NO.6609269
センター試験の理科
-
0 名前:生化物地:2015/10/25 22:27
-
受験生ではない高校生の子どもがいます。
文系で国立大を受けるためのセンター試験の理科の選択なんですが、「化学」「物理」を考えているようです。(今はまだ履修科目の選択の段階です)
私も文系で共通一次を受けたのですが、その時文系の子は「生物」「化学」を選択するのが一般的でした。
でも子どもが言うのにはセンターの「生物」は範囲が広くて深くて点が取りにくい。むしろ「物理」の方が苦式に当てはめるだけで点が取りやすいと言います。
子どもは現在生物の方がまだましで、物理で苦戦しているので心配なのですが、文系でセンター試験受けたお子さんのいらっしゃる方、如何でしたか?お子さんは理科は何を選択されましたか?
-
1 名前:生化物地:2015/10/27 08:53
-
受験生ではない高校生の子どもがいます。
文系で国立大を受けるためのセンター試験の理科の選択なんですが、「化学」「物理」を考えているようです。(今はまだ履修科目の選択の段階です)
私も文系で共通一次を受けたのですが、その時文系の子は「生物」「化学」を選択するのが一般的でした。
でも子どもが言うのにはセンターの「生物」は範囲が広くて深くて点が取りにくい。むしろ「物理」の方が苦式に当てはめるだけで点が取りやすいと言います。
子どもは現在生物の方がまだましで、物理で苦戦しているので心配なのですが、文系でセンター試験受けたお子さんのいらっしゃる方、如何でしたか?お子さんは理科は何を選択されましたか?
-
2 名前:未経験だけど:2015/10/27 13:11
-
>>1
センターはまだ経験者じゃないけど、文系選択の高校生が二人います。
物理が得意でそれを生かしたいというのでなければ、物理選択は厳しいと思います。公式を覚えるだけでなくちゃんと使いこなせるにはそれなりの理解力と問題演習量が必要ではないでしょうか。楽ではないけど暗記だけよりその方が勉強する気になるというならアリかもしれませんが。
それに、暗記科目は覚えさえすれば大きなミスはないですが、物理は計算ミスで失点という危険もあります。
そもそも文系だと履修科目選択で物理を選べないことも多いですが、それは大丈夫なんですね?
選択肢にあっても人数が集まらないと開講しませんということもあるので。
今年のセンターの結果を見ると、文系はやはり生物基礎と化学基礎の選択がほぼ6割と一番多く、二番目の生物基礎と地学基礎の3割を合わせると、9割の子が生物は受けているみたいです。
-
3 名前:主です:2015/10/28 12:04
-
>>2
レスありがとうございます。
やっぱり文系で物理ってセンター試験でもないですよね。子どもが言うには今年だか昨年だかの生物がすごく難しくて点が取れなかったので、進路指導室の先生から化学+物理を勧められたって言うんです。(子供にだけじゃなくて、コース選択の全体説明会での話です。)
今、高1なんですが、来年一教科、再来年一教科履修だそうで、本人は来年は化学を取ると言うので、もう一教科は高2の時点でゆっくり考えればいいのかなと思います。
私の学校はなぜか文理に分かれるのが高3からで、高2の時物理は週に5時間あって、地獄のようでした。世の中にこんなに頭に入らないものがあるのかとびっくりしました。経験的に文系に物理は絶対無理、って言うか、物理ができるなら理系行くよねって思っちゃいます。
-
4 名前:まだ見てるかな:2016/02/21 02:38
-
>>1
今年、センターで物理、生物を受けた文系娘がいます。
娘は文系ですけど化学が嫌いで、物理のほうが計算でできるので楽なんだそうです。
文系だから物理できないとかってことはないと思いますよ。それに、文系の理科は基礎だけだから、簡単です。
理系の物理とは違うと思いますよ。
-
5 名前:現高一:2016/02/27 23:27
-
>>1
国立文系志望ですが、物理基礎を取る事にしたようです。あとは生物ですが。
-
6 名前:主です:2016/03/16 08:45
-
>>1
時間が開きましたが、主です。
追加のレスもありがとうございます。
先日クラス最後の保護者懇親会があり、進路指導の先生(副担の先生)とお話しできました。
先生が言うにはセンターの物理は「物理基礎」で計算すればいい問題が多いので文系でも解きやすい。逆に生物は範囲が広がったので点が取りにくい。(これは同席した別のお母さんが、お子さんの生物の教科書を見て「医学の教科書と思ったくらい難しかった」と同意されていました。)
だから文系には物理を勧めているんだそうです。
うちは高二で化学を取り、物理か生物を選ぶのは高3(たぶん物理を選びそうです)になると思うのですが、今の時点でこういう結論と言うことでご報告させていただきました。
-
7 名前:親:2016/03/19 00:42
-
>>1
こういうのって親が指導しないといけないの???
<< 前のページへ
1
次のページ >>