NO.6610712
小学校時代はパッとしなくても高校受験で
-
0 名前:ありだと思うけど…:2013/04/10 15:15
-
私自身が、小学校の時は中の上位の成績でしたが、
中学入学以降は成績上位となり
地元のトップ公立高校へと進むことが出来ました。
私の場合は、まわりはもっと勉強しているだろう・・・とおもって勉強した結果、最初の中間で学年一ケタとなり、それが勢いになった記憶があります。
最近、高校受験のブログとか読むと、
小学校時代は出来ない方だったけれど、
中学で発奮して、トップ校へという
親が書いているブログとかりますよね。
昔は相対評価で、今は絶対評価。
昔の経験はきかないと思いますが、
実際、お子さんが、小学校時代は
どうってことなかったけれど、
中学で花開いて、高校受験は成功した!・・・と
いう方っていますか?
やっぱり、最初の定期テスト如何でしょうか?
-
1 名前:ありだと思うけど…:2013/04/11 13:33
-
私自身が、小学校の時は中の上位の成績でしたが、
中学入学以降は成績上位となり
地元のトップ公立高校へと進むことが出来ました。
私の場合は、まわりはもっと勉強しているだろう・・・とおもって勉強した結果、最初の中間で学年一ケタとなり、それが勢いになった記憶があります。
最近、高校受験のブログとか読むと、
小学校時代は出来ない方だったけれど、
中学で発奮して、トップ校へという
親が書いているブログとかりますよね。
昔は相対評価で、今は絶対評価。
昔の経験はきかないと思いますが、
実際、お子さんが、小学校時代は
どうってことなかったけれど、
中学で花開いて、高校受験は成功した!・・・と
いう方っていますか?
やっぱり、最初の定期テスト如何でしょうか?
-
2 名前:そうだなあ:2013/04/11 14:55
-
>>1
まず、小学校の成績って、真ん中とか上位とか、はっきりわかりますか?塾に行ったり模試を受けたりしてる子はわかるだろうけど、小学校のカラーテストじゃ、100点がクラスの半分いた・・とか普通にあるし、学力差がはっきりわからないですよね。
中学校で言えば、うちの子達の周りの場合、高校受験で公立トップ校に行った子は、中1の最初のテストから10番以内に入ってた子がほとんどでした。
一人だけ、中学の定期テストでは良くて10〜20番台という子がトップ校を受けて、見事合格。というのを知っています。
-
3 名前:塾では:2013/04/11 15:04
-
>>1
うちの子が通っている塾では中1の最初の中間テストで
絶対にいい点を取ってください・・・と
言っています。
範囲が狭いし、その後の勉強に対する
本人の意気込みがちがってくるから・・・と。
-
4 名前:でもさあ:2013/04/11 15:04
-
>>1
今は小学校がゆとりですよね。昔ほど進度が速くないし詰め込んでない。
今の小学校の状況で、できない子が上位に行くのは難しいのではないかと思います。
中くらいより上にいたのなら、わかるけれど・・
-
5 名前:って言うか..:2013/04/11 16:00
-
>>4
小学校の成績も何も本人の気持ち次第じゃない?
主さんもかなり頑張ったからトップ校に入学できた。
評判の良い塾に行ってても、小学校の成績でも
全ては自分の気持ちだと思う。
何を切欠に子供は伸びるか伸びないかもあるだろうし
出会う人間(友達)でも左右されると思うよ。
-
6 名前:うん:2013/04/11 16:06
-
>>2
> まず、小学校の成績って、真ん中とか上位とか、はっきりわかりますか?塾に行ったり模試を受けたりしてる子はわかるだろうけど、小学校のカラーテストじゃ、100点がクラスの半分いた・・とか普通にあるし、学力差がはっきりわからないですよね。
>
小学校の成績はわからない。
中学みたいに順番が出るわけじゃないしほとんどの子がテストはいい点数とってるだろうし。
だから中学に入って、あの子はそんなに頭がよかったのね!ってびっくりすることがある。
あ、ほとんどが公立に行く小学校だからかな。
-
7 名前:90点:2013/04/11 19:06
-
>>1
小中高とずっと90点(−10点はケアレスミス)を取っていれば、トップ校にも東大にも行けます。
その場合、本人の成績が上がるというより、周りが下がっていくという感覚なんでしょうね。小学校で90点は普通ですから。
-
8 名前:ああ、わかる:2013/04/11 19:50
-
>>7
今、6年の息子がそんな感じ。
とる点数はずっと変わらないんだけど
小1の90点では普通にしか丸がつかないが、小5の90点は良くできるに○がつく。
-
9 名前:既に:2013/04/11 20:10
-
>>1
基本的に本人次第。
でも、小学クラスの90%が中学受験するような地域で何もしないで公立中に行くと、周囲は残念組ばかりで、中間考査から下位。
残念組は勉強の仕方も身に付いているしノートの書き方も知っているし、試験慣れしている。
一方、何もしてこなかった子は何もかも試行錯誤から始まるので、結局は皆と同じくらいの勉強だけではその差を埋めることはできなかったという話もあります。
うちも中学受験残念組の中1ですが、高校受験塾では小学高学年からの通塾内部生でもなかなか入れないトップクラスにすんなり入れました。
そういう点では昔とは違うと思います。
-
10 名前:息子:2013/04/11 20:18
-
>>1
うちの子がそうかも。
小学校はテストで間違っても気にしない、
100点じゃなくても悔しくもない子でした。
自分が思う答えを書いて、正解じゃなくても
いいや〜って感じ。
中学校では中間期末は10番台。
でも、実力テストは一桁でした。
学年が上がるごとに順位は上がり、ここでいう
トップ校へ。
でも本人は受験勉強はほぼしてなかった。
高校に入り、じゃあ通信教育でもするか、となり
進研ゼミを取りましたが、案の定全くせず。
定期テストは学年で1/4位なのに、模試
(駿台東大模試など)は学年トップクラスに。
今年は受験生ですが、毎日帰ってからずっと
寝ています。
宿題だけはしてるみたい。
ポリシーは、授業中は寝ない。という事らしい。
傾向としては、納得のいく答えを書きたがる。
丸おぼえはしない。
そんな感じです。
-
11 名前:そして:2013/04/12 12:22
-
>>8
>今、6年の息子がそんな感じ。
>とる点数はずっと変わらないんだけど
>小1の90点では普通にしか丸がつかないが、小5の90点は良くできるに○がつく。
そして中3で90点なら上手くいけば5がつくし、トップ校のテストで90点なら東大A判定も可能だよ!
-
12 名前:なるほどね:2013/04/12 12:41
-
>>7
その通りだね。
うちはコレで、高1まできた。先日入学後初めての試験があった模様。90点?・・・絶対取れてないだろうな・・・。
-
13 名前:あるかもね:2013/04/15 10:22
-
>>1
子どもの小学校では、やたらと先生受けの良い子が
好成績でしたが、中学入って試験を
バンバン受けるようになったら、先生受けは
良くなかったけど、実力ありと
見られていたお子さんが上位に来ています。
逆にハリボテのお子さんたちの名前は聞きません。
<< 前のページへ
1
次のページ >>