NO.6609104
リアルやプロフ
-
0 名前:わからん:2011/02/10 17:42
-
お子さんで、リアルやプロフをやってる方いますか?
ブログとどう違うのかわからないけど、娘(中2)の友達が複数やってるようです。
パケ放にしてからずーっと携帯いじってるので、何をしてるかと思ったらそういうの見てるみたいです。
不審に思って自分の携帯でみてみましたが、プリクラ写真とか平気で公開してるんですね!
名前も学校名も出してたりして・・・
すごく危険じゃないかって思うんですが・・・
プロフは、友達?登録しないとみられないみたいで、よくわからないんですが。
このままいくと、娘も自分のリアルとか開設しそうです。
怖い・・・
ここでも、たまに子供の友達のブログとかを親が見てるって聞くので、そういうのも嫌だなと。
実際にやってるお子さん、いますか?
どんな感じなんですか?
-
1 名前:わからん:2011/02/11 20:59
-
お子さんで、リアルやプロフをやってる方いますか?
ブログとどう違うのかわからないけど、娘(中2)の友達が複数やってるようです。
パケ放にしてからずーっと携帯いじってるので、何をしてるかと思ったらそういうの見てるみたいです。
不審に思って自分の携帯でみてみましたが、プリクラ写真とか平気で公開してるんですね!
名前も学校名も出してたりして・・・
すごく危険じゃないかって思うんですが・・・
プロフは、友達?登録しないとみられないみたいで、よくわからないんですが。
このままいくと、娘も自分のリアルとか開設しそうです。
怖い・・・
ここでも、たまに子供の友達のブログとかを親が見てるって聞くので、そういうのも嫌だなと。
実際にやってるお子さん、いますか?
どんな感じなんですか?
-
2 名前:こっちこそわからん:2011/02/12 19:14
-
>>1
何でパケ放にして、ずーっといじってるのを放置しているの?
中学生が、プロフからいじめが発生したり、変な人と知り合ったりして問題が起きているのは、もう常識みたいなものでしょう?
心配だとか怖いとか言っていないで、子どもとちゃんと話し合って、個人情報を守ることの大切さや、携帯の危険性について、まず教えるのが先決でしょう。
そして、好き放題に携帯をいじらせるのではなく、必要最低限の利用にとどめ、まだ未成年なのだから、必要に応じて親に何をやっているかはチェックさせるなど、きちんと約束をしておくべきだと思うよ。
携帯は帰宅したらリビングにおいて、親の目の届くところでしか使わない、位の規制をしたほうがいい。
何で、好き放題にさせておいて、陰でこそこそ心配するんだか。
子どもをちゃんとしつけられない、子どもに親としてものも言えないんじゃ、子どもだってぐれるよ。
あぶない、あぶない。
-
3 名前:そのとおり:2011/02/13 23:32
-
>>2
その意見に一票!
携帯は必ず親が管理し、バケットも使い放題は
やめた方がいいですよ。
そして個人情報が流れて怖い事件に巻き込まれないよう、しっかり伝えておかねば・・・
-
4 名前:お子さん小さいのかな:2011/02/14 17:50
-
>>2
>何でパケ放にして、ずーっといじってるのを放置しているの?
>中学生が、プロフからいじめが発生したり、変な人と知り合ったりして問題が起きているのは、もう常識みたいなものでしょう?
>
>心配だとか怖いとか言っていないで、子どもとちゃんと話し合って、個人情報を守ることの大切さや、携帯の危険性について、まず教えるのが先決でしょう。
>
>そして、好き放題に携帯をいじらせるのではなく、必要最低限の利用にとどめ、まだ未成年なのだから、必要に応じて親に何をやっているかはチェックさせるなど、きちんと約束をしておくべきだと思うよ。
>
>携帯は帰宅したらリビングにおいて、親の目の届くところでしか使わない、位の規制をしたほうがいい。
>何で、好き放題にさせておいて、陰でこそこそ心配するんだか。
>子どもをちゃんとしつけられない、子どもに親としてものも言えないんじゃ、子どもだってぐれるよ。
>
>あぶない、あぶない。
書いてることはごもっともです。
ごともっとだし、言い返しのしようもないぐらい完璧で
頭ごなし過ぎる。。。。
確かに、携帯の危険性はきちんと知るべきではあると
思う。
けど・・・・
それこそ、逆に、そう言うのに参加しない子こそ
いじめのターゲットになるんだってご存知?
帰宅したらリビングに置くとか、そう言うのは各家庭で
の差があると思うけど?
確かにきちんと管理すべき物ではあると思う。
陰でこそこそ心配するぐらいなら、ロックナンバーから
全て親が把握して毎回メールを送受信するたびに、
「見せなさい!」って見るのがいいの??
たまに抜き打ちでチェックとかはありだろうけどさ。
けど、一度チェックされたと知ったら、消去するからね。
まずい内容のメールとかシークレットに入れて、
親にはわからない様に隠す事も可能。
どこまで制限するかは親子関係にもよるし、その子自身
にもよると思う。
あなたの言ってることはごもっとも過ぎて、子供が
窮屈で余計にぐれそう。
しかも「陰でこそこそと」ね。
-
5 名前:わからん:2011/02/14 19:33
-
>>4
子ども、高校生と大学生ですけど。
別にいじめられなかったです。
-
6 名前:影:2011/02/14 22:47
-
>>5
>子ども、高校生と大学生ですけど。
>
>別にいじめられなかったです。
上の人じゃないけど 親が知らない世界でいいと思う部分はあるよ。
あなたの子供がそれで大丈夫でもみんながみんな そうだとは限らない。
親が介入し過ぎる子は 大抵 周りからうざいと思われてるし そんな親を持ってる子相手にイザコザ起こしたら面倒くさいって よく知ってるよ。
親が知らないだけで 結構つめた?い空気流れてたかもね。
私もあなたの上のレス読んで 「面倒くさい親だな」って正直思ったよ。
-
7 名前:ふう:2011/02/15 01:45
-
>>4
先日公立中学の説明会に行ったんですが、
学校側も、地元の警察の担当者も、携帯については
「くれぐれも家庭で!!!」教育してやってください、
と直接的ではないけど、それでもかなり強い
メッセージ感じました。
相当トラブルがあり、たぶん携帯やネットの
仕組みやリスクをよく知らなくて適当に
与えてる親などにどうなってるんだとか
言われ続けてうんざりしてるんだなと言うのが
伺えました。
だから、やり過ぎとは思えません。
個人的にはDS問題で、親が管理することではなく、
話しあって約束ごとを決め、いかにしてそれをもとに
けじめをつけられるように導くかが大事だと
苦労して思い知ったので、携帯もそのつもりで
やろうと思っています。
そのためには、やはり「初めが肝心」かと思います。
うちは親の目の届くところでだけ、とまでは
やりませんが制限できるうちはできるだけ
制限していくつもりです。
もちろんいつまでも同じ制限のままでは
子供の世界の尊重も考えるなら通用しないのは
解っています。
その間に危険性やモラルをよくよく
教えておかなければと思っています。
今は子供の携帯の操作方法も先を越されないよう
必死に覚えて小細工は諦めさせてます。
反面、勝手にチェックなどもしません。
子供もそれは親が信じてくれてると解っているので、
今のところは素直に見せてくれたりもします。
信じつつも干渉はする、このバランスは
いつでも難しいですね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>