NO.6609293
テスト勉強
-
0 名前:もやもや:2010/06/16 00:12
-
中2の娘の事です。
家計の事情と、本人の意思で塾へは行っていません。
中学入学後、1年の1学期は面倒を見てやり、
勉強のやり方を教えてやりました。
2学期は本人に任せてみたのですが、
結果は散々でした。(5教科合計100点ダウン)
本人も落ち込み、3学期からはまた勉強をみてやって
いるのですが、、、
娘は、勉強しなさいといわれればやりますが、
まだ高校受験とかの自覚はないようで、
放っておけばダラダラしてしまう、普通の
子供です。
少々年齢の割りに幼くて、
歴史・理科はテスト勉強として「まとめノート」
を作成提出すれば、ノート点がもらえるのですが、
ノートを作っていて、
何かあるたびに私を呼び止めます。
「ここは何色で書けばいい?」
「ここは1行あけた方がいい?」など。
かなり時間もかかって、他の勉強をする時間が
なくなるよ〜って感じです。
私も昼間はパート、帰れば年中の末っ子の世話、家事
などなど、やらねばならぬ事はたくさんあります。
たびたび呼ぶので、
つい3日前、ストレスMAXで爆発してしまいました。
主人は、「いずれ1人立ちしなきゃいけないんだから、
放っておけ」と言ってます。
確かに同感ではあるのですが、不安でもあります。
悪い点を取って帰れば、本気でやる気になるだろう
と主人は言っていますが、どう思われますか。
-
1 名前:もやもや:2010/06/16 12:47
-
中2の娘の事です。
家計の事情と、本人の意思で塾へは行っていません。
中学入学後、1年の1学期は面倒を見てやり、
勉強のやり方を教えてやりました。
2学期は本人に任せてみたのですが、
結果は散々でした。(5教科合計100点ダウン)
本人も落ち込み、3学期からはまた勉強をみてやって
いるのですが、、、
娘は、勉強しなさいといわれればやりますが、
まだ高校受験とかの自覚はないようで、
放っておけばダラダラしてしまう、普通の
子供です。
少々年齢の割りに幼くて、
歴史・理科はテスト勉強として「まとめノート」
を作成提出すれば、ノート点がもらえるのですが、
ノートを作っていて、
何かあるたびに私を呼び止めます。
「ここは何色で書けばいい?」
「ここは1行あけた方がいい?」など。
かなり時間もかかって、他の勉強をする時間が
なくなるよ〜って感じです。
私も昼間はパート、帰れば年中の末っ子の世話、家事
などなど、やらねばならぬ事はたくさんあります。
たびたび呼ぶので、
つい3日前、ストレスMAXで爆発してしまいました。
主人は、「いずれ1人立ちしなきゃいけないんだから、
放っておけ」と言ってます。
確かに同感ではあるのですが、不安でもあります。
悪い点を取って帰れば、本気でやる気になるだろう
と主人は言っていますが、どう思われますか。
-
2 名前:peko:2010/06/16 13:06
-
>>1
夏期講習だけでも行ってみてはどうですか?
