育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611205

学年平均点だと学年で真ん中の成績?

0 名前:高1親:2012/03/09 05:36
高校1年のわが子の期末テストが先日返ってきました。
欠点がひとつ。40点代が3つ(現国・英語G&R)。

もう「はぁ〜」という感じですが
学年平均を下回っているのは3教科で、あとは大丈夫だったから学年での順位は真ん中くらいかな、、とのこと。

数学は数Ⅱに入っているので私にはもうさっぱりですが
英語なんて文法押さえれば何とかなるだろう!と。
(英語は学年通して毎回平均以下)

高校生に口うるさく言いたくないですが
携帯触ってPCゲームにPSP・・・
スマホに機種変はんて無理だわさ・・・
学校が楽しければ良いとは思いますが
勉強がわかるともっと楽しいと思うのです。

国立大学に行くなどと、どうしてそんなことが言える自信があるのか。
アニメオタクは「やたらと自分に自信を持っていて、自意識過剰になる傾向にある」とあるスレで読みましたが
愛読している文庫(イラストがロリっぽいもの)の内容がそんな感じだからなのかなあ。
1 名前:高1親:2012/03/10 16:34
高校1年のわが子の期末テストが先日返ってきました。
欠点がひとつ。40点代が3つ(現国・英語G&R)。

もう「はぁ〜」という感じですが
学年平均を下回っているのは3教科で、あとは大丈夫だったから学年での順位は真ん中くらいかな、、とのこと。

数学は数Ⅱに入っているので私にはもうさっぱりですが
英語なんて文法押さえれば何とかなるだろう!と。
(英語は学年通して毎回平均以下)

高校生に口うるさく言いたくないですが
携帯触ってPCゲームにPSP・・・
スマホに機種変はんて無理だわさ・・・
学校が楽しければ良いとは思いますが
勉強がわかるともっと楽しいと思うのです。

国立大学に行くなどと、どうしてそんなことが言える自信があるのか。
アニメオタクは「やたらと自分に自信を持っていて、自意識過剰になる傾向にある」とあるスレで読みましたが
愛読している文庫(イラストがロリっぽいもの)の内容がそんな感じだからなのかなあ。
2 名前:そんなー:2012/03/10 17:30
>>1
欠点あり、平均以下3つもあるのに学年で半分は無理でしょう。
携帯、ゲームってそういう環境にしたのは主さんだよね。
その子の性格見て、いろいろ作戦立てないとね。

まあ高校生ならその後は就職でもいいんだし、本人に任せたら?
3 名前:厳しいかも:2012/03/10 17:57
>>1
うーん、40点を取っているということは
学年真ん中より下、と考えていた方が
いいかも。
学年順位とかクラス順位とかは出ないの
でしょうか。うちの娘(大学生)が通って
いた高校(私立)では毎回、学年、クラスの
順位が出てましたよ。あと科目別も。

もし、推薦入試を受けるのでしたら
高1から成績はかなり気をつけないと。
うちは幸いなことに、というか、
思いっきりラッキー、偶然に、高1
初回のテストが良かったのがきっかけで、
やっと勉強するようになりました。
(中学の時は下位でしたから)
学年では真ん中ぐらいだったかな。
(特進クラスがあったので)
クラスでは上位でした。
親の私が一番びっくりしましたね。

そろそろ、受験校を考えてみては?
準備は早過ぎるのにこしたことないですから。
4 名前:いや:2012/03/11 08:05
>>1
平均点=真ん中ではないよ。

うちの高校、詳細な点数分布票くれるけど
平均点の上と下の人数は同じじゃない。

でも、まだ1年で数2に入ってるって事は
ある程度の進学校でしょう?
学校全体が国公立狙いの。

大学受験は科目を選べるから
得意科目を作っておけばいいだろうけど
英語は文系、理系必須の学校が多いだろうから
厳しいかもね。

基礎固めの時だから、きちんとやっておいたほうが
あとあと後悔しなくて済むのにね。
まあ、当の本人は気付かないんだよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)