NO.6609275
ご意見お願いします
-
0 名前:さくりん#:2010/06/15 20:55
-
初めて投稿させていただきます。
高校1年生の息子のことで相談させていただきたいのですが・・・
小学校からずっと野球をやっていて、甲子園を目指したいと言って、私立高校へ進学しました。
息子は気持ちの優し過ぎる弱い子・・・私にはそんなふうに思えるし、周りには「繊細で真面目」と言われています。 私学の野球部でやっていけるのか不安でしたし、「厳しい世界だから、相当の覚悟が必要だよ」と高校を決める前に話もして、本人が決心して進学を
決めました。
しかし、心配したとおり、先輩からのいじめ?に悩むようになりました。
一度は「また頑張ってみる」と立ち直っていたのですが、(精神的なものからくる一種の病気?で)送球のコントロールができなくなり、「辞めれば?」など先輩からの嫌味が増えたり、自分でも自信がなくなってしまったようで「これ以上続けるのはきつい」と言うようになりました。
今は監督にも正直に話すよう言って、部活を休んでいます。
私学の野球部は甘くないから、この状況では周りには「辞めた」と思われているし、先輩達からの仕返しも怖いし、「野球はやりたいけど、あの野球部では無理かも」と言っています。
休みはほとんどなくて体力的にも精神的にも厳しく、ある程度の実力があってチャンスをしっかりつかまなければ、生き残るのは大変な世界だと思います。
1年生だし、思うように練習できずに下働きが多くなれば、辛いかもしれません。 でも、それを覚悟で入学を決めたはず・・・自分の決心を、もう忘れた?諦めてしまった? 何となく、楽な方へ逃げているようにも思えてきます。
親としても葛藤しています。
高校野球生活はまだ始まったばかり。野球への未練が少しでもあるとしたら、辞めたら後悔することになる、これから社会へ出て行く時の為には、今を乗り越えて強くなってほしい。
でも、気持ちが離れてしまってきているのに、無理に続けさせるべきなのか。追い詰めてしまっていいのか。
私としても、初めての子育てということもあるのか、私自身の性格なのか、失敗しないよう、良い方向へいくよう息子を構い過ぎて育てたせいで今の状態になってしまったのではないか、私が間違っていたのではないか・・・息子に申し訳ない気持ちもあります。
息子自身が答えを出すまで待つしかないのではと思いつつ、ズルズル結論を出さずにいるのは良くない気もするし、どうしたら、どうしてあげたら良いのか悩み続けています。
同じような経験をされた方や、何かご意見がありましたら是非お願いします。
-
1 名前:さくりん#:2010/06/16 10:15
-
初めて投稿させていただきます。
高校1年生の息子のことで相談させていただきたいのですが・・・
小学校からずっと野球をやっていて、甲子園を目指したいと言って、私立高校へ進学しました。
息子は気持ちの優し過ぎる弱い子・・・私にはそんなふうに思えるし、周りには「繊細で真面目」と言われています。 私学の野球部でやっていけるのか不安でしたし、「厳しい世界だから、相当の覚悟が必要だよ」と高校を決める前に話もして、本人が決心して進学を
決めました。
しかし、心配したとおり、先輩からのいじめ?に悩むようになりました。
一度は「また頑張ってみる」と立ち直っていたのですが、(精神的なものからくる一種の病気?で)送球のコントロールができなくなり、「辞めれば?」など先輩からの嫌味が増えたり、自分でも自信がなくなってしまったようで「これ以上続けるのはきつい」と言うようになりました。
今は監督にも正直に話すよう言って、部活を休んでいます。
私学の野球部は甘くないから、この状況では周りには「辞めた」と思われているし、先輩達からの仕返しも怖いし、「野球はやりたいけど、あの野球部では無理かも」と言っています。
休みはほとんどなくて体力的にも精神的にも厳しく、ある程度の実力があってチャンスをしっかりつかまなければ、生き残るのは大変な世界だと思います。
1年生だし、思うように練習できずに下働きが多くなれば、辛いかもしれません。 でも、それを覚悟で入学を決めたはず・・・自分の決心を、もう忘れた?諦めてしまった? 何となく、楽な方へ逃げているようにも思えてきます。
