育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610313

国立受かりたければ塾行かないとだめ?

0 名前:はるか:2014/12/18 09:01
高校1年の子がいます

目指すは一応国立です
といってもいわゆる駅弁大学ですが。

今は塾行ってません
塾、やはり行くべきか、と検討中です

ちなみに在学校レベルは偏差値63の高校です
1 名前:はるか:2014/12/19 18:14
高校1年の子がいます

目指すは一応国立です
といってもいわゆる駅弁大学ですが。

今は塾行ってません
塾、やはり行くべきか、と検討中です

ちなみに在学校レベルは偏差値63の高校です
2 名前:がっつり:2014/12/19 20:39
>>1
そのくらいだとめちゃ宿題出ない?
先生も厳しいだろうし。

宿題きっちりやって、
わからないところは先生に質問に行って
テスト期間中は学校又は図書館でがっつり勉強

それで駅弁なら大丈夫だよ
定期テスト大事にして、職員室で先生に顔覚えて貰ってたら
推薦もいけそう
一般で受験なら上位3割までにいるようにする

いとこもうちの子も塾は行ってません
宿題と部活で行く間もないけど
3 名前::2014/12/19 21:46
>>1
うちは偏差値70の高校の子は一般入試で、偏差値55の高校の子は推薦入試で行きました。

国立に受かるのは、学力というより運のような気がします。うちの子たちが受かった大学は、実際の偏差値より10以上上だったり下だったりします。

塾に行く子も行かない子もいますが、成績が良い子が行っているというわけではないです。
4 名前:大丈夫そう:2014/12/19 22:11
>>1
>高校1年の子がいます
>
>目指すは一応国立です
>といってもいわゆる駅弁大学ですが。
>
>今は塾行ってません
>塾、やはり行くべきか、と検討中です
>
>ちなみに在学校レベルは偏差値63の高校です
5 名前:↑のものです。:2014/12/19 22:17
>>4
ごめん、誤送信した。

その偏差値で駅弁大学志望なら、塾はいらないような気がする。

塾ってね、お金がかかるだけじゃなくて、ほかがいろいろ大変だと思うんですよ。
送り迎えに時間の拘束・・・
そういうことを全部ひっくるめて、行った方が良いのかどうか、良く考えた方が良いです。
行くとやめられなくなるそうですよ。
親が神経質になるみたい。

あ、でも、高校が受験勉強に熱心かどうかの違いも大きいです。
うちは国立第一の地方なのですが、普通科の高校はたいていどこも熱心に補講などで受験勉強をみてくれます。
きちんと言われたとおりにやってれば、それなりのところに行けるくらい。

うちの子は偏差値55くらいの地域ではぼちぼちの公立高校に行きましたが、塾なしで、駅弁大に合格でした。大体上半分くらいの生徒はそれなりの国公立に受かります。
6 名前:はるか:2014/12/19 23:53
>>1
ありがとうございます

うちの子の成績順の現在位置
そして皆様のお話を聞いた限り
行かないで自力で頑張らせようと思います
3年生になって周囲を意識し、
『塾に行きたい』という意思を本人がもし見せたら
またその時に検討する、という感じでもよさそうですね

高校も課題が多く
また休暇中の補講も充実してるので
今は塾に頼らない方向でいかせます

身近でお子さんが東進ハイスクールに行ってる方が
いますが
すごくお金かかるみたいですし。
7 名前:余裕:2014/12/20 10:30
>>6
3年になったら皆が頑張る、皆の成績が上がる。そして浪人生も参加するから、尚更順位は下がるということを、頭に止めておいたほうが良いです。

成績が落ちたら塾に行かせればいいなんて甘いよ。3年生は現状維持が難しい。

それまでに余裕をもっておくことが大事です。
8 名前:講習だけとか:2014/12/20 11:31
>>6
もしあれなら、夏期とかの講習だけ行かせたら?
もちろん自力で出来る子は自力でどこだって行くと思います。
でも、テストのコツみたいのはありますから。
9 名前:推薦は?:2014/12/20 17:03
>>1
国立大学で地元を目指すなら、推薦でも
良いのでは。

とにかく授業をしっかり聴いて、宿題を
真面目に提出する。

偏差値63がその地域でどの位かわかりませんが、
行きたい学部を明確に出来るように将来の事を
よく考えて、早めに照準を合わせるのが良いと
思います。

推薦がダメでも一般入試がありますから、
志望大学をしっかり決める事が大事です。

塾は、悪いとは思いませんが、塾に通っているだけで
安心してしまうタイプなら止めた方が良いかも。
うちは塾に通っていませんでしたが、周りに
聞くと、友達とずっと喋ってる、DVDを流しながら
寝ている生徒が結構いたそうです。
10 名前:まだいいんじゃ:2014/12/20 22:41
>>9
自習室で集合して、ちょっとべんきょうしたあと遊んでた子もいたと聞いた。
11 名前:いろいろ:2014/12/21 00:09
>>1
駅弁って言っても、そこそこ高いところもあれば、国立名乗るのかそれで?と言いたくなるようなレベルの学校もある。

