NO.6610602
塾なしで公立中高一貫校受検
-
0 名前:なな:2009/10/18 23:37
-
小5の娘がいますが、本人が公立の中高一貫校を希望しています。
現在姉弟共に習い事をやっていて、なかなか塾代まで捻出出来ません。
6年生の夏期講習から入塾を考えていますが、それでは遅すぎるでしょうか。
現在は家庭学習で発展系のドリル数種類と、作文、応用問題、進研ゼミの中高一貫校用の適応検査&作文の通信講座をやっています。
学校のテストは今までほぼ百点です。
私立と違って公立の中高一貫は、基礎力を元にした応用力が必要だという事で、試験内容も独特のようですし、今からでも通塾して受験のノウハウを学ばないと無理でしょうか。
周りには6年生の冬期から入塾して合格したというお子さんもいらっしゃいますが、元々出来が良いお子さんなのでしょうが・・・。
志望校は、偏差値が56〜58くらいで競争率は4・02倍で、公立の進学校の為、人気があります。
色々教えて下さい。よろしくお願いします。
-
1 名前:なな:2009/10/19 17:24
-
小5の娘がいますが、本人が公立の中高一貫校を希望しています。
現在姉弟共に習い事をやっていて、なかなか塾代まで捻出出来ません。
6年生の夏期講習から入塾を考えていますが、それでは遅すぎるでしょうか。
現在は家庭学習で発展系のドリル数種類と、作文、応用問題、進研ゼミの中高一貫校用の適応検査&作文の通信講座をやっています。
学校のテストは今までほぼ百点です。
私立と違って公立の中高一貫は、基礎力を元にした応用力が必要だという事で、試験内容も独特のようですし、今からでも通塾して受験のノウハウを学ばないと無理でしょうか。
周りには6年生の冬期から入塾して合格したというお子さんもいらっしゃいますが、元々出来が良いお子さんなのでしょうが・・・。
志望校は、偏差値が56〜58くらいで競争率は4・02倍で、公立の進学校の為、人気があります。
色々教えて下さい。よろしくお願いします。
-
2 名前:なんか、ん〜。:2009/10/19 20:35
-
>>1
親が言わせてんじゃないかと思う。
小5でそんなこといわないでしょうが・・。
あんまり高望みしないほうがよいと思うんだ。
かえるの子はかえる。
-
3 名前:ひとつ言えること:2009/10/19 21:42
-
>>1
こういう学校はトップ私立中の滑り止めになるので、
成績は優秀な子が多く受験します。
-
4 名前:頑張ってね:2009/10/19 23:43
-
>>1
家庭学習で発展系のドリル数種類と、作文、応用問題、進研ゼミの中
高一貫校用の適応検査&作文の通信講座をやっています。 学校のテストは今までほぼ百点です。
ここのくだりがわかりずらいです。
まずは、大手塾の公開模試を受けてみては?
それで、偏差値を確認してはどうでしょう。
それから決めては?
-
5 名前:うちも:2009/10/20 00:40
-
>>1
うちの5年男児も都立受けるつもりですが
一応大手進学塾に通ってます。
偏差値50台なら塾なしでも可能性はあると思います。
都立の1番手2番手になると
有名私立校を受ける層が受験するので厳しいかと。
彼らはもともと文章力があるうえに
進学塾でガッツリ知識とテクを詰め込んだ子たちなので。
でも下位のほうだと
「受かればラッキー」程度の気持ちの
私立を視野にいれてない家庭の受験が多くなるので
競争が楽かと思います。
適正試験は向き不向きが出ますからね〜。
うちは長男が文章書けない子だったので無理でした。
塾なしでの弊害がでるとしたら
受験そのものより、入学後だと思います。
入学後って受験勉強の余波でみんな頭いいですから。
(すぐにダレるけどね。笑)
-
6 名前:やる気:2009/10/21 11:55
-
>>1
本人にやる気があれば大丈夫じゃないでしょうか?
