育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608914

成績と塾

0 名前:中一の娘:2013/09/07 15:24
この間のテストの結果きました。悪かったです。210人ちょっとの150番。前の時もそれくらいでした。もう、それくらいの知能だと思うしかないのでしょうか。


家での勉強もさせてますが、できる子との違いって何でしょうか。

通信教育や塾にいけば上がりますか。わからなくなりました。このままだと行ける高校もないと思います。

アドバイスいただきたくスレたてました。よろしくお願いします。
1 名前:中一の娘:2013/09/08 09:28
この間のテストの結果きました。悪かったです。210人ちょっとの150番。前の時もそれくらいでした。もう、それくらいの知能だと思うしかないのでしょうか。


家での勉強もさせてますが、できる子との違いって何でしょうか。

通信教育や塾にいけば上がりますか。わからなくなりました。このままだと行ける高校もないと思います。

アドバイスいただきたくスレたてました。よろしくお願いします。
2 名前:集中力とやる気:2013/09/08 09:47
>>1
出来る子とできない子の違い 
ということにレスをするとすれば、集中力とやる気だと思います。
出来る子は一度で言われたことが理解できるし、考えてしまうような問題もちょっとヒントを与えると、パッと閃くようにわかる。
そして、集中力が高いと思います。

出来ない子は、やる気がないからなのか本人の資質なのか
言ったことがなかなか伝わらない。
そして、じゃあ似たような問題やってごらんといってもなかなか、進まない。消しゴムをいじってみたり、何か食べてみたり・・。

これ、長男と次男のことなんですけどね。
長男は授業でわからないことがあったことが、今のところないです。次男はまだ小学生なのに、ときどきつまづいてます。

↑のように書きましたが、でもね次男も漢字で100点取るとかいうと急に勉強します。要領は悪いけれど成績は悪くないです。
何か目標をたてて、頑張らせるのがいいかも。
それと、わからないところは聞きなさいといって手取り足取り教えてあげればいいと思う。
3 名前:そうですね:2013/09/08 10:00
>>1
まず、210人ちょっとの150番だったら、行ける高校はあると思います。5教科で100点以上あれば、選択肢は少ないかもしれませんが、ほぼ大丈夫です。

英語と数学は本人が望めば、個別塾に行った方がいいです。英語は覚えきれないうちにテストということもあったでしょうから、今のうちに基礎がためをするといいでしょう。
数学は、分からないところを誰かが教えることで、ある程度できるようになります。
4 名前:才能8割:2013/09/08 12:00
>>1
私の少ない経験から言うと、才能8割、教育2割だと思います。でも公立中学なら教育次第で中までは持っていけると思います。

何かが分かっていないんだと思いますから、英語は最初から、数学は小学校から遡って教えるといいです。早いほどいいと思いますよ。教育サイトもいろいろありますからいいのを探してみるとか、友達の通信教育を見せてもらって、それで分かるようなら取ってみてもいい。

社会は歴史小説など読むといいかも。暗号のように淡々と重要単語を暗記するよりも、ストーリーの中で意味のある言葉として覚える方がいいです。

理科は少々の理解が必要ですから、友達に聞くなり理科のサイトを見るなりして理解をする。でも本当は実験をしてみるのが一番いいです。後は学校のワークを何度もやる。これは効きます。

国語は「よその人」と言葉(会話でもメールでも)のやり取りをするのが一番良いです。国語力がないと意味が伝わらないという状況に置かれれば、嫌でも理路整然と話す努力をするでしょう。
5 名前:高校はいけるよ:2013/09/08 19:57
>>1
>この間のテストの結果きました。悪かったです。210人ちょっとの150番。前の時もそれくらいでした。もう、それくらいの知能だと思うしかないのでしょうか。
>
>
>家での勉強もさせてますが、できる子との違いって何でしょうか。
>
>通信教育や塾にいけば上がりますか。わからなくなりました。このままだと行ける高校もないと思います。
>
>アドバイスいただきたくスレたてました。よろしくお願いします。

ざっとの感想でそのぐらいの順位だと偏差値にしたら48位でしょうね。

偏差値48位の学校なんてうじゃうじゃあるから高校は
勿論行けますよ。
そのぐらいの学校が一番数が多い気もする。

ただまだ中1でしょ?
今から偏差値70はまず無理だと思いますが、塾も通信も
やっていないのだったらこれから頑張れば58程度には
上がるんじゃないですか?

