育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610478

トンネルを抜けるのはいつ?

0 名前:疲れた:2014/11/16 23:58
反抗期が長らく続いております。小5くらいから始まって、現在中三。

家にいる時は、ずっと不機嫌。息子から話しかける事なんて、要求(主にお金)以外なし。笑顔を見せると負け!と思っているらしい。

朝は起きないから声をかければ唸る。(威嚇)放っておけば間違いなく遅刻だけど、放っておいた方がいいのか・・・?

受験はないので、部活は頑張っているけど・・・。

義母に相談したら、学校に毎日行っているのだから大丈夫!とは言ってくれるのだけど。(男の子二人を育てた人なので)

早く、暗く長いトンネルを抜けてくれないかな・・・?

愚痴でした。m(__)m
1 名前:疲れた:2014/11/18 11:00
反抗期が長らく続いております。小5くらいから始まって、現在中三。

家にいる時は、ずっと不機嫌。息子から話しかける事なんて、要求(主にお金)以外なし。笑顔を見せると負け!と思っているらしい。

朝は起きないから声をかければ唸る。(威嚇)放っておけば間違いなく遅刻だけど、放っておいた方がいいのか・・・?

受験はないので、部活は頑張っているけど・・・。

義母に相談したら、学校に毎日行っているのだから大丈夫!とは言ってくれるのだけど。(男の子二人を育てた人なので)

早く、暗く長いトンネルを抜けてくれないかな・・・?

愚痴でした。m(__)m
2 名前:唸る?:2014/11/18 14:39
>>1
>反抗期が長らく続いております。小5くらいから始まって、現在中三。
>
>家にいる時は、ずっと不機嫌。息子から話しかける事なんて、要求(主にお金)以外なし。笑顔を見せると負け!と思っているらしい。
>
>朝は起きないから声をかければ唸る。(威嚇)放っておけば間違いなく遅刻だけど、放っておいた方がいいのか・・・?
>


すごいね、獣みたいだ。唸るって・・・。
なんで起こしてくれなかったの?ってなるんじゃなくて今まで起こしてあげてるのに、唸ってくるんでしょ?

唸るからだよって起こさなくていいんじゃない?

反抗期って親も子供の言い分も認めてっていうのはわかるんだけど、どの意味わかんないやつあたりみたいなものにも振り回されないといけないのかな。

受験が無いから単調な日々にイライラしてるのかしら?



>受験はないので、部活は頑張っているけど・・・。
3 名前:哀しいお知らせ:2014/11/18 19:45
>>1
夫の実家がすぐちかくにあり、義弟が2人いますが、真ん中の30過ぎ(独身)がいまだにトンネルを抜けておりません。

私が個人的に話しかければちゃんと話すし、うちの中学生の子供たちとも普通に話すんだよ。
親がいる空間とか、親とだけダメ。
でも嫌いなわけじゃないんだよ。出ていかないんだから。
黙ってるのが気楽で、こっちと会話するのがつらいのか、黙ってるのがつらいのかわからないんだよね。

「この子はこういう子。気難しいからそのままやらせておけ」って放っておいた感じなので、きっかけつかめなかったのかなぁ・・・。
いきなり話すようにチェンジってなかなかいかないね。

根気よく相手して、待つしかないのかなぁ。
うちも中三。
日中はそんなにひどくないけど、寝起きはたまに機嫌悪いです。

唸るっていうのが、イメージできない人もいるのかな?
赤ちゃんの「あー」一つでも、いろいろ意味が違うのと一緒な感じの唸るって事でOK?
寝起きで「わかってる、うるせー」がくわわった、「あー!」みたいな。
これが、「あと五分したら起こして〜」って言えるようになったら、一つ大人の階段上がった感じだよねぇ。
4 名前:主です:2014/11/18 21:06
>>2
レスを頂きましてありがとうございます。唸るんですよね〜。犬が威嚇する時みたいな・・・。言葉も発したくないって感じです。

部活はハードなので、単調ではないと思います。家では疲れきっていますね。家族には気を遣いたくない、ってところでしょうか?甘えなのだと思っています。

朝は放っておいて、一度遅刻させようかしら・・・?と思いながら、勇気がありません。だから甘く見られているのでしょうね。駄目な親です。
5 名前:主です:2014/11/18 21:32
>>3
愚痴にお付き合い頂きましてありがとうございます。

義理の弟さんと同じで、外では(学校ですね)普通に先生やクラスメートと会話をしている様です。寧ろ、先生には「優しい気遣いが出来る子」なんて言われてます。家族にも、少しは気遣いをしろ〜、って思います。

