NO.6610216
大学付属高校と公立
-
0 名前:プルルン^^:2010/09/24 06:39
-
中3の息子をもつ母です^^
高校受験で公立高校か、大学付属高校が良いか悩んでいます。
中ランクの高校を受ける予定ですが、公立高校だと受験対策に向けての授業は無いから、塾に通わないとならないけれど、付属高校なら付属大学に成績がともなっていれば行かれるし、別の大学を受けることも可能だから付属のほうが良いよ・・と話を聞きました・・
公立高校にもよるけれど、やはり塾に通って大学受験の準備をする子が多いのでしょうか?
-
1 名前:プルルン^^:2010/09/25 09:46
-
中3の息子をもつ母です^^
高校受験で公立高校か、大学付属高校が良いか悩んでいます。
中ランクの高校を受ける予定ですが、公立高校だと受験対策に向けての授業は無いから、塾に通わないとならないけれど、付属高校なら付属大学に成績がともなっていれば行かれるし、別の大学を受けることも可能だから付属のほうが良いよ・・と話を聞きました・・
公立高校にもよるけれど、やはり塾に通って大学受験の準備をする子が多いのでしょうか?
-
2 名前:地方国立:2010/09/25 12:16
-
>>1
知っているのは地方国立大附属高校なんですが
もの凄く校風が自由なんです。
総合科で、普通科ではない。
大学と連携した総合的授業の時間も多く
楽しいといえば楽しいけれど
自分で勉強しなければ、どんどん成績が落ちて行きます。
中堅公立高校のような、補習補習のフォローもない。
サークルのようなクラブ活動で、厳しさもない。
推薦で半分以上はその大学に進学できるらしいのですが
それにもれると、大変な事になりそうです。
なので塾に通っている子も多いです。
勉学が好きで好奇心旺盛、積極的な子には向いていると思うのですが
やらされないとやらない、というタイプには向いていないと思う。
-
3 名前:都立:2010/09/25 14:54
-
>>1
子供がトップ校に通っております。
3年生ですが、塾にはお世話になっておりません。同じ部活の先輩も塾に通わずに東大に入りました。
まあ、うちの子は東大は無理でしょうが・・・。
都立高校も先生方が頑張って下さって、補習授業に力を注いでますよ。
-
4 名前:プルルン^^:2010/09/25 16:13
-
>>1
地方国立さん・都立さん・・返信ありがとうございます。
付属高校にしても、公立高校にしても、学校によってさまざまなんですね・・・教えていただいて助かります・・
本人のやる気と力量にもよるけれど・・・今は、大学にいったからと言って、必ず就職ができるわけではないけれど・・やりたい事が決まっていないので、じっくり考えていろいろな事に挑戦していってほしいな・・と思います。
でも学校選び悩みますね^^;
-
5 名前:同じく:2010/09/28 11:11
-
>>4
国立の附属や、公立トップ校の話では、参考にならないのでは?
大学附属って、私立のことですよね?
うちも中3です。
公立高校だと中〜中の上程度のレベルで、迷い中です。
公立トップ校に行けるくらいの力があれば迷いませんよね。
トップ校は公立でも進路指導がしっかりしていますし、
面倒見もいいですから。
でも、我が子が行ける中途半端な公立だと、
その辺りが不安なんです。
ならば、大学附属や、
面倒見が良く、高大連携の特別推薦や指定校推薦の枠を数多く持つ私立のほうがいいのか・・・?
うちはまず、目指す大学のレベルを考えて、
そこに入れるにはどの高校へ行くのが近道かなどを基準に考えて、今迷い中です。
経済的なことは、目先のものにまどわされますが、
長い目で見れば、私立でも大差ないかな?と
上の子の大学受験を経験した上で、思います。
-
6 名前:付属内部生:2010/09/29 09:32
-
>>1
子供が中学から日東駒専の付属に通っています。
偏差値は60程度、実際は60ないかも。
TOP校が72ぐらいで出る模試です
これくらいだとせいぜい法政。
一部の伸び代のある子で他のマーチ。
結局、日東駒専なら付属の方がだんぜん有利です。
といってものらりくらりと入れるわけではありません。
入り方が色々あるから、有利なんです。
高校3年で他の大学を受験するのか決めなければいけませんが、ここで悩んでいるのは大体内部生ですね。
偏差値が65あると、たった5ですけど、全然違います。進学校でがんばった方がいいと思います。
-
7 名前:プルルン^^:2010/09/29 10:17
-
>>5
返信ありがとうございます^^
我が子が行ける中途半端な公立だと、
> その辺りが不安なんです。
> ならば、大学附属や、
> 面倒見が良く、高大連携の特別推薦や指定校推薦の枠を数多く持つ私立のほうがいいのか・・・?
