育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609318

学校に相談してもいいかな・・・

0 名前:これって:2013/04/19 08:18
中学入学後、
最初の保護者会で学校長から
「いじめ、暴力、授業妨害に関しては
厳しく対処します。お子様のちょっとした変化や
気付いた点など、ご心配なことがあればすぐに
ご相談してください。最初が肝心なんです。
いじめを繰り返す子は心の病気と言ってもいいと思います。それなりの対応をしてあげないと、(カウンセリングなど)将来、その子が困ることになります・・・t」熱弁していていました。

帰宅して、その熱弁ぶりを子供に話していたら、
急に、顔色曇らせて・・・
「心配させたくないから、ずっと黙っていたんだ・・・。 僕は、気にしないようにと努力しているんだけど」と話し始めたのでびっくりして
聞きました。

別の小学校(しないでも有名は荒れた学校)から来た、隣のクラスの、それまで面識がない男子生徒から
「デブ!、ダイエットしろよ」とか
廊下ですれ違うと「おい、デブ、いつダイエットするんだ」としつこく言われるそうです。
まわりはそれを聞いて笑っている・・・と。
因みに太っていはいません。
また、ドンくさくもないですよ。
小学校時代はずっと学年代表とかしていました。
勉強も塾では一番上のクラスです。

何かにつけてそうやって絡んでくるそうです。
クラスが違うのに、休み時間に同じ小学校出身者を訪ねて来ては、うちの子に近寄り、そう言って絡むそうです。

ほかの保護者に相談したら、「友達になりたくて、絡みたいのかも」と言っていましたが、
それなら、アプローチの仕方が違うと思うんです。

一応、子供が自分で担任に相談してみると言っていますが、親はその後を見守るしかないですよね・・・。
1 名前:これって:2013/04/20 17:28
中学入学後、
最初の保護者会で学校長から
「いじめ、暴力、授業妨害に関しては
厳しく対処します。お子様のちょっとした変化や
気付いた点など、ご心配なことがあればすぐに
ご相談してください。最初が肝心なんです。
いじめを繰り返す子は心の病気と言ってもいいと思います。それなりの対応をしてあげないと、(カウンセリングなど)将来、その子が困ることになります・・・t」熱弁していていました。

帰宅して、その熱弁ぶりを子供に話していたら、
急に、顔色曇らせて・・・
「心配させたくないから、ずっと黙っていたんだ・・・。 僕は、気にしないようにと努力しているんだけど」と話し始めたのでびっくりして
聞きました。

別の小学校(しないでも有名は荒れた学校)から来た、隣のクラスの、それまで面識がない男子生徒から
「デブ!、ダイエットしろよ」とか
廊下ですれ違うと「おい、デブ、いつダイエットするんだ」としつこく言われるそうです。
まわりはそれを聞いて笑っている・・・と。
因みに太っていはいません。
また、ドンくさくもないですよ。
小学校時代はずっと学年代表とかしていました。
勉強も塾では一番上のクラスです。

何かにつけてそうやって絡んでくるそうです。
クラスが違うのに、休み時間に同じ小学校出身者を訪ねて来ては、うちの子に近寄り、そう言って絡むそうです。

ほかの保護者に相談したら、「友達になりたくて、絡みたいのかも」と言っていましたが、
それなら、アプローチの仕方が違うと思うんです。

一応、子供が自分で担任に相談してみると言っていますが、親はその後を見守るしかないですよね・・・。
2 名前:うん:2013/04/20 19:22
>>1
うわぁ…意味不明だね…

お子さん、色々出来て目立つのかな?
ひがんでるのかもね。

お子さん自分で言えるのならそれで暫く様子見て、エスカレートしたり、対処してくれない様なら親の出番かな。

今はまだお子さんに任せて様子見ていいと思うよ。
3 名前:毎日心配:2013/04/20 23:45
>>1
私も、入学したばかりの中1の息子がいます。
今週に入ってから息子に学校の様子を
聞くとちょっと嫌がっていたのでおかしいなと
思いました。
聞いてみると、同じ小学校ではないクラスのA君が
息子に
「あっちに行こう」と言い、一緒に少し距離のある
別クラス前の廊下まで行きました。
すると、A君は別クラスの友達に
「こいつが来たぞ」と言いA君の友達は息子のことを
「ゴリラや〜」と言いました。
息子は一人でクラスに戻りました。

別の日は、息子の肩に手を乗せたり
A君が廊下の掃除をしている時に息子が通ろうとすると
わざと通らせないようにしました。
息子は、先日A君に
「どうして、関わってくるん?」と聞くと
「冗談やん」と言われました。

たぶん、来週もまた何かあるかもしれないと思い私は
電話で学校の担任に連絡をしました。
担任は、何も知らなかったのでびっくりしました。
でも担任は、他の先生達に伝えてこれからA君と息子の
様子を見てくれると言ってくれました。

