育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609753

高校選び 私立VS公立

0 名前:県外受験:2015/02/06 23:24
中一の子どもがいます。
受験は再来年になりますが、県外からの受験になることが予想されますので今の内に予備知識だけは入れておきたいと考えています。

今のところ経済面から公立志望で考えていましたが
公立でも通塾するのであれば
通塾せずともフォローしてくれる私立に行けば変わりない
と聞いてから、そういった私立があるのなら何も公立に拘らなくてもいいかなと思うようになりました。

しかし、実際のところそこまでしっかりフォロー体制が整っているかどうかというのは、どうやって調べれば良いのでしょうか?

受験先の地域には知り合いもおらず、情報がわかりません。

何か良いサイトなどありますか?
または、学校HPだったらどんなところに注目すれば良いでしょうか?
1 名前:県外受験:2015/02/08 05:40
中一の子どもがいます。
受験は再来年になりますが、県外からの受験になることが予想されますので今の内に予備知識だけは入れておきたいと考えています。

今のところ経済面から公立志望で考えていましたが
公立でも通塾するのであれば
通塾せずともフォローしてくれる私立に行けば変わりない
と聞いてから、そういった私立があるのなら何も公立に拘らなくてもいいかなと思うようになりました。

しかし、実際のところそこまでしっかりフォロー体制が整っているかどうかというのは、どうやって調べれば良いのでしょうか?

受験先の地域には知り合いもおらず、情報がわかりません。

何か良いサイトなどありますか?
または、学校HPだったらどんなところに注目すれば良いでしょうか?
2 名前:ネット:2015/02/08 08:00
>>1
学校の説明会やHPから実態はかなり掴みにくいと私は思ってます。
学校は塾いらずです!どこ豪語するところが多いですが、実際は塾にお世話になってる子が多かったりします。
一番良いのは実際に通われている方たちのお話を聞くことだと思いますが、なかなか知り合いもいないですよね〜

私は知人からイン◯ーエデュというサイトを教えてもらいました。
学校別の掲示板などもあります。ただ、ネット情報なので玉石混交の情報です。なので、注意しながら参考にされるといいと思います。
3 名前:一長一短:2015/02/08 11:01
>>1
私立でも通塾は多いですよ。

でも、私立は授業そのものが大学受験対応していますが、公立はしていません。
大学受験対応レベルは、自分ですることになります。

公立高校から国公立大を目指すとなると3年間予備校漬けとなるででょう。
クラブ活動をすれば浪人は覚悟しなければなりません。
もちろん最上位層は勉強とクラブhs両立できますが、大半はできません。

私立高校の場合は、学校授業をメインに一部予備校を加えるぐらいです。
面倒見が良いと補習がたくさんあります。
ただ、補習が選択でなく必須の場合は予備校へ行くことができないこともあります。
高入生は部活禁止というところもあります。
学校のレベルが低いと、予備校の方が有効です。

HPには良いことだけしか記載されていないので、インターエデュの方がマシかも。
4 名前::2015/02/08 18:58
>>1
早速のお返事ありがとうございます。
具体的にお話が聞けて良かったです。

インターエデュ、見てきました。
使い方が今ひとつわかってませんけど、
使いこなせれば色んな情報が引き出せそうですね。
とりあえずはエデュとにらめっこしてみます。

でも、要は頭が悪いとやっぱりお金がかかるってことですね。
受験までにもっと引き上げておかねば。
発破かけておきます。

どうもありがとうございました!
5 名前:レベル:2015/02/08 21:13
>>1
個人的には本人の学力や志望校に合った高校なら公立でも私立でもいいと思います。

その学校でも上のほうにいられるくらいがちょうど良いんじゃないのかな。先生も進学実績がほしいから、個人的に質問に行っても丁寧に指導してくれます。

背伸びした高校に行って授業についていけないと、授業時間が無駄になって、もったいないと思います。
6 名前:一長一短:2015/02/09 02:45
>>5
>個人的には本人の学力や志望校に合った高校なら公立でも私立でもいいと思います。
>
>その学校でも上のほうにいられるくらいがちょうど良いんじゃないのかな。先生も進学実績がほしいから、個人的に質問に行っても丁寧に指導してくれます。
>
>背伸びした高校に行って授業についていけないと、授業時間が無駄になって、もったいないと思います。