唸る、に関してはご指摘の通りです。同じ中三の息子さんがいらっしゃるのですね。たまに寝起きの機嫌が悪いくらいとは、羨ましい限りです。会話も普通にあるのですね。

確かに、いきなり話すようにチェンジ・・・は難しいでしょうね。照れもありますし。根気よく待ちます。

悲しいお知らせ、ドキドキして読みましたが、思ったより悲しくなくて安心しました。文章が飄々としていて、読んでいて癒されました。ありがとうございます。
6 名前:放っておけば?:2014/11/18 21:32
>>1
主さん専業さん?

だったら起こさず布団敷いて具合悪いってご飯も作らず主さんウンウン唸って寝てたら?
遅刻したって知ったこっちゃないよ。
自分の責任。

ちょっと甘やかしが過ぎちゃったんだねぇ。。。

反抗期でもある程度の礼節は必要なんだよ。
誰が親なのか分からせないと。
ありがたみをね。
7 名前:主です:2014/11/18 22:39
>>6
仰る通りです。甘やかし過ぎました。

専業主婦なので、手を出し過ぎたのでしょうね。口も。

遅刻覚悟で、放っておかないと駄目でしょうか?なかなか勇気の要る事です。

アドバイス、ありがとうございました。
8 名前:バトル:2014/11/19 00:27
>>6
>主さん専業さん?
>
>だったら起こさず布団敷いて具合悪いってご飯も作らず主さんウンウン唸って寝てたら?
>遅刻したって知ったこっちゃないよ。
>自分の責任。
>
>ちょっと甘やかしが過ぎちゃったんだねぇ。。。
>
>反抗期でもある程度の礼節は必要なんだよ。


同感。同じタイプの子ではないのでわからないのだろうけど、中学生がいます。
高校に入ったらいきなりそうなるかもしれないし、わかんないけど主さん怒ったりしてますか?

私ならブチ切れです。

息子さんが100怒ったら、私が200怒るみたいなバトルになりそうです。負けない。力で負けるけど口で勝つ。
会話を遮断されたら、こっちも無視して朝なんか絶対に起こさない。

優しいから調子に乗ってるよ。
甘やかしてるを超えてる。
9 名前:主です:2014/11/19 16:59
>>8
ありがとうございます。

勿論、私も怒りまくって大騒ぎの事もあります。でも、効果ないです。寧ろ、その度に壁に穴が・・・。上の子は決して物にはあたらなかったのですが。(それ以外は、同じ様に反抗的でしたが)

無視して朝も起こさない、っていうのは効果がバツグンにありそうです。でも、私にその勇気がなくて・・・。「無視」が一番、今の愚息には応えると思います。
10 名前:無駄:2014/11/21 10:19
>>8
>
> 息子さんが100怒ったら、私が200怒るみたいなバトルになりそうです。負けない。力で負けるけど口で勝つ。
> 会話を遮断されたら、こっちも無視して朝なんか絶対に起こさない。

これ、本格的な反抗期の子には無駄よ。
負けずに言い合いなんかしたって不毛だから。

まぁ、朝は起こさないでほっとくっていうのは一つの手だけどね。
11 名前:顔色:2014/11/21 16:58
>>10
本気で向き合えばいいんだよ。顔色うかがわずに。
親も人間だから、何言われてもいいなんてわけない。

無視が効果的だけど、なかなかできないのも無視。
なのでひたすら言い続ける。
あんたもヒッシだろーが親もヒッシだという事を理解できなくても態度に出しておく。
12 名前:聞きたい:2014/11/21 20:11
>>1
上のお子さんはいつ終わったのかな?

うちは中1ですが、多少親への不満やぐちがあったり中2病だったりしますが
まだひどい反抗期ではないので参考までに聞かせてください。

いつかしゃべらなくなるのかなー。
13 名前:主です:2014/11/22 00:11
>>12
上の子は高校生になったら落ち着きました。でも、下の子ほど酷い反抗ではなかったです。物にあたる事はなかったですね。元々の性格も違うので。(上はクールです)

