育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609842

息子が妹を殴りました

0 名前:中2:2011/06/13 07:26
反抗期真っただ中の息子がいます。

幼い頃に気性が激しかった分、現在は落ち着いたので反抗期だと言ってもわりと大人しい方かな?とは思います。
まだまだ幼い部分も持ち合わせていて、母親を頼ってきたり、「お母さんに喜んでもらいたいから」と手作りのプレゼントをしてくれたり(一回だけですが)して優しい時も沢山あります。

ただ、本当に思春期だな。と感じる事が沢山あって、学校の事や友達の事を聞くと素直に話してくれる事が少なくなってきました。
時には話してる途中に面倒になって不機嫌そうに無口になる事も・・・

そう言う時は、私も息子に触れない様にしています。

下に年の離れた小1の妹がいます。
普段は本当に可愛がっていて、機嫌のいい時は遊び相手になってくれたり、勉強を教えてあげたりしてるのですが、この妹が空気を読まず兄の不機嫌な時にまでしつこく言い寄ると最近は「うざい!!」と言ってクッションを投げたりしていました。

年の離れた兄弟なのですが喧嘩も普通にあって、大抵はお兄ちゃんが妹をからかって泣かす。
そして、妹が大げさに私に告げ口する。のパターンです。

前置きが長くなりましたが、先日息子が妹の横腹を本気で殴りました。
一瞬、息が出来無くなったみたいで、その後大泣き。

普段に増して泣き叫ぶ娘が気になって事情を聴いてみたら娘は何もしてないと・・・
またうざがられる事をしたのかと息子に聞いたら本当に妹は何もしてませんでした。

部活で足が疲れたから「マッサージして」とお願いしたら、お人形さん遊びに夢中だった妹が嫌がった。
それでもお願いしたら、ギャーギャー騒いだから殴ったそうです。

その後、痛い痛いと妹が泣くもんだから本人も心配になって「どこが痛いの?」やら聞いてみたり「病院に連れていって」と私に頼んだりして、本人も錯乱状態なんです。

妹はその後痛みも治まりましたが、息子の方が殴ってしまった自分を責めて、「もう俺だめや」と泣きながら部屋に閉じこもって怖かったです。

息子がこんなに簡単に手を出すなんて事は今までになかったし、理由も無くイライラを年の離れた妹にぶつける事も無かった。

反抗期のイライラが妹に向いてしまってるのか??とも悩みます。私にはあまり反抗しないので相当怖がってるのかもしれません。

皆さまのお子さんもこんな感じなのですか?
訳も無くイライラするのでしょうか?
1 名前:中2:2011/06/14 10:43
反抗期真っただ中の息子がいます。

幼い頃に気性が激しかった分、現在は落ち着いたので反抗期だと言ってもわりと大人しい方かな?とは思います。
まだまだ幼い部分も持ち合わせていて、母親を頼ってきたり、「お母さんに喜んでもらいたいから」と手作りのプレゼントをしてくれたり(一回だけですが)して優しい時も沢山あります。

ただ、本当に思春期だな。と感じる事が沢山あって、学校の事や友達の事を聞くと素直に話してくれる事が少なくなってきました。
時には話してる途中に面倒になって不機嫌そうに無口になる事も・・・

そう言う時は、私も息子に触れない様にしています。

下に年の離れた小1の妹がいます。
普段は本当に可愛がっていて、機嫌のいい時は遊び相手になってくれたり、勉強を教えてあげたりしてるのですが、この妹が空気を読まず兄の不機嫌な時にまでしつこく言い寄ると最近は「うざい!!」と言ってクッションを投げたりしていました。

年の離れた兄弟なのですが喧嘩も普通にあって、大抵はお兄ちゃんが妹をからかって泣かす。
そして、妹が大げさに私に告げ口する。のパターンです。

前置きが長くなりましたが、先日息子が妹の横腹を本気で殴りました。
一瞬、息が出来無くなったみたいで、その後大泣き。

普段に増して泣き叫ぶ娘が気になって事情を聴いてみたら娘は何もしてないと・・・
またうざがられる事をしたのかと息子に聞いたら本当に妹は何もしてませんでした。

部活で足が疲れたから「マッサージして」とお願いしたら、お人形さん遊びに夢中だった妹が嫌がった。
それでもお願いしたら、ギャーギャー騒いだから殴ったそうです。

その後、痛い痛いと妹が泣くもんだから本人も心配になって「どこが痛いの?」やら聞いてみたり「病院に連れていって」と私に頼んだりして、本人も錯乱状態なんです。

妹はその後痛みも治まりましたが、息子の方が殴ってしまった自分を責めて、「もう俺だめや」と泣きながら部屋に閉じこもって怖かったです。

息子がこんなに簡単に手を出すなんて事は今までになかったし、理由も無くイライラを年の離れた妹にぶつける事も無かった。

反抗期のイライラが妹に向いてしまってるのか??とも悩みます。私にはあまり反抗しないので相当怖がってるのかもしれません。

皆さまのお子さんもこんな感じなのですか?
訳も無くイライラするのでしょうか?
2 名前:そういうものですよ〜:2011/06/14 11:03
>>1
自分の思い通りにならないことがとにかくもどかしく
いらつく原因になります。
冷静に考えれば自分の言うことが身勝手だとわかるのだけど
それができないのが思春期です。
いらつくこと自体は自然なことです。

ただ小さな妹さんに手をあげちゃったのは良くなかったですね。
差がありすぎるので下手すると怪我しかねないです。

息子さんは自分でちゃんと反省しているので
今後は大丈夫だと思いますが
危ないから手を出したらいけないと念押ししてあげたほうがいいと思います。
ホルモンバランスの崩れによって
生理的におこるイライラだいうことも
教えてあげたらどうでしょうか。

もともとは優しいお兄ちゃんみたいですし
思春期が過ぎれば元に戻りますよ。
3 名前:うん:2011/06/29 14:41
>>1
なんか自分でもコントロールできないイライラがあったりするものみたいですよ。

理不尽だとわかってても抑えられなかったり・・

ホルモンバランスなんですかね?やっぱり。
4 名前:うーーん:2011/06/30 14:31
>>1
小1の子の横腹を本気で殴るなんて
いくら、反抗期でも
どうなんだろう?
うちにも息子がいるし
友達にも男の子を育てた人いるけど・・・
息子が、家の壁を蹴って穴あけたって人が1人
それ位しか聞いた事ない
後は、口ごたえくらいかな

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)