NO.6609814
合格後に併願から専願へ変更
-
0 名前:中3受験生:2013/09/05 06:39
-
中3の娘がいます。
大阪府在住です。
公立が第一志望です。
併願で滑り止めとして受けようとしている私立高校のホームページを見たところ、入学金の納入に関し、
・専願合格者は○月○日まで
・併願から専願に変更する方は○月○日まで
・併願合格者は○月○日まで
という風に場合分けされていました。
この2番目に書いてある「併願から専願に変更」というのは、併願の合格点には足りないが専願の合格点には足りる受験生に対して、合格発表時に「専願なら合格だよ−」というお知らせがあるということでしょうか。
-
1 名前:中3受験生:2013/09/06 12:23
-
中3の娘がいます。
大阪府在住です。
公立が第一志望です。
併願で滑り止めとして受けようとしている私立高校のホームページを見たところ、入学金の納入に関し、
・専願合格者は○月○日まで
・併願から専願に変更する方は○月○日まで
・併願合格者は○月○日まで
という風に場合分けされていました。
この2番目に書いてある「併願から専願に変更」というのは、併願の合格点には足りないが専願の合格点には足りる受験生に対して、合格発表時に「専願なら合格だよ−」というお知らせがあるということでしょうか。
-
2 名前:学校の先生に:2013/09/06 13:05
-
>>1
進路指導の先生か塾の先生に
聞いたほうが確実だと思います。
>中3の娘がいます。
>
>大阪府在住です。
>公立が第一志望です。
>
>併願で滑り止めとして受けようとしている私立高校のホームページを見たところ、入学金の納入に関し、
>
>・専願合格者は○月○日まで
>・併願から専願に変更する方は○月○日まで
>・併願合格者は○月○日まで
>
>という風に場合分けされていました。
>
>この2番目に書いてある「併願から専願に変更」というのは、併願の合格点には足りないが専願の合格点には足りる受験生に対して、合格発表時に「専願なら合格だよ−」というお知らせがあるということでしょうか。
-
3 名前:そうなんじゃない?:2013/09/06 13:05
-
>>1
>この2番目に書いてある「併願から専願に変更」というのは、併願の合格点には足りないが専願の合格点には足りる受験生に対して、合格発表時に「専願なら合格だよ−」というお知らせがあるということでしょうか。
学校によって違うのでしょうが、そんな感じなんじゃないかな?
あと、単純な合格だけじゃなくて
成績が良い子だと「特待生になれますよ」っていうお知らせの場合もあり。
-
4 名前:気持ちの変化:2013/09/06 23:10
-
>>1
学校によっては主さんの言うようなシステムの高校もあるのかもしれませんが
私の知ってる2番目のパターンは、併願のつもりで私立を受け、合格通知を貰った時点で公立の受験を取りやめ
受かった私立に行くと決めた場合です。
私立高校の合格通知書に書いてありました。
私の知り合いの子が、私立に受かったらもう受験意欲がなくなり、もう受かった私立に行くと決めたそうです。
そういう子って意外といるのかも。
-
5 名前:同意:2013/09/07 13:42
-
>>4
大阪在住です。
その通りだと思います。
「合格後に併願から専願へ変更」ですから。
そういう子、ちょいちょいいますよ。
-
6 名前:スレ主:2013/09/08 11:05
-
>>3
>学校によって違うのでしょうが、そんな感じなんじゃないかな?
