育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610283

中学2年の息子

0 名前:中2のママ:2010/06/24 10:43
私は中学2年の息子を持つ母親です。最近息子がやけに反抗的な態度をとるようになりました。何か注意したりするとすぐに、「うるせー、出てけ!」や「黙れよ」など暴言をはきます。強く言うと、物を投げつけて激しく暴れたりもします。夜、友達の家から帰ってくるのも23:00をまわることがよくあり、聞くと「別にいいだろ」と反抗的な口調で言います。最近では学校でもトラブルがあって電話がかかってきました。なぜこんな反抗的になってしまったのか本当に困っています。毎日頭が痛いです。どうしたら心を開いてくれるのでしょうか?
1 名前:中2のママ:2010/06/25 00:28
私は中学2年の息子を持つ母親です。最近息子がやけに反抗的な態度をとるようになりました。何か注意したりするとすぐに、「うるせー、出てけ!」や「黙れよ」など暴言をはきます。強く言うと、物を投げつけて激しく暴れたりもします。夜、友達の家から帰ってくるのも23:00をまわることがよくあり、聞くと「別にいいだろ」と反抗的な口調で言います。最近では学校でもトラブルがあって電話がかかってきました。なぜこんな反抗的になってしまったのか本当に困っています。毎日頭が痛いです。どうしたら心を開いてくれるのでしょうか?
2 名前:時期:2010/06/25 06:54
>>1
何故こんな反抗的になったのかって、愚問じゃありませんか?
反抗期だから、反抗的な態度をとるのでしょう。

どうしたら心を開いてくれるのか。
反抗期の子の心を開こうってったって無理でしょう。
ドンドン悲惨なことになるかもしれない。
これだけは譲れないってことだけしっかりと言って
あとは見守るしかないのではないでしょうか。
3 名前:って言うか:2010/06/25 10:18
>>1
それが反抗期ってやつでは?

門限を定めてもその時間に帰ってこないなら
鍵締めます。
その後、夜遊びして警察に補導されたら頭を
打つんじゃない?
23時を回って帰宅して、すんなり家に入れてる
方もどうかと思うけど?
親として言うべきことを今まで言って来なかった
のと、親としての威厳ってのが全く見られませんね。
旦那は?
旦那も何もいわないの?
ガツンって雷落とすとか、それこそ、時には胸倉
つかんで怒鳴るとかしないの?
反抗期だからって何やってもいいって訳じゃないし
親も容認するべき部分ばかりじゃないと思うけど?
どうしたら心を開いてくれるか?
今までの親子関係が反抗期に入った時に解るんですよ。

うちも現在高校生の息子が居ます。
反抗期、ありました。
けど、門限は絶対的だと小学生の時から叩き込んで
きたし、23時に帰宅なんて一度もない。
地元のお祭りに出かけても22時厳守。
警察に捕まる様な事をしても迎えになんか行かない。
親の元で生活してる以上、親には権限がある。
それに背きたいなら自活しろ。
親からの援助は一切ないと思え。
親に食って掛かる反抗は許さない。
反抗期は反抗期で認めてやる。
けど、反抗するならそれなりのことをしてから
反抗しろ。
でないと、親の方があんたの反抗期より上回った
やり方で、徹底的に応戦してやる。
ご飯も作らない、洗濯物もしない、生活に関わる
全てのことから手を引く。
と言ってきました。

それなりに反抗的な態度を取ってた時期もあったけど
私は言ったことは必ず実行する人間だと本人も解ってる
ので、線は引いてました。
小さい頃からそう。

親がオロオロしてるのを見て「ザマーミロ」って
思ってアッカンベーってしてるんだろうな。

心を開きたいなら、開ける親になってないと無理。
今まで何でも頭ごなしにダメって制限かけてきた
んじゃない?
押して引いて、飴と鞭を使い分けず、押してばかり
鞭ばかり、勉強しろばかり、あれはダメ、これも
ダメって小学生時代からやってきた親の子は、
中学に入った時の反動が大きいんだと聞いた事が
ある。
反抗期がないのも心配だけど、ないまま立派に成人
する子だって沢山居る。
ガンガンに反抗期を通過した子も、高校生にも
なれば、普通は落ち着いてくる。
今のまま、高校に上がっても現状のままだったら
それはもう、親にも問題が多大にあると私は思う。
4 名前:コーヒー:2010/06/25 10:31
>>3
こういうレスって苦手だわ。

主にアドバイスというより、いかに自分が優れた
親か自慢だものね。

大抵の家の子は門限も守るし、家でふて腐れは
しても外面よくやってるもんですよ。
5 名前:同意:2010/06/25 11:00
>>4
私も・・・

なんだか偉そうなレスだし、威圧的な親だよね。

特に、

>警察に捕まる様な事をしても迎えになんか行かない。
>親の元で生活してる以上、親には権限がある。
>それに背きたいなら自活しろ。
>親からの援助は一切ないと思え。
>親に食って掛かる反抗は許さない。

