育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609692

合格した後の会話について

0 名前:霰が降ってます:2010/03/20 20:20
先日、中学の卒業式を終えました。

県立の高校合格発表の二日後だったこともあり、
卒業式前・後は親同士の「どうだった?」
「どこに受かった?」があちこちで会話されて
いました。

私も、自分からは聞きませんでしたが、10人以上の
人と会話しました。

そこで感じたこと・・・・

相手「お子さん、どこに行くの?」
私 「うち?うちはB高校だよ」
相手「ふ〜ん・・・うちはF高校なんだけど、
   あの子がどうしてもF高校へ行きたいって・・
   私はD高校にしなよ!!って言ったんだけど、
   どうしても・・・って」
私 「ふ〜ん、そうなんだ。お互い受かって良かった
   よね」

何て言うか、ほとんどの人が「本当は一つランクを
上げた高校に受かるのに、子供がどうしてもその高校
へ行きたがらずに、仕方なく受かった高校にした」
という風に言います。

聞いていて、どう答えて良いかも分からず上記の
ような返事しか出来ませんでした。

県立至上主義の地域で、約70%が県立に進みます。
県立の高校名を聞けば、ボーダーがどれくらいか
すぐに分かるような所ではあります。

ちなみに、県で1・2位の高校に合格したお子さんの
親はそんな会話は無かったです。

みなさんの所はどうですか?
1 名前:霰が降ってます:2010/03/21 11:37
先日、中学の卒業式を終えました。

県立の高校合格発表の二日後だったこともあり、
卒業式前・後は親同士の「どうだった?」
「どこに受かった?」があちこちで会話されて
いました。

私も、自分からは聞きませんでしたが、10人以上の
人と会話しました。

そこで感じたこと・・・・

相手「お子さん、どこに行くの?」
私 「うち?うちはB高校だよ」
相手「ふ〜ん・・・うちはF高校なんだけど、
   あの子がどうしてもF高校へ行きたいって・・
   私はD高校にしなよ!!って言ったんだけど、
   どうしても・・・って」
私 「ふ〜ん、そうなんだ。お互い受かって良かった
   よね」

何て言うか、ほとんどの人が「本当は一つランクを
上げた高校に受かるのに、子供がどうしてもその高校
へ行きたがらずに、仕方なく受かった高校にした」
という風に言います。

聞いていて、どう答えて良いかも分からず上記の
ような返事しか出来ませんでした。

県立至上主義の地域で、約70%が県立に進みます。
県立の高校名を聞けば、ボーダーがどれくらいか
すぐに分かるような所ではあります。

ちなみに、県で1・2位の高校に合格したお子さんの
親はそんな会話は無かったです。

みなさんの所はどうですか?
2 名前:すみません:2010/03/23 00:12
>>1
うちの子は2位の高校にしたので(子供が気に入って)私としては、残念でした。模擬試験の結果を見れば、充分1位のところも受かったと思うので。

なので、親しい人にはそのような事を言ってしまいました。確かに、聞く方はいい気持ちはしませんね。

反省します。
3 名前:そうそう:2010/03/23 07:40
>>2
負け惜しみにしか聞こえない。どうして「○高校よ」の一言で終わらせられないのか?
4 名前:ほとんどない:2010/03/23 11:17
>>1
うちの地区は卒業後に公立高校の一般入試があります。

推薦と私学は2月なので
6割は進路が既に決まってるんですが
まだ終わってない子が4割います。
試験直前の人たちがいるので、
どこの高校へ行くかという会話自体が少ないです。

進路の話がでてきても
もう決まりましたか?
これからです、
一応決まりました、という程度で
具体的な高校名は出さない感じでした。
5 名前:遅いですね:2010/03/23 15:26
>>4
卒業式のあとに入試とは、随分遅い時期にあるのですね。どちらですか?
6 名前:雨降り:2010/03/23 18:11
>>1
主さんみたいに、意地の悪い考えをする人がいるから
ついつい、話を盛りたくなったんじゃないの?
7 名前:ほとんどない:2010/03/24 09:39
>>5
兵庫県内です。
周辺の市では式の日は多少ズレてますが
卒業式後の試験になってます。