親としても葛藤しています。
高校野球生活はまだ始まったばかり。野球への未練が少しでもあるとしたら、辞めたら後悔することになる、これから社会へ出て行く時の為には、今を乗り越えて強くなってほしい。
でも、気持ちが離れてしまってきているのに、無理に続けさせるべきなのか。追い詰めてしまっていいのか。
私としても、初めての子育てということもあるのか、私自身の性格なのか、失敗しないよう、良い方向へいくよう息子を構い過ぎて育てたせいで今の状態になってしまったのではないか、私が間違っていたのではないか・・・息子に申し訳ない気持ちもあります。
息子自身が答えを出すまで待つしかないのではと思いつつ、ズルズル結論を出さずにいるのは良くない気もするし、どうしたら、どうしてあげたら良いのか悩み続けています。
同じような経験をされた方や、何かご意見がありましたら是非お願いします。
-
2 名前:りさこ:2010/06/16 11:34
-
>>1
我が家ではありませんが
息子は剣道部です。
幼い頃から剣道をしていた後輩が
全国でも有名な高校に剣道推薦で入学
自宅からは新幹線で2時間くらいの距離で寮生活
本人も意気揚々と出発しましたが
2.3ヶ月で退学して帰ってきました。
そして翌年に息子の高校に入学
剣道部に入ってきました。
同級生から1年遅れにはなりましたが
元気に生き生き登校しています。
息子さんも精神的にキツイのであれば
遠回りさせてあげてもいいと思う
病気にでもなったら大変だよ
-
3 名前:ぺこ:2010/06/16 11:43
-
>>1
甲子園を目指してスポ少から始まり、ずっと
野球漬けの生活だったかと思います。
野球をやっている子の親は、子供が野球という
世界から離れると、落伍者というか「負け」と
いうか・・敗北者的な感情を抱く方が多いので
はないでしょうか。
実際はそんなことは無く、世界のは野球以外の
可能性も沢山あるのだという事を解って欲しい
です。
長く続けていたこと、打ち込んでいたことを
辞めるには勇気もいるし、後悔も凄くするで
しょうしある期間は低迷するかもしれません。
でも新たな道を見つける日は必ずやってきます。
最近のニュースで高校に入学した野球部の男の子
が、朝練に出たまま自殺していました。
息子さんは休部を選択出来てよかったと思います。
学校でなくても野球をする場はあると思います。
あとは息子さん次第ですが、「やめる」選択肢を
あまりお母さんがマイナスには考えて欲しくない
なと思い、レスしました。
-
4 名前:応援します:2010/06/16 14:34
-
>>1
主さんのお話が、とても他人事とは思えず、書き込みさせていただきます。
うちの息子は中2。やはり小学生時代にスポ少で野球を始め、「もっと上手くなって甲子園を目指す!」と言って、中学では野球部に入らず、硬式野球のクラブチームに入りました。
クラブチームで野球をやることは、肉体的にも精神的にも厳しい道になる。息子の実力では、レギュラーはおそらく無理だろう。勉強との両立も大変。親子で散々話し合いましたが、息子の意志が固く、入団を認めることとなりました。
実際、練習は厳しく、レギュラーにもなれませんが、息子は本当に頑張ってると思います。コーチは暴言もあり、厳しい指導ですが、幸い、チームメートや先輩後輩との関係がとても良いので、頑張れるのだと思います。
しかし、チームや中学の先輩を見ると、主さんの息子さんのように、強豪高校の野球部に進学したけれど、色々な面でついていけず、途中で野球部を辞めてしまう子の話を、よく聞きます。希望に燃えて入部しただろうに・・と、とても辛くなります。
でも、野球は高校でおしまいではありません。甲子園を目指すことは、野球をやる子すべての夢でしょうが、甲子園に出なくたって、野球はできます。主さんの息子さんの場合、今の野球部を辞めても、また大学や、社会に出てから野球をやることもできるのです。
強豪校の野球部の実態は、本当に壮絶なものがあります。息子さんに、「今の野球部で頑張れ!」とは、簡単には言えるものではないと思います。