ただし、中高一貫教育って中学生の頃に
「高校受験」が無いから、危機感持てなくて
だらけちゃう子も多いみたいよ〜
それでやっと高校生になって大学受験がちらついて
その頃焦っても「後の祭り」になる事もあるみたい。
大学受験には当たり前だけど、中学や高校の
勉強はかなり大事だから、、その辺もきつく
言っておいた方がいいと思います。
これは中高一貫に行っていた親御さんから
ため息まじりに聞いた話です。
高校受検って案外大事らしいよ。
-
7 名前:中2:2009/10/26 09:35
-
>>1
息子が、公立の中高一貫校に通っています。
受験って、毎年競争率は変わるから、どうなるか解らないですね。
小学時代に何でも満点だった子供さんはザラみたいだし、小3から専門に通塾してても不合格になった子もいるし・・・。
適性テストは普通のテストと少し違うから、苦手な子もいるみたいです。
問題の内容も毎回広い範囲で出題されますから・・・。
それと、学力+未知なる才能?!(発想力や個性や確実性)も求められ、面接されます。
将来の夢について聞かれた場合、
①『野球部に入ってがんばって甲子園にいきたい』
②『メジャーリーグで活躍したい』
では、①は合格②は不合格でした。
学校の実績(野球部は強いか)、現実(器)と夢が解っているのか、も問われるそうです。
これが本当に少年リーグで有名で、将来有望視されているお子さんなら話は違いますが。
あくまで、うちの学校での話ですので一概にもいえないけど参考までに・・・こういうこともあるそうです。
ところで子供さん、その学校に入りたい意思と入ってどうしたいか、がちゃんとしているのでしょうか。
ただ高校受験なしとか有名進学校とかでは、6年間は大変なだけだと思う。
中学でもしっかりしないと中だるみする子も多いですし、高校へ上がる時も受験こそ無いですが、進級のテストは厳しいです。それと義務教育じゃないので落ちこぼれはほっとかれます。
子供さんの意思が固いなら周りみたいに通塾させて、このまま受験へと親子で完全燃焼するのもよし、自然に普段通りコツコツ勉強させて時期がきたら本人に決めさせるのもよし、ま、お子さんとよく話し合われてみては?
親だけが先走ることは良くないと思うけど。
-
8 名前:え〜。:2009/10/26 13:31
-
>>7
> 将来の夢について聞かれた場合、
> ①『野球部に入ってがんばって甲子園にいきたい』
> ②『メジャーリーグで活躍したい』
> では、①は合格②は不合格でした。
> 学校の実績(野球部は強いか)、現実(器)と夢が解っているのか、も問われるそうです。
> これが本当に少年リーグで有名で、将来有望視されているお子さんなら話は違いますが。
> あくまで、うちの学校での話ですので一概にもいえないけど参考までに・・・こういうこともあるそうです。
いくら参考までと言っても、このやり取りだけで
合否が決まるとは思えません。
-
9 名前:あるよ:2009/10/26 14:01
-
>>8
運動が優れている子供は、多少の優遇はあるらしいですよ。
-
10 名前:全国統一小学生♪:2009/10/26 21:54
-
>>1
小5の息子が居ます。
地元の公立中がなかなか優秀なので中受狙いではありませんが、今自分がどの程度のレベルなのか知るために全国統一小学生の模試を受けてます。(無料のやつね)
ウチはチャレンジのみ(一応応用コース)と宿題位しかしていない感じですが、大体62くらいですね。
60あれば中受して大丈夫とは言われています。
お嬢さんはそれだけテキスト等もやっておられるので、どのくらいスコアが出るかやってみたらどうでしょう?
中受と一貫は若干問題傾向が違いますが、全国での順位が出て面白いですよ。
11/3に次はあります。
-
11 名前:あーあ:2009/10/29 14:09
-
>>10
60あれば中受して大丈夫
って、誰が言ったの?