私は、もし次に何かいじめがエスカレートするような
事があったら、担任と学年主任に入ってもらい
A君に二度と同じことをしないように注意をして
もらうつもりです。
4 名前:どこも同じだね:2013/04/21 08:17
>>3
うちの息子(中3)をターゲットにする子は部活も同じなので困ってます。
しかも、ペア同士だったので(今は離れました)試合中耳元で話してるから作戦を話してるのかと思いきや脅されてる事も度々ありました。
普段からもカバンの中身を勝手に見て荒らしたり、成績表を見て爆笑したり。からかいにもほどがあり非常識までいってますよね。
1度は顧問に話しましたが(練習中もひどいので)全くです。

学校に話しても無駄という事は前々から分ってましたが、イジメなんて大人が見てないところでやろうと思えばいくらでもやれる。
解決には程遠い問題だと思います。
なので私は子供達には

「イジメてる者が悪いんだからあなた達は悪くない。引っ込んでいなきゃダメなのは向こうなんだから堂々としてな」
と言ってます。
5 名前:春香:2013/04/21 11:20
>>1
学校に相談したほうがいいと思うけど、すぐに解決するとは限らないと思います。いわば、猿のボス決めみたいなものですから。しょっちゅうどこかでゴタゴタしている状態です。

その中で、いじめに関与していない子(いじめをしない、いじめもされない)というのは、誰からも一目置かれている子ですかね。クラスに1人くらいの。

まあ、しっかりしたお子さんみたいですし、自分で相談してみるって言っているんですから、様子を見ても良いと思います。
6 名前:毎日心配:2013/04/21 16:09
>>4
どこも同じだねさん、いじめっ子本当にひどい
ですね。読んでいて腹が立ちました。

私も息子に
「息子は全然悪くない。相手の言う通りにしてはダメ!
相手にならなくていいからね。」と言いました。

私は正直、学校に期待していません。
いじめの全部を学校に連絡しようと思わないけど
あまりにもひどい時は連絡するつもりです。
いじめっ子が楽しく過ごすなんて絶対に許せないです。
親が学校に連絡するとチクったとなるので、
周りの生徒が先生にいじめを見たと報告があったと
演技をしてもらうつもりです。

息子が不登校、自殺することにならないように
親ができるだけの事をしたいです。
7 名前:どこも同じだね:2013/04/21 17:52
>>6
本当にそうですよねっ!!!
なぜイジメっ子が楽しく学校生活を送らなきゃいけないの?って気分ですよ。
私も学校側には全く期待してはいません。
良くなるどころか無視が始まるんですよね!!!
学校の成績や進学校にどれだけ入学したとかそういうことから始まるからイジメがなくならない、そんな気がします。
今年から新たに学校側が気付くことがないから、父兄の方で相談窓口が出来ました。
学校に報告してもいいのかどうか?聞いて欲しい、どうしたらいいか?などの窓口です。
そんな窓口を設けても結局は大人が見てないところで陰湿なイジメがあるんですよね。
報告すれば更に酷いイジメが待ってる。
相談ができない。
昨夜のドラマ、米倉涼子さんが出演してるドラマ見ましたか?
あれは為になりました。
8 名前:毎日心配:2013/04/21 20:33
>>7
どこも同じだねさん、親は本当どうしたら
いいんでしょうね‼
でも、子供の為に頑張るしかないですね。
子育て119でいつの投稿かわかりませんが、ひどい
いじめ相談がありました。
その相談者さんは、学校で担任と生活指導の先生に
入ってもらい、いじめっ子と自分の子と話し合いを
したそうです。
それで最後に先生が、いじめっ子に次何かやったら
どうなるかわかってるよな!と言って、
その後、いじめは終わりました。

子供の笑顔を守りたいです‼‼

ここで、いじめの辛さをお話できてよかったです。
米倉涼子さんのドラマ、ちょっと気になってるので
今度見てみますね。ありがとう!
9 名前:毎日心配:2013/04/21 20:35
>>8
びっくりマークが文字化けしてしまいました。
ごめんなさい。
10 名前:一つの手:2013/04/21 21:22
>>1
私は自分の息子を守る為にPTA会長になりました。
学校に行く大義名分が出来るからです。

学校に連日のように顔を出し、先生方と打ち合わせをし
て校長、副校長と連絡を密に取る。
これはね、ものすごく抑止力になるんですよ。
一応子供なりに「あいつのかあちゃんはどうも偉いらしい」という認識にはなる。

私はいじめっ子にもにっこり挨拶しますよ。堂々とね。


1年の初めに虐められていましたが中3になった今私が
当たり前のように学校にいるので誰にも手を出される
事はありません。
過保護かなと思いましたが、「命があっての中学校生活」なんです。
強い子の親御さんには分からないかもしれませんが。。。

何も悪いことしていないのに、誰にも意地悪なんてしな
いのにやられる。理不尽に。通り魔的に。
こんなんじゃ安心して学校に預けられないと思ったの
です。

現にウチの学校は自殺者も出てます。
一瞬ニュースになりましたが市教委に隠蔽されました。
こんなもんですから。。。

会長とは言いませんがここで忌み嫌われてる役員だって
やってみる価値はありそうですよ。
本部役員になれば学校に行く機会も増えて様子も分かる
と思います。
学校はもっと大人の手が入ったほうがいいと思います。
風通しが悪すぎるんですね。