上位高目ざす子達はもうエンジンかかってます。
そこまではいかないにしても、色々情報も入って
くると少しは心境の変化があるかもしれませんよ。
-
3 名前:厳しいようですが・・・:2010/06/16 13:30
-
>>1
うちの娘は今中3です。
うちの娘の様子を見ていると、
塾に行かずに出来ている子達は、
小学校の頃からきちんと勉強する癖がついています。
多分低学年の時に
きちんと親が見てやっていたんだと思います。
実際友達の子も塾に行っていませんが、
低学年の時からチャレンジをずっとやっていて、
毎日きちんとやっていて
今もネットと両方かかすことがないそうです。
学校からの入試用の問題集もきちんとこなします。
中2の冬には、
もう志望校の調査があります。
所によっては、中2の成績から内申に入ります。
中1から入るところもあります。
中2からやる子とやらない子では、
どんどん成績が離れていきますよ。
やらない子はほんとに下がっていきます。
親が勉強をみてやるつもりなら
よほど覚悟しないと。
1時間か2時間腰をすえて見るつもりで。
うちも1年の時は見てやって
そこそこの成績でしたが、
やはり子どもは1人ではないので、
中2からは塾に入れました。
それでも親が全然関与しない事はありません。
成績が下がってくると
塾から呼び出しがあるし。
中3になると毎月テストが学校であります。
今のうちにどうやって自分は勉強するかを
見つけないと選択肢がなくなってしまいますよ。
-
4 名前:もやもや:2010/06/16 15:17
-
>>1
主です。
やはり、いちかばちかで放ってみるより、
要所要所で声掛けは必要ですよね。
塾へ通わないならなおの事、学校での授業は
アテになりませんから、家での勉強は大切
になりますよね。
娘の中学は、数年前まで学校が荒れていた
ということもあり、
先生は勉強よりも、また学校が荒れないように
という事しか気にしていないようです。
5月の中間テストの5教科合計の学年平均点は
210点とひどかったです。
できている子は10名程度ではないでしょうか。
娘が1年の時、5教科合計100点ダウンした
ときでさえ、順位は10番ほどしか下がりませ
んでした。
なので、自分の点数にショックを受けつつも、
この程度しか順位は下がらないのねと
変な安心感も生まれているような・・・。
娘の地域は、1年の学年末、2年の学年末
の成績も高校受験に関わってくるそうです。
今回は主人の意見のとおり、子供に任せてみて
おそらく点数は下がるはずなので、
2学期からはもう少し本腰をいれてくれるよう
説得してみようかしら・・・と思ったりします。
-
5 名前:締め後ですが:2010/06/16 17:47
-
>>4
似たような中学に通った子がいます。
本人の意思で塾にはいかず、中3の9月から行き始めましたが、やはり中1・中2で安心してしまって駄目でした。
一つ一つの細かいことを見てやる必要はないと思いますが(ノートの例など)勉強の進め方などは一度きっちり話し合い、スケジュール組んで、初めのうちはついて教えるのがいいと思います。
教えると言っても、ペースメーカー的な感じでしょうか。
通信教育もペースメーカーとしてはいいかもしれません。
でも塾に行って刺激を受けるのがいいかも。
その地域の子供たちが集まるところが。
どうしても、そういう中学だと安心してたるみ切っちゃうんですよね。
下の子は今中3で成績良かったんですが、周囲が勉強しない&「なんでできるのに勉強するの?」なんて言われてすっかりやる気をなくしてしまいました。
モチベーションを上げる&保つ必要もあると思います。
ペースメーカーでも、かなりエネルギー使います。
主さんも忙しくて大変だとは思いますが、頑張ってみてください。中2ならまだ間に合いますよ。
私はアドバイスだけして、ペースメーカーしてやれなかった。(やっぱりパートや送迎が忙しくて)
後悔しています。
-
6 名前:進路:2010/06/16 18:11
-
>>1
肝心なのは高校ではなく、高校卒業後にどうするかってことだと思います。
大学に行くなら、どこを目指すのか。
専門学校に行くのか、就職するのか。
それによって高校の選び方が違ってきますよね。
国公立や難関私立を考えているなら中学からビシビシ頑張って進学校で大学受験に向けて頑張るべきですが
私立中堅を考えているなら、そこそこの高校でも行けますよね。
専門学校に行きたいと思っているのに、ほとんどの子が国公立を目指しているような進学校に行ってしまったら周りとあわなくて居心地が悪いかもしれない。
就職を考えているなら、求人が来る学校を選ぶべき。
やみくもに勉強・勉強っていうよりも、高校の先はどうしたいのかを考えて、目標の為にはどういった高校に進むべきなのか話し合われたらいががでしょうか。
今、何故勉強が必要なのかを確認して見るものいいと思いますよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>