NO.6609601
塾について
-
0 名前:まこ:2009/10/08 17:10
-
まだ小学校低学年の娘がいます
高学年になるとほとんどの子が塾にいきます
回りの高学年の子をみているとただ通っているだけという感じで、本当に意味があるのかわかりません
自分が中学のとき、はじめて英語にふれました
先生の教え方があまりにもよくなくてそれ以来、英語がチンプンカンプンでした
その先生は最低限の文法すら教えず
教科書を丸暗記させるだけだったのです
英会話ならわかるのですが、受験などの英語は最低限の文法や法則、三人称などの規則をまるで教えてくれなければ、困りますよね?
そういった基本を小学生の高学年の内に学ばせたいとおもっているのですが、塾だと入った順にきちんと基本をまなばせてくれますか?
だいたい何年くらいからはじめるとよいでしょうか
近くに公文とステップがありますが英語の基礎を学ぶにはどちらがよいでしょうか?
他の科目はまだ考えていないのですが、「これだけは」という科目などがあったら教えてください
-
1 名前:まこ:2009/10/09 16:58
-
まだ小学校低学年の娘がいます
高学年になるとほとんどの子が塾にいきます
回りの高学年の子をみているとただ通っているだけという感じで、本当に意味があるのかわかりません
自分が中学のとき、はじめて英語にふれました
先生の教え方があまりにもよくなくてそれ以来、英語がチンプンカンプンでした
その先生は最低限の文法すら教えず
教科書を丸暗記させるだけだったのです
英会話ならわかるのですが、受験などの英語は最低限の文法や法則、三人称などの規則をまるで教えてくれなければ、困りますよね?
そういった基本を小学生の高学年の内に学ばせたいとおもっているのですが、塾だと入った順にきちんと基本をまなばせてくれますか?
だいたい何年くらいからはじめるとよいでしょうか
近くに公文とステップがありますが英語の基礎を学ぶにはどちらがよいでしょうか?
他の科目はまだ考えていないのですが、「これだけは」という科目などがあったら教えてください
-
2 名前:りこ:2009/10/09 19:24
-
>>1
> 回りの高学年の子をみているとただ通っているだけという感じで、本当に意味があるのかわかりません
自分のお子さんでもないのによくわかりますね。
それと、大きなお世話ですよね。
どんな塾でも、学ぶ生徒によるんじゃないでか?
公文は「英検に受かりたいなら」お勧め。
でも、公文で英検取った子は
それこそ、その合格は意味あるの?という感じの子が
少なくないですよ。
公文&学研のアシスタント経験からの話です。
-
3 名前:たこ:2009/10/11 23:03
-
>>1
中学校に入る前に多少の英語の知識はあったほうが
楽だとは思います。
大手の進学塾の小学生向け公立高校進学コースでも
小6ぐらいから英語の授業ありますよ。
公文はどうでしょうね・・・英検取るにはいいと
よく耳にしますが、英検は専用の問題集をまじめに
やれば公文に通わなくても問題ありません。
-
4 名前:外国語は得意:2009/10/12 00:23
-
>>1
本人がちゃんと勉強する子であるなら
別に焦って小学生から勉強させなくてもいいと思いますけど。
塾に通っていても、要は本人次第です。
本人に覚える気がなければ意味がないです。
うちの子が通ってる塾でも、同じように授業を受けても、
本人にやる気がなければ結果はそのように出てきていますよ。
それに正直言っていきなり文法などを習うと
英語ってつまらないってお子さん思うと思いますけど。
逆にそれって英語の勉強の妨げになりませんか?
どうしても学校の授業が心配なら
中学入学前の春休みから、入学準備のクラスに通わせ
学校の授業より少し先に進むくらいでいいのでは?
塾に通わせるには
自分が習った先生が駄目だったからではなくて
お子さん自身に中学や高校受験なり何なりの
きちんとした目的を持たせて通わせる事が大事です。
その上で、お子さんの不得意科目を把握して
それを重点的に学ばせる環境を作る事が大事で
基本からズレている様に感じますけど。
-
5 名前:塾によるけど:2009/10/13 12:59
-
>>1
>塾だと入った順にきちんと基本をまなばせてくれますか?
公立中進学用の進学塾でも小学校の英語に毛が生えたぐらいの内容です。
要するに、中学英語(文法や綴り中心)に対応していません。
英会話で英語が楽しいと思える程度でした。
英語はオプションという形でありましたが、下手に英語って簡単と子供に誤解を与える可能性があるため、中学英語の先取りのつもりでやらせたい親には勧められないと言っていました。
英語の勉強に何を求めていますか?
高校受験に向けて点数を取ることが目的なら、中学に入ってからで十分だと思います。
-
6 名前:苦手意識:2009/10/18 10:18
-
>>1
中学生の子供がいます。
うちの子は英語圏に生活していたので英語を
苦には思っていないようですが、周りでは
やはり苦手意識が強い友達が結構いるようです。
苦手意識をつけさせない為に今から塾・・・というのは
ちょっと早いとは思いますが、高学年五年生くらいから
周りはボチボチ通うようです。
何もせずに中学に上がってからでも十分なのですが、
苦手意識が強い子はやはり塾に行っていなかった
ようです。
なので、少しでも先取りをさせて苦手意識をなくす
というのなら、英会話も含めた文法を教えてくれる
塾に行くのが良いかな、と思います。
公文とかの内容はわかりません。
でも、個人塾でもよいのでは?
主さんの気持ちを分かってくれる塾を探してみては
-
7 名前:ウチは:2009/10/19 08:42
-
>>1
ウチは上の子が小6です。
私は英語が苦手でしたが、夫は得意。
子どもは初めてのことを学ぶのに時間がかかる要領のあまりよくない子です。
中学の英語の準備として、小6から中学の英語の教科書の音読をやらせています。(夫が面倒をみている)
文法は特にやらず、英語の音読の繰り返しと日本語で意味を教える程度。
一週間に1,2ページずつ進めています。最初はあいさつ文だけですが、アルファベットにも慣れていない子なので、ここも繰り返し文字を見ながら読むということをやりました。(週に2,3回で時間は5分〜10分程度)
中学入学までに英語の教科書を読むことへの抵抗が少なくなっていれば、授業中の先生の文法解説に耳を傾けられるだろう、という考えでやっています。
私は英語がまったくダメでした。数年前から音読中心の英語学習をやっています。短文を何度も繰り返し音読し、英語の語順のまま意味をイメージできるようにしていくと、私の場合ですが一年かかって英文の音読に関しては抵抗が少なくなりました。
文法理解はまた別の努力が必要になりますが、読んですぐにイメージがわくような短文を自分の中に沢山ためこむと理解しやすくなります。逆を言えば英語の短文を読んですぐにイメージがわかない程度の時には文法理解はしにくいと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>