地域の手とかね。。。警察OBも良いアイディアだと
思いますね。
老人ホームのお散歩コースにしてくれてもいいと思い
ますよ。それだけ大人の目が増えますしね。
11 名前:どこも同じだね:2013/04/22 08:12
>>10
毎日心配さん
親は子供のことを考えると本当に辛くなる時が多々あり、喜びがあればその辛さを吹き飛ばすかのように一気に消え、また辛くなりと繰り返しですよね。
上の娘の経験や私なりの考えた結果、基本的なことである必要以上に関与をしない、と言ったところでしょうか?
人それぞれですからそういう親を見て「あの親、自分の子供が何をしてるか分ってないんだよ」と陰口を言う親御さんも中にはいます。
でもここ最近、分ったことはあんまり子供の世界の事を詳しく知りすぎてもそれが果たして本当のことかどうかも分らない。
逆に嘘八百な話しをしてるかも知れない。
言わない方が(子供の世界)子供自身成長してる証なんじゃないか?と。
親の手を借りずに自分で何とかする、という意味で。
話す子は親に話せばなんにでもなるという考え。だと感じました。
なので、美味しいご飯を作って帰宅を待ってる、子供が話してくることだけに耳を傾ける、必要以上に質問をしない、というところかな?と。感じました。

一つの手さん
勇気の入る行動をされたことにビックリです。
本当にその通りですよね。中に入れば中身が分る。
イジメっ子にも挨拶をする余裕も出てくる。
私の子供が通う学校では、ある保護者が立ち上がり相談窓口が出来ました。その方のお子さんは卒業されてますが...
風通しが悪い学校にしたくない、親がどう考えどう思ってるのか?学校側が把握できないことも知りたいと。
私の中では、「知ってどうするんだ。結局は陰で陰湿なイジメがあるのに」とさえ思ってしまいます。
ちなみにPTA会長様の息子様にも陰湿なことをやられてたので(過去)相談なんて出来ませんでした。
今は仲良くしてるようなので、やはり親の必要異常な関与はしない方がいいんだな、と感じました。
12 名前:毎日心配:2013/04/22 12:56
>>11
どこも同じだねさん
おっしゃること一つ一つに頷けます。
息子は小学校では、身体的特徴でいじめられました。
毎年、何かあり担任に連絡していました。
いつまでも、親が連絡ばかりできない
息子一人で乗り越えてほしい。

息子だけでなく、私も変わらなくてはいけないですね。
美味しいご飯を作り、私からは学校のことを色々
聞き出したりしないようにします。
頑張ってみますね、ありがとうございました。
13 名前:ヌシです:2013/04/22 16:56
>>1
レス、ありがとうございます。
色々と大変な思いをなさっている方もいるようで、
子育てに悩みは尽きないんだな〜と実感しております。

さて、先程、子どもが帰宅しました。
朝、学校に到着してすぐに担任に
今までのいきさつを話したそうです。
すぐに動いてくれて、
朝のホームルームの時間に相手の子が
そこの担任に連れられてやってきて
謝罪したそうです。
ちょっとからかってみただけ・・・と。

こどもは「シュンとしていて、ちょっと、かわいそうだたかな・・・」なんて言っていましたが、
私としては、体型を揶揄するようなものいいを
何度もして、まわりを挑発するようなこともしていたのだから、反省するのは当然!と
思いましたが、
子供には[早めに先生に相談して、よかったね。」で、
ぐっといいたい事を飲みこみました。

やはり、校長が熱弁していたように、
学校側の対応が素早くて、安心しました。

まあ、中学ははじまったばかり、今後も
色々とあって、親としてなんども悩むのだろうな~と
戦々恐々です。


>
14 名前:どこも同じだね:2013/04/22 17:06
>>13
息子さん、勇気を出して頑張りましたね。
ここで息子さんは1つ自信もついたことでしょう。
辛かったらちゃんと声に出して「辛い」という事を伝えることが1番だと思います。
今の子はそれすらも出来ない、相談も出来ないという環境です。
自分の口から話したのと、親から話すのとでは違うと思いますが
また、相手の子を「かわいそうだった」という優しい心を持った息子さんであって良かったじゃないですか。
逆の立場の子より優しい息子を持った、という解釈でいいのでは?
また、その場だけの謝罪ということもあり、数日後にはまた同じ事を繰り返す可能性もある、ということが少し心配です。
先ほどにも言いましたように、自分で勇気を出したので今後も先生に相談すれば対応してくれるということを分ったと思います。
これだけでも充分な一歩ですね。
そちらではどうか分りませんが、こちらの学校ではピリピリになってるせいかイジメた側もイジメられた子にも職員室の呼び出しがあり色々細かい事まで質疑応答があるそうです。
それが面倒で、事情説明が面倒になり、だったら話さないで我慢してた方がマシという考えになってしまうんです。
イジメ問題、解決には至りませんね。自分自信がそういう事に巻き込まれないようにする方法しかないという事ですよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)