ただ通信はお勧めしません。
あれは出来る子がやるものだし。
最近は塾+通信で付属品扱いですね。
あれだけで高校いける子は元々頭の良い子だけです。

娘さんは個別指導の復習重視型を見つけて分からない
所をフォローしてもらうと良いですよ。

まだこれからですよ。
偏差値55以上の学校に逃げ切れたら御の字じゃないかな?
6 名前:ええ:2013/09/08 20:51
>>5
偏差値48とは、かなり高めにみましたね。
私はよくて偏差値42程度じゃないかと思うよ。


主さんへ
充分行ける高校はあるから、悲観しすぎることはないけど、もう少し頑張れたらその方が将来的には道が広がりそうだね。

勉強が嫌いなら、調理や縫製、理容・美容系など何か向くことが見つかるといいですね。
7 名前:高校はいけるよ:2013/09/08 22:27
>>6
>偏差値48とは、かなり高めにみましたね。
>私はよくて偏差値42程度じゃないかと思うよ。
>

こればかりは学校のレベルが違うからおおよそね。
ウチは真ん中ぐらいだと52〜55位。
公立中学校ですね。
3分の1以下位だと48位かな。
概算ですが。
先生も指導会ではっきり言ってました。
都内で1位を取ったことのある中学校です。

>主さんへ
>充分行ける高校はあるから、悲観しすぎることはないけど、もう少し頑張れたらその方が将来的には道が広がりそうだね。
>
>勉強が嫌いなら、調理や縫製、理容・美容系など何か向くことが見つかるといいですね。

これは同意ですね。
調理や理容系なんかも専門学校へ行く手もありますしね。
8 名前:あらやだ:2013/09/09 06:27
>>7
>先生も指導会ではっきり言ってました。
>都内で1位を取ったことのある中学校です。


こんなところで我が子の学校自慢なんて。
突出したレベルの学校を上げて、さも当たり前のような書き方をするなんて、あなたの頭はちょっと弱そうね。
9 名前:オイオイ:2013/09/09 12:27
>>7
>都内で1位を取ったことのある中学校です。

1位の学校を基準にして偏差値概算しちゃダメでしょ。
せめて全体の真ん中ぐらいの順位の学校で考えないと。
10 名前::2013/09/09 18:47
>>9
いろんなご意見ありがとうございます。
勉強!と言うと嫌々ながら机に向かってます。

何から始めたらいいものか、困ってしまってます。難しいですが頑張ります。
11 名前:とことん:2013/09/09 20:38
>>1
勉強をしているのなら、そのの勉強のやり方。

こなすだけとか通りいっぺんだけで、勉強した気になっている。
分かったつもりになっている。
理解することとできるということは違うということがわかっていない。

こんなところでしょうか。
中学の勉強は、緻密に、理解だけじゃなくできるようになるまで、本人が拘ってとことんすると、必ずできます。

うちは通塾しているのですが、テキストを軸として最低でも2巡または3巡させ、理解だけでなくスラスラできるまでさせています。
単語など暗記物は、徹底的に暗記する。
暗記作業をしている様子がなければ、完璧な暗記はできていないでしょうできていないでしょう。
うちの塾の最上位クラスでは、小テストや復習テストは100点でなければ叱られるので、お陰で完璧にする癖がつきました。
そんな小さなテストでも毎回100点を取るように勉強していると、3000人強の塾模試受験者の中で90番という上位者リストに載り、完璧にすることの大切さをやっとわかってくれました。
これでも最上位クラスではビリです。
下位クラスに比べて最上位クラスの子達は、能力だけでなく日々の努力がすごいですよ。

塾がというよりも、やはり本人の努力です。
12 名前:親もとことん:2013/09/09 22:17
>>11
この方の内容には及ばない位置なのですが、
我が家の今のモットーというべき言葉が『とことん』です。

主さんのお嬢さんも中1ですよね。
うちの息子も同じ年です。

小学校時代放置してたのがいけなかった。
自学の習慣はあるのだけど、あまり見てやらなかったので
いい加減な勉強をしていて、それ相応の点数しか取れなかった。
私も地頭が悪いのだろうと思っていたけど、
中学生になってから一念発起。

苦手意識の強かった小学校時代の算数の復習からとことん付き合い、
弱点を見つけた。
そして入塾させ、塾の進度に追いつくまでとことん付き合った。
もちろん学校の勉強もとことん。

結果、学校の授業で挙手の回数が増え、正解率が上がり
本人も自信がついたようで、やる気全開。
数学だけじゃなく他教科にも勢力拡大中です(笑)

今まで満点を目指してテストに取り組むことなど
夢のまた夢過ぎて他人事だったくらいなのに、
この変わり様にはびっくりします。

主さんもとことん付き合ってあげたら、変わるかもしれませんよ。
13 名前::2013/09/10 23:19
>>12
アドバイスありがとうございます。心に
グッときました。振り返ると小学校の時の勉強などほとんど見てあげてなかった。子供のもノートをうめて、やった気分だけだったと思います。


これから親もとことん付き合っていこうと思いました。頑張ります!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)