学校や倍率とか地域でも色々なのにね。
キッパリ”大丈夫”なんて普通は言わないよ。
それと・・・偏差値62でも・・・合格するかなんてわからない。
こういう話題になるとすぐ”全国統一”の話題をふる
人が出てくるのも正直飽きた、というかあきれる。
中学受験する子は模試なんて、塾でもどこでも当たり前に一度は受けてるから。
-
12 名前:先生の話:2009/11/01 23:02
-
>>1
今日、某塾の先生のお話を伺って参りました。
中高一貫のテストは6年の通塾で充分とのことです。
但し、テストの一部は私立で出す類いの問題も出る事があるので、全く塾へ通わずに合格するのは難しいそうです。
私立は最低でも5年から、一般的には4年からは通うお子さんがほとんどとか。
-
13 名前:塾に乗せられてる:2009/11/02 14:36
-
>>10
全然、勉強していない子とすでに中学受験勉強をしている子と、母数がこういう状態だと、偏差値60だと
全小学生受験者の真ん中よりちょい上くらい。
考え方としては、公立中学の高校受験の偏差値を
思い浮かべればいいんじゃない。
受験勉強していた子たちだけで受験したら60は
相当なものだけど、ざっと割り引いてみて、
統一テストの60は中学受験偏差値の53くらいじゃない?
中学受験大丈夫って、受験する中学だってピンキリだから、いったい、どの程度の中学なら大丈夫か?って
具体的に聞かないとね。
たぶん、答えられないと思うけど。
今後の頑張りによります!って熱く語られちゃって
親をあおるだけ。
-
14 名前:なな:2009/11/02 14:55
-
>>1
沢山のレス、ありがとうございました。
色々なご意見を聞かせて頂き、参考になりました。
これから子どもと話し合いながら考えて行きたいと思います。
一旦〆ますが、もしまだご意見等ありましたら書き込んでいただいて構いませんのでよろしくお願いします。
-
15 名前:まだ見てるかな:2009/11/03 08:36
-
>>1
公立中高一貫校ってどこも一緒なのかな?
その前提でお話しすると…
問題は全部で2問とか3問じゃないですか?
しかもハッキリ「これが正解」っていう解答がないような問題。
うちの息子の時の問題は2問で、「あなたは学級委員長です。あなたのクラスに外国から交換留学生が来ます。歓迎のためにクラスレクをすることになりましたが、テーマは《クラスのみんなの自己紹介》と《日本と私たちの街を知ってもらおう》の二つです。クラスレクのためにあなたがすべきこととクラスメイトがすべきこと、またそのための準備や流れを答えなさい」というのと「あなたは運動会実行委員長です。全校生徒から運動会スローガンを募集したところ次の三つが候補になりました。あなたはこの中からひとつを選び、全校生徒に発表しなければなりません。どれを選びますか?その理由を答えなさい。そしてどういう方法で発表したらいいか、その理由も答えなさい」この二つ。
それに面接と作文が二つ(テーマが決まってることと自由作文)でした。
息子は割と早く4年の頃から行きたいという意思があったので(野球クラブで仲良かった先輩が行ったから)私も早めに情報を集め、担任にも早めに伝え対策を取りました。
結構重要だと思われたことは、5・6年の活動の様子を書く欄があったんだけど、クラス委員や専門委員長やクラブの部長の経験の有無、陸上や水泳の記録会での成績、絵や習字や俳句や標語などの市や県での入選経験の有無など。
これをいくつ書けるかがポイントになると言われました。
また塾ですが息子は6年になってから週一の作文講座と週二の公立中高一貫校対策講座に通いました。
面接のコツや答え方もカリキュラムに入ってました。
結果受かりましたが、同じ小学校から受かった他の二人は塾には行ってませんでした。ただ一人は帰国子女で英語ペラペラ、もう一人は書道で毎回入選してる子です。
何かしら秀でたものがある子が取られているらしいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>