>でないと、親の方があんたの反抗期より上回った
やり方で、徹底的に応戦してやる。
>ご飯も作らない、洗濯物もしない、生活に関わる
全てのことから手を引く。

これは言い過ぎだと思う。

うちの親もかなり威圧的な親だったから子どもの気持ちがわかるけど、こういう親だと子どもは反抗しないというより反抗する気力も気概も無くなるのよ。

親子の関係では、まだ自活する術を持たない子どもが絶対的に弱者なのはあたりまえ。
生活力という意味で親が強者なのはあたりまえだと思う。
それを笠に着て、「言うこと聞かないならいっさい面倒みない。徹底的に放置する。」と言われちゃったら、子どもの立場からしたら黙って従うしかないでしょう?
こんなのは脅しみたいなもの。
それで抑えつけて「いい子育てしてる」みたいに思いこんでたら、いつか子どもが本当に大人になって自立したときにしっぺ返しがくるよ。

もっと大きな気持ちになって見守ってあげたら、子どもはいずれちゃんと親の大変さ偉大さを理解するときがくると思う。
もちろん、ダメなことはダメ!とビシッと叱ることは必要だけどね。
6 名前:がんばってね:2010/06/25 11:25
>>1
反抗期だから
今は親に心を開かないと思う。

例え子どもが聞く耳を持たなくても
どうしても認められないことは注意し続けて
親の意見は曲げない。
一度曲げてしまうと次から次へと親をなめてかかる。
きつい注意が効く場合もあれば
逆上させるだけになる場合もあるので
話し方はスレ主さんが良いと思ったやり方やってみてね。

1から10まで細かく相手してると疲れてしまうから
多少ほうっといても周りに迷惑がかからないこと、
危険がないことは見守るだけにしてもいいと思う。

中学のことは先生とよく相談してみて。

常にそばにいて慣れている母親のことはなめてかかりやすいので
できればご主人も関わったほうがいい。
ご主人がいないなら
誰か身内で頼れそうな男の人にお願いするのもいいと思う。

いまは中2だから上級生の手前というのがあるけど
中3になったら受験のイライラと
先輩という抑えがなくなるのでもっと悪くなるかもしれない。

もしかしたらどれだけ必死になっても聞いてくれないかもしれない。
でも諦めないで向き合っていれば
反抗期が終わるときに必ず親の心配に気づいてくれると思う。
反抗期は一生続くものではないからがんばって。
7 名前:もしもし:2010/06/25 12:21
>>3
>親がオロオロしてるのを見て「ザマーミロ」って
>思ってアッカンベーってしてるんだろうな。


なんでこう思うのか不思議。
考え方がダークだね。

多分、反抗している子供はザマーミロなんて思っていないよ。
悲しそうな親の顔を見て傷つかない子なんていないよ。
自由と罪悪感と・・だから葛藤がおこるんじゃん。
8 名前:今のうちに:2010/06/25 14:20
>>1
うちの息子も 中学2年です。
人事ではないので とても心配になります。

まずは一人で抱え込まないでくださいね。
うちの息子の中学校は今とても荒れているので
スクールカウンセラーさんがいます。
もし 主さんの学校にもいるようなら すぐに相談して
みてください。
もちろん親御さんだけの相談もできます。

見捨てないで あきらめないであげて下さい。
夏休みを無事に乗り切れたら まだまだやり直しは
出来ると思います。
出来れば 周囲も巻き込んで みんなで息子さんに
関心を持って接してあげてくださいね。

お互いつらい時期ですが 頑張りましょう!
9 名前:うははは:2010/06/25 23:31
>>7
>>親がオロオロしてるのを見て「ザマーミロ」って
>>思ってアッカンベーってしてるんだろうな。
>
>
>なんでこう思うのか不思議。
>考え方がダークだね。
>
>多分、反抗している子供はザマーミロなんて思っていないよ。
>悲しそうな親の顔を見て傷つかない子なんていないよ。
>自由と罪悪感と・・だから葛藤がおこるんじゃん。