中二病と言っても、あまり変わらずに親御さんとも会話するお子様もいらっしゃいます。親としては、そうであって欲しいですね。

反抗期も大切らしいですが・・・。
14 名前:楽しみは?:2014/11/22 08:29
>>1
的外れだったら、ごめんなさい。

そういうタイプの反抗をする子のお母さんって、ご自分の楽しみが少ない人が多いような気がします。
家族のために・・・みたいな感じ。

もちろん、それはとても大事なことで、素晴らしいことです。

でも、家族、特に思春期の子供に対しては、適度な距離感というのがとても大事で、そのためにも、親本人が自分自身を生きてるかっていうか、がんばってるかっていうか・・・楽しんでるかっていうか。
そういうところを子供は厳しく見てるように思います。
親自身の人生が値踏みされてるんですよね。

ということで、もし、主さんが趣味とか少ないタイプでしたら、新しいことにトライしてみるとかどうでしょうか。
たまには夜に家をあけて、お友達と出かけるとかも良いかも。
ご主人と二人でデートとかね。

とりあえず、外できちんとしてるんでしたら、義母さんのおっしゃるとおり、大丈夫です。
なるべく表面だけでもゆったり構えてみてください。
で、朝のことは私だったら、起こさないっていうのを試してみます。
ただ、そんな態度だったら、もう起こさないからね、自分で起きなさい!と宣言してからにします。


あ、我が家にも、中3の男の子がいますが、反抗期は抜けました。(上に二人女の子もいます。)親にむかっとすると、黙って、ぱんっとドアを閉めて部屋にこもる、くらいの時期がしばらく続いた程度でしたが、それでも、抜けたころにはほっとしました。
こちらはなるべく、振り回されないようにと気を張りましたが、なんとかなりました。
参考までに。
15 名前:プラス:2014/11/22 09:11
>>14
高圧的な家庭が多い気がする。

息子の友達で反抗期がひどいと言ってる家は
ご主人が上から目線、お母さんが世話焼きな家です。
どっちも鬱陶しいんだと思う。
16 名前:主です:2014/11/22 09:19
>>14
とても親身になってアドバイスを頂きまして、感謝です。ありがとうございます。

「楽しみは?」様が仰る様な、きちんと家の事、家族の面倒をみる母親なら、息子の様にはならなかったのかな?と最近は反省しております。

専業でありながら、自分のやりたい事はほとんど全てやっています。かなりお金のかかる事も。(そういう出費は、自分の貯えから出しています)

友人達とのランチや飲み会も、月に2〜3回は参加、というか私が幹事の事が多いです。自宅にも、食事会やお茶会をして、人を招きます。大勢でワイワイ、ガヤガヤが好きなタイプです。

高校受験でもあれば、今頃は受験勉強で、反抗している余裕などないのかな?と思ったり・・・。関係ないかもしれませんが。

自分のやりたい事はやっていますが、息子が家にいると空気が重くなり、やるせない気分です。息子からすれば、こんな母親に嫌気がさしているのかもしれませんね。

上の子が中学生の頃、「お母さんの明るさはトイレの100ワット、鬱陶しい!」と言われました・・・。子どもからの言い分も山ほどありそうです。(汗)
17 名前:主です:2014/11/22 09:23
>>15
正に、我が家です。「鬱陶しい!」その一言に尽きますね。わかっているのに・・・。

高圧的・・・、いけませんね。気を付けねば!肝に銘じます。

ありがとうございました。
18 名前:楽しみは?:2014/11/24 10:14
>>16
なんと!!!
私が書いたのとは反対の、毎日をエンジョイ(古くてすみません・・・)している方でしたか!

じゃあ、素直じゃないだけで甘えたいのかもしれませんね。
男の子ってほんと、いくつになっても甘えんぼさんなので。
参考にならなくて、すみません。
上の息子さんに聞いてみても良いかもしれないですね。
「どうして、弟はあんな態度をとるんだと思う?」とか。
結構分かってるかも。
19 名前:主です:2014/11/25 09:27
>>18
ありがとうございます。

確かに、下の子は昔から「甘えん坊」でした。素直になれない、照れが邪魔をして・・・という事はあると思います。

たまに上の子に相談しますが、こちらも素っ気なく、「反抗期だから、そんなものでしょ。」とかわされてしまい・・・。

お買い物に仲良く連れ立って行く、母親と娘さんを見ると、とっても羨ましくなります。「楽しみは?」様も、そのお一人なのでしょうね。♪
20 名前:ベル:2014/12/18 16:32
>>1
はじめまして。
突然の参加すみません。

息子さん、反抗期真っ盛りのようですが、
うちにも、反抗期真っ盛りの、高1がおります。
本当に、小さい頃は、可愛かったのに…と
生意気な態度や、返事もろくにしないと、親としては
腹が立ちます。
でも、逆に良い子で、いう事を聞く方が、後々怖いと思います。