ほんとに、まさしく同じよう↑に悩んでいます。
職場のお子さんは、「高校のランクを下げて、高校でトップ成績になり推薦枠を使って楽に大学入ったよ」
と、言う方も・・
行きたい大学の推薦枠があればよいけど・・
> 経済的なことは、目先のものにまどわされますが、
> 長い目で見れば、私立でも大差ないかな?と
> 上の子の大学受験を経験した上で、思います。
そうなんですね・・公立に行って塾に通った場合と、付属に行った場合と、かかる費用を計算してみようかな・・と思っていたところです・・
親子でいろいろ悩んでみます・・しかし、子供は学校行事でいそがしすぎますよね;
ありがとうございました^^
-
8 名前:プルルン^^:2010/09/29 10:28
-
>>6
> 結局、日東駒専なら付属の方がだんぜん有利です。
> といってものらりくらりと入れるわけではありません。
> 入り方が色々あるから、有利なんです。
駒澤の説明会に伺ったところ、中ランクの公立とは、手のかけかたが違うし、大学進学もよほどでない限り確実と説明されていました。違う大学を希望することになっても、きちんと、受験対策をしてくれるのがありがたいな・・と・・
> 偏差値が65あると、たった5ですけど、全然違います。進学校でがんばった方がいいと思います。
わが子は偏差値65もないので、親子でもう少し考えてみますね^^ありがとうございました。
-
9 名前:偏差値65はあるけれど:2010/09/30 18:15
-
>>6
偏差値65強の公立校と、偏差値55〜60程度の付属校(大学には行きたい学部もあり)で悩み、結局公立を選んだ子供がいます。
部活に燃えすぎ、勉強は低空飛行。
高校を決める際には、付属で楽するよりも
もっと勉強して上を目指したいと言っていたくせに
はっと気がつけば、その時に悩んだ付属高校からすすむ大学がギリギリの線となってます。
こんなことなら、最初からあの付属に行っておけばよかったのに、と親としては思ってしまう。
もっとのんびりした高校生活が送れた気がして・・。
あげくに、あの大学にも落ちたら、もっと後悔しそうです。
本人は高3。
「これからガンガン勉強するから」と言ってますが信じられない。
どこの高校を選んだとしても、そこでどう勉強するか本人次第だと思う。
うちの子は、勉強に関しては後悔ですが、とても自分にあった校風で楽しく過ごしているので
これでよかったと、私は自分に言い聞かせています。
-
10 名前:経験者:2010/10/01 17:45
-
>>9
偏差値65ぐらいのレベルの高校を卒業した子供がいます。
うちの学校は、国立も早慶もマーチもそこそこいる学校ですが、
本当の底辺は、大東亜帝国のレベルに行っている子もいます。それも、それなりに勉強して・・・です。
平均以下になると、日東駒専が目立つようになります。
高校受験で65の偏差値に入ると、大体55ぐらいのレベルの大学に入れるぐらいだといわれます。
55といえば、まさに日東駒専がそれぐらいですよね。
それ以上のレベルに入る子は、余裕があって高校に入ったか、そうとう努力したかです。
普通に努力した子は、日東駒専ぐらいのレベルです。
大学受験はそんなに甘くないですよね。
大学付属も、大学への推薦をもったまま他大学を受験できる学校と、できない学校とあります。
推薦をもったまま他大学を受けられるのでなければ、
大学付属を受ける意味がないですよね?
立教以上はほとんど、他大学を受けるときは推薦は放棄だったと思います。
明治は、学校によって違うのかな?