>あと、単純な合格だけじゃなくて
>成績が良い子だと「特待生になれますよ」っていうお知らせの場合もあり。
なるほど。合格発表で特待生のお知らせがついてたら嬉しいですね。
ありがとうございます。
-
7 名前:スレ主:2013/09/08 11:08
-
>>4
>学校によっては主さんの言うようなシステムの高校もあるのかもしれませんが
>私の知ってる2番目のパターンは、併願のつもりで私立を受け、合格通知を貰った時点で公立の受験を取りやめ
>受かった私立に行くと決めた場合です。
>私立高校の合格通知書に書いてありました。
>
>私の知り合いの子が、私立に受かったらもう受験意欲がなくなり、もう受かった私立に行くと決めたそうです。
>そういう子って意外といるのかも。
そのパターンは考えついていなかったです。なるほど。
そのような、「公立を受けるつもりだったけど私立を併願合格したら公立を受ける気持ちがなくなって公立を受験をせずに私立に行くと決めた人」が、さっさと私立の入学を決める(これを専願への変更と呼ぶのでしょうか)メリットは何でしょうか。
私立を併願合格して本当は公立に行きたかったけど公立に落ちてしまって、結局私立に行く人との違いは、さっさと手続きできるということくらいでしょうか。
-
8 名前:勝敗:2013/09/08 13:39
-
>>7
公立落ちだと敗北感一杯での入学になるけど、公立を受けずに私立に決めたら、自分で決めた進路ってことになるよね。
通いたい学校に自ら入学したっていうのと、挫折して入学するのとでは入学後のモチベーションが全く違う。
とはいえ、うちは上の子は公立落ちで私立に通い、その指導方針がとても満足するものだったので、下の子は単願推薦で同じ学校に入りました。
上の子は、クラスの半分は公立落ちの子だったのもあり、連帯感を感じたのかすぐさま友達もでき楽しく3年間を過ごし、希望大学にはいりました。
下の子は、同じように単願推薦入学ののんびりした子達と仲良く過ごし、希望大学に入学しました。
うちは私立に通ったから希望大学入学が叶ったと思っているので、入学した経緯は兄弟で違うけど充実した高校生活を送り、楽しく大学生活を送っています。
-
9 名前:うん:2013/09/08 20:49
-
>>7
>>学校によっては主さんの言うようなシステムの高校
>そのような、「公立を受けるつもりだったけど私立を併願合格したら公立を受ける気持ちがなくなって公立を受験をせずに私立に行くと決めた人」が、さっさと私立の入学を決める(これを専願への変更と呼ぶのでしょうか)メリットは何でしょうか。
うちの子は高1です。
内申点の関係で、公立はちょっと低めのところを受けないといけない子がいます。推薦枠とか進学実績を考えたら、自分が受ける公立よりもいいかもと公立を辞める子はいましたよ。
あとは、滑り止めではなく、公立も考えていたけど
私立の滑り止めもちょっと背伸びした子。
こっちの私立に受かったからもう公立は受けないという子もいました。
私立は合格者を結構多く取るから、ちょっと背伸びした子でも受かる可能性あり。公立と最後まで迷ってという子はいました。
-
10 名前:スレ主:2013/09/11 09:14
-
>>7
お二方様、ありがとうございます。
入学後の気持ちまでは考えがおよんでいませんでした。確かに落ちて行くのは負けた気分がするかもしれませんね。
私立と公立の難易度や実績が似通っている場合もたしかに迷いそうですね。
うちは公立第一志望なんですが、私立の専願と併願の合格点の違いがありすぎて、正直迷っています。いまの成績だと専願だとかなり余裕があり、併願なら8割方大丈夫という点なので、びくびくしながら私立併願(滑り止め)でいくくらいなら、専願でさっさと決めてしまってもよいかも等、今はとても迷っています。
受験生の親がこんなに精神的にしんどいとは思いませんでした。
レスいただいた皆様、どうもありがとうございました。
-
11 名前:でもね:2013/09/11 14:30
-
>>8
専願の子はやはり学力の面で心配だったから
有利になるように専願でしょ。
で、公立落ちて入ってきた子は公立受検のぎりぎりまでとりあえず勉強もしているから、公立落ちてきて
モチベーションは低くても、私立の学校でそれなりに成績を出すのは公立落ちた方。
専願組はものすごい志望してきた以外、学力的にやはり低いです。
そりゃ一般組は滑り止め、専願組はそこが第一希望なんだからね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>