もちろん学部によっても違う。
教育は52だけど理工は65なんてところだって(ちょっと盛ったけど)あります。

駅弁なら地域推薦枠というのがあると思うので、その辺を調べてみたらどうかな。

ただひとつの高校で推薦枠が1とか2とかだったりもするから、まずは学内選抜を通ることを目指す。

必要な評点はいくつなのか、それを満たしてるか。
学内選抜をパスするために教師への心象は良いか。
提出物や授業態度などですね。
あと出席日数(遅刻早退、欠課時数含む)も規定以内か。

それが満たされてるようなら地域推薦枠を狙うのが一番楽です。

何が何でも塾が必要ということもないはず。
お子さんがいかに情報をキャッチできるか、それを活かせるかによるのではないかな。

うちは駅弁ではないけど、(宮廷でもないけど)都内の国立に一般入試で合格しましたが塾に行かなかったです。

でも、高校が私立で、特進クラスだったから、所謂塾いらずでした。

最大で平日9時過ぎまで、土曜は夕方5時まで、勉強に関しては面倒見てもらえました。

うちはそれがなかったらたぶん無理だったし、塾に行ってました。
12 名前:ナ?ハ、マ:2014/12/22 06:29
>>6
ヘスネサ、ホテ讀ヌ、筵ワ・テ・ソ・ッ・熙ヌヘュフセ、タ、陦」
、筅テ、ネーツ、、、ネ、ウ、惕筅「、?」
13 名前:大丈夫だった:2014/12/22 13:24
>>1
うちの息子も、だいたい同じくらいの偏差値の公立高校から塾なしで国立理系に入りましたよ。

生まれてから一回も塾に行ったことはないです。

きつい運動部に入っていたから、そもそも通う時間もなかったし、成績は在学中ずっと低空飛行でしたが、それでも入れたので大丈夫じゃないかなぁ・・

そのぐらいの高校って、けっこう学校が良く面倒見てくれるんじゃないかなぁ。
(もっと上だと自主性にまかされすぎでほったらかしだし、もっと下だと1人でも多く国立に入れるという熱意がない)

うちの子の高校からは、だいたい半分以上の人数が現役で国立に合格しました。
14 名前:質問:2014/12/23 14:40
>>13
娘は都立のトップ校に通っておりました。現役で国立に合格するのは、3割程度でした。

半数以上が現役で国立って、凄いです。都内ではないと思いますが、どちらにお住まいですか?差支えなければ教えて下さい。
15 名前:はるか:2014/12/23 23:26
>>1
地域推薦枠について調べてみます
東進ハイスクール、
無料体験やってます、という案内が
いつもくるので
気になってしょうがないのですが
やはり塾なしで頑張って欲しいですね

うちの子は理系志望なので
なんとしても国立に受かって欲しいところです。
学費が全然違いますから。
16 名前:四国:2014/12/24 08:14
>>14
>娘は都立のトップ校に通っておりました。現役で国立に合格するのは、3割程度でした。
>
>半数以上が現役で国立って、凄いです。都内ではないと思いますが、どちらにお住まいですか?差支えなければ教えて下さい。


別人だけど、うちの地域でもトップ校はそんなもん。浪人してでも難関大を目指す子が多い。

でも準トップ校は浪人せず、冒険しない国立を受ける子が多いので、現役国立が半数以上かもしれない。

うち、田舎だから浪人を嫌うし、国立信仰が強いのよ。
17 名前:都内は:2014/12/24 08:27
>>14
今、中学生の子供がいるので、高校受験の冊子を目の皿のようにしてみていますが、首都圏は公立でも私立でも、私立大学に行く子の方が多いんだと思います
よほどのトップ中のトップじゃないと、国立に行く人の数が「数十人」という単位にならないです。

主人が田舎の人で国立信仰が強いので、調べてみたけれど
うちの子の成績でも(偏差値65以上くらい)国立にたくさん入るような学校は無理だと思ってます。
18 名前:大丈夫だった:2014/12/24 09:42
>>14
お返事遅れてごめんなさい。
しばらくここを開いてなかったので・・

うちは、東北地方の某県です。
地方のご多分に漏れず、国立信仰がすごく強いです。
というより、まともな私立がないんですよね・・。
ですから、進学校に通う子はだいたい国立を目指します。
そこが都内とはぜんぜん事情が違うところですね。
都内なら、国立にこだわらなくても、選択肢はたくさんありますよね。


それに、国立と言ってもピンからキリまで・・ですよね。
トップ高の子だと、国立の中でも浪人覚悟で旧帝大クラスを狙う子が多いし、駅弁クラスに入るなら有名私立に・・って子も多いのではないかな?