結果発表はさらに後になります。
今年は新型インフル感染者のための再試と
採点ミスを防ぐために
(兵庫県は過去にミスがあったので)
採点時間を長くとったのですごく遅いんです。

せめて試験だけでも卒業前にやってくれたらいいのにと思います。
8 名前:遅いですね:2010/03/24 17:02
>>7
そうでしたか。高校入試の日程は、地域で随分違うものなのですね。

それにしても、卒業式の前に進路が決まっていないのは辛いですよね。
9 名前:よくきくよね:2010/03/25 07:11
>>6
「上の高校も受かるって言われたんだけど、
〜の理由で下にした」っていうのは
何回か会話で聞いたことがあります。

本人としては
それだけの実力があった
ということを言いたかったのではないかな?

親心・・分かる気がする。
10 名前:たぶん:2010/03/25 10:58
>>1
ずばり、「親の見栄」Or「自分は納得いかなかった」ではないでしょうか。
うちが住んでいる地区(県)も
県立優位です。
うちのところはまだ中1ですが
ご近所のお母さんがたと話していると
こういった話題は耳に入ってきますね。

トップ高はもちろん、お子さんが上位高に行った
親御さんはそういった事は言いませんが。
たぶん、そうではなかった場合
(どこの高校に入ったかは、言わないけど)
「本当は1ランク上の高校に入れたんだけど
 本人がね〜」とよく聞きますよ。

本人が良くても、親御さんが納得いかない、
というところでしょうか。

あと、上位公立校を自己推薦で受ける場合
学力的には、学年でトップで偏差値高くても
副教科で足を引っ張ってしまって
総合内申があまりよくなくて
1ランク下げる場合もありますので。
そうだと、親としても腑に落ちない場合もあるし。。

まあ、こういう話も相手にとっては
嫌味になってしまうので
配慮が必要ですよね。

スレ主さんの返答は
当たり障りなくて、ベストだと思いました。
11 名前:見栄:2010/03/25 12:26
>>1
親もプライドあるから言いたくなる気持ちは
分かるけど、、負け惜しみにしか聞こえないのが
世の中かもね。

うちの知り合いなんかも中二の頃から
「うちの子A高校に行くんだ〜」と喋っていて
私の家の子はどうあがいてもC高校(偏差値58位)
だったんで「優秀なんだねーうちはそこは行けないわ」
などと話していて、塾の話やら勉強の仕方やら
意気揚々と話してくれて為にもなっていたんだけど

今年受験期になってその知り合い「C高校だってうちの
子なら余裕で入れるけどレベルがねーー」なーーんて
バカにされながら話していたんだけどフタをあけると
うちの子の方がずーっとレベルの上の高校に入っちゃって、最近音信不通。

あまり余計な言語は慎むべきだと思ったわ。
12 名前:なんか:2010/03/25 14:34
>>1
子供と自分は別人格って事を忘れているような気がする。子供の手柄=自分の手柄と勘違いしてない?

私が気になるのは子供が学習のどこを理解していて、どこを理解していないか。そのために何をするか。

高校入試より大学入試の方が大切だし、大学も偏差値よりもそこで何をやるかの方が興味ある。

そしてどんな仕事に就くかの方が大切。

他人の子には全く興味なし。ましてや他人の子の入試の結果なんて聞いてもバンバン忘れる。だから自分も他人に余計な事言わない。
13 名前:その通り!:2010/03/25 15:34
>>12
「なんか」さんの仰る通りだわ。親がとやかく言うのはおかしい。

それに、高校受験は通過点でしかないですからね。
14  名前:この投稿は削除されました
15  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)