育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609187

高校入試

0 名前:悩む…:2013/09/25 21:18
都内に住んでいます。
都立高校の入試は上位校で内申3:当日の入試の出来7の割合です。
中堅校になると4:6になっています。

まだ息子は中1ですが、結構勉強しているのですが、要領が悪いのか、学校のテストとの相性がわるいのか、
内申が38で、中堅校(調べたら、国立数人、早慶数人)の名が担任の口から出てきました。
英語・理科が5で、後は4です。

主要科目は1学期は中間期末とも平均して90以上で、
担任によると、提出物もちゃんと出ているし、授業態度も良いと他の先生方も言っている・・・と。
でも、5が付きませんでした。
音楽は「鑑賞の能力の評価がBだったので、それで4.
これが出来れば5になる」とおっしゃったので
「鑑賞の能力って何ですか?」と聞いたのですが、
「わかりません」って。

塾(ワセアカ)では、上のクラスでツートップの一人です。
3教科ではトップで、5教科になると次点か
トップかをもう一人の子と競っています。

本人は中2の3学期まで内申を頑張ってみて、
たらなかったら、早慶に絞って勉強したいと言ってきました。

都立の上位には入れないなら、早慶に絞る…と。

多分、うまく内申は取れないと思います。
(国語が苦手、技術・美術は作品がセンスがないというか・・・)

都立校受験をお子さんがしたことがある方、
アドバイスいただければ助かります。
1 名前:悩む…:2013/09/26 14:04
都内に住んでいます。
都立高校の入試は上位校で内申3:当日の入試の出来7の割合です。
中堅校になると4:6になっています。

まだ息子は中1ですが、結構勉強しているのですが、要領が悪いのか、学校のテストとの相性がわるいのか、
内申が38で、中堅校(調べたら、国立数人、早慶数人)の名が担任の口から出てきました。
英語・理科が5で、後は4です。

主要科目は1学期は中間期末とも平均して90以上で、
担任によると、提出物もちゃんと出ているし、授業態度も良いと他の先生方も言っている・・・と。
でも、5が付きませんでした。
音楽は「鑑賞の能力の評価がBだったので、それで4.
これが出来れば5になる」とおっしゃったので
「鑑賞の能力って何ですか?」と聞いたのですが、
「わかりません」って。

塾(ワセアカ)では、上のクラスでツートップの一人です。
3教科ではトップで、5教科になると次点か
トップかをもう一人の子と競っています。

本人は中2の3学期まで内申を頑張ってみて、
たらなかったら、早慶に絞って勉強したいと言ってきました。

都立の上位には入れないなら、早慶に絞る…と。

多分、うまく内申は取れないと思います。
(国語が苦手、技術・美術は作品がセンスがないというか・・・)

都立校受験をお子さんがしたことがある方、
アドバイスいただければ助かります。
2 名前:都内ではないのですが・・:2013/09/26 14:44
>>1
内申って、本当に悩みの種ですよね〜。
結局は、担当の先生しだいですから。

うちの息子も主さんのお子さんと似た感じだったので、レスします。

うちも、定期テストで95点と98点取っても5がつかなかったことがありました。
(平均点は50〜60くらいのテストです)
「意欲関心」が、Bだとかで。
まじめでおとなしい子なので、授業態度が悪いということは無かったのですが、挙手や発言が少なかったというのが理由だったみたいですね。
本人としては「ちゃんと手も上げてた」とは言うのですが、目立たなかったんでしょうね。

元気で積極的な子が好きなタイプの先生だと、あまり高評価してはもらえなかったです。

テストの点が良くて、提出物も出してて、なおかつ4までしかもらえない・・となると、やはり先生との相性の問題もあるかと思うので、教科担当の先生が変わらない限り対策は難しいですね。


塾での成績はいいみたいですし、まだ中一なのですから、内申点にとらわれずなるべく高いレベルの高校を目指していったほうがいいと思います。
主さんも書いていらっしゃるように、高レベルの高校ほど入試の点重視(つまりは実力重視)ですから。

