育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610954

子供の学校の様子を知るには

0 名前:まお:2011/06/22 09:51
中学2年の娘がおります。
小学校と比べて学校の様子がまったくわかり
ません。
個別懇談会や家庭訪問では成績や勉強の話
ばっかりで、それとなく聞くと大人しいようですが
頑張ってますと先生もあまり把握してないよう

最近クラブを辞めてしまって心配です。
建前は小学校から習ってるバレエに専念したい
からだったんですが
本当は人間関係とかもあるのかなと思ってます
小学校は連絡帳があったんですが
中学はないし、直接先生に電話で聞くしかないですかね
1 名前:まお:2011/06/23 02:17
中学2年の娘がおります。
小学校と比べて学校の様子がまったくわかり
ません。
個別懇談会や家庭訪問では成績や勉強の話
ばっかりで、それとなく聞くと大人しいようですが
頑張ってますと先生もあまり把握してないよう

最近クラブを辞めてしまって心配です。
建前は小学校から習ってるバレエに専念したい
からだったんですが
本当は人間関係とかもあるのかなと思ってます
小学校は連絡帳があったんですが
中学はないし、直接先生に電話で聞くしかないですかね
2 名前:うん:2011/06/23 11:10
>>1
担任に聞いてみたらいいと思うけど、
担任もあまり把握してないんじゃないかなあ・・・。
朝と帰りしかいませんよね。
教科の時間は見るけど

小学校の時の担任のように
様子を見てくれていることは
ないような・・・・気がします。


本人は何て言ってるの?
様子は変なの?
朝学校行く時の表情とか
帰宅して来た時の顔とか会話で

「何かあったな・・」

って分かる時ありますよね。
3 名前:えとね:2011/06/23 13:45
>>1
クラス役員やると先生と話せるよ。
いやいや引き受けた役員だけど、視点を変えると先生に顔を覚えてもらえてよかったかも。
中学って、あんまり参観もないから、なかなか先生と接点ないから。
来年、どうかしら。
4 名前:役員お勧め:2011/06/23 22:50
>>2
>担任に聞いてみたらいいと思うけど、
>担任もあまり把握してないんじゃないかなあ・・・。
>朝と帰りしかいませんよね。
>教科の時間は見るけど
>
>小学校の時の担任のように
>様子を見てくれていることは
>ないような・・・・気がします。
>
>
>本人は何て言ってるの?
>様子は変なの?
>朝学校行く時の表情とか
>帰宅して来た時の顔とか会話で
>
>「何かあったな・・」
>
>って分かる時ありますよね。

私なんて今年は本部役員・・・。
嫌でも印刷やら会議やらで週に何回も学校に居ます。
先生とも打ち合わせもあるし、嫌になる・・・が。
学校の様子は本当に良く分かります。
校内で自分の子にばったり会うだけで表情とか読み取れ
たり、友達と談笑しているところに出くわしたり。
他の子の様子も本当に良く分かります。
中学校は「参加した側」「参加しない側」とで親の
温度差が本当に違います。
来年思い切って役員やったらどうでしょう?
色々分かって良いですよ。
5 名前:***:2011/06/24 13:58
>>1
>中学2年の娘がおります。
>小学校と比べて学校の様子がまったくわかり
>ません。
>個別懇談会や家庭訪問では成績や勉強の話
>ばっかりで、それとなく聞くと大人しいようですが
>頑張ってますと先生もあまり把握してないよう
>
>最近クラブを辞めてしまって心配です。
>建前は小学校から習ってるバレエに専念したい
>からだったんですが
>本当は人間関係とかもあるのかなと思ってます
>小学校は連絡帳があったんですが
>中学はないし、直接先生に電話で聞くしかないですかね

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)