NO.6610276
校外部活の送迎
-
0 名前:田舎:2010/07/26 22:54
-
中1女子の部活です。 学校が工事中で、市内色々なグラウンドで練習しています。
交通網が少なく、車に乗り合わせ又は先輩は、自転車で40分以上掛けて来たりという感じです。
1年は慣れてないので車で、とのことなのですが
こういう時の打ち合わせは親はあまり出ないものなのでしょうか?
私結構やり取りに参加して乗せて貰ったりしたらお礼の電話して…などしてたのですけど
他の子と関わった時その子から直接頼まれ、帰りもダメなの?と聞いたらダメなのでお願いしますと言われました。
もう子供に依頼からお礼までさせた方がいいのでしょうか?
私出過ぎだったでしょうか?
-
1 名前:田舎:2010/07/27 16:43
-
中1女子の部活です。 学校が工事中で、市内色々なグラウンドで練習しています。
交通網が少なく、車に乗り合わせ又は先輩は、自転車で40分以上掛けて来たりという感じです。
1年は慣れてないので車で、とのことなのですが
こういう時の打ち合わせは親はあまり出ないものなのでしょうか?
私結構やり取りに参加して乗せて貰ったりしたらお礼の電話して…などしてたのですけど
他の子と関わった時その子から直接頼まれ、帰りもダメなの?と聞いたらダメなのでお願いしますと言われました。
もう子供に依頼からお礼までさせた方がいいのでしょうか?
私出過ぎだったでしょうか?
-
2 名前:意味が分からない:2010/07/28 10:27
-
>>1
>> 他の子と関わった時その子から直接頼まれ、帰りもダメなの?と聞いたらダメなのでお願いしますと言われました。
> もう子供に依頼からお礼までさせた方がいいのでしょうか?
>
帰りも駄目って
それは主さんが迎えに行くということ?
-
3 名前:主です:2010/07/28 14:36
-
>>2
非常に解り辛くてすみません。
「○○さんのお父さんやお母さんは、帰りのお迎えも来られないの?」というように
相手の都合も子供を通して確認、判断するということです。
送迎の相談は親同士がするのかと思っていたのですが
部活において、どこまで子供自身にさせたらいいかということで迷っています。
-
4 名前:分かりました:2010/07/28 22:36
-
>>3
子ども同士のやり取りでいいと思うよ。
ただ・・・・
車に乗せるって怖いですよね。
もし事故があったら責任は?
と思うと。
よそ様の子を乗せるのは、とても怖い。
-
5 名前:野生児:2010/07/29 21:50
-
>>1
うちの学校は事故があったとき責任取れないから
乗り合いは極力避けるように顧問から言われてます。
保護者の送迎は有りですが、みんな子供だけで自力で行ってますよ。
自転車30分は当たり前。
武道なので特別稽古のあるときは自転車10分電車20分バス40分(片道)乗り継いで行ってます。
この間、雷と豪雨で電車が一時止まって大変でした。
学校の雰囲気もあるのかも知れないけど
男子も女子も1年生から3年生まで移動が毎回親ががりの子はいないです。
どこかで待ち合わせして一緒に行ってくれる先輩とかいないのかな?
-
6 名前:わかる:2010/07/30 14:49
-
>>1
子供の部活が似たような状況なので、わかります。
車でしか行きようのないところだったりしますよね。
練習試合の時も当然車。
顧問の先生も「送迎よろしくお願いします」と言うしね。
乗り合わせるかどうかというのは、父兄に任されています。うちの部活も、最初のうちは各自現地集合だったのが、やはり仕事で送迎できない親御さんもいて、結局当番制になりました。
当番制になる前には、よそのお子さん乗せたりもしてましたよ。この辺では当たり前のように、乗せてます。
その時も「○の親が送迎できないから乗せてって言われた」と子供から聞きました。
親同士集まるのもなかなか難しいし、連絡取りたくても捕まらなかったりね。
子供通じたほうが話が速いです、もう。
かといって、主さんが出しゃばりとか思いませんよ。
大人が仕切ってくれた方がやはり安心しますしね。
後は保護者のカラーによるかな。
上の子は人数も少なく、親も親同士協力しましょうと言う人ばかりだったので、連絡も親同士してました。
下の子は人数も多く、いろんな親がいたので(仕事も自営だったり夜だったり)子供メインでした。
-
7 名前:主です:2010/07/30 19:26
-
>>1
みなさまレスありがとうございます。
移動の仕方もそれぞれの学校や保護者によるのですね。
事故の事を思うと心配なのはやまやまですが、置いて行くのもかわいそうで。
保護者会でも、会長さんから遠方の試合も多いですから車だし宜しくお願いしますと挨拶されました
(乗り合え、ということではないのかも…)
まだ配車分担するシステムまでは行ってないのでとりあえず子供に相談させたんでいいのですね。
うちも行ける時ばかりではないので自力でなんとかできる様にも声掛け、指導していきたいと思います。
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>