60程度の学力があるのなら、日東駒専の大学付属に行くのなら、私なら公立に行かせますね。普通に努力して普通に受ければ、日東駒専は受かります。
付属のメリットがあるのは、マーチ以上の大学付属だと思いますよ。
-
11 名前:?:2010/10/02 09:36
-
>>10
支離滅裂
-
12 名前:私はよくわかります:2010/10/02 21:48
-
>>11
私はよくわかりました。
偏差値65程度の県立高校3年生の子供がいるからでしょうか。
こういうことって、経験してみないとわからなかったりしますよね。
-
13 名前:ある部分?:2010/10/03 00:09
-
>>10
わからない部分は、偏差値65の高校に入ると、大学は55くらいのところに入る・・・という件です。
付属に行くメリットがあるのは、マーチ以上、という件はまったく同感です。
-
14 名前:経験者:2010/10/03 06:49
-
>>13
>わからない部分は、偏差値65の高校に入ると、大学は55くらいのところに入る・・・という件です。
>
そのままの意味なんだけどな〜。
高校入試で偏差値65程度学校に入るような実力の人は、大学入試で入れる大学は偏差値55ぐらいの大学だと言うことです。
高校入試の偏差値と大学入試の偏差値は10ぐらいちがうと言われています。
偏差値65の高校の人が大学入試で偏差値65の大学にいけるかというといけないのです。
まあ、勿論中には努力で入る人もいますけどね。
まあ、高校入ってみて実績みればわかりますよ。偏差値65ぐらいの高校に入って大学偏差値65の所に入れるのはほんの一部ですよ。
大体もって、大学入試の偏差値65の大学なんて、私立で言えば、早慶の上位学部ぐらいですよ。
-
15 名前:少しの差なんだけど:2010/10/03 14:09
-
>>14
偏差値68越えだと、
早慶の指定校推薦枠が余る現象があるよね。
彼らは一般でもっと上を狙ってるから。
参考書の色(内容)が違うんだよね。確か。
-
16 名前:視野狭すぎ?:2010/10/03 14:58
-
>>14
早慶の文学部の偏差値が65になってる偏差値表で偏差値56となっている大学に入学した我が子の高校の偏差値45ですけど?
必死になって勉強したわけじゃないですよ。
中学でサボった反省から高校では中学よりかは真面目にやっていたようですが。
うちの子みたいなレベルの低い高校の子は偏差値35程度しか進学できないと思ってる?
成績上位15パーセント位の子は国公立に行くし、数は少ないですが、東大・京大・早慶への進学者が毎年いますよ。
あなた知ってる高校が全てじゃないですよ。
うちの県で偏差値65程度の高校では、大学入試でも偏差値65程度の大学に入ってますよ。
偏差値55なんてお手がるな大学を目指す子は偏差値65の高校なんて目指しませんよ。
-
17 名前:プルルン^^:2010/10/03 17:24
-
>>1
遅くなりました!
みなさんほんとに、たくさんの事を教えていただき
ありがとうございました。
我が子は、偏差値65もないので、ランクの高い付属や公立はとても無理そうです・・・
55ぐらいでいかれそうな付属や公立をいくつか見学して、本人の行きたいところを、親の意見も少し話しながら、なんとか納得のいく高校に決まればいいな・・と、思っています。
たくさんある高校の中から、1校を選びだすってなかなか難しいですね・・・
みなさんのご意見を頭にいれて、親子でじっくり悩んで決めたいと思います・・
ほんとに、ありがとうがざいました^^
-
18 名前:そう思う:2010/10/03 18:55
-
>>16
うちの子が通っている高校は偏差値69です。過去の進路実績をみても、10も偏差値が下のところに行く生徒は少ないです。
-
19 名前:経験者:2010/10/03 19:02
-
>>16
あなたがいう学校は、底辺が偏差値45で、一番上のコースは偏差値が高いということはないですか?
よくある、特進コースみたいのがあったら、その人達と底辺の45と一緒に考えちゃいけません。
そうでなければありえないですよ、偏差値45で東大もいるなんて…。そんな学校があるなら、相当な話題になってるはずですよ。
あなたの数字を見る限り、最低でも上のコースは偏差値60ぐらいはなければありえない数値です。
偏差値65程度の学校の実績を、よく見てみてくださいよ。
平均以下はひさんなものですよ。
よく見て、平均以上でかろうじてマーチぐらいが関の山です。
-
20 名前:へえ〜:2010/10/03 19:07
-
>>18
>うちの子が通っている高校は偏差値69です。過去の進路実績をみても、10も偏差値が下のところに行く生徒は少ないです。
偏差値60前後ぐらいなら、マーチぐらいですよね?
それすらもいない学校なんですか?
早慶上智以上しかいない?
-
21 名前:ほんとに?:2010/10/06 08:46
-
>>16
私も高校偏差値47の学校でしたが、半分は専門や就職でした。私も主さんと同じような進学したけど、クラスで3人だけでした。
いわゆる優等生グループでしたよ。ちょっと外に出れば馬鹿なのに学校での偏差値は70台。後悔してます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>