そんな子居ないの?
だったら 世の中から 少年犯罪はなくなるね。

かなりやり方はキツいとは思うけど 間違ってないと思うわ。

この人のやり方に異論を唱えてる人は 酷い反抗期の経験がないか
もしくは まだ小学生の親だろうと推測するわ。

みんなで巻き込んで 子供に関心を持ってだって?
そんな子供の顔色伺う様な態度を親がしてみ?
ますます増長するだけ。

言うべきラインはきっちり引いて それこそ 飴と鞭を使い分ける。
それしかない。

みんな甘いねぇ(笑)
10 名前:うちはこれ:2010/06/25 23:31
>>5
>>親の元で生活してる以上、親には権限がある。
>>それに背きたいなら自活しろ。
>>親からの援助は一切ないと思え。
>>親に食って掛かる反抗は許さない。
>
>>でないと、親の方があんたの反抗期より上回った
>やり方で、徹底的に応戦してやる。
>>ご飯も作らない、洗濯物もしない、生活に関わる
>全てのことから手を引く。
>
>これは言い過ぎだと思う。

私も上の人のレスは自慢げで嫌いだけど、うちも気構えはこの人の↑と同じです。

実際本当にそうだと思ってます。子供の気持ちを汲むことも大事だけど、上下を学ぶべきだと思うし、養ってもらっておいて親にうるせぇ(でしたっけ?)等の暴言を吐くのは許しませんよ。

自活して、親と対等になったら、自分のペースで生活していいと話してあります。

うちは親子は公平ではなく、上下にあります。子どもの為にそうしているの。全てを押さえつけてる訳ではなく、どちらかと言うと子供の判断に任せてる方だと思うけど、基本ルールを守らないとものすごく叱られるし、家事全般含めて自分の事は自分でやってもらう。

親を信頼して頼ったり、甘えていい場合と、常に甘ったれて約束も守らないのにあれしてこれして、と言ってくるのは駄目だと、しっかり教えてあげた方が、本人が社会に出てからも役に立つと思う。

うちも威圧的な親だったけど、学んだ事も多々あります。受け止め方の違いかとも思うけど、主さんのお子さんがうちの子なら、旦那から殴られてるし、家に入れない。

それに、みなさんそれは反抗期で見守るしかないって書いてるけど、私は反抗期じゃなくてただの中学デビュー。不良の一歩だと思います。

学校から苦情がきたら、子供の前で一生懸命謝って回るし、子供に対しても押したり引いたり含め、全力でぶつかっていくし、全力で受け止めるべく努力する。今は勝負だと思います。
11 名前:ぱお:2010/06/26 01:13
>>9
人を馬鹿にしないと気がすまない人が
混じってるね。

この人に言わせれば酷い反抗期が起こるのは
親が馬鹿なんでしょww
12 名前:って言うか:2010/06/26 13:07
>>3
ねぇ?
反抗期ってそんなに難しく考えないで
いいんじゃないの?
何で私が書いたことが威圧的??
親として当然の事でしょ?

反抗期は反抗期で認める。
押して引いて、飴とムチ使い分けてる。
譲る所は譲る。
けど、譲ってばかりだと子供は図に乗る。
だから、ダメって言う事も言う。

外面がいいのはいいよ。
家の中でどんだけ悪態ついてても、一歩外に出たら
ご近所さんに挨拶できてればそれでいい。
それ以上の事は求めない。
けど、やる事やらないで、一丁前に自分の権利だけ
振りかざして、親に暴言はいたり、物投げたりしたら
それはもう立派な家庭内暴力でしょ?
どんだけ甘くみてあげても、それは絶対にしては
いけないことなんだと何できつくガッツリ言わないの?
何で子供の気持ちに寄り添うとか、皆を巻き込んで
子供の心を開かせなきゃならんの? 
強いて言うなら、そう言う子に対して
「お母さんは絶対守るから!信じてるから!」
って言うのを常々言ってこなかったの?って事を
聞きたい。
「嘘をつかれると、親は守ろうにも守れない。
100%全て話しをしろとは言わない。けど、
嘘はつくない。最終的に未成年の間は、親にしか
守ってもらえないんだから、その唯一守ってくれる
親に嘘をついたり、悪態つく様なら、もう勝手に
しろとしか言えない」
って言って来なかったんだろうね。


大体、反抗期って、ホルモンのバランスが変わって
少年から大人に変わるとき、色んな大人社会の矛盾点
が解り、今まで親が誤魔化してこれた事がそうじゃ
ないんだと解ったり、自分自身の中で意味の解らない
イライラが募ってきて、発散するために親に悪態
ついたりするのが反抗期。

主の子供のやってる事は、自分に関心を向けたい
行動と言うより、ただの我侭。
親がきっちりガツンと怒鳴ったり叱らないから
そんな暴言吐いたり、物に当たるんでしょ?
だから、それまでの親子関係が反抗期になった時に
凄く重要になってくるんだよ。

小さい頃から、親は親、子は子。って言う主従関係と
言えば御幣はあるだろうけど、親は親であり、人生の
先輩であると言う事を面と向かって膝を突き合わせて
話しをしてきてないから、そんなおかしな「反抗期と
称した我侭」になるんじゃない?
抱きしめて「大事だよ。」「大好きだよ。」
「可愛い」ってスキンシップも取ってきた?
子供から見て、信じれる親であろうと努力はした
だろうけど、結果的に、子供のある部分の意思の
尊重はしてきた?
結果、答えを出すのが親だったんじゃないの?