子供の性格によりますよ。

いい気になってあぐらをかく子は、ランクを下げても上位で居続けることはできません。

ギリギリとか下位で入ったため危機感を持って努力することで、気付けば難なくついていってるとか上位にいるとかもあります。

性格的にわからない場合は、半分くらいの順位で入れるところにするといいと聞きましたよ。

特に公立は上位校でないと、進学に力を入れるというほどではありません。
就職組が多いと、勉強をしようという空気にならないそうで、意外と子供は影響を受けやすく大学進学の勉強の妨げになります。

お子さんがどのような将来を望むのか、そのために大学進学か就職か、どの大学にいきたいのか、またどのような高校生活をしたいのか、といったことで高校選択が変わってきます。
高校選びは、大学選び、将来の選択と言われます。
7 名前:私は:2015/02/09 20:46
>>1
高校受験ナビというHPを見てます。
生徒の声が載ってるので、たまに極端な意見もあるけど
割と学校の雰囲気が分かりやすいかと思う。

うちは私はまだ迷うところですが
夫は公立主義なんだよね。でもうちの子内申があまりよくないので、公立より私立のほうがいい学校に入れそうと思うんだけど、、本当迷います。

偏差値は今のところ66くらいだと思います。
悩んでるのも66の公立と私立です。
まあ、まだ2年先なのでわかりませんが。
8 名前:なつかしや:2015/02/10 00:30
>>1
中3になると受験する県が決まるのかな?
もう決まってるなら県の教育委員会のHPに県外受験について書かれてると思うから見てみるといいよ、今ちょうど受験時期だし、うちに場合は公立だと条件があった。
夏休みに高校見学があるので個人で学校見学を申し込み見学が出来ると思います。
一応、今のところでの受験も考慮し見学や情報収集しておく。
私立は個人で問い合わせれば答えてくれ、都合のいい日に見学も出来ました。
公立は地元の友人を頼ったけど学校の内部情報まではわからなかったし、4月に校長が変わると方針が変わってしまう学校もあります。
私立、公立、できれば親子で実際に見学が一番いいと思います。

我が子が県外受験でした。
受験する県の模試を自宅で受け、受験する県の教育委員会から受験に関する資料を取り寄せたり、親がやることが多くて大変でしたが、入学してみると珍しいことでもなくて驚きました。

情報収集にはPCを駆使しキーワードでひたすら検索。
私が利用してたサイトはベネッセ教育です。とても役立ちました。
9 名前::2015/02/10 02:08
>>8
県外受験した方からのご意見とは心強い!

受験先の県はもう決まっているので、
教育委員会のサイトはよく見ています。

その地域の模試も2年生後半ぐらいから受けてみようと考えています。

なつかしやさんは、実際に公立・私立共に見学をされて決められたのですか?
通塾の必要性云々と考えていますが、
結局はやはり実際に肌で感じた相性が決め手となるのかもしれませんね。

あと、なつかしやさんは、受験時の居住はどちらだったのですか?
お住まいはそれまでと同じ場所で、受験日に合わせて来られたのか、
または受験前から移住して備えたか、なんですけど…

こちらの県外受験の仕方を見ますと、事前審査はあるものの、
4月の入学時に高校のある地域に住んでいればいいとなっていますので
受験時はどこに住んでいようといいわけですが、
よろしければ参考にさせてください。
10 名前:なつかしや:2015/02/10 09:37
>>9
うちの場合は移転先が実家のある県だったので夏休みに実家で泊まり公立、私立ともに見学へ行きました。
私立はこちらの都合の良い日に申し込み、学校指定の見学日ではなかったけど対応して頂けました。

受験時はそれまでの場所に住んでいて、受験時は移転先へ行き受験、引っ越しは中学卒業の翌日でした。

受験と引っ越しが同時進行だと親子ともに大変ですが頑張って下さいね。
11 名前::2015/02/10 16:05
>>10
>受験時はそれまでの場所に住んでいて、受験時は移転先へ行き受験、引っ越しは中学卒業の翌日でした。

うちも↑こうなりそうです。
なんとかなるかな…

見学はできるだけ調整して行かなきゃですね。

ベネッセの方も見てきますね。

どうもありがとうございました。
12 名前::2015/02/10 16:08
>>6
>高校選びは、大学選び、将来の選択と言われます。

この言葉、かなり胸に響きました。

乏しい情報下ですが、多くの検討材料を集めておきたいと思います。

ありがとうございました!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)