いま、一度野球から離れても、野球が好きなら、またいつか始めることができる。息子さんには、是非その事を伝えてあげてほしいです。野球が嫌いになってしまうことが、一番悲しいです。
うちの息子は、甲子園を本気で狙えるほどは強くないけれど、勉強にも力を入れている公立高校を受験する予定です。高校で終わりではなく、大学でも野球を続けたい、という考えからです。大学も、私学で野球をやることは、相当上手い子じゃないと難しいので、野球推薦の子が来ないような、国公立の大学を目指すそうです。まだ先のことですが・・。
長くなってしまってごめんなさい。息子さんが、また笑顔で野球ができる日が、必ず来ると思います。今の野球部にこだわらなくても、息子さんが野球ができる場所が、必ずあります。私も、息子さんを応援します。どうか、野球を嫌いになってしまわないで・・。
-
5 名前:見守る:2010/06/16 14:46
-
>>1
うちの子はまだ中学生なので、わからない面もあるのですが・・・
息子の同級生のお兄さんなどで、やはり小学校時代から続けていたスポーツの部活に高校でも入ったのだけど辞めたんだ・・という話はけっこう聞きます。
すごく上手かったし、メンタル面でも強そうな子だったから驚いて「なんで・・・?」と思いましたが、とにかくキツくてやっていけないと・・・
何人かそういう話を聞き(野球部の子もいました)、やはり高校の運動部のキツい所というのは、相当なんだな〜と思いました。
ただ単に練習が厳しいというだけでなく、やはりイジメに近いようなしごきがあったり・・なんてところもあるようですよ。
甲子園を目指すような私学の野球部ともなれば、想像を超えた独特の世界なのかもしれませんね。
しばらく休ませてあげてもいいのではないですか?
心身共に参っているときに無理に行かせても、ますます悪循環になるだけだと思います。
野球から離れてみて、他になにかやりがいのあることを見つけるか、やっぱりどうしても野球がやりたいと思うか・・・息子さんにまかせるしかないのかなぁ・・と思います。
余談ですが、あのフィギュアスケートの高橋大輔さんも、リハビリが辛くて逃げだし失踪した時期があったとか。
でも、コーチはそれをまったく責めないでくれたから立ち直れたと言っていましたよね。
-
6 名前:えな:2010/06/16 17:09
-
>>5
うちの息子はサッカーでしたが 高1年の6月停学を1週間受けてサッカー部に戻ろうとすると 先輩達の目が厳しく 辞めろとか監督からも言われて。。。それから学校にも行けなくなり 夏休み引きこもり生活 2学期学校に戻すのに1カ月かかり大変でした 結局は大好きなサッカーを辞めると決めたのは本人でした 見守るのもとても辛い日々でしたが本人が1番苦しいと思います
-
7 名前:野球少年の母:2010/06/16 17:54
-
>>1
個人的な想像でしかありませんが
甲子園を目指すくらいの高校なら
いじめ、厳しい練習、あっても不思議じゃないかなとも思います。
ある程度は覚悟されていたようですが
想像以上だったんでしょうね。
でも現実、良い悪いは別として
全てひっくるめて
乗り越えていく必要があるのかな、、、
レギュラーの座を勝ち取るには
みんな必死なんでしょう。
一人でもライバルは少ない方が
いいってことか。
それが善い悪いは別として、現実、、、。
高校生活って社会の入り口みたいなもんで
入試では、落ちる子もいるし
これからの社会生活のための
リハーサルみたいって思う場面に
時々出くわしますね。
うちの子供も野球やってます。
公立で野球では無名。
どうがんばっても
甲子園なんて無理なんだから
楽しく野球するクラブでいいのに
って素人は思いますけど
夜遅くまで練習厳しくてびっくり。
息子は故障続きで医院通い。
足を引きずりながらもクラブに出る。
休んで治してから行けと言ったって
一年生が休める雰囲気じゃないそうです。
ちなみに、先輩方はみんな優しくて親切。
そんな環境でも休みにくいんですね。
(私には理解できませんが)
息子は中学まで
ずっとレギュラーでしたが
