育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610124

中学のご相談です。

0 名前::2011/08/19 13:12
中学校生活での質問です。
陰で長々イジメをし、その悪態が相手の親の相談により学校側にばれてしまった場合


虐めた側は内申に傷がついたり内申に関わるのでしょうか?
1 名前::2011/08/20 22:19
中学校生活での質問です。
陰で長々イジメをし、その悪態が相手の親の相談により学校側にばれてしまった場合


虐めた側は内申に傷がついたり内申に関わるのでしょうか?
2 名前::2011/08/20 22:27
>>1
あなたは何を心配しているのですか?

虐めをした子の心の闇の心配をすべきでは?

虐めが発覚して内申の心配しかしない親ってどうよ。
3  名前:この投稿は削除されました
4  名前:この投稿は削除されました
5  名前:この投稿は削除されました
6  名前:この投稿は削除されました
7 名前::2011/08/20 22:47
>>2
> あなたは何を心配しているのですか?
>
> 虐めをした子の心の闇の心配をすべきでは?
>
> 虐めが発覚して内申の心配しかしない親ってどうよ。
>

すみません。携帯からの投稿で文字化けしてしまい
パソコンの方から再度投稿させていただきます。

私は虐めをうけている側の親です。

親としても、もう限界です。
息子を見ているのも辛いです。

もう学校に相談しようと悩んでいたところです・・・
8 名前::2011/08/20 22:58
>>7
どうして、内申の話しが出てくるの?
内申に影響するなら言わないの?
本当に悩んでいるなら、内申云々なんていってられないよね。
9 名前::2011/08/20 23:23
>>8
息子が中学に入り、たった一人のささいな行動から始まり、
どうか強くと見守っていた結果、一人から数名に・・・と悪化しているようです。
まだ幸い学校内では友人が沢山いるようです。

情けない話、学校がどのような対応をするのかが不安で
、うるさい親と思われないか、その程度と思われないか
、面倒くさいと思われないかで学校に相談する事が
できずにいました。

やはり、学校を信用して言うべきでしょうか。
10 名前:なんだ:2011/08/21 06:55
>>9
もう限界だと言っておきながら
今度は、
>、うるさい親と思われないか、その程度と思われないか
>、面倒くさいと思われないか
と言っている。


ってことは、たいしたことないんじゃん。
友達が沢山いるってことは、集団虐めに発展して全員からしかとされているわけでもないんだよね。
からかわれている程度ってことかな。

なんにしても、いじめはいじめなんだから相談してみたら?
私はその後の報復の方が怖かったから相談できなかったけど。
11 名前:こず:2011/08/21 07:58
>>10
>もう限界だと言っておきながら
>今度は、
>>、うるさい親と思われないか、その程度と思われないか
>>、面倒くさいと思われないか
>と言っている。
>
>
>ってことは、たいしたことないんじゃん。

たいしたことないって
そりゃ、お宅にはたいしたことないでしょ〜ね
12 名前:成績さえよければ:2011/08/22 09:06
>>1
>中学校生活での質問です。
>陰で長々イジメをし、その悪態が相手の親の相談により学校側にばれてしまった場合
>
>
>虐めた側は内申に傷がついたり内申に関わるのでしょうか?

公立中学ですよね?

虐めの相談は、学校長が先生方にどう指導しているかによるよ。

[わが校では虐めはありません]なんて言っているような
校長だと、お先真っ暗だけど、
一般的な校長なら、いじめの相談を受ければ、
先生方は一生懸命取り組んでくれると思う。

内申は影響がないと思っていいよ。
あくまでも成績そんものは本人の努力だから。

うちの学区で、不良ぶっている子(あくまでもぶっている)がいたけど、めちゃくちゃ頭がよくて
地域トップ校へいった子がいる。
保護者の間じゃ、「なんで〜_」となったけど、
とにかく、成績がぶっちぎりのトップだった。
結局、成績がものをいうのでは?
13  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)