育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608939

これって普通ですか…?

0 名前:ちょこち:2016/10/07 18:52
万年反抗期の娘がいます。
現在中2ですが、親の言うことは昔からほとんど聞かない子供でした。
最近になって、汚さが目立ち、注意をすることが増えたせいか、子供とはぶつかってばかり。
いい加減やめなきゃと思っても、限界が来てはぶつかるの繰り返しです。
最近では会話が噛み合わなくなってるので、話しているととても疲れます。
下の子が癇癪もちなのもあって、何だか自分の子育てに自信がなくなり、こうなったのは私のせい…?と、涙が止まりません。
子供と口をきく事すら嫌になってしまう私はおかしいですよね。
男の子と女の子じゃ反抗期が違うと思うんですが、皆さんはどのように乗り越えられましか?娘との今の関係性が不安で仕方ありません。
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
1 名前:ちょこち:2016/10/08 23:04
万年反抗期の娘がいます。
現在中2ですが、親の言うことは昔からほとんど聞かない子供でした。
最近になって、汚さが目立ち、注意をすることが増えたせいか、子供とはぶつかってばかり。
いい加減やめなきゃと思っても、限界が来てはぶつかるの繰り返しです。
最近では会話が噛み合わなくなってるので、話しているととても疲れます。
下の子が癇癪もちなのもあって、何だか自分の子育てに自信がなくなり、こうなったのは私のせい…?と、涙が止まりません。
子供と口をきく事すら嫌になってしまう私はおかしいですよね。
男の子と女の子じゃ反抗期が違うと思うんですが、皆さんはどのように乗り越えられましか?娘との今の関係性が不安で仕方ありません。
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
2 名前:タッグ:2016/10/09 01:43
>>1
うちにも万年反抗期の息子がいましたから
私も大きなことは言えませんけど、
中学生にもなったら、そろそろ大人目線で接してみてもいいと思います。

下のお子さんがいらっしゃるなら好都合。
下のお子さんの扱いを、上のお嬢さんに相談してみてはいかがですか?
案外お姉ちゃんの方がよくわかっているかもしれませんし。

そんなところから、主さんのお嬢さんへの信頼の念を感じさせてあげるのはどうでしょう。
頼られたからにはひと肌脱ごうとするもので、、
一生懸命考えて、アドバイスしてくれようとしますよ。
連帯感も生まれます。
そんな時、ちょっと頼もしく見えたりもして。

他人様にご迷惑をかけることでなければ多少のことには目を瞑って、
信頼関係を深めてみる方向に目を向けてみてはどうでしょうね。
3 名前:ドンナ:2016/10/09 14:52
>>1
主さんが娘さんにどんなことを注意してるのか?よくはわからないのですが、
私は自分自身が中学時代、あまりに出来が悪かったので、娘のことをそれほど注意しない甘い親、だと思います。
もちろん、大事な約束事や期日、勉強についてはポイントで結構厳しく注意やら要求は言ってますが。
でも、他のことに関してはかなり甘い親の自覚あり。
例えばお弁当箱は娘は自分では洗わず台所には出してあるだけですが、
でも出してあるなら、ま、いっかと。なんせ私などは学生の頃、出しもせず学校に置きっぱ経験まであるツワモノだったから〜です。
部屋も私自身、本当に汚かったし、飲んだコップやらため込んでも放置だったし、娘の部屋はお世辞にも綺麗ではないけど私のあの頃より実はマシw
ため込んだものも自分で時々片付けてはいるので、それでヨシとし別に注意はしてません。
提出物類は塾やら部活やらでヘトヘトな娘には期待せず、最初から私がカバンあさって勝手に持って来てしまうので、その辺も注意はなし。
そのかわり学生の本分、成績に関してはこのぐらいは死守せよと数値目標を出す親です。
日常生活のだらしなさは自分の経験上、大学の一人暮らしと結婚で改善されたので、娘にも今は口うるさく注意しなくても後でなんとかなるだろうと、俯瞰でみてます。
予想ですが主さんはご自身があらゆる面で優秀だったから、いろいろ我慢できないのかな?と、思います。
4 名前:ななみ:2016/10/09 23:50
>>1
躾で注意しているのかなと思いますが。
躾が効くのは小4くらいまでだと思います。中2で、ガンガン注意していたら、それは嫌われるでしょうね。