都内なら私立のレベルが高いですから、経済的に問題ないのであれば私立に絞るのも手だとは思いますが。
都立上位でも、まだあきらめる必要もないかとは思いますよ。
3 名前:私立:2013/09/26 18:16
>>1
都立高校は倍率が高いので、無事に合格させようと、ランクを落とした高校を勧められることが多いです。
私立の進学も視野に入れているのであれば、私立に絞った方がいいと思います。
4 名前:内申、取りにくいですよね:2013/09/26 18:43
>>1
同じく内申が伸び悩んでいる子どもがいます。

上の子はほぼオール5を取っていたのですが、下の子は、オール4に5がぼちぼち。

上の子はほぼ満点をキープしていましたが、下の子は90点ぎりぎり。これでは4しか取れません。

うちも、トップ校は諦めて二番手都立を目指すつもりでう。
5 名前:変わるから:2013/09/26 22:05
>>1
内申もね、いくら頑張っても取れない中学と簡単に5
が取れる中学もあるし、そこの格差もあるから都教委
も頭を痛めているところです。

以前は上位校も4:6だったんですよ。

この秋大規模な教育改革を予定しています。
うち(中3)の子の受験までは現行ですが、次年度から
システムが変わる予定です。(現中2)

噂では2:8来るかも!?
とも言われていますが。どうするかは分かりません。

まだ中1という事なので制度も変わるし今決める必要は
全く無いので静観した方が良いですよ。

P連関係者より
6 名前:地方ですが:2013/09/27 14:40
>>1
都内ではないのでお力にはなれませんが、うちも内申にはかなり苦しんでいます。
中2の娘ですが、5教科の実力テストでは学年1位を取ったこともあるけれど内申は39しかありません。
やはり積極性が低評価のようで、副教科に3が多いんです。
4が取れるのがうらやましいです。

こちらでは内申とテストの比重が3対5です。
内申39ではテストでの挽回はほぼ無理で、42くらいまで上げないとトップ校は受けられません。
私立も滑り止め校しかありません。

今は提出物などをきっちりとこなして、評価を下げられるような隙を作らずに様子を見るしかないですよね。

先生受けの良い子はのびのびやっていて多少定期テストで失敗しても5が付くんですよね。理不尽だけど。
おとなしいということがこんなに受験に不利になるなんて、中学に入るまで思ってもみなかったです。
7 名前:質問:2013/09/27 14:55
>>6
> こちらでは内申とテストの比重が3対5です。

残りの2は何をチェックされるの?
8 名前:おいおい:2013/09/27 15:01
>>7
比率っていうのは、足して10になるとかそういうものじゃないんだよ?

例えば、内申300点・テスト500点だとしたら、一番簡単な比率に直すと3対5だよ。
9 名前:特別枠:2013/09/27 16:33
>>1
内申はないけれど偏差値は高いのなら、都立高校の特別枠?狙いもある。

内申関係なく、当日点の高い人から一割とか二割とかが合格になる。

うちの子がうけたのは数年前だから今もある制度かはわかりませんが、調べてみたらいかがでしょう。

入学してから仲良くなったお子さん、オール3以下だったそうです。
どれくらい当日点とったんだ?と驚いてました。
10 名前:奥の手:2013/09/28 18:44
>>1
嘘だと思うだろうけれど。

親御さんがPTA会長やると良いわよ。

嘘だと思うでしょ?

先生も人間ですからね。やっぱり学校に毎日来る親の
子は可愛がるわよ。
扱い全然違うよ。

今中1なら中2、中3と2年やると良いよ。

実際ウチの中学でもこれは大いにありますよ(都内)
誰かに会長取られちゃったら副会長でも良いから。

学校に頻繁に出入りして先生と仲良くなる事は絶対に
プラスです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)