厳しい練習でとにかく体がついていかず
痛みがとれずにまともに練習メニュー
こなせてません。
マシンにボールをセットするとか
そういうことばっかりしてるらしいです。
だからきっと、色々と葛藤もあると思います。
日によっては、帰宅時のイライラした感じが
思いっきり出てますから。
親としてはサポートのみですね。
私は主に、土日休み無く早朝の弁当作りと
医院への送迎。
(パート先を早退欠勤もあり肩身狭い、、、)
父親は、いろいろ相談にも乗るし
決して一人で抱え込むなと言ってます。
正直、辞めてくれたら
こっちも楽になるのにって思いますよ。
金銭的にも時間的にも。
はらはらしながら見てるしかない親です。
辞めても続けても
いろんなこと考えてのことだろうから
さくりん#さんも、
責めたりがっかりしたりすることはないですよ。
私の今の願いは
『なんだかんだあったけど高校生活楽しかった』
って笑って卒業してくれることです。
-
8 名前:パキラ:2010/06/16 18:19
-
>>7
日本の野球の世界って異常だと思うことが多い
です。
小学生から染められたら、大人になってまた
そういう指導者になるんですよね。
-
9 名前:うちの主人の話です:2010/06/16 19:54
-
>>1
うちの主人の話ですが。
少年野球の強豪から甲子園を目指して強豪の私学に。
主さんのお子さんと同じですね。
でもしごきが凄く(健全なしごきではなくいじめに
近いものがありました)2年生になる時に退部。
その後勉強をとても頑張りました。
某国立大学に進学して大学で野球をやりました。
でも私学でもないのでそんなに強くはなかったかな。
でも野球が出来るだけで幸せだったみたいです。
でもプロになどなれるわけもなく。
その後某スポーツメーカーに運よく入社。
現在野球の用具を開発するチームリーダーをやっていま
す。
野球選手になれなくても野球と関わって生きている
主人は幸せです。
こんな人生もあるよ…と参考にして頂けたら。
今その部活にしがみついて心が壊れてしまうことが心配
です。
大学でリベンジという手もありますよ…。
-
10 名前:いまこそ:2010/06/23 20:47
-
>>1
失敗や挫折のない人生を送った人は
人の痛みがわからない冷たい人になりますよ。
お母さんが今まで失敗のない人生を
送らせてきたなら
今こそ、失敗させてはどうですか?
思いどうりにならない
苦しみの中から優しさや強さが生まれるんでしょうね。
それを見守ることは
子育ての中でも一番つらい仕事ですよね。
でも私も同じ苦しみで子供を見守っています。
お互い頑張りましょうね。
子供はきっと思いやりのある大人に育つこと信じて
-
11 名前:他人の話なんですが:2010/06/24 11:45
-
>>1
うちの子がやっている部活の対戦相手で
すごく上手で人目を引くA君という子がいました。
中学時代は1年からレギュラーをとるほどです。
強豪の私学にいましたから
将来もこの道にいくのかな〜という感じでした。
息子は高校に入って何度か試合に行きました。
うちは公立ですが
A君は私立中高一貫校なので続けていればすぐわかるはずです。
でもA君の姿はみかけなかったそうです。
後日、別の高校へ行った中学の同級生(同じ部だった)と遊んでいて
A君のことを耳にしました。
私立をやめてその同級生と同じ学校にきてるそうです。。
部活も別のものに入って。
どういう事情かはさっぱり知らないですが
同級生の話によるととても生き生きしてて楽しそうらしいです。
息子は、
中学から私学にいって頑張っていたのを辞めるくらいだから
それなりの理由があるのかな。
もう対戦できないのは残念だけど
元気に楽しくやってるんだから
きっとそれが良かったんだろうな〜、と言ってました。
私もそう思います。
事情は知らないけど楽しく笑っていられるなら
辞めて良かったんだろうなって。
限界を感じて辞めるのは悪いことじゃないと思います。
-
12 名前:この投稿は削除されました
-
13 名前:この投稿は削除されました
-
14 名前:この投稿は削除されました
<< 前のページへ
1
次のページ >>