もう親が一方的に子育てをしているという考えは捨てましょう。お嬢さんは自分で自分の人生を作っているのです。犯罪以外は自己責任と思って放っておくに限りますよ。
5 名前:寂しいよね:2016/10/10 10:45
>>1
うちは中学生男子です。

反抗期前までは1番の話し相手みたいな関係だったから、急に息子の口数が減って親としては寂しいところです。
憎まれ口もきくようになりました。

この年頃の子どもは皆こうなんだろうと思って変化を受け入れようとしてます(=受け入れきれてるかは疑問)。
主さんも変化に戸惑って苦しいだけで、別に変なんかじゃないと思います。自分も変わればいいわけで。

息子は今までと同じ調子でペラペラ喋ると嫌がるので、必要最低限のことだけ手短に伝えてます。
でも、機嫌よく話しかけてくることもあって、そういう時は冗談を言い合って楽しんでます。


きっとまた仲のよい親子に戻れる日がくると思います。だって、私達だってそうじゃなかったですか? だからきっと大丈夫ですよ。
6 名前:親がしてやる:2016/10/11 11:50
>>1
部屋が汚いのかな? 多分、黙って片付けしてやるのが早いと思う。そして1つずつ自分でできるように教えていく。ちょっとでも改善されれば褒めてやる。

うちの子も汚部屋でね…。私も片付け大嫌いだからできないけど、多分、そうするのが一番早いと思う。叱っても無理っていうのは、身に染みて分かってる。
7 名前:ちょこち:2016/10/11 23:04
>>2
大人目線で接する。なかなかできていないです。

下の子の事ではよく手伝ってくれます。
喧嘩する時は半端ないですが(笑)
そう考えてみると、大人になってきてるなぁとは思います。
多分私、子供を落ち着いて見る余裕が無いんでしょうね。
信頼関係を深めてみることに目を向ける。
確かに私は『他人に迷惑をかけないように』という事ばかりが頭にあり、しつけ馬鹿になっていたんだな、と改めて思いました。
ありがとうございます。信頼関係の回復の方に目を向けて頑張ってみます。
8 名前:ちょこち:2016/10/11 23:17
私も実は汚部屋の住人でした(笑)

私が基本的に注意するのは、共有スペースを汚すことです。
脱衣所に脱ぎ散らかした洗うのか洗わないのかわからない服。
籠にもいれずに脱ぎ散らかすので、家族は大迷惑です。
お弁当などは声はかけますが、出さなければ洗いません。
自分の部屋はとりあえず良いとして、共有スペースを汚すな、散らかさないでくれと何度も注意してきました。
家が新築なのも災いしていると思います。そして、子供がアレルギー体質なので、どうしてもやっぱり部屋を一週間に一度は整理してほしくて声をかけます。
そんな細かいことは、きっと言っても習慣付かないと思うのはわかってるんですが、共有のものを元に戻さない、食べたものを片付けない、結局家族が困ることをやらないんです。
言い出したらきりがないのでこの辺にしますが(笑)私も全然できる子ではありませんでした。
息子ではなく、娘であること。そして彼女がアトピーで、家が新築であることがきっと私の小言を増やしているのでしょうね。
書いていて少し整理がつきました。
色々なことに気付かせて下さってありがとうございました。
9 名前:ちょこち:2016/10/11 23:21
>>4
おっしゃる通りだと思います。
ほんとに、この考え方を捨てなければなりませんね。
この子はこの子でいいんだ。
この子の人生を歩んでいるんだ。
そう言い聞かせて頑張ります。

しかし、しつけで言うこときくのは小4まで(笑)衝撃です(笑)
ありがとうございました。m(__)m
10 名前:ちょこち:2016/10/11 23:26
>>5
男の子、私にしてみれば羨ましいです。
日に日に頼もしくなっていきませんか?(*´∇`*)
うちの娘は話したいことは一方的にべらべら喋ります。
話したくないことは、こっちが聞きたくてもあまり話さないかな。
会話が少なくなったということは無いんですが、会話が噛み合わなくなってきたかな(笑)
めんどくさいって子供が途中でやめることがあるので。
正直万年反抗期だったので、変化に戸惑っている感じはありません。
お母さんが悪者、というような状況で育って来た子なので…。
信頼関係って大事ですね。お互い頑張りましょうね。
11  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)