私の周りにも子どもがそれなりの年齢になって、
反抗的な態度に出てきたら、ガッツリ受け止めて
やりあう親と、オロオロしてどうしよう、どうしよう
って言う親の二手に分かれた。
結果的に、徹底的に子供とやりあった方の子は、
高校合格辺りから、少しずつ落ち着いてきてる。
でも、オロオロしてた方の子は、未だに夜遊びしてるし
タバコ・酒で補導。
その都度、親は迎えに行って子の方はまた同じ事の
繰り返し。
親の方は、顔色も悪く、どうしよう、どうしようと
周りに救いを求めるだけ。

私の周り限定だけど、結果が出てるところはあるよ。

主の様に、どうしたら?どう接したら?なんて
言ってるから、子供がどんどん増長していくの。
何で、そこで一発ぶん殴るぐらいの勢いがないの?
物壊したり、暴言吐いたりしてるのに、オロオロ
してるだけ。
旦那はどうしてるのよ?
ほんとに。
旦那も無関心?
ほっとけって?

両親揃ってるなら、父親の出番でしょ?
それこそ同性なんだから、一番その時期の男の子の
心理って物が解ってるんじゃないの??
母親1人がオロオロした所で、どうようもないでしょ?
もう力関係だって負けるんだし。
私の様なタイプは、椅子の上に登ってでも、
飛び蹴りしてでも、子供に応戦するけど、主はそう言う
タイプでもないんでしょ?

まずは親2人が同じ方向で子供を導いてあげないと
ダメなんじゃないの?
反抗期・思春期は難しい。同じ内容でも、子供のタイプが違えば、言い方も変えなきゃならない。うちの息子はこうした、ああしたって言っても主の子に当てはまるかどうかなんてわからない。私はただ、親ならもっと毅然とした態度で居ないとダメって事。私が先にレスした警察に捕まっても・・・云々の事柄は、基本だよ。あれを子供に言うのはおかしいとか、どうとかレス付けてる人は、まだ子供がそれに達してない年齢か、反抗期らしい時期もさほど難なく越せた人なんじゃない?主の様な子、うちの様な子の反抗期を迎えた親はああ言うしかないんだよ。親に甘えてるから、そんだけのことするんだ。だったら、自活しろ。自立しろって言うのが流れだって事。
13 名前:ねこ:2010/06/26 13:19
>>12
長い。
14 名前:もしもし:2010/06/26 13:39
>>9
私は高校生、中学生の親ですよ。

って言うかさんが書いている子供への対応が変だと言っている訳ではないんだよ。
ただ、スレ主さんのお子さんに対して、
『ザマーミロ』と思っているってかきかたはないでしょう?(小さな一言につっこみ過ぎかな?)

>みんなで巻き込んで 子供に関心を持ってだって?
>そんな子供の顔色伺う様な態度を親がしてみ?
>ますます増長するだけ。

そんなこともないですよ。
子供の性格にもよるけど、家の子は『みんなが心配する』って言うのが一番効き目があります。
遅く帰った時、無事に帰ってきたことにまずは喜びます。その後、どんだけ心配したかくどくど言いますけどね。
逆に鍵をかけて締め出したりしたら大変なことになると思う。
いつも、心配だから早く帰っておいでと言っているのに
その言葉と裏腹な事をしたら完全に信頼をなくすよ。
一度、私が『もう!帰ってくるな!』と切れてしまい、
信頼を失いかけた事もあったけど。^^;

みんなが関心を持ってって言うのは、顔色を伺うとは違うんじゃないのかな?

でも、子供の性格っていうのが大きいでしょう?
こうすれば絶対に反抗しないっていうのはないから。
そういう意味では『この子はこう言えば響く』とか、こういう言い方は地雷だとか、少しはわかっていたいよね

ちなみに家の夫は『威圧派』。
子供たちの夫への反抗はすごいです。
15 名前:そうだよ:2010/06/26 15:32
>>12
って言うかさんに同意です 男の子は父親が必要な時期が必ずある 社会に出たら心から怒ってくれる人はそういないよ 今のうちに教えていかないといけないと思う
16 名前:一票!:2010/06/28 23:31
>>13
ほんと(^^)>>
17 名前:・・・:2010/06/29 11:29
>>12
こういう親の子だから、警察にお世話になるような反抗期なんだろうと思う。

そういう子だったら、確かに「って言うか」さんのような対応するしか方法がないだろうね。

つまりは、「卵が先か、にわとりが先か」・・って話なんだと思うわ。
18  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)