これは昔お世話になった小児科の先生から言っていただいた言葉ですが、
「思春期は体の中の神経やいろんな物がごちゃごちゃしていて、本人も訳がわからずイラついたりする」そうです。

毎日、学校に行って、部活も頑張っているだけでも、
本人は充分お疲れだとおもいます。
そりゃあ、唸り声も出ます。
うち、中学の時は、部活もしてないのに遅刻に欠席が、まあ、多かった。
マジ、これで高校行けるの?とか、ここまま大人になったら…とか、心配で仕方なかったけど。
高校生になったら落ち着きました。

親は、いざという時に「心配」すればよくて、
偉そうにしていても、親がいなくては困ることも本人もわかっていると思います。
「命にかかわること」「人様に迷惑かける行為」さえしなければ、遠くから「見守る」をしてみてはいかがでしょう。

子供って、「親が自分を認めてくれてる」「信じてくれてる」て思えるだけで、安心できるそうです。
いつかは、「トンネル」抜けます
21 名前:主です:2014/12/18 20:54
>>20
ベル様、

温かいレスを頂きまして、ありがとうございます。

自分を認めてくれる。信じてくれる。本当にそう思えるって事は大切な事ですね。私自身、中高生時代を振り返ってみると、やはり「親に認めて貰いたい」気持ちがとても強かったです。

愚息にも、親である私が「あなたの事を認めているよ。信じているよ。」と思える様な態度を取らないといけないんだな〜、と反省しています。

最近、気をつけている事。「〜しなさい。」という命令口調をやめて、「〜しましょう。」にしています。

親として、毅然と媚びずに子どもと接するのは難しいものです。

ベル様のお子様は高校生になられて、落ち着かれたのですね。中学生の時の遅刻、欠席はお母様もご心配された事でしょう。愚息の場合、遅刻は一度もなく、欠席もインフルエンザ以外では一日もありません。まあ、この点に関しては褒めないといけませんね。

励まされました。感謝いたします。m(__)m
22 名前:賑やかすぎ:2014/12/19 09:16
>>16
>専業でありながら、自分のやりたい事はほとんど全てやっています。かなりお金のかかる事も。(そういう出費は、自分の貯えから出しています)
>
>友人達とのランチや飲み会も、月に2〜3回は参加、というか私が幹事の事が多いです。自宅にも、食事会やお茶会をして、人を招きます。大勢でワイワイ、ガヤガヤが好きなタイプです。

>自分のやりたい事はやっていますが、息子が家にいると空気が重くなり、やるせない気分です。息子からすれば、こんな母親に嫌気がさしているのかもしれませんね。
>
>上の子が中学生の頃、「お母さんの明るさはトイレの100ワット、鬱陶しい!」と言われました・・・。子どもからの言い分も山ほどありそうです。(汗)

反抗期がまだない中2息子でも、女の賑やかすぎとか声が大きいのは、節操がないと言ってとっても嫌います。
一度、私もハイテンションの時に怒られてから、気を付けています。

ずいぶんお好きなことをされているようですが、息子さん自身も何かされていて、理解してあげていますか?
高校生なら、長期休暇に友人とプチ旅行したりスキーに行ったりするでしょうし、趣味の世界があって休日に出掛けたり援助や理解してあげるとか。

もしそれがないと、自分ばっかりという目でみられるでしょうね。

うちの場合は、世間に迷惑をかけず、するべきことをきっちりして、必要ならば結果を出していれば、常識の範囲で自己管理自己責任で好きにすれば良いという方針です。

経済的には私が自分のことを全部我慢して息子にしたいことをさせているし、理解もしているので、息子は自身が恵まれた環境でありがたいと思っているようです。
させてやれるのも、普段の様子から信用できるからですが。

因みに、私も兄弟も全く反抗期がないまま育ちました。
うちの方針は、かつて実母の方針でした。
23 名前:主です:2014/12/19 18:01
>>22
寒いですね。レスをありがとうございます。

愚息は中三です。彼のやりたい事は、やらせてあげたいと思っています。が、何も話さないので何をしたいのか・・・?とにかく、親との関わりを極力持ちたくない様子です。

私としては、もっと出掛けて欲しいし、欲しいものがあれば言って欲しいです。

反抗期であっても、家族で会話くらいしたいな〜、と思います。中二のお子様は反抗期前との事。穏やかなお子様なのですね。羨ましいです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)