うちの子のランクの高校だと、浪人する子は少ないんです。
現役で入れるレベルの国立を受験する子が多い。

あと、比較的小規模な高校なので、特に面倒見がいいっていうのもあるかもしれません。
19 名前:どうかな:2014/12/24 14:34
>>1
 息子は高校で塾はいきませんでした。

 東進は無料の体験に行ったら嫌というくらい
入塾を進められるし自信のない人ほど
お金が掛かるといっていました。

 そこで塾に行くより一人でも勉強できるタイプだったのでZ会の通信講座を2年からやっていました。
3年でも通信講座の成績順の100番以内にはいって
いたりもしましたが
現役での大学入学は無理でした。

 いろんな意味で自信過剰になっていたからかも
しれません。
 情報や試験の傾向などについては塾は予備校は
プロです。なので3年になってから
ピリピリした環境にはいって勉強することも
必要だと思います。

 今息子は国立の理系に通っています。
20 名前:質問:2014/12/24 19:12
>>18
ありがとうございます。

いやいや、ピンキリとは言えど、国立はレベル高いですよ。一番下のレベルでも、偏差値50くらいですよね?それに、国立の偏差値50=私立の60くらいだと思いますよ。

都内の子は、学力が低いですね。(特別な国立、私立を除けば)都立高校でも、塾に通わない子の方が少ないですから。

地方から塾にも通わず、旧帝レベルに現役で合格するお子様が多いのにも驚かされます。特に、寒い地方のお子様は、勤勉ですね。たいしたものです。
21 名前:都内は:2014/12/25 08:38
>>20
いや、田舎と都内の構造が違うんだと思いますよ。

首都圏は勉強熱心な家庭の子は私立に行ってしまいます。
公立トップ校とはいっても、半分くらいはその地域の同じ年代の2番手グループくらいの子なのですよ。もちろん家庭の方針で出来が良くて公立トップの子もいますけれど。

田舎は学校で面倒を見てくれる。トップ校は地元の国立にみんなで行こうと勉強させるみたいなのがあると思うんです。放課後の復習ゼミみたいのとかね。
都会はそこをみんなが通塾する。

学力が低いんじゃなくて、地頭がそれほど良くない子も塾に行ってがんばってトップ校に入ってるだけだと思う。
22 名前:かなた:2014/12/26 01:05
>>1
塾なしで国立に受かる子はいる。
ただ塾が必要か不必要かは子にもよると思う。

それに国立もといってもレベルがあるし、全国どこでもいいのか、自宅から通える範囲なのか、国立ありきで学部に拘らないのか、学部に拘るのか、で志望校がある程度絞られる。
志望校を早目に目星をつけ、目標を持って合格するために勉強するのもいいと思う。
勉強法のアドバイスもパソコンで調べられる時代だし、高1高2からきちんと勉強することが大事だと聞いたよ。
23 名前:はるか:2014/12/26 06:55
>>1
具体的に行きたい科が決まっていまして
『情報通信系』です

チャリで通える駅弁大学にもその科があり、
そこを目指すか

都内に電通大がありますが
そこを目指すかどちらかに迷ってる最中です

いずれにしても
国立合格は甘くないと思いますし
早め早めに対策を練らないと駄目ですよね
24 名前:かなた:2014/12/26 08:10
>>23
志望校に目星があるなら実際に見に行く事をオススメします。

実際に見て、オープンキャンパスの模擬講義聞いて志望校、希望する学部が変わる人がいます。

早目に動いて早すぎる事はないと思います。
25 名前:電通:2014/12/26 10:28
>>23
電通大は、昨年うちも受験しましたがどの学科も前期でだいたい6倍ぐらいの競争率になってましたよ。

以前は、一般的な知名度が低いので比較的入りやすいイメージでしたが、今は電通や東京農工はかなり難しくなってきていますね。

駅弁の工学部と同じ感覚では合格は難しい感じです。

うちは、前期で残念ながらダメで、後期で受かった駅弁工学部に入学しました。
26 名前:はるか:2014/12/26 13:46
>>1
えー、6倍ですか
難関ですね

電通大にもとても興味もってるのでショックです

とりあえずオープンキャンパスに出席させて
いろいろ検討させます
(なるべく早期に)
27 名前:電通:2014/12/26 15:40
>>26
うちのは勉強量が足りなかったし、二次の数学で失敗してしまったので・・・

数学が得点源になる子なら大丈夫と思いますよ。

なんにせよ、早めにしっかり二次対策もしておくべきですね。

二次の科目や配点は学校によってバラバラだし、前期と後期でも変わってくるので、もし科目に得意不得意があるならばその辺はしっかり対策を練るといいですね。
28 名前:就職:2014/12/26 16:39
>>26
電通は就職が良いので、地味ですが人気ありますよ。

農工大は、農学部の方は東大に次ぐレベルです。かなりの難関。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)