業…帰宅は9時半過ぎます。しかもまだ一年生。
週二ならまだ分かりますが、体も精神も持たないと思うのです。

アドバイス下さい。
1 名前:潰れそう:2011/10/01 03:40
中一です。

現在、週一で個別単科90分の塾通いです。
部活は運動部で帰宅は六時半、塾は八時〜90分授業。

これを週三に増やしたいと息子から申し出がありました。(塾側が週二で通える環境がない為)
この塾でもっと勉強したいという息子ですが、平日部活から帰宅し(ほぼ休みがない部活です)その後、八時から90分授業…帰宅は9時半過ぎます。しかもまだ一年生。
週二ならまだ分かりますが、体も精神も持たないと思うのです。

アドバイス下さい。
2 名前:普通:2011/10/01 06:09
>>1
お子さんがやりたいといい、経済的に無理がないなら問題ないと思います。
平日、土日共に休みなく部活があるとか
週3で塾通いとかって、普通だと思いますけど。
個別塾ならお子さんの進度でやってもらえるので、週3位通ってちょうどいいように思います。

週2ならよくて、週3は無理って根拠がよくわかりません。
勉強したいと言っているのだから大丈夫なんじゃありませんか?
無理なようならまた減らせばいいじゃありませんか。
3 名前:主です:2011/10/01 06:26
>>2
そうですよね。
先程家族の者にも相談したのですが、本人がやりたいならいいじゃないかという事でした。
勉強が嫌いなら塾の回数を増やしたいなんて言わないだろと。
部活は塾であれば休んでもいい部活で、周りも塾やお稽古で週一くらいなら休んでる中、我が子だけ部活も休まずに通塾回数を増やすというので、体持つのかな…という心配がありました。
目の下にクマをつくっていたりするので…。
私の地域ではよその塾は一、二年生は週二の所ばかりなので
我が子も週二なら自分の時間もできて体も心も休めるのではないかなと思いました。
本人の気持ちが1番ですよね。
周りと比較しようとしていましたが、普通と聞いて安心しました。

有難うございました。
4 名前:普通:2011/10/01 09:51
>>1
うちの地域では、中1で塾週3は普通です。もちろん、運動部と両立してる子も大勢います。

今時の中学生の、ごく一般的なスケジュールじゃないかな。塾が9時半に終わるなら、早い方かも。すぐ慣れると思いますよ。
5 名前:普通2:2011/10/01 09:53
>>4
すみません、上に同じ名前の方がいらっしゃいました。普通2にしておきます。
6 名前:宿題:2011/10/01 10:13
>>1
塾って授業時間だけだはなく、宿題もやらないと
いけないでしょ?

1時間位で終わらせれる塾なら大丈夫ではないかな。
7 名前:どうでしょう:2011/10/04 09:00
>>1
学校と塾の復習や宿題はできてますか?
塾に通っても宿題に追われ、こなしているだけでは
意味がないですよ。

うちは中3で塾に入りましたが、学校が忙しく
塾の宿題と復習に時間がかかり過ぎるので
塾を辞めて今自分で計画を立ててしています。
自宅だと刺激は少ないですが、有効的に時間が使えている
ような気がします。
中1、2は季節講習と通信教育で十分だと思いますよ。
学校と塾が両立できるのは、地頭がよく要領のよい子だけです。
8 名前:主です:2011/10/04 13:08
>>7
>学校と塾の復習や宿題はできてますか?
>塾に通っても宿題に追われ、こなしているだけでは
>意味がないですよ。
>
>うちは中3で塾に入りましたが、学校が忙しく
>塾の宿題と復習に時間がかかり過ぎるので
>塾を辞めて今自分で計画を立ててしています。
>自宅だと刺激は少ないですが、有効的に時間が使えている
>ような気がします。
>中1、2は季節講習と通信教育で十分だと思いますよ。
>学校と塾が両立できるのは、地頭がよく要領のよい子だけです。


結局、週三で初めました。今の所様子見です。

同じ事を考えました、この大事な時に時間とお金の無駄使いは出来ないのでじっくり様子を見ています。

我が子は基礎は出来ていますが、家にいるとテレビやゲーム等の誘惑に負けるので(自主学習はしているが、とても足りてない)
塾を使って、いまどちらが効率的なのか見ているところです。
9 名前:シ遉ヌ、ケ:2011/10/04 13:11
>>8
ク晙奛「シコホ鬢キ、゙、ケ
10 名前:ku:2011/10/07 13:35
>>1
>中一です。
>
>現在、週一で個別単科90分の塾通いです。
>部活は運動部で帰宅は六時半、塾は八時〜90分授業。
>
>これを週三に増やしたいと息子から申し出がありました。(塾側が週二で通える環境がない為)
>この塾でもっと勉強したいという息子ですが、平日部活から帰宅し(ほぼ休みがない部活です)その後、八時から90分授業…帰宅は9時半過ぎます。しかもまだ一年生。
>週二ならまだ分かりますが、体も精神も持たないと思うのです。
>
>アドバイス下さい。
11  名前:この投稿は削除されました
12  名前:この投稿は削除されました
13  名前:この投稿は削除されました
14  名前:この投稿は削除されました
15  名前:この投稿は削除されました
16  名前:この投稿は削除されました
17  名前:この投稿は削除されました
18  名前:この投稿は削除されました
19 名前:普通だよ:2011/11/08 11:36
>>1
うちもバリバリ運動部の中一です。
平日毎日朝練、放課後ももちろんありで同じく帰宅は6時半すぎ。
放課後は月曜以外毎日予定ありですよ。
火曜は塾二時間
水曜は部活仲間と自習練習
木曜はスポーツ教室
金曜は部活仲間と自習練習
土曜は部活、塾、スポーツ教室
日曜はほぼ毎週試合

周りも似たような感じ。
20  名前:この投稿は削除されました
21  名前:この投稿は削除されました
22  名前:この投稿は削除されました
23  名前:この投稿は削除されました
24  名前:この投稿は削除されました
25  名前:この投稿は削除されました
26  名前:この投稿は削除されました
27  名前:この投稿は削除されました
28  名前:この投稿は削除されました
29  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)