育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609346

中学受験された方

0 名前:教えて:2010/10/26 10:01
小5のうちの子に私立中受験させようかと思い始めました。
遅ればせながらですけど。。
本人は全く頭になかったようですが、
受験して私立に行くのは特にいやではないみたいです。
まあ受かったらの話ですが。

そこでお聞きしたいのですが、
受験はお子さんの意思がきっかけでしたか?

それとも、親御さんが勧めてそれにお子さんも従ってきた感じですか?

ぜひ教えてください。
1 名前:教えて:2010/10/27 10:17
小5のうちの子に私立中受験させようかと思い始めました。
遅ればせながらですけど。。
本人は全く頭になかったようですが、
受験して私立に行くのは特にいやではないみたいです。
まあ受かったらの話ですが。

そこでお聞きしたいのですが、
受験はお子さんの意思がきっかけでしたか?

それとも、親御さんが勧めてそれにお子さんも従ってきた感じですか?

ぜひ教えてください。
2 名前:うちは:2010/10/27 10:42
>>1
中学受験の判断ができる子供は少ないと思います。
たいてい、親や、周りの刺激で受けたい・受けたくないが決まるんじゃないかな?

うちの子は、最初話をした時消極的でしたが
中学受験のメリット・デメリットを話した上で
親としては受験して欲しかったので
それとな〜く子供がその気になるように仕向けました。

中学受験は親の努力も必要なので、
子供の意思だけにまかせていると
受験が中途半端になってしまうと思いますよ。
合格でも不合格でも、全力を出さないと
子供の自信をなくしたりする事につながってしまう事も
あるので、親の覚悟も大事かと思います。

我が家の息子も小5。
受験する方向ですが
いつから、どのようにするのが息子に合うのか
(同じ兄妹でも、その子供によって
受験勉強の方法は違うと思うので)
悩みどころですが・・・もうそろそろ本腰をいれないとかな・・・遅いくらいかも(;一_一)
3 名前:受験勉強生活:2010/10/27 11:22
>>1
5年の今からだと、かなり遅いスタートになりますね。

うちは、自分自身が受験して私立中に行っていたので
なんとなく子供が小さい時から、受験させようかな・・・
と考えていました。

でもどっちにするかはっきり決めたのは
周りで、塾に行く子が増えだした3年の終わりごろ
塾の体験に行ってからです。
子供も、周りが塾に行く子が多かったので
それが普通かなという感じで通い始めました。

しかし想像以上に、受験生活はきつかったです、親も子も。
4年で入ったばかりのとき、あまりの宿題の量に親子で驚き、非常にあせりました。
2.3ヶ月で慣れましたが、学年があがるたび、日数も増え、宿題の量も増えていくのです。
それに慣れるのに、また一騒動。
子供には、こんなにしんどいんなら、塾なんか行かなかった、と何度か言われました・・・。
私も、やっぱりのんびりしたうちの子には無理だったのか、と思ったことも何度かありました。
でも、4年のときから一番上のクラスでがんばってきたので、やめるのは悔しい、と本人も思っていたようです。なんとか気を取り直し、頑張り続けました。

6年にあがるとき(5年の2月)、新しい6年のクラスで、
「このクラスに残っていられたものは○○中学(娘の志望校)に受かる」と先生がいったことで、俄然やる気が出て、それからは比較的楽でした。
一番きつかったのは今思うと5年だったです。

うちは、地域で最難関といわれる女子校にいったので、5年からだとどうだったかな・・・と思いますが(特殊な傾向の出題がありました)、中堅校ならまだ間に合うと思います。(難問奇問が出ない、基本的な問題が多いところなら)
しかしほとんどの子は4年から勉強しています。
その中でついていくのは、想像以上にしんどい、という覚悟は必要かと・・・
ただ、3年や4年でわけのわからないうちに受験勉強にはいった子達と違い、本人に強い意志と自覚があれば、意外とすごいスピードで吸収できるというお話も聞いています。
4 名前:誘導:2010/10/28 00:26
>>1
私立中というものがあり、自分も合格すれば行けるという情報がなければ、行きたいという意思も存在しないわけですが。

うちの子も今は私立に行っていますが、5年の夏までは親子とも全く考えていなかったです。
受験は一部の子がするだけで、ほとんどの子は公立に進む地域ですし。

うちの場合、小学校がひどく荒れた時期があったことと、いじめがきっかけでした。
アイツとは同じ学校に行きたくないという相手がいたので、じゃあ受験という選択肢もないことはないのよ、と話しました。
その上で本人が決めましたが、正直なところ小学生では親の価値観に従うことがほとんどでしょうね。
親も、総合的に判断して私立の方が良いと思えば、本人に行きたいと思わせるような情報を与えますからね。
もちろん子供のことを考えての判断ですよ。

受験勉強は本人が想像する以上にハードですので、途中何度か揉めました。
その段階でも、親の方が「もうやめたら?」と言いつつここまでやって来たのにと思ってしまうので、「やっぱりがんばる」と言うように仕向けていた気がしますね。

幸い希望の学校に合格できたし学校生活も楽しいようなので、うちは受験してよかったかなと思いますが、入学後の成績は地を這うがごとくで、親の思い通りには行きません。
5 名前::2010/10/28 13:38
>>1
みなさん、ご丁寧にたくさんのことを
書き込んでいただいて、ありがとうございました。

やはり、親の導きが大きいものですね。

受験しようと決めたら家族ぐるみでがんばる覚悟が
必要なんですね。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)